「火狐」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 火狐とは

2017-11-15

から必死こいて探した。

マウスジェスチャーFoxy Gestures

ツイッター自動更新twitter-autoload

ドラッグ&ドロップ検索したりするやつ:QuickDrag WE

特にヘビーユーズしてたここらへんはほぼ元の状態に戻せた。

あとはタブ関係だな…Tab Mix Plusが使えないの痛くない?どんな使い方してたか覚えてないけど。

個人的にはProgreも57で使えるようになってほしい。

モジラの偉い人は火狐57が“ビッグバン”だと言ってたけど、まさに大半のアドオンが爆散しました。

2017-03-03

「このページをブックマークに追加する」を押してもそのページが開くだけで

遷移先ページから戻った後に押してやっとブクマ追加できるでござる

火狐

2016-10-30

最近FireFoxひまわり動画を見ててカク付いたり見れない時の対処

http://ch.nicovideo.jp/Marshmallow-PlanetSide2/blomaga/ar672352

まずこのサイトでやり方を確認

原因は俺もだったがAdobe Flash Playerのせいだった。

そういえばその直前にアップデートしたよな?って思い出した人はそれです。

後はここにある通りに、といってもその時のデバッグ何か月か前のをインストール(アンインストールを先に行っておく)すれば出来る。

落としたファイルフォルダからwin_debug.exeってなってる奴を実行すればいいだけ。

後は指示通りにすれば良い。

昨日からひまわり動画が見れない火狐信者は是非参考にして欲しい。

ちなみにクロームでは問題なく視聴できるので余程火狐思い入れがあるんだって人だけ参考に。

2016-06-09

Vivaldiちょっと触ってみたんだけど、はてブ拡張Chromeってアイコンクリックしたら新しいタブでコメントページ表示するようにできないの?

火狐でいいわ

2016-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20160129222946

火狐とチョロメを使う人はまともなことを言わない/書かない人と認識している。

2016-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20160129222946

・全部書くと長いから最初の数文字とか途中の数文字だけを漢字変換したもの

→泥,尼,増田,など

まぁ,わからんでもない

・全部書くと長いからイメージなどを短い単語漢字変換した物

→茸,禿,庭(「あう」だと漢字変換しにくいし,ひらがなだと伝わりにくいから?),など

うーん,分からんでも無い

英語をそのまま漢字にしたもの

火狐青歯,顔本,密林(ちょっと違うけど)

これがダサイ.

言葉を専門化して玄人感を出し,排他的になることで少しでも他人より優位に立とうと頑張ってる様が見え隠れするから,なのかな.

ぶぶ漬けでもどうどすえ?」ってのと似たようなものを感じる.

泥、尼、密林、火狐青歯、茸、禿、庭、顔本

こういう隠語を使ってる人って本人はカッコイイつもりなんだろうけど、すごく中二くさいよね

2015-10-16

ちょろめが落ちる

Twitterを開こうとすると落ちるので問題は解決したかに思えたが、私は冷静に火狐を開いたのだった。

2015-10-05

FireFoxフォーム履歴(パスワードとか)を他のPCに移行って出来る?

最近新しいパソコン買おうとお金溜めてるんだけど

買うのに踏み切れないのよね。

踏み切れない理由火狐にため込んでるパスワードIDがあって、

これは現行のパソコンで使用している。

それを新しいパソコンに移行出来ればいいんだけど、

実際問題それってどうなのかな。

一応ググっては見たけどちょっとよく分からなかったもので。

誰か知ってますか?こっそり教えて下さい!

2015-02-03

突貫ではてな匿名ダイアリーChrome拡張作った

https://chrome.google.com/webstore/detail/masudalert/clkiaalhgfhgcllngddndbghoaahhnfa

当方デザインできないので見づらいのはご愛嬌

とりあえず自分投稿した日記トラバブクマがついたらわかるようになってます

現時点で申請後にいくつか修正したので、バージョン1.1を申請してます

できればバージョンを見て1.1であることを確認してからいれてください。



仕様は下記のような感じ



なんかフィードバックもらえると嬉しいです。

http://anond.hatelabo.jp/20150201190857



--

(追記):いろいろトラバブクマありがとうございます

火狐版は簡単そうならやろうかと調べてみました。どうやらFxバッジないんですね・・・

メールみたいに常にページを開いておいてもらって、タブで通知するとかはアリかもしれませんが、自分があまりFx使わないので正解がわかりません。

Githubソースもあげたので誰かがやってくれるのを期待します。

https://github.com/katsuren/masudalert



--

(追記2)

バッジがあがってきても、どの記事なのか、トラバなのかブクマなのかわかりづらかったので、

リンク見出しトラバ/ブクマ数を表示するようにしておきました。

version 1.3 にアップデートお願いします。

エンジョイ増田ライフ



--

(追記3)

ついでに各記事に返信リンクを追加する機能つけました。

トラバつけるときコピペするの面倒だったので。

こんな感じでよければ iOS とか Android とか作ります。多分。

2014-11-03

泥、尼、密林、火狐青歯、茸、禿、庭、芋

こういう隠語を使うのって本人はカッコイイつもりなんだろうけど、すごい中二っぽいよな。

2014-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20140911110519

ちょっと違う話だけど、火狐青歯、密林、茸、庭、芋、祖父地図みたいな漢字隠語を使いたがる連中も、あれはカッコいいって思ってるのかね。中学生くらいだったら許せるけど。

2014-07-21

ガジェオタの憂鬱

散財する機会が爆減した。

スマホタブレットの普及期は「おらワクワクしてきたゾ!」という感じで手当たり次第ガジェット買えた。

泥も林檎も窓タブも買った。すごく興奮できた。

でもモバイルデバイスが一巡したあたりから急に市場がつまらなくなった。

格安スマホが出てきて「レイトマジョリティに訴求する」なんて小売業者が言い出したあたりから退屈で仕方がない。

Tizen火狐UbuntuFire Phone。遅すぎる。アーリーアダプターはもうスマホタブレットwktkしない。

電子書籍を含むオンデマンドコンテンツ配信もイマイチ盛り上がりに欠ける。

Apple TVChromecastFire TVに至っては意味が分からない。テレビ観る人っているの?

たぶん今アツいのはIoTとかDMPとか、エンタープライズ向けのテックなんだよな。

コンシューマー向けだと、車載OSウェアラブルがややホットだけど、まだ諭吉を盛大に使えるフェイズじゃない。

GoogleFBMSAmazonがカネにモノを言わせてインフラ整備したり人工知能開発したりしてるけど、やっぱりまだ諭吉使えない。焦らしプレイ反対。ギーク生殺し罪深過ぎる。

もうiPhone 6とかどうでもいいよ。なんかこう、ヘイヘイヘ~イ!ってカネを使えるモノはないですかね?

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130811142659

まぁ普通に考えて考えてアドオンのせいだと思うよな。

でも、完全にアンインストールしてからクリーンインストール時での話しなんだぜ。

環境Macね。こまった・・・

アンチ火狐かいうわけじゃないよ。

2012-01-26

日本の政治において、どの政党がいいかという質問は

ジュンク堂紀伊国屋丸善のどれがいい?」とか

IE火狐safariのどれがいい?え、Operaとか泡沫じゃんwww」とかいう程度の意味しか持ち合わせていない。

悲しい話だ。

2011-12-26

ブラウザおかしいのか?

ttp://blog.livedoor.jp/kensuu/

上記のサイトChromeでみるといくつかのフォントが□で表示されて見えるのだが何が原因なんだろう

IE火狐だとまともに見える

2011-10-14

ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

http://anond.hatelabo.jp/20111014130943

火狐からテスト

てtttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

やっぱりできるぞ

オペラが特別にできないんじゃ?

クロムでとりあえず試してみては?

2011-01-14

webデザイナー仕事

私はwebデザイナーをやっている。制作会社に在籍していて、独身の女で、今年で4年目になる。

webデザイナーはちょっと頑張ればできる仕事だと思われている気がする。

ずっともやもやしていたので、そのことについてちょっと書いてまとめてみたい

私の会社は人の募集をわりとずっとしていて、ちょくちょく選考をしている…みたい。私はたま書類選考面接担当するぐらいなので、全部は分からないけど。

しかも私は「お前の勉強にもなるから」という感じで担当させてもらってるような感じなので、特にスキルレスな人に当たってるのかもしれない。)

そうやっている中で、応募してくる人のレベルと、こちらの望んでいるレベルのギャップが大きいということにすごく戸惑っている。

経験+職業訓練+ポートフォリオはありません、これが結構いる。

ポートフォリオったってあなた職業訓練に行ったのならそこで課題とかあるでしょう。せめてそれ持ってきたら?ないなら作ったら?イチから作れないならレンタルブログカスタマイズでもいいから、ないよりはましだよ、ていうか頼むよ。

(今ふと思ったけど、営業とか事務ってそういうの全くない中で選考すんだよなー…すごいな…)

作品です、と持ってくる人も、ポートフォリオの作り方にも一工夫しようとか思わないのだろうか。印刷してファイリングしてくるならフォント意識しなよ。

こんなアイデアスキルを持っているということをアピールしたい、どうやったら印象に残るだろうと思う人に、彼らが勝てるわけがない。

他のwebデザイナー年収や忙しさ、勤務環境を知りたくて、質問サイトなんかを色々見ていた時期がある。それこそ知恵袋から、個人のブログ2ちゃんまで色々見た。

知恵袋たいなところでは、検索をかけてみたら「webデザイナーになりたいです」という質問がヒットするわするわ。うんざりした

あんまり出てくるからwebデザイナーってそんな簡単じゃないんだけど…」という気持ちのやり場に困った。

1枚画像を作るのがwebデザイナー、と思う人もいると思うけど、今の職場での私の仕事では、一番長スパンで関わるものの流れはこんな感じ。

お客さんとの打ち合わせに同行→営業と打ち合わせ→レイアウトを起こす(漫画でいうとネーム)→営業と打ち合わせ→トップページデザインを起こす。→営業と打ち合わせ。私はflashができないので、flashが入る場合は別の担当に入ってもらってその人も交えて。→お客さんからOKが出たらトップページコーディング。→トップページSEO対策をしつつ各ページのコーディングをしつつ、ページごとに必要な写真加工とパーツ制作メールフォームなんかの簡単なプログラムもここで入れることが多い。→ブラウザチェックと営業の確認。ブラウザIE(6/7/8)、火狐win/mac)、Safariwin/mac)、chromewin/mac)。微調整を行う。→お客さんのOKが出たら納品。納品前に確認事項があったりCMSの使い方のレクチャーたいなのが必要ならお客さんに教えてから

大規模なサイトなら画像面のデザインが2人、コーディングが3人、flashが1人…みたいなこともあるので、リーダーになったら各人への指示なんかもある。SEO対策を担当する場合なら納品後も関係は続く。報告書まとめたり提案出したりといった。

どう、大変でしょ、みたいになってしまった気がする。ごめんなさい。

で、どの行程を担当しても、全行程を理解していなければかなり全体効率が落ちるし、他の担当や営業、お客さんにまで迷惑がかかることがある。コーディングのことを全く考えてないサイトデザインコーディングが圧迫されたり、SEOのことを分かっていないコーディングのために後から修正したり。半端にカスタマイズしてプログラム暴走したしたこともある(さすがにこれはひやっとした)。

つの職業であることは変わらないのに、デザインというセンス要素が過剰に注目されてしまっている。皆そこに憧れている気がする。webデザイナー、なんて名前きらびやかすぎるのかもしれない。地道な地道なパーツデザインコーディング市場分析が仕事に占める割合は高いのだから、単調な部分も多いのに。

センスが生きる場所のサイトデザインだって1回では終わらない、ずっとアイデアを出し続けることが求められるから、ある種の単調さは生まれる。時には1案件に何案もデザインを出すことすらある。どうしょうもないセンスだと思うお客さんの希望に沿ったデザインを出すこともある。

話はちょっと変わって、私が関わった営業の中にはデザイナーをすごく見下している人がいたけど(ちょろく見ているというか)、なりたい、と思う人でさえそうなのだから、なりたいと思わない人には余計簡単そうに見えるのだろうか。

無知なのにやれるやれないの判断を下すなと言いたい

営業は本当に大変だと思う。

サイト制作経験のない営業もいて、そういう人は本当に苦労しているし、逆にデザイナー上がりの営業は「自分だったらこうする」という主張が出るからそこで苦労がある。「ホームページってそこまで興味ないんだよね」と言いながらわがままな注文や後出しの要望が多いお客さんもいるし、お客さんのホームに行って戦うのは彼らだ。

からがっちり支えたいと基本的には思っているけど、楽な仕事なんだからいいよな、と言われると腹が立つし、それぐらいちょちょっとやってよー、適当でいいからと不必要なデザイン案の数を求められると踏みにじられているように感じる。

単発でそういうことがあっても、人間そういうことはあるから抑えるけど(営業てめえこんな手間かかるものをこんなに安く取ってくんじゃねえよ、分かってないやつは死ね!と思うことはあるし)、基本姿勢が「デザイナーは営業の言う通りやってたらいい」の無知な営業に対する怒りは地道にたまる

かなり時間をかけてここまで書いた。考えながら書いたので、きれいに自分の中で結論が出た。

俗なことだけど「こっちのことも認めてくれ」に尽きるな。

webデザイナーじゃなくても同じだなあ。

営業は営業でこっちに対して言いたいことがあるだろうし、その言いたいことはデザイナー想像もつかないことだったりするのだろう。

ただ、互いに互いのやっていることを逐一知らせあうような時間はとてもないし、実際にその職につかないと分からないことこそが軋轢の原因にもなる。

もっと寛容にならないといけないな、私。


さて…。

吐き出しになってしまったので、webデザイナー面白いところも書くことにしよう。

いいデザインができて評価されるともちろんそりゃ嬉しいんだけど、それは分かりやすいので省略しよう。

私は表を作ったり説明文をコーディングしたり、Q&Aを作ったり、「サービスの流れ」みたいなページを作るのがとても好きだ。フッターにあるテキストリンクや、パンくずリストを作るのも好き。問い合わせフォームや、WPなんかのモジュールカスタマイズも好き。あとキャンペーンバナーとかボタン楽しい

そういう部分は、分かりにくいとお客さん(サイトを訪問した人)を逃がしてしまからやりがいがある。

逆によくできていれば、サイト全体のイメージをかちっと上げてくれるし、メンテもしやすい→サイト継続しやすい。ってこれはこっちの都合だけど。

分かりにくいサービスや、説明しておくことが多い商品のことをお客さんにきっちり聞いて、まとめあげるのは快感に近い。

そういうものって「あって当たり前」みたいなとこがあるから、気を配って作っても気づかれないことが多いのだけれど、でもやっぱりサイトを見る人を左右するのはそういうちょっとした部分の累積だと思う(なので営業が「こういう表はお客さんに好印象でいい」「このお買い物の流れ、他のお客さんにもお勧めした」なんて言ってくれたりしたらすごく嬉しい)。

内容が本当にきちんと練られているサイトユーザビリティがきちんとできているサイトってまだまだない(あるようでない)。新しく次々に出てくる技術はいっぱいあるけど、そういうのも大事だけど、でも内容がちゃんと伝わってなかったら無意味だ。サイトに書いてあるこれってどういうことですか?どうやって買い物したらいいんですか?とかい電話かかってきたりしたサイト作る方がデメリットがある。

デザインのこととか、最新の何か(今ならhtml5とか)を使ったりすることばかりに集中していたらいけない。それこそ「webデザインのことしかからない人間がうるさい」ということになる。営業的な考え方も必要だし、一般のお客さん的な考え方も必要。

全行程に対する理解の度合いでできる仕事が変わるっていうのは、本当にどこにいても同じなんだと思う。

支離滅裂になってきたので、終わる。

2010-11-04

ブーム、あるいは偶像を作るためのいくつかの方法

自分とその現象の起こっているところに、いくつかのフィルターを設ける

ex.芸能界視聴者の間のテレビ

ニコ生ユーザーの間のモニター

仙台流行している(昔ほど見なくなったが)ミカサバッグ

モニターの先にある主体的なムーブメントと、それを見ている客体的な自己比較させる構図を作り上げ、彼らをそのムーブメントへと駆り立てようという欲求をそそらせる。

よりムーブメントの中に進めば進むほど多くの情報取得と自己満足による欲求を満たすために、末端の情報は限りなく少なくするのが望ましい。つまるところ、人を無意識のうちに支配して、ある程度操作することができるだけの知識、経験などが必要。

一番最後の事例のミカサバッグは、都会と地方都市地理空間フィルター作用している。

いま、かつて流行っていない新しい現象、あるいは、かつて流行っていたものを再認識させる現象を作り上げる

exサブカルブーム全般

マニア、愛好家などの集団

コロコロ商法ヨーヨーベイブレードビーダマン

ポケモン商法

情報を欲しがる人というのは、多数派が既に取得しているものは、自分にとって必要かどうかの知識を持っている。同時に彼らは自分にとって必要な、自己満足させるモノを常に探している。

彼らはニコ動で「もっと評価されるべき|ひっそりと評価されるべき」タグを付けて回るし、そういうトレンドの起こりに敏感である。

彼らは「他人が知らないことを知っている自分」を無意識のうちに好いており、そのためなら余暇の多くをそのために割けるだろう。彼らは開拓者であり、先導者であり、同時に好んで少数派になりたがる。

簡単な例としては、ニンテンドーDSがブームになったときに、あえてPSPを手にとるような人々、IEでは満足せずに、火狐ChromeOperaなどを試すような人々である。火狐が普及しつつある昨今、彼らはもう新しい場所を求めているかもしれない。そしてそんな

流れを横目にwebkitOperaを選んだユーザーはあの時の自分の選択は正しかったと今も信じてやまないだろう。

つまり、彼らのために新たなフロンティア提供するだけの場が必要なのであり、それがなくてはブームは起きるわけがない。導かれる民がいても、導く場がなくてはどうしようもないのである。

後者のような事例がブームとして取り沙汰されるのは、世代刷新がなされたときに確信犯として持ち出されるものである。ポケモン商法はその世代刷新が為されることなく定期的にリリースすること(4年おき)により、ブームを持続させることに成功している。小学校に一、二回、中学、高校、大学に一回ずつまたそれを体験できるという意味でも、四年という周期は極めて適切である。

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505165002

うーん、どちらかというとレッテル張りの自己肯定乙な現代宗教戦争の方がしっくり来ない?

IEユーザ情弱呼ばわりする火狐erとかさ。

2010-03-29

火狐にNoScript入れたらSpybotSDでスキャンしても何も出なくなってしまってつまらない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん