2014年06月01日の日記

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601213334

太った?は痩せろよの意味

対してハゲはどうしようもないので何も言えない。

誰か作ってはよ

https://twitter.com/kizuki_jpn/status/473065068947447808

はてな匿名ダイアリーで30代以降の人生を憂いている男性と30代以降の人生を憂いている女性マッチングできるサービスがあったら万事解決しそうな気がする。だってそれぞれ同数くらい居るよね

http://anond.hatelabo.jp/20140601202021

京大大阪大も神戸大も大阪市大も大阪府大も前記中期後期すべての日程がダメだった人が行く所、

進学校落ちこぼれた人が3教科に絞って人生逆転を狙う大学という位置づけでありプレゼンスは高くない。

これは関関同立の事ですよね。

全ての学部とは言わないが、慶応早稲田は明らかに市大、府大より上。

神戸微妙

否定するのは大阪人だけ。

 

奈良県の私立進学校である東大寺学園偏差値72)は相変わらず私立大学を進路実績としてカウントしていないし、

http://www.tdj.ac.jp/gaiyou/sinro.html

大阪府の私立進学校である清風南海高校偏差値70)も同様である http://www.seifunankai.ac.jp/jukensei/hshingaku.html

清風は「主な合格先」として私大出してるよね。

なぜそれはスルーしたの?

 

北海道なら北海道大学を出て地元の有力者とコネクションを築いて地元ウマウマ生活するのが賢いだろう。

広島なら広島大学を出て地元の有力者をコネクションを築いて地元ウマウマ生活するのが賢いだろう。

北海道広島でパッとしなかった人が、どうして北海道大や広島大よりもハイレベル学歴経歴をした人がひしめく東京成功できると思うのか、私にはよくわからない。

見栄や世間体を気にして自滅するより、身の丈に合った舞台リア充になるほうがどう見ても賢い。少なくとも私はそう考える。

関西からどんどん大企業東京流出してる事実はもちろんご存知ですよね?

増田が知ってそうな会社だと日清も2008年大阪から東京本社移転させてます

東京本社移転しながら“大阪地盤沈下”を嘆く関西財界自己矛盾関西州(大阪都構想)と大阪市営地下鉄完全民営化をめぐって
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2593.html

また3.11以降、関西本社移転ニュースもありましたが実際の動きはありません。

企業関西移転、動き鈍く。電力不足や労力に忌避感か 2014.3.10 20:15 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140310/wec14031020160004-n1.htm

 

大阪も含めて地方にはもう未来が見えないのです。

梅田が発展してるのは大阪の各地域を吸い上げてるだけです。

大阪オフィス市場の現況知ってますか?

http://www.nli-research.co.jp/report/real_estate_report/2013/fudo140303.pdf

 

 

地元成功できないから東京へ、とさらなる無理ゲー舞台を移すのは何故なのか。

逆です。

地方成功する事は本当に難しい。

パイが小さい。

地縁血縁が強すぎる。

そもそも競争できる場面が無い。

ゆっくり死ねと言ってるのと同じ。

 

 

さて、増田京大さえもどんどん偏差値下がって来てるのは知ってるよね?

その理由は単純。

地元民以外、関西大学に進学するメリットが無いから

 

大阪歴史あるいい都市だよ。

からこそ、もうその根拠の無いナンバーワン思想は捨てよう。

http://anond.hatelabo.jp/20140601194656

本当につけ回してるんだったらともかく、

偶然だったらどうすんの?

なんで勝手に女の思い込みが正しいことが前提になってんの?

しかも、偶然を装ってつけ回してるのが卑怯とかなんだよ。

偶然を装って何が悪いんだよ?

そこでも「察しろ」か?

女が勝手に「察して」るんだろ。それを自意識過剰と言わずに何という。

http://anond.hatelabo.jp/20140601204729

戻った

こうして見ると、俺とあんたで

はてサとして想定してるメンツは思ったより一致してる感じがする

確かに数としては結構残ってるということになるのかもしれないな

ただ、はてサの中でもそれなりにまとまった論考記事を発表して

はてサとしての統一意見を形成していくいわばリーダーポジションの奴と

それに追随してブックマークコメントとかで支援していくポジションの奴が

いると思うんだが、俺としてはそのうちのリーダーポジションの奴が

顕著にはてなから去っていってると思うんだよね

たとえばあんたが「特にタチが悪い」として挙げたapemanやscopedogは

そういうリーダーポジション人間だと思うが

前者は明らかにツイッターに軸足を移しつつあって、エントリの質・量ともに低下傾向にある

後者ツイッターへの移行の気配は今のところ感じられないが、エントリの質・量はやはり低下傾向にある

それからリーダーポジションはてサとして絶対はずせないのがhokusyuだと思うが

こいつはヘイトスピーチに反対する会とやらを結成してノマとかと抗争しててはてなの方は完全に捨て去ってる

こういうリーダーポジション人間が軒並み抜けつつある以上

残党が残ってるとしてもはてサという一派はすでに崩壊してる、すなわちオワコンと言っていいんじゃない

ってのが俺の見解だな




リアル社会における極左過激派に属するはてサ」ってのがどれだけいるかってのは

なかなか難しいな

共産党員であることを表明してる奴は何人かいるが、過激派についてはなんとも、としか言えない

個人的な感覚としてはほとんどいないだろうと思ってるが、根拠はない

悪いな

何をやっても絶対文句を言う上司

そう、それがM課長だ。

ウチの会社は営業会社

毎日数字との闘いだ。

毎朝毎朝、あれはどーなってる!これはどーなってる!売り上げどーすんだ!のオンパレード

馬鹿の一つ覚えのように売り上げ!売り上げ!と御題目を唱えている。

あいつはどんな結果を出してきても絶対に褒めない、認めない。

必ずアラを探して、そーじゃないだろ!と罵倒し蔑み、こき下ろす。

もうキチガイ領域だ。

でも自分の主張は正しい!だなんて声を大にしている。

よくもそんなことが言えたもんだ。

恥も外聞もないんだなあいつは。

終いには暴力もふるってくる。

この前も到底理解不能な事で激情した。

まるで鬼の如く顔を真っ赤にして、眼は血走り、尋常じゃない目付きだった。

あいはいきなりプツン!とキレる。

そして俺は殴られた。

余りに一瞬の事で俺は何が何だか意味がわからなかった。

あいつ、ホント異常だわ。

醜いもの

ババアが使う顔文字(・ε・)

ババアほうれい線(´-ω-`)

ババア自己主張Σ(||゚Д゚)

ババアのたれ始めた乳( ´_ゝ`)

ババアシモネタ(^x^)シネ

http://anond.hatelabo.jp/20140601205217

キャラ設定買えなくてもいいんじゃね。

誰も居ないんだからwwww

おっさんになって体重増えて髪の毛薄くなったんだが

「太った?」って聞く奴はいても「はげた?」って聞く奴はいないのはなんでだろうって思う

anond:20140601204830

ほっこりした。娘さんよかったなあ。いい思い出のひとつになったね。

http://anond.hatelabo.jp/20140601191258

知り合いで、上司パワハラが酷いことにぶち切れ、「退職に追い込んでやる」って根回ししてる女がいるわ

俺はそいつから話を聞くしかないんで、公平な判断はできないんだけど、聞いた限りでは上司もまあ悪い

怖ぇなーと思ったけど、知人が潰れても付き合いが面倒臭いし、それなら代わりに俺の知らない誰かが潰れる方がマシなんで、静観してる

休日出勤有給休暇

有給休暇は理由を問わず自由に取れることになっている一方で休日出勤命令は36協定を結んでいれば正当な理由なしに拒否権ないらしい。

なんとなく矛盾感があるなぁ。どちらかといえば休日出勤拒否権のほうがうれしい。

http://anond.hatelabo.jp/20140601204729

ふつうヲチャーだとしたら感想がピンとこないな。

apeman氏なんかは明らかに異色だと思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140601155721

賢者タイム

マジレスすると買わなけりゃいいんじゃねっていうか読まねぇな

ただ非エロの本を好んで読んでると、逆にそういう本のほうがわかりやすくて健全なんじゃないかという気はしてくる。

もっとこう、複雑で、ドロドロしてて、気持ち悪いのが薄い本なんだよ……

http://anond.hatelabo.jp/20140601150211

元の話はディープすぎて全くついていけないが、この解説のおかげで、家で独りでチマチマやってるスコアアタック数字がまあまあ悪くないことを知った。

大変満足した。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20140601003144

リアリテリならあり過ぎると思うんだけどなぁ

ASKAとかASKAとかASKAとかw

http://anond.hatelabo.jp/20140601160503

少なくとも入試の時点での頭の違い大きいじゃん。

普通大学にも余裕で受かる学力だったけど、さら芸大にも受かるほどの特殊能力を持ってる、

とか言う奴ならそりゃなんでもやってくれよ、ってなるけど。

芸大行く奴なんて99.9%変人しか居ないわけだし、

わざわざそんなとこに行った奴にたのむよか普通の家建てるなら普通に出来る奴に頼む、ってだけの話。

http://anond.hatelabo.jp/20140601201436

わかるわかる。

相手としては、単にそこから会話を続けようと思ってるだけかもしれんが、初っ端否定から入られたらムッとするっつーの。

俺の休日の過ごし方がやばい

 ちょっとニートしてて、最近ようやく社会復帰したんだけど、そんな俺の休日の過ごし方がやばい

2chブラウザゲー、テレビ見てだらだら。あとオナニー

オナニーはまだしも、こればっかり。やばい

時間あったらやりたい事あるんだけど…全然やれてない。やばい

休日すごく勿体なく過ごしてる気がする。こういうのがたまにならまだしも、けっこうな頻度だしなぁ。

どうしたものか。

http://anond.hatelabo.jp/20140601204830

おめでとう!

うーんと褒めてやってくれ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん