「東アジア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東アジアとは

2024-04-07

anond:20240406171538

別にハテサの方を持つわけじゃないけど

それ系の主張ってブルーワーカーの話題の時が多かった気がする

まり実習生批判奴隷批判の流れだったはず

インテリ層に人気なのはいいことやね

というか東アジア選択肢が少なすぎる

2024-03-31

anond:20240331134622

あれって西欧からしたら

東アジア系の孫悟空

突然、白人に変身する

っていう感覚なのかなあ

2024-03-29

今日からわかる!現代サッカー用語の基礎知識増田編〜

サッカーっておもしろそう!でも耳慣れない流行言葉がいっぱいあってめんどくさそう……そう考える増田、いますよね?

オフサイドを覚えるのがせいいっぱいの容量しかないフラットスリーな増田脳みそじゃ、トータルフットボールマジックマジャールもマジわけわかんない!

そんなあなた解説しましょう、現代サッカー用語の基礎知識

これで今日からみんなでパルムドール


リトリート

・一度放出した選手を再度獲得すること。多くは移籍に失敗した選手を温情で再獲得することを指す。「もう一度(re)面倒をみる(treat)」の意味東アジアサッカー界でよく見られる慣行で、一種儀式的な側面がある。主に微妙ポジションの中堅からベテランに対して行われ、リトリートされた選手の多くは再獲得から1,2年以内に引退する。

2010年代FIFAから不正競争などにあたると指摘されたためにどこの国でもおおっぴらにはやられなくなり、日本でもほとんど見なくなった。


トランジション

・トラン・ジ・ション。北ベトナム伝説ストライカー父親イタリア系。そのボール捌きと決定力で「不屈の虎」と呼ばれた70年代北ベトナム代表東アジア最強に押し上げ、1976年アジア杯代表チームを初優勝に導いた。特にその大会日本戦では一人で7得点と大爆発し、当時少なかったサッカーファンを絶望の谷間へと叩き込んだ。当時日本代表エース存在だった釜本邦茂試合終了のホイッスルとともに芝生に崩れ落ち、「こんなんじゃ百年経ってもワールドカップなんて出れない!」と慟哭し、うずくまったまま三十分動かなかった。その映像は今でもサッカー特番でよく流される名場面のひとつ

トランに話を戻すと、現役を退いたあとは後進の指導にあたり、2000年代から政界へも進出した。2018年没。


【5レーン】

・非サッカーファンにはあまり知られていないが、実はサッカーフィールドサイドラインの内側には溝が掘られている。これがレーン。レーンはなるべくスローインなどでゲームを中断し、熱気を盛り下げないための処置なのだが、溝に足を引っ掛けて怪我する選手も多く、反対派も多い。それはともかく、5レーンとは左右の両サイド(4レーン)に加えて中央に引かれたセンターラインにもレーンを設けること。これにより、ホーム側が有利になるとされているが、実は統計的には実証されていない。2005年フランスシャンゼリゼFCホームであるバスチーユ記念スタジアムで初めて導入され、以後世界的にスタンダードな形になった。


ダイアゴナル】

カメルーン代表ソロトーマス・ダイアーゴのアナルのこと。2014年ワールドカップグループ予選における対クロアチア戦で起きた出来事に由来する。当時、日本でも大きく報道されたので、非サッカーファンでもご記憶のかたも多いのではないだろうか。ダイアーゴは2021年にJ4の福山ヴィオーレでもプレーした、日本にも馴染みの深い選手


インテンシティ】 

イングランドの有名なサッカークラブ所在している街。もとは殷藤街(yinteng guai)というイングランド最古の中国人街(現在は残っていない)から発祥したクラブで、ホームタウンをロンドン南部に移した今もその名称を留めている。そんな縁からか、中国人初のイングランドプロサッカー選手の葉明傑が80年代に数年在籍した。近年に至るまでながらく4部リーグ〜5部リーグあたりをうろうろしていたが、2011年華僑シンガポール富豪がチームを買収してから強化に乗り出し、2019年にはチャンピオンシップ(2部)に昇格。戦力的にはリーグ下位と見られたにもかかわらず、当時無名であった若手監督アントニオ・ボーゲル(現スロヴァキア代表監督)の卓抜した采配と戦術により、昇格初年度からプレーオフ圏内進出中国古武術をヒントに取り入れたダイナミックなサッカーは「インテンシティフットボール」と呼ばれ、2部〜3部リーグあいだで大流行し、現在ではプレミアリーグのチームにも部分的意識されている。

しかしチームとしてのインテンシティ2021年オーナーによるファイナンス関係不正が発覚し、3部への降格処分を受け、現在は4部まで低迷している。


【偽9番】 

フィールド上に出現するもう一人の背番号9番。本物の9番とよく似ているが「〜でゲス」という語尾で喋る


【偽SB

フィールド上に出現する偽物の野球選手福岡ソフトバンクホークスユニフォームを着ている。本物の野球選手っぽく振る舞うが「〜でヤンス」という語尾で喋る。メガネ守備力が高いがチャンス×。

2024-03-26

外国人留学生底辺日本人

日本に来て勉強している外国人留学生を多く見かけるようになった。

国籍は様々で、東南アジアインド系も多い。

彼らがコンビニスーパーアルバイトしているのであるが、彼らが客として相手するのが底辺日本なのだ

ツナギ姿でコンビニに来る土方だったり、スーパーに買い物しに来る動きの遅い爺さん婆さんだったりする。

彼ら留学生がそのような日本人ばかり相手にしていると、日本人そのものが誤解されそうな気がする。

「あれ、日本人って東アジアで一番の先進国からもっと洗練されている人達ばかりだと思っていたけど、なんか薄汚い人が多い」

と思われたらどうしよう。

彼らが本国に帰って、そのイメージ本国で広まってしまったらどうしよう。

もう少し、小綺麗なビジネスマンキャリア女性と彼ら留学生の接点が多くなればいいなと思っている。

2024-03-24

anond:20240324112218

自称ネトウヨって東アジアへの蔑視を隠そうともしないよな

不治の病なんだろうね

2024-03-23

anond:20240322205327

東アジア人には共感しにくいけど、

重要論点なのでは。

2024-03-13

anond:20240313012027

おめでたい名誉白人だな

自分は該当しないと思ってそうだけど白人黒人東アジア人の顔が同じに見える

まりおまえもこっち系なんだぞ

2024-03-03

anond:20240303015338

まあ割とそう

けど教養って言ってマウントかけてくる連中も

大概は義務教育高卒レベルのも実は身についてないことも分かるようになるので

教えておくのは悪くないと思うんだ

薄っぺらさに気づくためにもゼロよりは1くらいは知っておいた方が無難

東アジア特性なのか、権威にやたら弱いところあるから

ガチマジで何も知らないとハリボテの権威でコロッと騙されちゃう

2024-03-01

結婚相手は「日本人女性です」とわざわざ強調するのは差別

??「東アジア女性でよかったのでは?」

2024-02-23

東アジアで一番有名なひらがなは?

あ、この字日本語だ、知ってるてなるひらがな何でしょう?

「の」だよね、たぶん。

ほんとにいい形、丸くていいやつ

2024-02-21

吊り目のモデルを起用すると差別になる?

差別問題が非常に注目される世の中になりましたね。差別が注目されるようになったおかげで、長く虐げられてきた人たちが迫害から救われるなど、みんなにとって生きやす社会を実現する一方、「差別認定することで気に食わない意見を黙らせるなど、ある種の言論統制もつながったという気がします。

先日ははてブ差別問題について考えさせられる記事を目にしました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2316643

私の理解が正しければ、あるグッチ広告ではアジア人モデルが吊り目、一重まぶた、頬骨張っているという見た目で、外国から見た東洋人のステレオタイプであることから、その広告アジア人を見下した差別的な表現だと騒がれているようです。

(まずこの認識を前提にして書きますが、もし間違っていたら申し訳ありません)

私はアジア人ではないせいなのか、これについてどう思ったら良いか分かりません。

かに欧米では吊り目のアジア人というステレオタイプ存在すると思うし、吊り目のところを強調し、アジア人バカにするような漫画アニメは昔からあったと思います。(ただ今では差別に対する意識が高まったおかげで少なくなったでしょう)

しかし、東アジアには一重で吊り目の人がたくさんいるのも事実です。そして今回話題になったのは漫画ではなく、生身の人間の顔なのです。

もし吊り目であることを差別表現として認定してしまえば、吊り目や一重の人は生まれ持った顔が「差別的」だとして、表舞台から排除されるという全くシュール皮肉的な状況が生まれるのではないでしょうか。

グッチ広告に登場したアジア人モデル日本人ではないと思うのですが、上の議論を見たらどう思うのでしょう。

自分の顔なのに、その顔の存在自体が差別助長していると言われたら悲しくなりませんか。

欧米人はまだまだアジアへのステレオタイプにとらわれすぎているのは本当でしょうし、認識更新する必要はあると思います

ただ、それを是正するのに吊り目のモデルの起用を叩くのは違うという気がします。むしろ新たな見た目差別を生みかねません。

日本では二重にするための手術を受けるほど、一重であることに対してコンプレックスを持っている人がいると聞いたことがあります

いくら差別と戦うためだという正義感に基づいていたとしても、一重などへの批判が、結局一重コンプレックス悪化させるのではないか心配です。

アジア人じゃない自分が考えを言う立場ではないかもしれませんが、二重でも一重でも、美しく感じられる社会であって欲しいと思います

2024-02-19

anond:20240219203506

気にする人は言われなくとも自分で調べるだろ

お上に教えてもらわないと白痴のままでいるような存在だと他人を侮るのをやめろ

骨の髄まで全体主義の発想が染み付いてる東アジア人ならともかく

欧米人自主自律精神スキルが刻みつけられた上での自己責任からいいんだよ

文化的お節介情報に関して教えてくれなかったことを責めるような軟弱な温室育ちの犬は日本くらいにしかいないと思え

2024-02-18

anond:20240218115741

昔は東アジアNATOとしてのSIATO(シアトー)というのがあったんだけどね。

アメリカという国に国家安全保障依存しているのは危険ことなのかもしれない

大統領選が来るたびに外交面で極端な政策変更をしてくる可能性を考えねばならない国との同盟関係安全保障依存しているのは正しいことなのだろうか?

ヨーロッパ場合にはEUという枠組みを基盤にして各国が協力するという方法があるが東アジアではそのような術がない。

これをこのまま放置しておいていいことなのかどうか?

2024-02-17

anond:20240217042811

儒教単独というよりか

東アジアは高温多湿で水が豊かなので

米の生産可能で、単位面積当たりの収量が多い。

その結果、過剰な人口を賄えるゆえに人口過密になる。

そうすると人はいくらでも調達できる前提の文化社会システムになる。

儒教もそのひとつ

自然が豊かだから人を大事にしないというアンビバレンツ。

anond:20240217022605

少し生活に余裕が出ると子供リソース(教育費だけじゃなくて人的リソースも)を注ぎまくって子育て無理ゲーにするのは東アジア共通文化

https://anond.hatelabo.jp/20240217042811

東アジア人ってうつ病 傾向というか 精神的にやられやす心配性な人が多いのでその分 すごい勉強して頭が良くなる人が多いらしい まあ それも関係してるんでしょうね

anond:20240216195122

中国は闇塾が跋扈して値上がりして逆効果になりそうと聞いた

結局教育戦争東アジア人の病理から人為的に止められることはねーと思う

2024-02-14

男性身長が偏ってる職場ってあるよね

日本人男性の平均身長は172cmのはずなのに、180cmが珍しくなくて160cm台が皆無の職場ってある

というか採用面接時に172cmで足切りされたのかなというくらい172~182くらいに身長が集中している

188cmとか超長身クラスになると逆にいない

その職場においては平均が178cmみたいな偏り方 日本人男性身長分布から考えると中央が171~172なんだから自然にこうなるわけがないのに

財閥系に多い気がする ジムに行っている人の率も高くて、体が薄い人が少ない気もする 100%が元運動部

男性が人事で男性新卒採用しているんだけどルッキズム的なふるいにかけられているというか すごく画一的

男性男性を見ためで選ぶとこうなるんだな…という ジャニーズ系ではない 細くない 健康

髪型も似たような感じ 額を出して必ずセットしている 髪質もハリコシのある直毛ばかりというか、同じタイプばかりのような気がする

白人は色素が薄く細いカールした髪が多く、太くてコシがあってツヤのある強い直毛の黒髪東アジア人の特徴らしいけど、そういう東アジア意識って感じの髪質

汗だくになってもペタッとしなさそうな髪質とでもいえばいいのか…伝わる? あるよね一本一本にコシがあるせいなのか髪洗ってなくても皮脂でペトっとなりにくい髪質

(実際に清潔かは別として「清潔感」があるように見える髪!逆に、薄毛気味の猫っ毛だとペトっとなりやすく髪を洗ってても不衛生に見えがち!)

そして丸の内勤務の財閥系の正社員の異様なほど画一的な印象と逆で、工場勤務は容姿がばらばら

163cmもいれば181cmもいる すごい不細工もいればイケメンもいてあまり容姿パターンがみられない バラバラ

「こういう人、工場勤務に多いよね」という容姿の特徴が何もない

丸の内勤務の財閥系の正社員男性画一的な印象はナチス親衛隊に近い

ナチス親衛隊の条件、金髪、青い目、厚い胸、23から35歳まで、身長180cm以上、「純粋ゲルマン民族

ナチスイコールではないけど 長身筋肉質の健康体の純粋日本民族という感じのなにか コシのあるツヤツヤの黒髪で額を出した髪型が「美しい純粋日本民族」の象徴

忘れてた、あとメガネのひとがいない IT系眼鏡だらけ、工場勤務は意外と眼鏡がいる、財閥系の若手は本当に眼鏡いない 視力が良いのではなくコンタクトレンズらしい

 

なんか財閥系にやたらいるよねの容姿芸能人でいうと、俳優小泉孝太郎っぽい人と、お笑いコンビさや香」の新山っぽい人がいる

顔もそうだしなによりスタイルあんな感じ スーツ着た感じとか髪型とか髪質とか本当にあんなかんじ

野村萬斎っぽい人もいる YouTuberだと東海オンエアのりょう 典型的なプルゴリより、いかつさが少なくて顔が薄い気がする でも貧相ではない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん