2011年02月10日の日記

2011-02-10

飛び込んじゃおっかな…

http://anond.hatelabo.jp/20110210170346

まじかー、船釣りしたことないわ。

俺、2万円のクロダイ竿もってるけど、ゲームじゃ意味ないよね。

川かー、コイでも釣ろうかしら。

http://anond.hatelabo.jp/20110210111648

クロダイレア7)は海で釣れます最初は川で無料のサオとウキとエサでオートプレイにして、ゲーム内のマネーが溜まったら無料のエサやウキやサオ、船の燃料をゲーム内のマネーで買って船釣りに行くといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110210170153

そうか?

「どうでもいいこと(=童貞をこじらせたようなこと)をグダグダ考えてんじゃねーよ」くらいの意味で言ったんだけど。

自分童貞だった頃の話は昔すぎて忘れた。

http://anond.hatelabo.jp/20110210165729

自分が言われて傷つき腹立たしい言葉ほど、それが効果的と思ってるから人を罵倒するときに投げつけるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20110210165418

うーん、おもしろい。

イケメン彼女は交際関係にあるのかい

それなら本命イケメンガチだけど。

もし交際関係になくてイケメン本命なら、俺なら恥ずかしくて一応義理も渡しちゃうなー。

でも、ヲタ本命なら、義理チョコあげずにはらはらさせるってプレイはしちゃうかもなー。

そう思えば、本命イケメン場合は、交際関係は高確率で成り立つ or すでに成り立ってそう。

そうでないなら裏かい本命ヲタ

どうこの推理

http://anond.hatelabo.jp/20110210163958

吐くタンずっと見かけないと思ったらこんなところにいたのね

後期試験が終わって休みに入るからといって、今日義理チョコ配ってる女がいてわろた。

もはやただこの時期にあるイベント儀式たいなもんで2/14とかすらどうでもいいんだろうな。

別にそこまでして欲しいものでもないしって言ったら、本命は当日渡すに決まってんだろ自惚れんなと言われた。

さっきそれを伏せてゼミ内で今日渡されてない奴を探ってみたら二人いた。

人のいいイケメンフツメンヲタ

まぁ考えるまでもないな。

さらに別の奴って可能性はあるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110210163447

 お前のような俗物は、単純な真理を解さないか俗物のままなんだよ

 いいか、自由というものは、原理的に抑圧者を内包した弁証法概念なんだ

そういえば数年前の話。

大阪学生やってたとき。同じ大学で知り合った沙紀って子と仲良くなった。音楽趣味が合ってたのでよくライブに一緒に行ってた。最初フジファ ブリックだったかな。あとは友達がやってるバンド見に、田舎の小さいライブハウス行ったりしてた。ライブハウス行った後は地元たこ焼き食ったりバー行っ たりして帰るのが定番コースで、その日も枚方のBLOW DOWNていうライブハウスに行って帰りに立ち飲みのバーで二人で飲んでた。沙紀は酒が強くて、よく笑う子だった。

最初テキーラね」

彼女がいうのは金が無い学生常套手段で、手っ取り早く酔うためにワンショットで飲むわけだ。テキーラが入ると沙紀ガハハハと色気の無い声で 笑って、今日ライブがどうだったとか、あそこの演奏ダメだったなんて批評家に変わってしまう。ただ、ボクはそれは黙ってふんふん聞いているのが好きで はあったので、その時間はそれなりに楽しかった。

いつもは2時間ばかり飲めば帰ろうという流れになるのだけれど、その時は沙紀がいつも以上に酔っ払っていてなかなか帰ろうとしない。どんどこ酒を注文してはガハハハと笑っている。と、突然沙紀が「はい」と手を上げた。

「なに?」

「ばんちゃんはさ、大学出たら何するの?」(※ばんちゃんはボクの当時のあだ名

サラリーマンかな」

「似合わんね」

「そうでもないよ。沙紀は?」

「お嫁さん」

「ははあ」

酔っ払っている女に突っ込むのも面倒だったので、てきとうな相槌を打った。正直言って沙紀主婦やってる姿なんて想像できなかった。だけどボケなのか本気なのかの判別もつかなかったので、いい加減に返事をしたところ沙紀はちょっと怒ったようだった。

「お嫁さんになりたいねん!」

「ええやんか。誰とや」

「それはしらんよ。でもなりたいねん!」

「なったらええがな」

「なりたいの!」

「なったらええ、言うてるやないか

そんなやり取りしていたら沙紀が急にボクの手を掴んで胸のあたりまで引っ張りあげられた。

「これデートやろ?」

「これってなんや。今この酒飲んでることがか?」

「うん」

デートってことないやろ。おれら付き合うてるわけでもないし

正直言ってボクも男なわけで意識してないわけがなかったのだけれど、こんな急展開は想像してなかったわけで、平静を装ってみたりした記憶がある。

「じゃあ、付き合うてよ」

「いや、おまえそんな酒の勢いではやめようや。なんで今やねん」

「今やなかったらええの?」

「ちゃんとしてるときに言うてくれたら、そらちゃんと考えるよ」

考えるって基本的にYESなんだけれども、そこは男としてがっついてないよという格好付けな意識が働いての言葉で。

「考えてくれんの!?」

「まあ、そら、嫌いで一緒におるわけやないしなあ」

と言ったところで沙紀はいつもの数倍の笑顔で抱きついてくる。そしてそのままチュー。こっちも酔ってるし、別にいいかとチュー続行。周囲の目線も 気になったけど、そこはもう音楽好きの仲間うちが来るところで、店員も客も基本的に顔見知りだし、ほとんど客もいなかったのでその辺はもう諦めた。

沙紀は唇を少し開いてぱくぱくついばむように吸い付いてくる。ちょっと間がほしくて会話を挟んでみる。

「ちゅうはいつぶり?」

わからんわからんぶり」

「なんやそれ」

「私酔ってないよ!」

「それは酔っ払いの言う台詞や」

くだらない会話をしつつボクはこのまま沙紀と付き合うのかあ、なんて考えていた。そこで携帯が鳴った。バイト先の友人からだった。沙紀にことわっ てバーの外に出て、電話にでた。内容はバイト仲間で飲んでるから来いよっていう定番のアレで、行けたら行くわつっててきとうに会話しつつ、向こうは後輩の 子とかに電話回して一人ずつ「来てくださいよー」というようなことを言っていた。ようやく電話をきって時計を見ると20分以上も話してし まっていた。急いで店に戻る。すると沙紀がいない。

あれ?店の入り口のところで電話してたから帰ったわけでもないしトイレかな?と思ったのだけれど少し変だ。カウンターの中にいるはずの店員さんが いない。おかしいなと思い店の奥を覗く。すると少し奥まった仕切りの先に人がいた。膝から下だけ見えていた。一人は間違いなく沙紀で、もう一人はこれも間 違いなく店員だった。しかし、おかしい。何故、沙紀がそんなところにいるのか。そして、足の向きから想像するに、沙紀と店員は非常に近い位置で向かい合っ ている。

この時点でボクもある程度は想像できていたんだけれど、仕切りの隙間から中が覗ける位置まで移動すると、やっぱりというかなんというか沙紀と店員 は抱きあってキスをしていた。それどころか店員の右手沙紀ジーパンの中に差し込まれていた。その時の気持ちは、悲しいともまた違って、単純に「女って なんでそんなことできんのかな」っていう疑問だった。さっきまでボクとチューしていた20分前のあなたはいずこへ?あとライブ友達がいなくなっちゃうなと いう喪失感はあった。

ボクはそのままくるり回れ右をして店を出、タクシーに乗ってバイト先の飲み会に合流した。女っておそろしいなとがくがく震えながら酒を飲んで、べろんべろんに酔っ払ってカラオケ屋に出入り禁止になった。そんな話を思い出した

VSイマジネーター(システム

 何かがいる

 我々の中にいる『かくあるべきだ』と言う何かが

 確かにいる


 洗脳されていない人間など、この世界に一人としていない

 この自由のない世界で、貴方は何を望む?

あらゆるシステム解体されるべきである

 俺が言ってるところのシステムは、人工物だ

 人間は常々不完全なので、不完全なシステムを作ることしかできない

 そして、不完全なシステム破壊されるべきだ


 また、そもそも破壊されるようなシステムは、完全なシステムではあり得ないのである

......

......

......


 ある側面において、俺たちはシステムに対抗することによって、個人意志を生み出すことに成功している

 であるからして、俺たちは破壊可能な限りで、システム破壊しなければならない


 我々はそのことによってのみ自らの意志を見出すことができるのかもしれないのだから

 我々は、そのことによってのみ、自らの苦しみを肯定することができるのかもしれないのだから


 また、そのような破壊活動が続けられた結果として、誰もシステムというものを作ろうとしなくなった時に、本当のシステムが生まれるだろう


 そう、誰しもが自らの苦しみを肯定し、自らの意志を以て生きていくことのできる世界が生まれるであろう

ガジェット通信ネットの癌

ネットメディアガジェット通信もまた日本の「マスゴミ

マッチポンプソースロンダリング捏造は当たり前。

ネガキャン、特定メーカー、特定人物叩きも平然と行う。

信憑性がないのに信憑性があると言い張る。

ライターにまともな知識がないから単なる他サイトコピペのような記事ばかり。個人ブログの方がまだ内容が豊富。文章も稚拙

インターネット掲示板の書き込み」「ネット住人の声」「2ちゃんねるの反応」などと称して意見を紹介しているが、実際は編集者恣意的に選んでいたり改変していたりで明らかに偏りがある。ネットの反応とすることで責任を逃れている。

また、そういった記事ではソースを全く書かない。どこのスレッドの話なのかも一切言及しない。

明らかに違法アップロードされた動画を記事内に貼っていることもある。

2ちゃんねるニュース速報板やニュース速報+板にガジェット通信記者自身がスレッドを立てている可能性。ガジェット通信を運営するのは2ちゃんねるモリタポ管理する未来検索ブラジルひろゆきの息がかかってる。

記者の中にはアフィブログ「オレ的ゲーム速報」の管理人も含まれている。

日本インターネットの癌と言っても過言ではなガジェット通信の記事がmixiライブドアMSNニコニコ動画などへ配信されて世間に広まっている。

http://www31.atwiki.jp/tototuu/pages/20.html

http://www31.atwiki.jp/tototuu/pages/72.html

http://news.70.kg/@getnewsjp

津田大介氏曰く

未来検索ガジェット通信ひろゆき公認の、企業がやってる痛ニューだと理解するのが正解」

J-CASTGIGAZINEが相対的にまともなメディアに見えてくるというこのネットメディアの現状。「バカと暇人のもの」にしてるのは一体誰かって話よね。」

http://twitter.com/tsuda/status/1582660350

http://twitter.com/tsuda/status/4147943937

money from the crowds は経済ウェブになるのか

ファンドレイジング(Kickstarter),ネット乞食(金くれ),ネット寄付(チアスパ),マイクロギフトgiftee),

クラウドファンディング(readyfor),マイクロパトロン(CAMPFIRE),ソーシャルパトロン(grow!),なんか呼び名がいろいろあってややこしいだが

大きくまとめるとマイクロファンディング(投資)とマイクロギフト寄付)の2種類になるのではと思ったけどどうだろう.

どちらもお金をもらう(と同時に何かを生み出す)側(生産者A)と,お金を出す側(出資者B)がいるのだが

マイクロファンディングは,生産者の提案に将来的利益を感じた出資者がお金を出す仕組み.

一方でマイクロギフトは,これまでの生産者の活動に後払い義務または将来的利益を感じた出資者がお金を出す仕組み.

たくさんある事例を整理すると以下の通り.つっこみ大歓迎.

■ Kickstarter

http://jp.techcrunch.com/archives/20090429kickstarter-launches-another-social-fundraising-platform/

スタート2009年4月28日米国
タイプ  マイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 投資先が設定した金額から選択.
リターン 投資先が設定した金額に応じたリターン.
選択基準 出資者にとってリターンに価値があるかないか

■ チアスパ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news044.html

スタート2009年7月27日日本
カテゴリマイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が300円).
リターン アイテム(形式的なものであり,実質なし)
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい相手かどうか

■ 金くれ

http://gigazine.net/news/20101112_kanekure/

スタート2009年10月20日日本
カテゴリマイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人(ただし集めたお金でやりたいことを表明している)
投資内容 お金.金額は自由.口座振り込みなので制限無.
リターン なし.
選択基準 たぶん直感.

giftee

http://jp.techcrunch.com/archives/jp-20101007-giftee-explain-small-thank-you-by-micro-gift-at-social-times/

スタート2010年11月11日?(日本
タイプ  マイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 ギフトカード
リターン なし.
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい相手かどうか

■ readyfor

https://readyfor.jp/new/proposal

スタート2010年12月10日日本
カテゴリマイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が1000円).
リターン アイテム(形式的なものであり,実質なし)
選択基準 出資者にとって投資先が応援したプロジェクトかどうか

■ CAMPFIRE

http://japan.cnet.com/news/service/20424866/

スタート2011年1月12日日本
カテゴリマイクロファンディング
出資者  個人
投資先  プロジェクト
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が1000円).
リターン 投資プロジェクトに関する最新情報等.
選択基準 出資者にとって投資先が応援したプロジェクトかどうか

■ grow!

http://growbutton.com/

スタート2011年1月31日日本
タイプ  マイクロギフト
出資者  個人
投資先  個人
投資内容 お金.金額は自由(最低金額が300円?)
リターン なし.
選択基準 出資者にとって投資先が感謝を伝えたい/応援したい相手かどうか

ずいぶんと昔に投げ銭システムが提案されて,そんなに繁盛している感じじゃないのに,

なぜいまさら,というとやっぱりマイクロペイメントが可能になったからなんでしょうなぁ.

投げ銭システム

http://www.jah.ne.jp/~kako/other/nagesen.html

サイトでは、大きく以下の3つの決済方法を採用しておりますビットキャッシュは一時休止)。ワンクリックでOKというわけにはいきませんが、投げ銭いただける場合、次のいずれかの方法でお願いいたします。あたたかいご支援、どうぞよろしくお願い申し上げます

1 ビットキャッシュ投げ銭技術的な問題により一時休止)

2 郵便振替投げ銭

3 ネット銀行投げ銭

初心者のためのPayPal(ペイパル)の基礎知識

http://r.nanapi.jp/702/

お金のやりとりをする際に、大切な情報を知らせる必要がありません。メールアドレスだけでOKなのです

http://anond.hatelabo.jp/20110210153414

ていうかいい歳してご機嫌取りしかできない奴なんて、例えご機嫌取りが完璧だったとしても相手にされないと思う

http://anond.hatelabo.jp/20110210153414

迎合対象には、「周りの同年代子ども」は含まれてなかったの?

そこにまず違和感

http://anond.hatelabo.jp/20110210153414

他者が全て自分を評価するものであればそうなんだろうけど。

通常、ごく幼い時からでも、兄弟とか、近所の子とかがいて、彼らとは利益ガチンコにぶつかって自分らで解決するわけだ。

そのへんから自分主体のコミュ力はつくもんだよね。

そういう意味では、公園もつれてってもらえず、年の近い兄弟もいない、っていうのはかわいそうだな。

元増田がどうかは知らないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん