「FuelPHP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FuelPHPとは

2020-08-25

FuelPHPのForm::selectvalueが0なoptionをselectedにしたい時

Form::select("field",$value,$options);でselectedされないからうんち

Form::select("field",array($value),$options);で第二引数配列にしないと駄目だからうんち

実質うんち漏らしなの増田に書きます

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161017144434

もしかしてしかすると、プログラミング自体も独学なら

プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則

辺りから読んだ方が良いかもしれんね。

余裕があれば、「リーダブルコード」や「コードコンプリート」辺りも。

PHPフレームワークを使うのが初めてなら、

「はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版」とか。

試用期間中に自ら退職させてもらうのってどう思う

エンジニア転職して直ぐ案件入ったんだけど、全くついて行けない。

言語PHPFuelphpだけどJavaみたいに作り込んでて、

Java経験がない自分にはつらい(面接の時には言ってある)

それ以前に、根本的なソフトウェア設計的なもの理解できてないからか、

今までコードレビューも受けてこなかったので我流だし、

知らないことだらけ。 submitは「普通Javascriptで実行するとかしらない。

ちなみに当方32歳。転職回数は言いたくない。

新卒みたいに教えてくれるわけもないし、

毎日からないものを夜まで考える生活疲れた

転職失敗したかな。

乱文失礼しました。

2015-10-07

PHPWEBフレームワークを使いたくない理由

LaravelやCodeIgniterFuelphpCakePHPなど、プロジェクトごとにフレームワークインストールしなければならないので、使い回しが出来ない。

Zend Frameworkはそんなことないが、雛形がないのでルールを決めないととんでもないコードを生む。

プロジェクト内にコアファイルを置くのが気持ち悪い。

限られた容量のレンタルサーバを使うときにLaravelを置くだけで15MB以上消費するのが気になる。

人気なフレームワークLaravelやsymfonyCeleron 1コア、メモリ1GBの環境では重かった。

数年毎にトレンドが変わるのでrailsdjangoのような鉄板がないこと。

2015-02-02

結構まじめにエロサイト作ってみた

Twitter Bootstrapの使い方を覚えるのを兼ねて、無駄に持っている技術を使ってエロサイト作ってみた

サイト

三代目アナル将軍

http://anal.tonight-dish.com/

コンセプト

環境

サイト機能

検索タグ検索等々まだまだありきたりなエロサイト構成です。

ngx_pagespeedでCSS圧縮したり画像最適化してくれたりdefer_javascriptしたりと、

ページの表示速度を優先したつもり。

Twitter BootstrapレスポンシブWebデザイン

裏側で動画タイトル入力したり、掲載掲載操作できるCMSも作って

スマホからいつでもどこでもサイト更新できるようにした。

更新してもキャッシュ残りで残念な感じにならないように、キャッシュパージ機構も作った。

ついでにpubsubhubbubへPublishも作ったけどいまいちうまく行っているかわからん

アナルについて

人間が産まれから初めて感じる快感は、排泄によるものらしい。

やっぱり男女問わず誰しもアナルが好きなんじゃないかな。

アクセスについて

リリースしてから1週間ほどだけどGoogleインデックスイマイチ

100/日ぐらい。

2014-12-02

結局FuelPHPRubyってどっちが優れてるの?

このタイトルを見てFuelPHP(以下、Fuel)が勝ちだとか、Rubyのほうが優れてるだとか、思った方はいます反省するべき。

Fuelミリョク

FuelRESTfulアクセスセッションサポートしているなど、フレームワーク自体最近ウェブサービス思考対応し、また、ローカルの開発の場合SQLite(もつかえる)を使うなど、開発環境においても最近流行を取り入れていますgitとの相性も良いです。

Fuelの最大の魅力はComposerと呼ばれるphpライブラリパッケージシステムでしょう。Fuel(のコア)自体もComposerの1つで、Composerを使わないFuelアプリケーションはありません。(というかComposerを使わないのであればFuelである必要がない。)

フレームワーク拡張するプラグインが幾つもあることにより、Fuel汎用性が高くも多くの人に使われるフレームワークであるといえます




もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・!

2014-05-18

就活でいわれた酷いことwwwww

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない


3行で

あたらしいサービス出す会社プログラマとして働きたいな。

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない」

そうだったのか。。。。落ち込みんぐwwww


Webに憧れたのは小学生の時だった。YahooKids!を開くとでてくるポンタ冒険に夢中だった。

ここにはないデータを手にして、ゲームができてしまう。インターネットすごい!!僕も作りたいとおもった。

中学になって、引きこもりぎみだった僕は自宅にあったパソコンの本を読みあさった。HTMLなるものを使えばインターネットがつくれることを知った。

必死になって意味理解しようとした。headないにJavaScriptかいて、bodyには本文をかいて。拡張子存在を初めてしった。ファイル名+αの文字がなければ画像

インターネットに乗せれないことを知った。色々な色を使ってデザインして、くそだなーと思いながらHTMLを書きまくった。

PerlRubyにも手をだした。図書館で本を借りて理解を深めた。頼る人なんていないのですべて独学だった。



高校入学まえにHatenaをしった。higeponやnaoya、amachang、Hamachiya2にあこがれた。

Plagger芸を真似してぴざの配達でわらったり、ニュースさいとの転送してみたり。

RSSリーダー流行ったのはどっちが先だったっけ?自分RSSリーダーつくったりもしたなー。

ニュースサイトをまとめるWebServiceつくったりもしたっけ。

ApacheカスタマイズとかLinuxKernelを理解しようとしてたWeb人達向上心にひかれた。


higepon未踏にとおったときに、学歴をしって、情報系の学部にいくのはやめた。

理学系の学部SICPよんでみたり、データベースいじってみたり。好きにうごいた。そのころはWeb技術に関心はなかった。



学部4年になってから研究室HP管理をしたので、そのあたりからWeb情報を取入れはじめた。

JS系のフレームワーク、AngularJSやらBackbone。すげーJSの見通しがたちやすくなっててエレクトした。

サーバー側も、RailsだけでなくFuelPHP、Laravel4、SinatraPythonWebApp2とか。

Herokuを使って感動した。nodeなんてものがでてて椅子からひっくりかえった。

おもしろすぎて使いまくった。



ハッカソンにも参加してみた。僕の様なよばなれした人が出る場でないのはわかっていた。

作れない人達にかわって瞬時に作った。意見をその場その場で聞いて、作るべきものをはあくした。

楽々アイディアを形にしていった。他の学生と比べても僕の方が早く正確にかけた。

かなわないか、同じ程度だとおもったのはMSPの学生くらい。

だれよりも技術が好きで情報を取り入れてアイディアを形にした。



就活をしてて、お祈りと一緒に一言いわれた。

技術に自発に貪欲な姿勢がみられない

もちろんメールと一期一句同じではなく、僕の解釈した言葉ではある。

Webプログラマになろうとしたじてんで一生技術を学び続ける覚悟はした。

それに沿って行動もした。実際にサービス作ってOutputもしてる。

プログラマ志望で技術に欲がないとおもわれた。


僕よりも技術に欲ある人がいるということでもある。みたことない。

いままでハッカソンで会ってきた学生C言語みたいなJSかくやつしかいないし。

JSからAngularJSに移行したら僕の前から消えたようなやつらだ。

僕以上のスピードと正確さでサービスリリースに尽力して、技術をもとめてるやつがいるのか。


面接で、クラウドとか、ビックデータとかPじゃなくてNやらHな言語勉強してるとか言えばよかったのかな。



八つ当りにGithubのBackboneのプラグインにプルリクしといた。

今日はいくつかリポジトリみつけて気晴らしにプログラムをかこうと思う。

就活は来週からまた頑張ろう。




最後まで読んだひとはわかるとおもうけど、僕は人に通じる言葉が苦手です。

付き合ってくれて有難う。僕は地方で働きますさよならWeb



ぼくにはピンポンのアクマみたいな、 「おまえ誰よりWebきじゃんよ!!」といってくれる友達はいない。

それとも僕が無能(アクマ)だったのか。

小笠原近海までながされてみるかな。

2014-02-28

去年はじめから現在まで

2013年1月か2月

プログラミング経験、ほぼ皆無。

HTMLCSS, JavaScriptちょっとだけ分かる

dotinstallとか見てブラウザタイマー作ってわーいって喜んでるくらいのスキル感。

プログラミング勉強したい

勉強したいけどスクールとかはお金かかるから嫌だ

→本を買ってやるのは安上がりだけど途中で挫折しそう

→じゃあお金稼ぎながら学んだらいいんじゃ

プログラマバイト探そう

求人サイトで見つけて応募してみる

経験でも大丈夫らしい

バイト始めることになった

バイト始まる

はじめは研修アルゴリズムPHPについて

課題を出されて、できたら業務に入れる

フレームワーク使って指定されたwebサービスをつくる

基本自分の力でつくる。放置される

誰も教えてくれない

今思うと初心者やらせるのはなかなかハード

ググってググってググりまくる

他のできる子はさらさらっと1週間くらいで終える

ひーひー言いながら2~3週間でなんとか終えた

この期間、ほとんどプログラミング以外のことしてない

なんとかなった

3月4月

PHPドキュメントを読む習慣がつく

ググってコードコピペして動かしてみる、という段階

動くと楽しい 分かると楽しい

このときくらいにパーフェクトPHPを読んだ。FWは、つくれる!

FWがなんたるかをやっと理解し始める

あーようするにURLを受け取って振り分けたり、DBからデータ引っ張ってきて画面に表示させたりするのね

分かった気になる←分かってない

HTTPリクエストについて気にしだした

GET/POSTでごにょごにょすればいいんだね楽勝だわ←全然分かってない

フレームワークはいくつも種類があることを知る

このころ、Sinatraという言葉を小耳に挟む。支那虎?

5月6月

FuelPHPを聞きかじって、何をトチ狂ったのか在宅でwebサービス受託をやる

まあ良い経験になった

フレームワークいくつかやって、web開発のいろんな概念tipsがたくさん頭に入ってきて、

あーあれかーくらいには思えるようになった

DBCRUD操作, ORM, DBマイグレーション, RESTfulとは, コマンドラインコード生成,認証周りのプラクティス ...

7月くらい

さて、バイトが本格的?になってくる

一人で開発 責任おもい

機能追加のタスク

ごく一般的機能

でもなんか躓いた。

書いたコードに自信が持てない

これでいいのか不安になって手が進まない

やっぱり自分で考えて経験したことのないことはなかなか難しい

DBのテーブル構成を理解するにも骨が折れた 命名規則大事

セキュリティで手直しはたくさんもらった

フレームワークにはDB操作ライブラリがちゃんとついてるのにそれ見ずに自分SQL組み立てて案の定エスケープしてないし、とか

必要ないところでCSRF対策してるし、とか

でも、なんとか完成させた

プッシュして、マージされて、できちんと本番環境で動いてる。やったね。

8月9月

Rubyを知った

PHPと違って()が殆ど無いし、;ないし、do~endとか何だよって感じだった。

ちょっとだけ触ってみた。使いやす

Railsも知った

それからは空いている時間の大半をRubyRailsにつぎ込んだ

まずはRailsTutorialをやってみた

テスト周りでつまづいたけどなんとか終わらせた

dotinstallやらミニツクやら、検索して出てきた記事・チュートリアルはとりあえず手をつけて学んだ

はじめはRuby理解せずにRailsをやっていたけど、すぐにRuby自体に興味が出てきた

はじめてのRuby・はじめてのプログラミング・たのしRubyプログラミング言語Ruby... 入門系の本を乱読した

PHPでさんざん苦労していたからか、Rubyオブジェクト指向を学ぶとなんの無理もなく頭に入ってきた

Rubyドキュメントの読み方を覚えた

その後、パーフェクトRubyで標準ライブラリやらGemやらSinatra支那虎じゃなかった)やらについて学んだり、

メタプログラミングRubyで黒魔術を学んだりした。巻頭のMatz言葉痺れたなー

バイトのほうも何とかこなせるようになってきた 成長すげー

9月10月11月

Vagrantをかじる

インフラ・ミドルネットワーク周りに興味がでてくる

AWSでいろいろ遊ぶ

メタプログラミングRubyは断続的に2~3回ほど読み返す

Rubyってほんと使ってて楽しい

webスクレイピングとか検索APIとか使ってムフフ画像をアハーンしたりして遊んでた

11月12月

Rubyと名のつく書籍を読みあさる

Ruby言語をつくろうだの、スクリプティングを極めようだの、JavaRubyがどうだの。

メタプログラミングだの、デザインパターンだの、テストだの、リファクタリングだの。

借りられる本は借りて済ませた。全部買ってると破産する

他にもRubyとつかない本もいろいろ。

達人プログラマーは途中で挫折した。そのうちもう一度読む

プログラマが知りたい97の何とか。いい本

Ruby関数オブジェクトからのつながりで関数型プログラミングにも手が伸びる

OOPと全く違う。

2014年1月2月

就活はじめるよー

まあ、エンジニア枠で探すことにする

エントリーめんどくさい

ので、1社受けて落ちたら次の会社エントリーするという作戦にした

無計画玉砕作戦

はいえ、なんとかなると思ってやってく

気を揉む期間

いろいろな会社採用ページ眺めていると気になること

入ってやる仕事の内容が分からない

やたらパララックスつかってゴテゴテにしてるわりに、何が言いたいのか伝わってこない

せめてよく使ってる言語くらいはのっけておいて欲しい。

気になる会社はいろいろ調べる

で、1社選んで応募して、選考が始まった

面接、失敗したなと思ったところもあったが

嘘つかない

知らないことを知ってるように話さな

は通せたので良かったと思う。

で、進んでいって最終面接。これもなんかよく分からないうちに終わってた

相手が適宜フォロー入れて話しやすいようにしてくれたのは覚えてる

うん、ぜひ当社にご入社いただけたらと思いますとのこと。やったね。

から気になってた会社ではあった。勝手リスペクトしてた会社

自分が憧れてる技術者さんたちが在籍してる会社でこれから働くことができる

いろいろと運が良かった。嬉しい

他の会社はどうしようかな。

受けてみたい気もするけれど、エントリーがめんどくさい

続けるかどうかは未定だけど、ひとまず休憩することにする

今は、関数型言語についての本買って読んでる。関数型、Rubyに劣らず楽しい

2013-01-24

SI土方とWebってどっちが社畜なの

どっち?

SIでは09:00から23:00まで毎日働く程度に社畜してきたけど、最近楽できるポジショニングを覚えて定時退社したり仕事してると見せかけ違うことしてたりする。

最近仕事していると見せかけて全然関係ないFuelPHPとか触っていたしな。

おかげでAuthとかPaginationとかViewのFormクラスとか覚えた。FuelPHP簡単で良いな…!

(でもHaskellとか今まで理解のない難しい概念とかは仕事サボりながら、ではいまいち理解できない…)

RedisとかMongoDBとかも触りはしているけど活かし方が分からない。

MySQLが一番いいよおおおおおおお。

仕事サボる。それって良くないだろ…とは思うけどまだ仕事を楽し始めて1,2ヶ月目。

仕事やりたがっている人に仕事させるのがいんじゃね、とか思ってしまう。

なんか聞きに来るしな、これでいいですかとか、ここどうしたら良いですか、とか。その質問に答えて手を動かすのはその人にやってもらおう。

この前とか「言ってくれたらなんでもやりますよ!」とかい子分気質の人とかいたしな。

だがしかし「何を言うのか」を考えるのが面倒くさいんじゃ、何をやればいいのかまで考えてくれ…と思ったので「まじっすか!あざす!何かあったときはお願いします。」とか言って終った。

暗に自分で考えてもらうように言ったり、今まで自分がしてきた人との調整が必要な作業とかもなるべくお願いするようにして楽できるように頑張った。

あっちも言われたとおりにやれば進捗(自分の実績)が上がるし、美味しいとか思っていたんだろう。甘い甘い!もっと自分でやれ。

せめて「自分はこう思うがこれではいけないですか?もしくはこうすべきですか?」ぐらいの「自分期待値」と「期待値とのズレ」を持って質問しに来て欲しい。

だがしかし、オレは仕事がしたくないし、作業を持ちたくないんだ…!(クズ

適度にそういう質問が来るのは、仕事をしてるっぽい、忙しっぽいと思われるための重要な要素の1つではあったりするから、丁寧に対応するけどなッ!

Webに行くけどどんぐらい社畜なんだろう?

プログラム覚えられて社畜出来るなら、23時ぐらいまで土日休めるならなら全然余裕だと思っているけど、1時とかまでやらされたらさすがに…/(^o^)\

WebWebでも、上場していてあるてーどでかいところなので大丈夫なんじゃないかなぁ、とは思っているが…!

まぁ一応、職場環境が良くて仕事面白いなら、逆に帰る意味って?って感じだけど。具体的にはPCとイスと作業環境。適度に人がいない感じ。人と目線があまりぶつからない作業スペース。ディスプレイPCを上手く使って作り出すパーティション

ポテンシャル層を採用したいってお前ら…実は楽したいんだろ!とか思うけど、実際僕とか実績/実力無いのであなた達の世界に入れるだけでも幸せでございます、その層で働かせてください、なんとか追いつきます。という感じですが。。。

「あまり同じ環境にいすぎるのは良くない。楽をしたがるくせがついてしまう」

とある人が言っていたのですが、まさにその通り!

The・今いかに楽をするかにフォーカスをあてて仕事してる!!!

作業をお願いされて、明らか揉めそうな案件なら断る方法を真っ先に考える/(^o^)\

これはいかん。

今までは意味不明に個人受注の副業も持っていたので、仕事中にその事考えたりコーディングしたりしていたかサボり時間有効活用できたが、今やそういうのやめたのでサボり時間はあまり活かせない!というのも、インターネットを見続けるのはさすがにサボっているっぽいが、ターミナルでカタカタやっているのは仕事しているっぽく見える。そういう意味サーバーサイドのコーディングサボりつつもサボりフェイクして出来た。

それを考えると、いいタイミングWeb屋へのコンバートが決まった。

やりたいことと仕事マッチング出来れば、もうヤバイじゃないっすか。

隠れてコソコソする必要ないっすよ。

もっともっと技術を好きにならないとヤバイ気がするんですが、頑張ろうと思います

まだコーディングは飽きてないですが、いつか飽きて「これは楽する対象の事項だ」と脳が判断した時、何をするんだろ…。

レイヤープログラミングしたいな…。

いずれにしても若いうちからこんなあぐらかいていたらヤバイと思うので、Webステージで頑張ってきます

怠け癖が付く前に…。

そしてこんな怠けているのがバレるとヤバイと思うので…。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん