「真木よう子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真木よう子とは

2024-03-13

真木よう子パートナーとか、みけねこ友達とか見てると

誹謗中傷精神やられる人間の「本当の元凶」は知人友人である確信する

身近に接する人は選別しないとな

2024-03-12

どうなったら親友

誇張せずに普通友達って言っておけば良かったのに親友って言ったか否定されちゃったんだよって思わないでもない真木よう子

じゃあどんな関係なら親友って言えるんだろう

自分自身30年来の友達がいて長い事会わない期間もありつつSNSの普及によって連絡が取りやすくなって2か月に1回くらい飲みに行ってる友達を「もしかしたら親友ってこんな感じなのかな」って思ったりもするが、だからって「俺たち親友だよな」とは恥ずかしかったり否定されたらショック受けるの嫌で言えずにいる状態

親友の条件ってある?

2024-03-10

真木よう子は「やってません」だけでよかったじゃん?

慌てたら怪しいだろう

何やってんのこの人

2024-03-09

anond:20240308215120

増田岩橋もみんなも真木よう子に夢中になりすぎて忘れてるけどHey!Say!JUMP中島も撃ってるぞ

ザコシのモノマネレパートリー松井珠理奈とか福山雅治とかそのへんの芸能人が既にいて、内容もほぼ訳分からんから許せるのかもしれない

レパートリーラインナップが蛭子能収とかクロちゃんとかの状態モノマネされたら本人としてはめっちゃムカつくもんな

そいつらと同じ枠でカウントしてることが伝わってくるから

まあ真木よう子本人はそれでも不快だったんだろうけど

2024-03-08

ザコシ 真木よう子で調べたら気持ち悪いサムネの虫の動画ばっか出てきて本当に嫌になった

他の人はこの動画も見ていますみたいなやつ

虫がうじゃうじゃいるやつだった

マジで視界に入るだけでストレス

画面に映るだけでひぃっ!ってなるわ

こういうの全部排除したいんやが

これまでのまとめ

プラスマイナスというコンビ岩橋が「以前、真木よう子エアガンで撃たれた」とポストする

岩橋はそれ以外にも色々とネタをぶちまけた後、吉本をクビになり後悔する

一方、真木よう子事実無根徹底抗戦

岩橋も引かず、騒動になる

ある日の真木よう子、インスタライブリスナーからその件を尋ねられ発狂

ハリウッドザコシショウがその発狂の模様をネタにした「誇張しすぎた真木よう子」を投稿し大好評となる

真木よう子、ザコシの動画を観てさら発狂精神的に追い詰められたと主張

真木よう子パートナーと名乗る人が岩橋とザコシのせいで真木が意識不明になったと本人のインスタに投稿。すぐに削除

ザコシ、ネタ動画を非公開にする(今ここ)

2024-03-07

真木よう子業界のお騒がせキャラだって今回の炎上騒ぎの派生情報で知ったけど

今回の件が無ければそもそも最近テレビに出てないんだしひっそりと消えていけたんだろうにもったいない

2024-02-24

真木よう子(41)

暇空(41)

俺(41)

なあ、どうしてこうなっちゃったんだ?

2024-02-23

anond:20240223141415

女性真木よう子)の加害ははてブ全然伸びない

いま見たら一番ブクマされてる記事で16usersだって

男は黙って撃たれてろってさ

男の「告発者」が気持ち悪い ※女の告発を乗っ取る「障害者」について

吉本興業 プラスマイナス岩橋良昌との契約解消を発表 コンビ解散 SNSの「不適切投稿」が要因

https://news.yahoo.co.jp/articles/abd28a5de1e3537ccce5d4f12c5b82b79e7c526e

吐き気がした。男性優位社会女性の権利を踏みつけながら生きてのうのうとしている男のお笑い芸人が男社会ちょっと虐められたくらいで大げさに騒いで。

松本人志の恐ろしい連続レイプ告発をまるで中和させたいみたい。「男だって虐められてるんです」とでもいいたいのかな?

男たちは好きでホモソーシャルの中で女性を抑圧して好き放題に振る舞っているのだから嫌だったら黙ってそういう社会から避ればいいのに。社会あなたママじゃないよ。

まるで弱者男性自分の虐められ体験自己憐憫に浸っているようで見ていられなかった。

この男のクレームを堂々とはねつけた真木よう子さんは勇気のある女性だと思う。私は彼女の側に立ちます

追記案の定真木よう子さんへの性差別的な誹謗中傷がはじまって手が震える。女性告発を心の底では嘲笑している男性がこうやって女性告発道化のような真似をするとキャッキャと面白がるんだよねー。知ってるよ。

これを言うとフカフカソファでくつろいでいるリベラルの人に揚げ足を取られるんだろうけど、真木さんがエセ告発者のことを精神障害があるとはっきり指摘してくれたことに多くの女性は励まされたと思う。

障害を持ってる人はあまりにも守られすぎている。バス停で立っていたら後ろから奇声を発して殴りかかってきたり、精神障害の人も女性ケア労働を当たり前のように考えていてちょっと気に入らないと逆上するから本当に怖い。

これに関してわたしたちは汐街コナさんの勇気ある主張に負うところは大きいと思う。彼女差別ダーとミソジニー男にネットリンチされることも厭わず女性安全生存のために障害を持った男性には適切な取り扱いが必要であるということを論じてくれた。彼女の踏み出した一歩が女性たちの尊厳安全を求める運動を確実に前進させてくれたと信じています

2024-02-21

IWAHASHIさんがポストしました

宮川大輔さんに呼ばれて都内マンションに行ったの。場所は覚えてない。

部屋には真木よう子中島

そして俳優荒川良々さん、平成JUMPの有岡くんと高木くんもいた。その3人はめっちゃええ人。

突然真木よう子が俺をエアガンで何発も撃ちだしそれに中島も続いた。この2人をTVで観る度イライラする。



いやいやめっちゃいい人なら止めるやろ・・・


そんなことさえ

わからんように

なったんかーーーーーー

ホーミタイ大阪ベイブルース

なんで男女逆ならアウトなの?単純にアウトじゃないのか?男女平等謳うくせに、こう言う時は女が責任取らないのマジで意味不明

イタイおばさん」真木よう子の“国際派“俳優へのセクハラ発言が物議、男女逆なら完全アウト案件

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0e72136c895558ce88984089c9c75aa1067948

2024-02-20

なんではてブ真木よう子ジャニタレ芸人を撃ったことには食いつかないの?炎上しないの?

この非対称性、なに?

2023-08-29

パウリナ・サラスロベルトミランダを殺したのか?(1)

 この度、岩波文庫からアリエルドルマン(昔は、英語風にドーフマン表記だった)の戯曲作品『死と乙女』が刊行された。90年代に一度、英語から日本語翻訳されたものが劇書房から刊行されたが、その後は長く絶版品切状態だった作品である

 「過去に読んだが岩波文庫から復刊したことは知らなかった」という人は、書店に急いで欲しい。

 読んだことの無い人も、やはり書店に急いで欲しい。

 もしかしたら、作品を読んだことは無くても、朴璐美真木よう子などが主演した舞台を、日本国内で観たという人もいるかも知れない。または、ポランスキーによる映画作品を観た人もいるかもしれない。

 ちなみに、これを書いている増田は、ど田舎生活低所得者なので、演劇文化とは縁が無いことから舞台を観たことはない。

 今回の岩波文庫版は、著者の母語であるスペイン語で書かれたバージョンから翻訳となる。翻訳者による詳細な解説があるので、作品執筆の背景となった70〜90年代チリ内外の政治事情を知ることも出来ることから、一読者として有り難い。

 これを目にしている貴方が、書店に赴いて『死と乙女』を入手して読んでくれるならば、もう以下の駄文を読む必要は無い。

 この増田が読むことを勧めている『死と乙女』とは、どのような作品なのか、読んだことは無いが少しだけ興味が有るという人に向けて、以下を記す。

 ただし『死と乙女』の結末に触れる部分があるので、未読で結末は自分で知りたいという人は、ここで一旦、この駄文を読むのをストップしてもらいたい。

 また、直接的ではないものの、性暴力言及する箇所もあるので、精神的な苦痛を喚び起こされる虞がある人は、ここで読むことを止めてもらいたい。

=======================

 物語の大雑把な時代背景と、粗筋を述べる。

 1970年南米チリで、サルバドール・アジェンデ大統領とする政権誕生した。俗に、史上初の民主主義選挙により誕生した社会主義政権とされる。

 しかし、アジェンデ政権を皮切りに中南米地域社会主義国がドミノ倒し的に増加することを怖れた米国ニクソン政権は、チリへの介入を決定する。かくして、米国の後ろ楯を得たピノチェトが起こした軍事クーデターによって、チリ独裁国家となる。

 この独裁政権時代チリでは、多くのチリ国民政治犯として弾圧され、不当な身柄拘束、拷問虐殺対象となっている。

 チリ国外亡命した人間もいる(亡命はしたものチリ国外暗殺されたという人間もいる)。映画『イル・ポスティーノ』の主人公詩人も、そのような逃亡者であったことを、記憶している人もいるかもしれない。或いはまた、ヨーロッパ亡命していたチリ映画監督ミゲル・リティンが、ピノチェト支配下チリへ潜入して取材する姿を、コロンビア出身ノーベル文学賞受賞作家ガブリエル・ガルシア=マルケスルポルタージュ戒厳令チリ潜入記』(邦訳岩波新書)として著したので、それを読んだ人もいるかもしれない。   

 本作『死と乙女』の著者アリエルドルマンも、チリ国外亡命した人間の一人である

 そして『死と乙女』の主人公パウリナ・サラスもまた、ピノチェト政権下で筆舌に尽くし難い苦痛を味わい、生還したチリ国民の一人である

 本戯曲題名は、音楽家シューベルトの曲に来する。

 パウリナの夫ヘラルド・エスコバルは、ピノチェト政権下で、弾圧されている人々をチリ国外亡命させる手助けをしていた。そのためにヘラルドは、ピノチェト政権当局から弾圧対象とされた。

 しかし、ヘラルドが当局の手を脱して逃亡したので、彼の居場所を吐かせるために秘密警察は、彼の妻であるパウリナの身柄を拘束し、彼女拷問した。その時、拷問者は、目隠しされたパウリナをレイプしながら、シューベルト作品『死と乙女』をBGMに流したのである

 時が流れて90年代に入ると、チリ民主主義国家へと移行する。ヘラルドが逃亡する必要も、パウリナが夫の隠れ場所を吐かずに耐える必要も無くなり、二人は夫婦として、堂々と暮らせるようになった。しかし、パウリナの心には、拷問による拭いきれない大きな傷が残り、それが二人の暮らしに暗い影を落とし続けていた。

 民主主義政権となったチリ政府は、ピノチェト独裁時代に行われた弾圧について、調査究明を行なう国民約束し、そのための調査委員会を任命する。今やパウリナの夫ヘラルドは、その調査委員会のメンバーの一人である。これが、物語の開始の時点で、主人公の置かれた状況である

 物語の冒頭、或る晩、ヘラルドは、パウリナの待つ自宅へと自動車で帰る途中、タイヤパンクにより立往生していたところを、通りがかった医師ロベルトミランダに助けられる。ロベルトミランダの車で自宅に送り届けられたヘラルドは、夜も遅いし助けてくれたお礼にと言って、ロベルトに自宅へ泊まっていくことを勧める。

 結局ロベルトミランダヘラルドの申し出に甘えることにし、ヘラルドが寝室に居るパウリナに声を掛けて、彼女にも客人を泊まらせることを了承させる。

 翌朝。

 ロベルトミランダは、椅子に縛られている。パウリナが、彼にリボルバー拳銃を突き付けている。

 それを見て驚く夫ヘラルドと、狼狽する医師ロベルトミランダに対して、主人公パウリナは告げる。

「昨夜、この男の声を聴いて気づいた。この男、ロベルトミランダこそが『死と乙女』をBGMとして流しながら、あたしを拷問し、レイプした人間だ」と。

 ロベルトミランダ拳銃を突き付けて「洗い浚い罪を吐かせる」と主張する主人公パウリナに対して、夫ヘラルドは思い止まるように説得する。

 チリピノチェト独裁体制を脱して民主主義国家となったとはいえ、いまだピノチェトを支持するチリ国民も決して少ないとは言えない(現実世界2023年現在でも、ピノチェト支持者が残っているのだから民主政権に移行したばかりの90年代前半を時代設定としている物語の中では、尚更である)。独裁政権時代弾圧活動に関与した人間たちの全てを、罪に問うて処罰しようとしたならば、親ピノチェト派の有権者からの反発を招き、まだ体制も盤石とは言い難い民主主義政権が倒れることになりかねない。最悪の場合内戦が勃発して、更に血で血を洗う国民同士の殺し合いともなりかねない。

 そのため、現実世界チリで行われた調査も、調査対象事件を「被害者殺害されたという重大なケース」に限定し、尚且つ、真実を綿密に明らかにした調査報告書を作成する代わりに、弾圧関与者の氏名公表や厳しい処罰免除するという、謂わば折衷案の形をとらざるを得なかった。

 処罰免除するという条件を餌にした、一種司法取引によって、ピノチェト独裁政権時代弾圧に関与した人間に、己の罪を自発的告白するように促したとも言える。

 しかし、もしも調査委員の一人であるヘラルドの妻パウリナが、ロベルトミランダ殺害してしまったとしたら、いや、殺害せずとも、拳銃を突き付けてロベルトミランダ自白強要したこと世間に知られたならば。

 民主化した政権も、真相究明も、全てが水泡に帰すことになりかねない。

 パウリナは、ロベルトミランダの命までは取らないことを条件にして、今ここにいるパウリナ、ヘラルド、ロベルトミランダの三人で"裁判"を行なうことを強引に承諾させる。かくして、現実チリで行われた真相究明の動きを追体験するような、緊迫の一夜が、舞台上で演じられることとなる。

 以下では、物語の結末に触れているので、未読の人は一旦ここで増田駄文を読むのを切り上げて、まず『死と乙女』を読んでもらいたい。

 ロベルトミランダに罪を告白させること(供述テープレコーダーに録音した上で、ロベルト自身の手で文字起こし原稿を書かせ、さらに「自発的真実を語った」と宣誓する署名までさせること)が出来たミランダは、ロベルト監禁する前に家から離れた場所へ移動させておいた彼の車を、返すために取りに行くようにと夫ヘラルドに頼む。

 そして夫ヘラルドが家を出て二人きりになると、パウリナはロベルトミランダ銃口を向け直す。

 「真実告白すれば命を助けると言ったのに、約束が違う!」と抗議するロベルトミランダに、銃口を向けるパウリナ。

 パウリナは、ロベルトミランダの語りを聞いて、心の底から反省や悔悛が彼には見られないと判断したのだ。

 ここで演出として、舞台には幕が降り始め、パウリナとロベルトミランダの姿を隠すとともに、その幕は鏡となっており、演劇『死と乙女』を観ている観客たち自身を映し出す手筈になっている。

 再び幕が上がると、物語ラスト場面であり、パウリナとヘラルドは、二人で連れ立って、音楽演奏会に出掛けている。演奏の休憩時間では、他の観客と、調査委員会による調査の成果について、夫ヘラルドは語り合っている。

 休憩が終わり、演奏が再開される。

 すると、その演奏会の会場にロベルトミランダが入って来て、主人公夫婦から離れた、ずっと後方の客席に彼は座る。

 夫ヘラルドは気づいていないが、パウリナはロベルトミランダ存在に気づいて、しばし後ろを振り返り、ロベルトミランダを見る。ロベルトミランダは、何も言葉を発すること無く、ただ、主人公パウリナに視線を向け続ける。やがてパウリナも、ロベルトミランダから視線を外し、前方(演奏会舞台があると設定されている方向)を向いて、物語は終わる。

=======================

 パウリナ・サラスは、ロベルトミランダを殺したのだろうか?

 この増田は、殺したと考えている。(続く)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん