「SIer」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SIerとは

2023-08-27

anond:20230827221452

SIerだと書けないからな

こっから実力で一発逆転やな

新卒で某最大手sier入って何を血迷ったがベンチャー転職したんだけど

実態はただのクソ零細ITで病んで辞めて、色々あって最初会社の競合他社の子会社の子会社ぐらいでクサクサしてる俺の話

需要あったりする??

2023-08-26

anond:20230826214118

Googleクラスですら人員削減してるのに、

英語先生エンジニアとか、零細SIer出身偏差値25の人材だらけの楽天はなぜリストラしないんだろうな?

株主舐めてるの?

anond:20230826113839

SIerに勤めている無能にとっては「プログラミングをしているのは底辺で、キャリアアップのためには上流工程に移行する必要がある」というのが常識なのかもしれないが、まともにソフトウェアを開発している会社ではそうではないからな。

2023-08-21

anond:20230821051220

まあ規模にもよるがそもそも正攻法でも相当な失敗率だから

日本SIerだと完全な失敗が2割に達するんじゃないだろうか

我が社では高校の時にはマシン語独学で身につけてアメリカトップテック20年やってたエンジニア既存のを動かしながらデータをオンタイムに移行しつつマイクロサービス+Reactに置き換えをやってるが正直神業

2023-08-19

anond:20230819221843

学生時代好青年だったのにSIer就職して無能おじさんになっていった人なら結構見てきたで

anond:20230819173403

そういう人からSIerSESに落ちていくのがこの業界やで。

2023-08-18

anond:20230818220155

給料アッパーSIerより下になるけど、技術に専念したいタイプならB2Cサービス運営してるWeb系の会社の方が向いてそう

とはいえその性格だと何かエキスパート性を確立しないと危ない気はする

2023-08-17

anond:20230817165744

「◯◯言語はクソ!!!」(400万)

「◯◯も分からないエンジニアとか居るんだ...」(零細SIer

2023-08-11

anond:20230811191631

楽天行け。誰でも受かる。てか面接落ちまくった人間最後に到着する企業や。

英語教師雑魚がいっぱいおる。日本人日本人で元くそ雑魚SIer出身雑魚ばかりや。

anond:20230811105009

俺はGAFAMは落ちてなんとか場末でやってる

楽天外人部隊もまともではあった

SIerとかデジタル庁は問題外として他に日本にまともなとこはないんか?

2023-08-10

プログラミングこそ独身孤独救済ツールである

弊方30歳。

プログラミングは元々やってたがいわゆるSIer上流工程コードほとんど書いてこなかった。

最近仕事も落ち着き、時間も空いてきたので夜はやることがなくなってきた。昔は友達と飲みに行くこともあったが、コロナと周りの結婚で気軽に飲みに誘える友達も減ってきた。晩婚化というは嘘だと思っている。(正確に言えば恋愛市場二極化)

受動的に楽しめるyoutube なども娯楽ももパターン化されて飽きてきたのでプログラミングを始めた。

学生時代理工学部だったしJavaは触っていたので最低限の下地はあるので理解はそこまで困らなかった。

最近TypescriptNext.jsNest.jsなどを使って簡易的なアプリケーション作成しているがこれがまた面白い。今までの技術歴史を振り返りながらこの技術がなぜ出てきたのか、なぜ前の技術ダメだったのか、色んな考察をしながら進めていくといくらでも時間を使える。新しい技術いくらでも出てくるからコンテンツとして終わることもない。今後もJavascript(Typescript)関連はある程度追っかけておいて60歳になってもWebアプリが作れる人間になれればと思う。その頃にWebアプリ存在するかどうかは分からないが。

だらだらと書いてしまったが独身時間を潰すならプログラミングは最高である

2023-08-01

anond:20230801110532

まあ、そういう人は富士通とかでSIerしとけば良いんじゃね?陰湿上司にしごかれるだけだろうが。

anond:20230801100554

インハウスなので見積もりはないし(F-35なら政府から要請要件ビジネスアナリスト仕事だし設計実装はパッパとできないやつは入れないしテストちゃんCSわかっててコードガンガンできる人が自動でやるので日本SIerの人とかが考える流れと全く違うんですよ

2023-07-24

anond:20230724111046

下請けでも良いかちゃんと開発の経験を積んで転職をすれば給料を上げられるし、そこまで悪くはないんじゃないか

一度SIerマネジメント側に回ってしまうと、縦社会で人を使うだけの仕事になる。

大企業にしがみつきながら生きていくならそれでも良いだろうけど、転職とかでキャリアアップするのは難しくなる。何のスキルも身につかない訳だからな。

2023-07-20

コンビニ交付システムトラブルの件、富士通に依頼した時点で何もかもが間違いなのになんであんなに揉めてるのかがわからん

富士通のクソみたいな仕様書とクソみたいなコードを読んだら一発でアカSIerだってわかるじゃん

ヤバい不具合出る前提で富士通に依頼したんじゃないのかよ

2023-07-19

anond:20230719175958

しろ技術者がやると時間的フィードバックを考えたり、技術的に無理とか言いかねないじゃん。そういうのを無視して都合のいいこと言えるコミュニケーターとして、技術力のない体育会系イエスマンが求められたのは当然でしょ。技術者SIerだと、プランナーとして不要なの。建築界でも施工管理技術者というよりは、責任がとれるコミュニケーターでしょ。

anond:20230719175958

SIerではなくて、Saasベンダーなんですよね。。。

あんまり言うと特定できてしまう感じなんで、ここまでしか言えない。

給料レンジはそこそこ高い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん