はてなキーワード: ハイソとは
そもそも、地方住まいの自分には、「東横」という言葉なんて「東横イン」に代表されるような、リーズナブルな商品名という印象しかないから、それがハイソだの何なの言われても出来の悪い冗談としか思えない。
そもそも、地方住まいの自分には、「東横」という言葉なんて「東横イン」に代表されるような、リーズナブルな商品名という印象しかないから、それがハイソだの何なの言われても出来の悪い冗談としか思えない。
ご近所には鳩山会館や椿山荘などのハイソなところもあるけど、それとはまったく関係のない庶民。
土日は、鳩山会館目当てのゴスロリ甘ロリ・椿山荘に行くドレスアップ組・街ハイクのお年寄りがいり混じってカオスな状態になっているステキなところだ。
昨日静かにまどろんでいたところ、突然の騒音に叩き起こされた。街宣車。
大音量で軍歌を流し、拡声器でなにやら激高しながら主張しているが、何を言っているかわからない。
どんなにあの人たちがあそこで正しいことを言っていたとしても、誰も耳にとめないだろう。
騒音だと判断して耳をふさぐからだ。せいぜい「また迷惑なうるさいのが来た」くらいにしか思わない。
そんなこともわからないほど馬鹿なのか、騒音で気を引かないと聞いてもらえない情けない内容か、いずれにせよ傾聴するだけの価値はなさそうだ。
それ以前に気がつかなければいけないんだけど、鳩山さんはあそこには住んでません。
(16:17追記)
タイトルを右翼→街宣車に乗ってる人たちに変更し、本文内を右翼の街宣車→街宣車にしました。
確かに、右翼を騙って好感度が低下するようなことをわざとやる人がいる可能性はあるので。
返事ありがとう。
…と言ってくれている以上は、少なくとも撮り食するのは「充分にハイソな店」では非常識だ、なぜならそれを他人が不快に思うからだ、ということについては同意があるんだよな。元増田はたぶんそれ以上のことは求めてない。だから、お互い言い合う必要ないんじゃね?……ってのが俺の言う「本質」だ。
あなたが文句をつけてるのは、たぶん「マイルール押しつけんな」ってコトなんだろう。それは、まあ、分かる。マイルール押しつけんなってのもマイルールじゃね、なんて皮肉を言うつもりもない。それ言ったら堂々巡りなるしな。特に、昨今の日本て、それこそ牛丼屋のように殺伐としてて、誰もが誰かからの批判に神経をとがらせてるから、「お前少し弁えろよ、客が店の雰囲気作るってことも考えてさあ」なんて理想語ったら、次の瞬間刺されかねない。恐ろしいねえ。
だから、そんな時代に、元増田が自分の理想を実現しようと思ったら、それはもうテロしかない。たとえば、撮り食のトラブルから何度か事件が発生したり、とかそういうこと。それに比べれば、言葉で説明しようとしてる元増田は、ずいぶんお行儀がいいと思うんだよ。だから、この件であんまり彼を責めても意味ない。俺はそう思う。ありがとな。
マナーを守れないような客は特別な店でこそはしゃぎまくって迷惑をかけるから
本当に迷惑をかけられたくないのなら個室をとるべき。
そこに拘るのはただの言葉遊びだよ。
それとも、その違いが話の本質だとでもいうの?
品が良ければより多くのマナーを知ってるし守れる。
だから、「飯屋では(その飯屋なりの)マナーを守って食え」というのは、基本的に正しい。
そして、写真撮影がマナー違反である飯屋は、確実に存在する。どこからがそうか、と問うのは無意味だ。それは各自の想像力の問題だからだ。
今のマナーを守らない人が、新ルールだから守るとか、そんなことはありえないよ。
facebookの成り立ちの説明で、一番判りやすかったのは
「ザッカーバーグが彼女に対して『お前は二流大学だから勉強しても無駄』って言って、
それでブチ切られてふられたから、ブログに悪口書きまくりながら、腹いせにハーバードの学生リストをハックして、
女子学生全員の顔写真を手に入れて品評会形式のサイトを作ったら、停学くらった。その噂を聞いたヤリチンの
ハーバード学生が『あの品評会っぽく、俺ら用のSNS作れよ。俺らエリートだから玉の輿狙いが食い放題だぜ』って
言って、それでザッカーバーグが顔出しハイソ用SNSを作った。ちなみに、その学生には作ったことを教えず、
まぁ、元々が出会い系なんだな、とw
昔は、社会を論じるハイソな中上流の目に下流相手のビジネスが映ることはなかったんだよな。自分でその商売やっていない限りは。
今は可視化されているから論じられるってことで、社会が劣化しているわけではないよな。
車の件はどうだろうな。
かつては下流が車を一台しか買えなかったから下流ビジネスなんかできなかった。下流の若者でも一人一台持つ環境になって下流に照準を合わせられるようになったかと。これ自体は劣化になるのか疑問だな。
で、フルフラットは、SUVだったかボックスカーだったか、何にしろ中流向けレジャー向けに売りだされたんじゃなかったかな。「恋愛仕様」っつー宣伝文句で売ってたぐらいだから元々カーセックス用ではあるが、中流向けで、ホテル代浮かす趣旨とは捉えられてなかったような。それが今は宿泊費を浮かす車中泊やホテル代を浮かすカーセックス用と捉えられているなら、そこはまあ劣化と言ってよさそう。
http://anond.hatelabo.jp/20100831203134
はっきり言って、HMV、Right On、ピンクラテ、IKKA、ヴィレッジヴァンガード、ワーナー・マイカル、無印良品がある程度で「擬似東京」なんて言う人がお目出度すぎる。あんなもん、東京資本が中国の工場で作ったものを売ってるだけで、別に東京の文化を売っているわけでもないし、東京の記号ですら無い。確かにそれっぽい服を買ったり、けいおん!のCDを買ったり、特攻野郎Aチームを見に行くにはいいかもしれないけど。でもそれ、別に東京じゃなくてもできるじゃん。
そういうわけで、本当に擬似東京「トーキョーモール」に有るテナントを妄想してみた。
紀伊国屋でも三省堂でもなく青山ブックセンター。今となってはブックオフ傘下となってしまい、スノッブハイソ書店としての地位はすっかり凋落してしまったけど、それでもここで洋書や美術書を買ったり、トイカメラを買ったりするというのは、一種のトーキョー的消費じゃないだろうか。どれもこれもアマゾンで買えるものだけど。
イオンモールがランドマークになるようなクソ田舎で一番文化的にレベルが下がるのは映画。フジテレビとかが制作するような映画とか、ハリウッド大作とかはワーナー・マイカルで十分だけど、ユーロスペースでやるような単館系は田舎じゃ見る機会がない。いや、それどころか「涼宮ハルヒの消失」ですら見れない県は沢山ある。
ここも青山ブックセンターと同じで、アマゾンで買えるんだけど、でもかつての田舎の音楽少年ってここに憧れてたよね。
去年のここの銀座店オープンの時、田舎のおしゃれ好きさんたちが、現金握りしめてならんでたよね。
アップルストアを家電量販に含めるのは間違っているんだけど、扱い的にここ。MacもiPhoneも別にヤマダ電機で買えるんだけど、最上階でやるワークショップとかイベントとかはアップルストアでしかやっていない。
あとは神田古書店街とか下北沢のライブハウスとか秋葉原とか中野ブロードウェーとか色々あるんだけど、それを言い出すとモールじゃなくなるので除外する。