2021年03月28日の日記

2021-03-28

anond:20210328180012

共産主義もそうだけど結局平等を目指すと平等に良い方向に行くんじゃなくて平等に悪い方向に向かうよな。

皆が不幸な社会以外の何も生まないのが平等

anond:20210328182128

前科のある奴に犯罪者とか事実無根の事を言われてもノーダメージなんだがw

anond:20210328125424

致命的なミスが有ったので訂正させてくれ。

レース必要ステータスだ。

ホープフルステークスまでにスピード250、スタミナ250

皐月賞までにスタミナ300

菊花賞までにスタミナ400(回復スキル1つ以上前提)

天皇賞春までにスタミナ500(回復スキル2つ以上前提)

これくらいは必要になる。

anond:20210328184104

今だと機械学習のためのアノテーションみたいな人間の脳の機能をひたすらデータ化する単純作業(脳がついてて知的障害でなければほぼ誰でもできる)とかもあるけど、そういうのもどんどん減っていくだろうな。老人に限らず頭悪い人でもやれる仕事はどんどん減っていくだろうし、BIしかないんじゃ無いかなって思う。

anond:20210328184347

フェミさん「そりゃ圧倒的に加害が多いんだからしょうがないでしょ」

anond:20210328182239

白黒論争は統計的差別案件だと思うね。例えば同じ女が顔を白っぽく塗ったときと黒っぽく塗ったときでどちらが面接に通りやすいかみたいな。あるいは白人黒人でどちらが警官に職質されやすいかみたいな。

絶対に食べられないけど食べてみたいものある?

人肉以外ならなんでもいいよ

anond:20210328032726

俺、東京まれ中学受験で、子ども中学受験させた。

周りの親もみてたけど、都内出身の方が中学受験が当たり前って感じで、受験させてた感じはあるよ。

地方出身者の方が必要性感じてなかった。

中学受験経験者はその方がいいって実感持ってわかってるからほぼほぼ中学受験させてんじゃない?

奨励してるから、みんな首都圏の子供は中学受験するんだよ。彼らはほとんど元地方人でしょ。

anond:20210328183501

昭和映画観たり小説読んだり、アニメ漫画観たりアイドル追っかけたり、現実をどうにかするのは諦めて創作で気晴らししてます

静岡県民っていいやつおおくない?

海も山もあるからか知らないけど開放的と閉鎖的がちょうどよくバランスがいい。

かに企業マーケティング静岡で行うって聞いたことがあるが、

平均的な日本人の良さがある県だと思う。

anond:20210328182950

野球の上手さとか絵の上手さとかは生まれつきでかなり決まってることに異論を挟まないのに勉強だけは違うと思ってるのは支離滅裂思考なんだよな。

たまたままれつき勉強がすげーできるから凡人の1年分の努力は1週間くらいで達成できて、余った時間を他の活動で全人格的に成長することに費やすことができるんだよ。

もちろんその余裕を人格の向上に投資しないでより他人効率的に叩き潰して勝利することに投資する人もいるよ。

anond:20210328181915

ほんとね。

ラストワンマイルみたいな部分もどんどん自動化されちゃうだろうし。

ワークシェアリングとBIになってくのかな?

anond:20210328183622

差別感覚というんは、気が付かないうちに大衆意識の中に時間を掛けて醸成されるものだという認識があるからこそ、

一見無意味言葉遊びのようにしか思えないところから改善してゆく必要があるんだよ。

anond:20210328183501

ソシャゲ重課金とか、ネットいなごとか、何でも警察ごっことか、SNSいじめとか、

今の時代には今の時代ストレス発散法があるんだよ。

anond:20210328182626

そら産業自体が未発展で簡単仕事がいっぱいあったからなあ

定年で言うなら日本以外の国は定年制度がある方が珍しいぞ。でも実際は歳取ると雇ってもらえなくなって自発的引退せざるを得なくなる。

anond:20210328183349

【こういう】とは言うが、その服従アピールってそんなメジャー文化なの?

anond:20210328183021

色の表現をやめたらそこらの差別感覚がなくなるとでも言うんですかね?

単なる言葉遊びしかないのに、やった気分にだけはなるって、SDGsか何かなんでしょうか

anond:20210328183249

言いがかりで妬むくらいの余地も残さないのは可哀想だよ

そういう言い訳ないとメンタル持たないものねって自ら口頭許可出してあげたらいい

anond:20210328182723

数学理解できるなら合理的思考ができるというのは誤り」という思考自体テンプレすぎてそういうとこだぞって感じ。

数学理解するというのは、世の中を全て数学的に定式化して扱う(数学を全く分かってない人の言う「公式にあてはめる」というやつ)ということではない。数学的に扱える範囲とそうでない領域境界を捉えられるということだと思うぞ。

例えばみずほ銀行20人月プロジェクトを無理矢理推進することが本当に合理的だったのか。どう考えたって一旦仕切り直して最初からやり直した方が良かったわけだけど、政治サンクコストを優先してその決断をできない人たちが大多数だったのだろう。参加者全員が一定以上の思考力を持っていたなら、どう考えてもこのまま進めるのは自分にとって得にならないと少なくとも全員が理解できていただろう。その結果どういう意思決定になるかは分からないけど、今の現実とは異なるシナリオがあり得ただろう。

anond:20210328182950

大半はそんな感じ。普通にいい人ばっかり。

ガリ勉タイプは少数派で、普通に勉強してるだけで東大京大に受かるだけの地頭の良さがある。

今の若い人って

「今の若い人って…」そんなことを言い出したら「この老害はまた説教を始めるのか?」とか思われそうだけど、ちょっと違う。

今の若い人って昭和時代比較するとよほどストレスが多いのだろうと思う。

昔は良くも悪くも発散する機会は多かった。夜の校舎窓ガラス壊して回るようなことが身近にあったしね。

その分、割を食う人もいたわけだけど、それぞれである程度のバランスは保ってたように思える。

しかし今はどうだろう?

何かすればすぐ晒されて不特定多数誹謗中傷嫌がらせを受けるから、法的にあるいはモラルに反する大胆なストレス発散はリスクが大きすぎてできない。

これは表面だけ見れば健全社会への進化途上ともとれるが、一方で個々人の内面は強く抑圧された不健全ものになりつつあるのではないか

一応断っておくが、ちょっと道を踏み外して違法行為モラルに反した言動ストレス解放すればいいじゃんってことではない。

それらが封じられた若者に別の何かが必要時代になっていると言いたい。

もちろん、若者といっても千差万別十人十色なので、自分で何かしら趣味を見つけたり友人と遊んだりして抑圧を無視できる人もいるだろう。

だけど昔からしたら全体的にストレス材料は増えてるとしか思えないから、それをどこかで発散させてやりたいよな。

まあ、ストレス増大は若者に限った話ではないんだけどね。社会の発展と同時に様々な仕組みやそれに伴う感情も複雑化してるからどうしたってストレスは増える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん