2011-10-25

飲食店をなんだと思ってるんだろう

飲食店料理をひっくり返す云々のエントリを読んだ。

わたしは料理をひっくり返すのはどうかと思う。

けれども、あのエントリのフックマークコメントにも全然賛同できない。

特に

「安い店なら仕方ない」というタイプと、

「黙って席を立つ」というタイプが、

まるで大人の意見のように賞賛されていたけれど、それは違うと思う。


まず、安いお店を舐めすぎだと思う。

ホールスタッフ仕事って注文伝えることと料理を運ぶことがいっちばんの最低限で、

これは本当の最低の最低限だよ。

安いお店で「お辞儀の角度が悪い」とか「このあらいを作った板前を出せ」とか言われたら「お帰り下さい!」だけど

どんな安いお店でも注文ペロッと忘れて「仕方ないやろー!」ってことはない。


なんていうか、つまりさー、

はてな人達飲食店スタッフを「可哀想な下層階級」とか思ってるんじゃない?

「物凄く劣悪な奴隷境遇に追い詰められて働いてる人達」とかー

「頭の回転が鈍くて能力が低いピラミッドの底辺的な人材」とかさー。

おみそに対する時と同じような、理非を超えた優しさに満ちてるよね。あのブックマーク

うん、ていうか、書きながら分かった。

飲食店スタッフが誇りと能力を持ったプロであるけがない

って前提で話をしてるの。あの人達全員。


注文を忘れたスタッフが居たら

ちゃんと言って叱り付けてくださって結構です

料理をひっくり返すのはもったいないし後片付けが大変ですけど

当該スタッフにコップの水引っ掛けて帰るぐらいはいですよ。してくれても。

しわたしが注文忘れたらそれぐらいは仕方ないなと思ってかぶりますよ。水を。

黙って帰るって言う自己満足な「オトナ」な「ヤサシサ」の方がずーっと侮辱です

それだと失敗にすら気付かないスタッフも居るし。

  • これはひどい (つづく)

  • はてなの人達は飲食店スタッフを「可哀想な下層階級」とか思ってるんじゃない? 「物凄く劣悪な奴隷的境遇に追い詰められて働いてる人達」とかー 「頭の回転が鈍くて能力が低い...

    • えっ 松屋はむしろ牛丼屋の中では複雑なジョブが多いじゃん 俺が行く松屋の日本人スタッフって 「しっかりしてて、短気で、ボンクラな動きする中国人スタッフに対して深呼吸してキ...

      • 後ろの方でバイトリーダーみたいな感じにやってる人とか、社員扱いで店に入ってるような人はそんな感じだな。 そういう立場じゃない下っ端バイトとして入ってくるような日本人はほ...

  • 黙って帰るって言う自己満足な「オトナ」な「ヤサシサ」の方がずーっと侮辱的です。 それだと失敗にすら気付かないスタッフも居るし。 黙って出ていくのは別に飲食店員を底辺だ...

    • わざわざ注意してくれる人って相当優しいよ。 「ちゃんと叱って」だなんて、そんな優しさを全ての客に強要するなよ。 ですよねー。 誇りと能力があるプロなら、お客様がわざわざ...

  • 黙って帰るって言う自己満足な「オトナ」な「ヤサシサ」の方がずーっと侮辱的です。 ヤサシサなんかじゃないよ。そういうやつは逆切れするかも知れないし、なにより面倒くさいか...

    • だよな。 ぶちきれてひっくり返すってやつの方がよっぽど人間的ないい客なのに なんであんなに叩かれてるんだかわからん。 俺にはそんな熱が無いわ。

      • ぶちきれてひっくり返すってやつの方がよっぽど人間的ないい客なのに お前のためを思ってやってるんだ、ですね?www

        • 俺はひっくり返したりしねーっつってるじゃん 日本語も満足に読めない中卒が必死に煽ってこないでよ 真面目に返答する気が涌かない

          • 初めて聞いたけど。 言っとくけど、増田はすべて同一人物か、すべて別の人間が書いてるかの二択しかないよ? 「この増田俺のだから~」なんて唾つけてました宣言されても困るよ。

            • 初めて聞いたけど。 だろ? 日本語で書いてることが良く分からない中卒なんだろ? ネットで人に迷惑かけてる暇があったらな夜間高校でも行けって言ってるんだよ

              • この空間で同一人物と対話できると思い込んでるあたりが中卒だよね。 文脈を読むルールもなければ議論するルールもない(というかできようもない) 話ずらしたっていいしスルーし...

  • どうして「スタッフのために」「被害者が」「余計な不快な思い」をしなきゃいけないわけ? 店員同士で注意しあうならいいけど、客にそれを求めるのは違うでしょう。 叱ったらその場...

  • (安い店が雇うバイトの)飲食店スタッフが誇りと能力を持ったプロであるわけがない からこそ、注文を忘れるなんてことをしちゃうんですよ。 車作ったら、ブレーキ効かなかった、...

    • どこが最低限かなあ 俺の外食バイトに求める最低限は、 「注文聞くときは直立せず膝をついて注文を反復斉唱で確認、どれだけ早く持ってきても「おまたせしました」と声を張って笑...

      • だとしたら、「それを最低限と思ってくれる客」が対象としてる客層って事ですよ。 それを良しとしない客は寄り付かなくなる。 そういう物でしょ。 単にそれだけの話なのに、料理を...

  • 海原雄山の半分はやさしさでできています。

  • 別に飲食店を特別に下に見てるわけじゃなくて、どの店でも店員がへましたら黙って立ち去るもんじゃね? この人はおハイソな高級ブティックで接客忘れられたら叱ってあげたりその辺...

  • 「日本人の客」のコピペ思いだした。 海外ではサービスがまずかったとき、客はがんがん言い立ててくれる。店はそれを「欠点をなおすチャンス」として活かせる。 ただし日本人の客...

    • 「欠点をなおすチャンス」を客に依存するってのは、それだけサービスの完成度が低いって事。 完成度の低いサービスに正規料金払わせようってんだから、海外と日本の違いも糞もねぇ...

      • 給仕のサービスに対する対価はチップでないの?

      • 「欠点をなおすチャンス」を客に依存するってのは、それだけサービスの完成度が低いって事。 なんだかんだいって最終的には評価するのは利用者なんだから、そのへん利用者頼みに...

        • 「ウチはこれで正規です」って言われたらそれでおしまいだ っていうなら、サービス改善云々ってのがおかしいじゃん。 「客からクレームがついて改善できる外人」と「クレーム言わ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20111025152926 同じようなことを考えてる人がいてびっくりした。 私の場合は全く私は悪くないと思う…が、違ったら教えて欲しい あえて店の名前を出す。店を特定す...

    • 元増田だがこの店の場合返金もなかったんだけど、こういう機会ロスってどれくらいの損害になるか考えてしまったよ 謝られただけじゃやっぱり割りに合わないなーと自分が被害にあっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん