2018年01月23日の日記

2018-01-23

anond:20180123164159

核は爆発しちゃったけど内緒にしているのじゃないか

日本国内でも原発事故って時々あるけど、チャイナでは事故がないと思う方が不自然だ。

anond:20180122000312

純粋に、売れるからだろう。

マンガってほら、いかに大ぶろしきを広げるかが面白さに直結するっていうかメディアってそもそもそんなものじゃん。

野球なら魔球を投げるし、空手なら眼球を指で潰す。

サッカーなら当然、球はゴールネットを突き破る。

そうじゃなくても面白いマンガは山ほどあるけど、誰よりとんでもない表現発見したいというのはクリエイター本能みたいなものなんじゃん。

anond:20180123164304

感想を送っていいのか悩む人がいるか感想募集中って書いておいたり、感想もらった時にツイッターで嬉しいと紹介したりすると(感想嬉しいと思うタイプの人なんだ)って印象になる

感想をどうしても書くのが苦手な人がいるか拍手ボタン読了ボタンを設置したり(ボタン押した先に他の人が書いた様におまけをつけるとか)

ボタンでなくチェックリスト風にするとか

□最高

□続きちょうだい

□その他「記入欄」

みたいな

anond:20180123170102

下のズラッと並んだレス見ていると

構ってちゃんにしか見えないんだわw 自覚しか

古さを感じさせないデザイン

ジブリ(というか宮崎駿

世界名作劇場

いやでもさすがに清子ちゃんカットみたいな蔵リスは古く感じるけど

ブコメの返しが「上手いなぁ」って思うことが多い

皆、何者なんだ?

anond:20180123164304

読みましたよ。

感想、あると嬉しいですよね。

pixivなんかのコメントは一番乗りで書くのは勇気が要るもの

コメントがつき始めたら、書き込みやす雰囲気になって潜在的な同士が感想を書いてくれるようになるかも・・・というのは想像で言ってるんですが。

まずは色んなところで感想を書きまくってみてはどうでしょうか。

頑張ってください

センター国語ばかり槍玉に上げてるけど

センター国語プロ作家が解いても満点取れないとか、そういうことになにか意味があるのだろうか。

まず、入試の科目なんてのはその道のプロ選抜するものではない。

国語に限らず数学でも理科でも社会でも、プロ学者がすべての問題ミスなくこなすなんて無理だろうし、外国語だって場合によってはネイティブミスをするだろう。

入試は、特にセンター試験努力の成果を見るものなのだから、才能があるからと言ってできてしまっては意味がない。ちゃんと"お約束"を知っておくことは、当然要求される。

それに、プロというのは一芸があればいい。例えばプロスポーツ選手だってアマチュア向けのテストではあらゆる能力要求されるが、真の一流選手はいくつかの項目が欠けていても活躍できる。メッシが誰よりも足が速く体力があるわけではない。そういう意味でもあらゆる要素が満遍なく問われる試験というのは、アマチュア向けなのだ

そしてそもそも文学というのは書き手読み手認識が一致しないものだ。書き手意図が何の誤解もなく読み手に伝わるならば、文学なんてもの芸術でも何でも無くなってしまう。だからプロ書き手読み手立場センター試験を解けないのは当然と言えば当然だ。

強調しておくと、読み手立場センター試験、という認識が大切なのだ試験を出題するのは筆者ではない。出題者は、読み手なのだ試験の度に読む題材は異なるが、出題者の姿勢は一貫している。だから受験者に求められるのは、作品の筆者を直接理解することでは決してなく、むしろ読み手でもある出題者を理解することなのだ。

そして読み手である出題者の中には、作品の筆者に対する批判意識も当然あるだろうから、筆者の意図は正解とは関わらない。しかしその出題には連綿と引き継がれている傾向、理論があり、だからこそ受験者も一人の読み手としてでなく、問題の解答者として試験に臨むことができるのだ。

最後に、「文学の読み方に正解はない」という国語試験批判する大義名分は、人間知的営みの根本的な前提を確認しているに過ぎないことに言及しておく。そもそも、どの学問を取っても、普遍の真理には程遠く、最新の理論などと言っても一つの解釈しかない。皮肉なことに、科学歴史恣意的ものだという議論入試現代文に繰り返し登場しているありきたりな話なのだが。

結局のところ、センター試験呈示する「読み方」を疑問視するなら、数学の、自然の、人間の、「読み方」である他の科目も―本当の正解とは限らない。逆に、センター国語の出題の背後にある理論は、他のすべての科目の理論と同様、絶対普遍のものではなくとも一つの体系を成している。その事が未だに十分に認識されていないことは、センター試験の失敗でもあり、今後試験の形が変わっても国語教育課題であり続けるだろう。

動力がない、というか失くしてしまった。これが学習性無力感

とあるプロジェクトに関わっている。かつてやったことのあるプロジェクト類似のものだ。問題を抱えていて、それは行動力がないということだ。無いというか失くしてしまったように感じる。

かつては出来ていたことが今では大変おっくうに感じてしまう。それは自身しかからない失敗体験があって、恐怖心のようなものが残っているからだと思う。学習性無力感に近いようにも感じる。とにかく頑張れない。気力が湧かない。

学習性無力感についてはウェブ記事も多数でている。その一部を読んでみたものの、やはり行動には結びつかない。このままだと人生詰んでしまう。その前に何とかできればいいのだが、どうしていいのか分からない。

anond:20180123170118

聞ける間柄なら本人に聞いてみたら?

それに反応(返事)することすら大変かもしれないから、大変ならスルーでもいいよー みたいな感じで。

とりあえずおめでとう!

ご友人はしばらくは大変だろうけど、気分転換とかでお手伝いできるといいね

anond:20180123164304

感想なんて言うのは作者に失礼だからな。とうてい俺にはできない。

ロシアのオイミャコンという村では、マイナス60℃くらいの気温になったりするらしい。

外歩いてただけで凍死するとかヤバイ世界だ。

凍死ってワードを聞いて寒すぎて死んだんだろうと勝手解釈していたけど、

もしかして知らんうちに血液が凍って酸素が回らなくなって酸欠状態めっちゃ苦しんで死ぬのだろうか。。。

こわい

ところで今週の金曜日東京でも最低気温マイナス7℃くらいになるらしいのでみんな気をつけてね。

普段スカイマーク使ってて座席の質悪くてガタガタ揺れたりとかはしょうがいから、

LCCスターフライヤー特に期待せずに乗ったらいい意味で予想を裏切られた

シートもいいしジュースも出るしテレビもついてるしLCCとは思えないサービスのよさだった

しか大手より安いし

今後もぜひ使いたいと思った

ホームページラグジュアリーな感じは誇大広告じゃなかった

がんばってるんだなって

いやもちろんANAJALのほうがいろいろ安心感とか便利はあるとは思ってるけどね

普段使ってたスカイマークとの差がすごかったか

どうせなら完璧に役立つ記事を書いてブクマを狙えばいいのに。おまえはすぐ楽なほうに逃げる。

友人が母になった

学生時代の友人が子供を産んだ。めでたい。

学生時代は家が近かったからよく一緒にご飯作って食べたから、そのノリでご飯とか持って行ってあげたいなー大変って言ってたし。

やっぱそこまでするのは気使うかな、うっとうしいかな。

なにか助けになりたい。

anond:20180123164304

えさで釣るような感じになってしまうかもだけど、感想フォーム作って描き下ろし後日談とか用意したらどうだろう。

あと、ある程度人気があるなら自分が送らなくても感想来てるんじゃないかって思ってる人が多いんじゃないだろうか。

感想をいただいたことがないので、一言もらえるとうれしいですくらいはキャプションかに書いても良いと思う。

ただジャンルによってはかなり質の悪い人が投げつけてくる言葉もあるかもしれない。

その辺は覚悟の上で、匿名フォームなのか、なにかツールを用意してみてはどうだろう?

anond:20180123152551

さっきの君のコメントブクマついてないだろ?

「当然」じゃないわけだ。

anond:20180123165639

汗(の他にも涙とか体液全般)が乾くと塩が残るぞ

anond:20180123100732

戦いに飢えてるんじゃなくて、

人とのかかわりに飢えてるんじゃないか

要するに、構ってちゃんだわ。

anond:20180123164657

就労に支障を来している時点で(仮に名前がついていなかったとしても)それは障害だろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん