2013年07月15日の日記

2013-07-15

俺の父親が「なんでもいいよぼちぼちいこうぜ」みたいな人間だけど、

親のそういうところは心底軽蔑してるなー。

秒速5センチメートル」とかいポルノアニメを観ました

久々にみた残念すぎる記事。

http://zuisho.hatenadiary.jp/entry/2013/07/14/032113

昨日の夜なにげに読んだらまぁ、見事にレベルの低い記事との指摘がコメント欄突っ込み大量。

そもそもアニメ映画批評記事はいつも賛否両論から基本突っ込み歓迎で書く程の度量は最低必要だろう。

どうなるのかなーと半日たってみたら。

「どんな感想を抱くのも勝手だがそれが俺が書いた文章とワンセットで人に読まれるのが気に食わない」という理由でコメント欄を閉じました。承認制なので書いてくれたら俺は読みます

とまぁ、残念な状況。

結局、俺の意見はみんなに読ませるが、俺を批判するのは認めないってことか。残念すぎる。

もっとも、それ以外にもいくつか論評書いてるんだが、選んでる作品も駄作が多く、そりゃーぼこぼこにされるわな。

別に意見なんて十人十色なんだし、仮に自分が理解できていない点を他人から突っ込まれても「そういう見方もありますねー」でいいんじゃないかと思うが。

それができない度量の狭さだから、あの程度の論評しか書けないのかと納得もするわけですがね。

http://anond.hatelabo.jp/20130715172312

やっぱり、バランスのとれた人間力だと思うなら、慶応を目指せばいい。

これはギャグで言ってるんだよなw

http://anond.hatelabo.jp/20130715172312

「なんでもいいよ、ぼちぼちいこうぜ」

やっと、思いが誰かに届いた気がする。

♡♡♡


加えて、増田って全然意図してない風に話が転がって、

全然意図と違うことで盛り上がって勝手に納得したり、

怒ったりするところなんだね。

体感できてとっても面白かった。

http://anond.hatelabo.jp/20130715171920

すくなくとも、俺らが生きている時代の話をするなら誰がそのロボットの面倒見るのよ。

そういうのも含めて、どんどん電子化されていくから自転車すら電動になって、いまやシフトなんかも電動の時代だぞ)

優劣がつくのがプログラムという話になっていて、デバイス産業プログラマーの奪い合いになってるわけだ。

ま、エネルギーしろプログラムしろ何にしろ理工学時代はまだまだ終わらないよ。

 

そういう意味では工業高校とかそういう奴にもチャンスはまだまだ有るだろ。

なんだろう。なんだっていいよ。偏差値が全てだと思うなら東大に入ればいい。

やっぱり、バランスのとれた人間力だと思うなら、慶応を目指せばいい。

一風変わった工学者にと思うなら、京大を目指せばいい。

青学なんてのもあるしな。

正直、入れないならFランだってかまわん。

 

なんだっていいよ。人生何が有るかなんて、誰にもわからん

綺麗で気立ての良いオネちゃん捕まえて、良い子供産めばそれで勝ち組

どんないいが大学出てたって、ダメな女捕まえたら人生地獄

なんでもいいよ。ぼちぼち行こうぜ。

ロボットこわくね

AIセンサー技術の発展で、ロボット人間労働を完全に代替できる時代はけっこう近くまで来ているんだけど、そうなると当然仕事がなくなっていくわけじゃん。少子化から問題ないんじゃねって話もわかるんだけど、少子化であると同時に高齢化からさ、若い子は年寄りの世話しなきゃいけなくなる。でも絶対給料上がらないんだぜ。そうなると、失業者と底辺労働者が増えるだけってことになるよね。新たな雇用を生み出すビッグバンでも起きない限りさ。貧富の差がすげーことになるし、社会保障も嵩んで効率悪い。これは国としてはやばいと思うのね。

でもさ、これでもバランスとってなんとかやっていける分配方法が見つかって、国が安定したとするじゃん。そうなると、よその国もマネしたくなるわけよ。世界的にロボット化したら、何が起こるか。エネルギー不足だよね。日本エネルギー生み出せないからさ、新エネルギーが生まれない限り、資源国が資源独占するだろうし、輸入にかかる費用は爆裂アゲで、日本は困っちゃう。それだけならまだいいんだけど、究極的に考えて、資源が絶対に足りないって状況になったらどうするの。戦争するしかなくね?

ってことで、ロボットってあんまり理想的じゃないよなーって思ったという話。

http://anond.hatelabo.jp/20130715164345

10ちょっと前だとまだインターネットもそれ程普及してないからそんな言葉自体無かったんじゃん?

世代ギャップを感じるなぁ。

10年前って、2003年のことだよ。

インターネットもそれほど普及してないって認識なんだね。


この本を書いた先生の所に行きたい、とかならあれだけど、その程度の気持ちで行くなら偏差値で選ぶ以下のどうしようもない基準だと思うし。

あなたの言う「その程度の気持ち」で大学を選んじゃうような人間から

あなたとの考え方にギャップを感じるんだろうね。

大学って社会に出るまでの最後猶予期間じゃない?

から自分にとって人生を決定づけるような本に出会って、

この人の話が直接聞いてみたい。この人のもとで学んでみたい。

って若さで突っ走って、腹一杯学問に勤しむのも私はアリだと思うのだけれど。

その結果、大人になって職業を決める時に直接役立たなくても、

それはそれでアリだって思う。

私の好きな先生も「文学なんて所詮趣味だ。」って言ってったっけ。

今思えば、その趣味っていう「無駄」をいかに楽しめるかが、

私にとっての大学の4年間の意義だったのかもしれない。


偏差値を全く基準にしてないなんてことはあり得ない

そういう考え方なんだね。その考え方は一理あるし、多くの人にとっては正しいよ。

でも、結果、行きたい大学偏差値が足りないからって諦めてしまわない人もいるんじゃないかな。

周りにそんな人いないような境遇で育ったんだね。

その辺りも私とかなり違うところなのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130715170430

2003年ぐらいって、インターネットが一番美味しかった時期だろ。

俺が大学選んだのも、当時はまだ余りはやってなかったネット設備が揃っているところというのは重要な選択項目だったよ。

真面目な話、なんでも揃ってる今よりも2000年前後ぐらいの方がネット面白かったよ。

ブラウザーなんてネットスケープもなかったし、FLMaskもんだいとか、リアルに見てきたからな。

 

あの頃に、ネットがこれから重要になるからネットに力を入れていて、設備が揃っているところにしよう!という考えをもてなかった学生

大人になってからアンテナが高くなるとは(無いとは言わないけど)思わないけど?

東大の院が優れてないとは言わないけれど

みんな東大院に行くのは院試が楽だから

ロンダ巣窟

半分が他大学

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html

http://anond.hatelabo.jp/20130715170430

ADSLが広まり始めたのが2001年くらいだから2003年くらいには十分広まってたかもしれないけど

その数年ちょっと前までは当たり前、の世界では無かったんです。

から10ちょっと前、って書いたんだけど。

から想像すら出来ないかもしれないけど、

その世代なら携帯すら持ってない人も居たわけで。

自分現在偏差値が足りていないから、

基準にしてるじゃん。

誰も偏差値だけで決めろ、って言ってるわけじゃないし。

http://anond.hatelabo.jp/20130715170401

しか東大の院ってキャパが多くて楽なんじゃなかったっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20130715170006

工学なんてそれこそ、

大学院の時点で東工大から東大へ来る奴の数は物凄いんだけども?

逆に東大から東工大へ行く人はまず居ない。

http://anond.hatelabo.jp/20130715165455

東大学閥って、

学校教授陣がどういう出身校構成なのか知ってて言ってるの?

それとも官僚の話をしてるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130715165525

ぶっちゃけ工学でいうなら東大は迷ったほうがいいぞ。医学ならともかく工学東大かといわれると

どうかな。

これから日本年功序列学閥派閥主義だとおもうなら東大に行くべきだけど

これから工学は、実力主義だとおもうなら、東大に行くべきじゃないと思うよ。

東大が優れていると思うのは予算だけ。むしろ、変なエリート意識が身について、丸いあたまが四角くなる。

学閥派閥主義なら、それが優れているが、発想力だとおもうなら、私立にした方がいい。

 

東大に行くというのは、医学官僚銀行かそんなところに行く人が目指すべきもの・・・

官僚銀行東大というのは、どうなんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20130715164609

前に、益川さんがノーベル賞取った後に取材されてた授業で、

京都産業大の授業風景があって寝てたりまともに聞いてないのが当たり前の様に映ってて

うわぁ、って思ったな。

というか、まあ、栄誉職みたいなもんだろうけど、益川さんが京都産業大

何教えてるんだろう、って方が気になったわ。

(黒板映ってなかったし。分数とか教えてるのかな?)



ま、君等そういうレベルの人だ、ってことだ。

入試人格関係ないし、東大の中にも一定人格破綻してる奴はいるだろう。

ただ、その割合はF欄の方が圧倒的だ、と言うことをちゃんと認識しておいから批判しなよ。

世の中パーフェクトな人間も居なければパーフェクトな集団もないんだから

東大生が〜なんて言ってる奴のほとんどが、そういった人格破綻した様な奴くらいしか関わり持てない様な所に居るからそう思うわけで。

あなた方が居る所が、そういった東大生も含め、人格破綻者が集まるところなわけ。

http://anond.hatelabo.jp/20130715164345

東大行けるほどの成績ならさすがに迷う人は少ないだろうが、

都市部大学でも第二~第三希望まで妥協しなければならないなら、地元大学と迷う人も多いのでは。

地方紙などを通じて研究活動が結構知られてることもあるし、コストもかなり違ってくる。

http://anond.hatelabo.jp/20130715165100

実際、こんな感じだよ。東大エリート意識が強いか東大学閥が強いところでないと生きていきにくいとおもうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130715163902

しろ理系なら京大東工大の方が人気なのでは?

京大は別として、東工大東大と肩並べることは100%ないわ...

勿論、入ってから東大生よりも出来る様な人はいくらでもいるよ?

それに東大に落ちる可能性があるくらいだったら同じ様な事が出来る東工大に行こう、っていうのもあり。

ただ、選ぶ時点で東大に余裕でいけるけど東工大のがやりたいことあるから東工大へ、

なんて人は皆無だと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130715154952

まさに店員リスクですよね。

でもあれ、オーナー店長の息子だったらしいです。

息子が何かしててもバイトじゃ注意できないもんなあ。

バイトもやる気でないと思います

もうあの店はダメじゃないすかね。

この時期にアイス売れないんじゃ話にならないですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130715164420

社員なんかよりさらに"切りやすいしっぽ"だからな。

今回のでローソン本部が全く何も処分無いとしても何も誰も言わないで終わるのかな?

(こんなこと日常茶飯事なのかな)

パコパコパコパコうっさいなぁ……面白くもなんともないからなそれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん