「バックドア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バックドアとは

2022-07-09

バックドアフューチャー前にも見た気がするけどデジャブかな?

2022-05-31

引っ越しに焦っていたとき自分LGBTへの理解葛藤

ゴールデンウィークに入る直前明日に迫った地方から東京への引っ越し作業で焦っていた。

気にしていたのは、賃貸住宅掃除や過失、そして片付けが間に合うかどうかであった。

引っ越し先は約1/2になる部屋の狭さのため、持っている本はすてなくてはいけない。

手元にある500冊を超える背表紙を眺めながら、専門書や小説を、自炊専門業者表現あなたの部屋の家賃は本の部分も存在する(意訳)ーに諦めヤマト運輸から本詰めの段ボール箱をもらってきて荷造りしているところだった。

引越し業者へ渡す時間はあと2時間しかない、汗が大量にでるなか焦ると悲しい結果になる。焦ってはいけない。必死になって捨ててよいもの、残すもの判断ダンボールに詰めていた。

一箱、また一箱、荷造りをし、それぞれを玄関先へ移動していた。玄関先には自家用車でこれらの箱詰めしものを運ぶつもりである

ふぅ。玄関先へ一通り荷造りが終わった。8箱になる。これらはOCRを行う専門業者へ運ばれまた必要であればフレーズ検索前後確認できるはずや。そのときは本とはちがうけどええやろーって思っているさなかだった。

さて自家用車玄関から運ぶつもりやった。玄関口の扉を、運びやすいように広げっぱなしにし、バックドアを開け一つ一つを運んでいた。

ダンボールは8つ、1つは約40-50冊程度であろうか、せっせとはこんでいるがどうも視線を感じる。なんやろかー。

玄関から車までは駐車場がめの前なので横着をして2メートル程度しかない状況である

視線を感じるのは私のせいなのかと思い周りを見渡すと、

なぜかとなりのとなりの見知らぬ住居の方が、玄関先で男性同士でキスをしながら股間のあたりを片方が弄っていた。

!?!?!?!?!?

1秒くらい停止してしまった。

見てはいけない、昨今はLGBTやでー、見てはいけない、これも純愛や、私にはやることはある、そう言い聞かせながら、ヤマト運輸へ行こうと決意してダンボールを運ぶ。

汗がでるとどうでもよいことは気にしなくなる。

残りの箱を運びながらこれも人生やなーと思いつつ、最後の箱を車のバックドアの下側へいれる。えいやーバタン。

玄関の鍵をしめようとしたとき視線はなかった。

男性同士で性的な何かを互いにする行為を私はみたことがなかった。

私は男性であり女性にはときめくし、見知らぬ男女がいちゃいちゃするのはええなーと思うし、女女がイチャイチャするのも同様に感じる。

ただ男男を目の前に唾液の伸びや、股間のあたりの互いの接触をみることに性的違和感もつことが信じられなかった。

生理的に無理は、男女のなかでも初めてみたり相手性癖によってはある。

ただ、下呂や、露出されても何も感じなかったのにも関わらず、服を着ている状態の人たちをみて嫌悪感を持つ自分がびっくりしてしまった。

供養のためにここに記す。未だに忘れられない。

2022-03-08

なぜアノニマス神格化されているのか

単にFTPanonymousオープンになってるアホなWebサーバクロールして見つけて

なんでもいいから片っ端から書き換えてるだけの集団なのに

天才ハッカー集団!」

みたいな扱いになってるのが面白すぎる

狙ったサーバ攻撃はできなくて意味不明地方自治体ホームページとか書き換えて喜んでるような奴らでしょ

ロシアハッキング!とか言ってるけど、単にロシアセキュリティ間抜けなだけか

もしくはアメリカスパイバックドア仕掛けてガチ攻撃してるのをアノニマスのせいにしてるだけなんじゃないか

2022-03-01

もしかしてiOSmacOSAndroidWindowsアップデート

特定エリアにいるアップデートしたOSが一斉に動かなくなったら、半端な経済制裁以上の効果があるんじゃないか

 

アップデートしてすぐに止まると警戒されるからアップデート公開日から1週間ぐらいで発動するとか。

 

てか、もしかして、既にそんなバックドアがあったりするのかも…。

2022-02-01

anond:20220201102734

自分大学指導を受けたり、著書を読んだりした文系学者にはあんレベルの低いのはいなかったので

「人文系全体がゴミ」というよりは

一部の人文系学閥には研究成果ではなく政治活動採用されるバックドアがある」という可能性を疑った方がいいんじゃないのって気がする

2022-01-27

anond:20220123201844

チョイスと価格が有能だね。

SIMの料金を抑えてるのもいい。

NURO光ルーターHuaWeiで標準でバックドアついてるのは有名なので2段ルータにするのをおすすめする。

2021-08-05

ワクチンバックドアになる可能性はありますか?

ワクチンの人々の後押しをしたいわけではなくて、先日1回目の接種を終えて、待合所で待っている間に生まれた素朴な疑問。

やっと打てて少し安心と思う反面、例えばこのワクチンを要因として何か別の薬品を投与されたら確実にアナフィラキシーが発生してしまうなんてことってないのかな。

アナフィラキシーでもいいし、今回摂取した抗体暴走でもいいし、要するにこのワクチンを打たなければ何でもなかったものが、ワクチンを打ってしまたことによって発症させることができるようになるという、いわばこのワクチンバックドアのようなものってありそうな気がする。

人間の体ってそんなに単純ではないとは思うのだけど、もしかたらこワクチンが原因で何らかのアレルギーになる可能性は全くゼロではないわけだし。

そんなことよりもコロナのほうが困るからもちろん2回目も打ちます

空想科学しかない話ではあるけど、全人類の大半に仕込めるバックドアって夢があるよね。

そうなったらパッチワクチンを当てて対策をするのだけど、でも、ワクチン不正入手したハッカーによってゼロデイアタックが発生して、、、とか、未来感がやばい

戦争が新しいフェーズ突入した感じがありますな!

教えて専門家さん!

2021-07-03

anond:20210703213540

著作権の一部に改変権てのがある

クレヨンしんちゃん股間かくしたり、エヴァエロいシーンを切り刻んで全員勝手正義の味方にしたりを著作者に無断でやってはいけない

これを中国政府が主導してやっちゃう

まあ無法も無法、著作権に関して言えば海賊親玉が国つくったようなもん 海賊王にオレはなるってかうるせえわ

TRIPSもTPPもそりゃあ仲間はずれ

そのくせにパソコンスマホ政府専用バックドア仕掛けちゃう

おめえのつくったチップどのスマホにも採用しねえから!ってこないだ欧米に怒られてた

中国コロナワクチンいまいち効きがわるくておめえのつくったワクチン以下同文

手下の国にいつものジャイアニズム押し付けてる

ディストピアマザーコンピューター擬人化したらプーさんになるんだぜ

2021-06-25

あたなは何か勘違いしているナリ

HTTPプロキシ基本的CONNECT メソッドを通じて通信するナリ

それ以外の場合は socks プロトコル通信するナリ(なので基本的Proxy を通すとは HTTPプロキシを通すということで、その場合 CONNECT メソッドが必ず必要

CONNECT基本的HTTPメソッドを経由して通信するが socks は HTTP とは全く異なるプロトコルなり

プロトコルというより通信レイヤーが異なる。socksはISO参照のセッション層だがHTTPアプリケーション層

nginx, varnish, apache など適当サーバー自分プロキシを建てて nc, telnet通信してみればよく分かると思われる

ちなみに当職のおすすめハッキング本は Hacking Exposure 7 ですを

ttp://www.amazon.co.uk/Hacking-Exposed-Network-Security-Solutions/dp/0071780289

これでバックドアの開け方からMac,Linux,Windowsへのハッキング対策が一通り分かるナリ

ラッキング下準備

まず、基本となるLAMP自鯖を作って出来る限りのセキュリティを施すナリ

これでLinux系鯖の基本くらいは理解できるようにならないと侵入してもやることが無いナリ

次はツールの使い方を覚えるためにKaliLinuxとかを使って何とかして自鯖セキュリティを破って侵入するか

自分SQLインジェクションとかXSSとか書いて侵入するナリ

なお、簡単に入れる鯖はセキュリティ意識低いので拾ってきたバックドアでも問題無いナリ(例えばrootパスデフォ設定の所とか)

ここまで来たら後は近所の無線をaircrack-ng等でカラッキングtor+tsocksかproxychains辺りを使って恒心するナリ 

2021-06-22

バックドア交換

車で事故を起こしてしまい、バックドアとリアバンパーの交換が必要になりそうです。

いくらぐらいかかるんですかね

数十円安キッチンペーパーを買いに行って、数十万円を失うわけですか

けが人がいなかったのがなによりですが

2021-05-06

会社が労組に意欲的な若者警戒するのって

別に給料あげろあげろうるさくて鬱陶しいからではなくて

つのまにか暴力を伴う社会革命とか言い出す連中の溜まり場になったり

その中から人事権採用権がある人間が出てきてバックドア的に偏った思想人間流入して多数派になったりするのを恐れているんじゃね?

2021-04-24

6G楽しみだな

これまで主に通信で使われてきた光技術を、端末やサーバーでの情報処理にも適用します。具体的には、デバイス内のチップ間やメニーコアチップ内のコア間の伝送、チップ内の信号処理なども光化することで、光から電気への変換処理を不要にし、低消費電力や低遅延を実現します。

これがオールフォトニクス・ネットワークです。NTTオールフォトニクス・ネットワーク目標性能として、低消費電力、低遅延、大容量・高品質の3項目をそれぞれ現在の約100倍の向上を目標としています

いまGbeメタル結線だがそこも光になるというかんじなのね。

10GbeのSFPモジュールとか既にあるけどそれの100倍速くて安くなる感じか。

中国バックドア仕込んだ5G機器を売り込んでくれたおかげで、世界視点相対的日本勢の信頼度をふりかえるようになってくれた感じか。

それにしてもNTTや四大電機の人財の厚み・R&Dの基礎開発力はすさまじいものがあるな。

2021-03-17

https://www.gizmodo.jp/2021/03/5-reasons-to-ditch-gmail-for-protonmail.html

エンドツーエンド暗号化ゼロアクセスはProtonMailが約束する重要な特徴のひとつで、ProtonMailさえもユーザーメッセージを読めません。そのうえ、コード暗号化ライブラリオープンソースであって誰でも見ることができるので、秘密裏バックドアを隠せっこありません。

ちょっと疑問なんだけど、本番環境でソレが使われてるって保証はどうやってしてんの?


今朝コメント見直したら答えがあった

https://b.hatena.ne.jp/entry/4699887283822227714/comment/theatrical

ossからバックドアが仕掛けられないと言う主張はおかしい。ossでもコードいじってバックドア仕掛けることはできるし。これはwebclientのjs暗号化してるから、実際の暗号化処理が確認できて安全と言う方が正しいと思う

なるほど、ローカル暗号化してるんだ

2021-02-05

スマホでは、AndroidでもiOSでも、セキュリティOS領域で、正規のストアで配布するアプリは気にしなくていいことになってる

なので

「そんなことは想定してません!」

で正しいんだが

劣勢だな…

2021-01-03

光る雲を突き抜け

ファーウェイ♪(ファーウェイ♪)

世界中に広がるバックドア〜♪

面子(かお)を蹴られたメリケン怒って〜♪(怒って〜♪)

関税を爆発させる〜♪

2020-12-20

プライベートメソッドテストすべきか

「すべきでない」というのがたぶん多数派

テストすべきでない理由としてだいたい次の理由があげられる。

プライベートメソッド関数テストする必要は無いと考えていますプライベートメソッドは、実装の詳細であるからです。

多くの場合、そのクラスパブリックメソッド経由でプライベートメソッドテストも同時に行えます

プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

ほとんどの場合プライベート メソッドテストする必要はありません。 プライベート メソッド実装の詳細です。

プライベート メソッドがある場合は、パブリック メソッドを見つけて、そのメソッドに対してテスト記述します。

単体テストを記述するためのベスト プラクティス - .NET | Microsoft Docs

プライベートメソッドテストするな」と強く主張されるのは、ケント・ベックの影響もあるかもしれない。

例えばtwitterで、パブリックメソッドにだけテストを書き、テスト必要なほどプライベートメソッドが複雑ならそれを別のオブジェクトに切り出す必要があると発言している(twitter/kentbeck)ように、プライベートメソッドテストに強く反対している。

またベックの書いたSUnit(xUnitの源流にあたる)には「ひとつテストひとつオブジェクトで表し、それによってテスト独立性を高める」というアイディアが使われている(そのアイディアを実現するためにとても複雑な設計をしている Simple Smalltalk Testing: With Patterns)。テスト自身ひとつオブジェクトとして独立しているなら、テスト対象となるオブジェクトプライベートメソッドテストできないのは当然のことになる。

しかし「プライベートメソッドテストがしたい(したくなることがある)」と感じる人も相当数いる。

そう感じる人にとってはむしろここからが本題で、

問題になる。

テストファーストで開発するなら手を動かしながら軽い気持ちで書きたい。

例えそのクラスがprivateメソッド依存関係があっても。

コンストラクタインジェクションされたクラスのprivate メソッドでもテストファーストしたい - Qiita

privateなルーチンの自動テストは面倒だ。実際にコーディングするとき最初publicにしておいてテストしてうまく動いていそうならprivateにするのだけど、この「いそう」がくせ者。いっそのことすべてpublicにしたくなる。

私は元々メソッドはprivateにしない主義なのでメソッド場合問題ないのだけれど、ファイル内の「関数」が問題になる。和了計算だと和了形判定とか符計算とか和了役判定とか単体でテストしたい内部関数が山ほどある。(twitter/koba0367)

private メソッドテストすべきか問題原則論だけだと袋小路に入りがちだから、private メソッドテストしたくなる具体的な場面について議論したほうがいいと思う。

自分レビューでよく見る例としては、複数の public メソッドの重複部分を private メソッド抽出した結果、濃い private メソッドと薄い public メソッドが一対多関係になる場合が挙げられる。設計としては間違っていないし、わざわざ public メソッド経由でテストする意義があるかというと微妙。(twitter/ts7i)

きれいなインターフェースを作ろうとすればするほどpublicメソッドじゃない部分に複雑性を追いやることになり、壊れた時に手戻りが大きすぎると思ったら、プライベートバックドア開けてでもテスト書くようにしてます (twitter/mizchi)

しかプライベートメソッドに対するテストを書こうとすると大概リフレクションなどで可視性の制限をすり抜けるとかメソッド可視性を変更するといった回りくどさやコストの導入が必要になるので、じゃあプライベートに対するテストはそうしたコストに見合うのかが問題になる。

伊藤さんの答えは「原則書かないほうがいいという大前提のうえで、どうしてもというときは、"これはテストのためにpublic"にしているというコメントの上でpublicにする」だった。

自分は「テスタビリティのためにメソッドをpublicにする」っていう"実プログラム挙動を変えること"の方が、「privateなメソッドテストコードのみsendで叩く」よりも怖いって思ってることに気がついた。(twitter/highwide)


メソッドプライベートパブリックかという話とそれをテストするかどうかは別問題だろという意見もある。

単体テストホワイトボックステストだとするなら、publicかprivateかでテストの有無が変わるのは明らかにおかしいだろ。ややこしいロジックはprivateに隠蔽すべきだが、そこがテストできないなんて。 (twitter/kmaebashi)

private メソッドテストするかどうか? まず最初に言っておきたいのは public/private は抽象設計問題であって、テストすべきかどうかとは当然無関係だろうということ。(twitter/qeigoi)

特定言語の貧弱な機能思考制限を受けて誤った結論を出している典型的な例。

"テストを書くべき"と"上位層から可視性"は直交する概念

https://b.hatena.ne.jp/entry/4684049296462116226/comment/megumin1

テスト粒度メソッドアクセス権は独立したものなので、「プライベートメソッドテストすべきか否か」という切り方自体ナンセンスではあるのだが、現実問題としてはアクセス権がテストに影響するので難しい。(twitter/AoiMoe)

private メソッドテストはすべきかどうかというより、「できるべき」であって、それができないというのも、ある種、言語機能テストインピーダンスミスマッチと言えるのではないだろうか、と思っている。(twitter/aetos382)


プライベートメソッドテストがしやす言語での意見

RustやGoではプライベートメソッドに対するテスト簡単にできる。

そのためかプライベートメソッドテストすることに対して拒否反応があまりないようだ。

Rustのテストファイル内とtests/以下の2箇所に書ける。

テストには開発用のホワイトボックステスト仕様確認用のブラックボックステストがあり、前者をファイル内に、後者をtests/に書けば良い。

例えば度々議論になるプライベート関数テストについてはもちろんホワイトボックステスト。(twitter/blackenedgold)

Rustではプライベートに対して何の手間もなくテストが書ける。

概念的にはプライベートに対するテストは外部コードではなく内部コードの一部として見るべきなのだろう。

Rust入門を兼ねてプロジェクト・オイラーの問題を解く - 再帰の反復blog

Rustでprivateなメソッドテストを書きたいなら、そのメソッドのすぐ隣に書けば内部アクセスになるから普通に書けるよ、ってのは目からウロコだった。できるだけ近いところにテストを書こうっていう文化と相まって最高。(twitter/kuy)

Rustみたいに単体テストは同ファイルに書ければいいのに

assertionチックにprivateメソッドのすぐ下にテスト書きたい

ドキュメントにもなるし (twitter/takaya_tim)

Rust のようにユニットテストプロダクションに混ぜる方式はおれもいいと思ってて、テストプロダクションを分離することで private 関数テストができない問題があるけど(テストしたければクラスを分けよ/メソッドを公開せよ/テスト必要なし、に分かれるよね)、そもそもこの議論不要になるよね (twitter/nunulk)


go言語だとプライベートメソッドテスト普通にやりますね。(twitter/mattn_jp)

昨日「private method の単体テストは書くか否か」という話題がちょいとあったのだが、わしは当然書く感じの昨今を送ってきたもんで何で書かんのやくらいに思ってたんだけど、Go だと private なやつのテストが書きやすいってのがデカそう。(twitter/pankona)

golangのテスト書いてたけど、テストプログラム名前空間(パッケージ)が、対象プログラムと一緒で、そのためプライベートメソッドでもテストできるの良い感じ (twitter/74th)

Goテストコードテスト対象と同じパッケージにすればエクスポートしてない関数でもなんでもテストコードから参照できるんだけど、これってプライベートメソッドテストすべきか議論するよりテスト書けと言われているようで好き。(twitter/plan9user)

プライベートメソッドテストするか?」とは別にドキュメントソースコードと同じファイルに書いていい(文芸プログラミング)なら、単体テストテスト対象と同じファイルに書いてもいいのでは?」というのも論点になるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん