「与謝野晶子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 与謝野晶子とは

2023-01-07

anond:20230107110950

そして与謝野晶子力道山を殺さなかった本当の理由増田は知ることになるんだな

2022-12-16

anond:20221216144610

やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君 与謝野晶子

2022-12-07

今日フェミニスト与謝野晶子誕生日だよ!

フェミのみんなはお祝いしよう!


ついでに香川照之誕生日なので、怒りも表明しておこうね

2022-09-07

anond:20220907181458

与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか』というインターネットに広まっているコラ画像で知りました!

与謝野晶子は何故三木道三と歌わなかったのか

一言で言うなら時代がそれを許さなかった

2022-03-26

反戦オワコン

戦争に反対することは無条件で良いこととされてきた。

日本戦争をしている最中に世の中の風潮に逆らって戦争に反対した人は立派な人と言われていた。

与謝野晶子の君死にたまふことなかれとか、国家の存亡よりも個人に寄り添うことがいかに難しい時代だったかとか。

はだしのゲン父親反戦を訴えて弾圧される描写とか。

ドラえもんでさえ、タイムマシン戦時中に行ったとき、この戦争日本が負けてすぐ終わると言って睨まれる回がある。

だが、ウクライナ情勢ではそういう主張をすることは許されなくなった。

悪のロシアを倒すまで国際協力して徹底抗戦すべきという意見が正しいとされ、

降伏でもなんでも戦争を早く終わらせるべきという意見は徹底的に叩かれる。

ウクライナへの共感ベースに考えるとそれも理解できなくはないけど、

戦後に連綿と続いてきた平和教育マスコミがこれまでやってきたアンチ軍国主義論調とは整合が取れていないとも感じる。

2022-03-01

もはや釣りを疑うレベルのお花畑

https://b.hatena.ne.jp/entry/4716076180148255682/comment/RRD

原爆で大きな犠牲を払い手にした平和憲法を持つ日本こそが、この世界危機を救えたんだけど、残念ながら日本人は77年かけてその資格嘲笑して放棄してしまった上に、その使命まで忘れて他力本願。本当に悔しい。

与謝野晶子の様に嘆く

RRDRRD 2022/02/28 23:01

この期に及んで無理やり日本批判に結び付けるとか、パヨク脳内どうなってんの?

2021-12-15

anond:20211215115315

平塚らいてう女性解放活動をした全体主義者。国家による母性保護を主張した。

一方、与謝野晶子女性経済的自立を主張し、奴隷良妻賢母道徳否定した(1918年母性保護論争)

現代フェミニストが追うべきは男女賃金格差問題だろうが、経団連の手先だったら痴漢問題のほうを煽るだろう

「救済詐欺」(Racketeering)の日本語記事も、ウィキペディアから削除されてるし

2021-07-07

ネトウヨの定義って

自意識肥大化して自国家の都合のいいところとだけ合体してる人、それをネット開陳してる人ってことでいいんじゃないかなー。

 

自国家を冷静に見るとアラが見えてくるからそこは見ないし知ろうとしない。自国文化もやたら振りかざすけど詳しくないし、大事にもしないし。

から短歌を35文字以内などと言ったり、沖縄基地反対のテント漢和辞典があったか中国人が絡んでるって言いだしたりするし(百田尚樹)、

「はたらけどはたらけど」を宮沢賢治の歌だと書いちゃったり(高須克弥)、

北方領土のためにロシア戦争しないのかとのたまって怒られた時の丸山穂高に、与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」をもじったエールを送っちゃったり(石井苗子)するんだよ。

日本の伝統的な風景イメージさせたら田んぼと桜と富士山鳥居くらいしか出てこないようなタイプ

 

肥大した自意識が何に同化するかで名づけは変わってくるんじゃないかなー。それが自国なのがネトウヨだと思ってる。

 

上記感情を煽って商売してる人も含んでいいかもしれない。

 

追記:「ネトウヨ当人属性については論じない。

自意識肥大化するきっかけはどんな人にもあるし、どんな属性を持っているかではなく「何を拠り所とするか」で決まると思ってるので。

2021-05-13

防衛副大臣・・・これはあかんやろ

これはあかん歴史的教養とかイスラムに対する敬意とかなんにもない。

日本劣化しすぎやろ。比例代表って何これ。ガンジーも助走つけて殴りに来るレベル与謝野晶子も君死にたまへというレベルちゃうか。

2021-04-12

働く女性・専業主婦・風俗嬢を広く救えるフェミに戻ろう

男女雇用機会均等法(1986)で「女性社会進出」というフェミニズムの具体的課題一定の達成を遂げた後、主流派フェミニズム売れっ子研究者達は社会における女性表象批評男性批判など、より抽象的な男女差別の話に目を向けるようになっていった。それはそれで大事なことだと思うけど、女性貧困というリアルテーマについては結果的に徐々に主流派フェミニズムから言及されなくなった。1990年代には『ふざけるな専業主婦』の石原里紗彼女フェミニストではない)が火を付けた「専業主婦論争」というのもあったけど、このとき専業主婦についてのフェミニズム側の評価ははっきりしないまま下火になってしまった。私見では、当時の主流派フェミニズムでは専業主婦というのは「間に合わなかった人」の扱いだったような気がする。女性みんなが(男性並みの待遇給与で)働く女性になれば、女性生活をめぐる諸課題は解消に向かうけど、いま専業主婦をやっている人達はそれは難しいかもしれませんね、でもシャドウワークにも価値があるんだからちゃん評価しましょうね、みたいな。認めてるけど結果的バカにしてる、みたいな。

女性貧困」というテーマについて地道に調査研究していた女性/男性研究者達はその後もずっといたけど(後述)、そういった人達上野千鶴子小倉千加子のようなスター研究者になることはなかった。当事者の声では、自分の知る範囲だと、専業主婦たちによるオルタナティブフェミニズムの読み解きをしていた「シャドウワーカー研究会」が、そうした主流派フェミニズムに対して同人誌模索舎とかで売ってた)で非常に辛辣な指摘をしてた。最近だと『ぼそぼそ声のフェミニズム栗田隆子もこの系譜に連なるものだと思う。

あと、もうひとつ女性貧困と密に関わるテーマとしてセックスワーカー問題があるけど、これも主流派フェミニズムでは微温的な取り扱いのままだった。SWASH要友紀子さん(『売る売らないはワタシが決める』)ほかワーカーの当事者運動が出てきて、ようやくフェミニズムの界隈でもそれなりの認知を得た形だけど、未だに主流派フェミニズムにとってさほど重視されているテーマとはいえない。特に地方女性支援センターみたいなとこに巣くってる公務員フェミニストは毛嫌いすることも多い。

いまは働く女性専業主婦セックスワーカー、みんなを支えるような「お金労働の話をするフェミニズム」が求められてるんじゃないか。これは新しいフェミニズムというより、伝統的なフェミニズムへの回帰だ。かつて山川菊栄というものすごい女性解放運動家がいた。明治まれで、山川均の妻で、戦後労働省の婦人少年局長をやった。母性保護論争で与謝野晶子平塚らいてうの論争に乱入して歯に衣着せぬ論理的批判で両方ともノックアウトし、ついでにモブ役だった伊藤野枝までボコボコにした驚異のつよつよフェミニストだ。後期江戸文化についても造詣が深く文化史家としても評価されているがそれはまた別の話。このひとはもともと社会主義者だから女性労働問題というのを生涯のテーマにしてきた。戦前家事育児社会化を主張し、60年代日本高齢化社会について警鐘を鳴らし、70年代北欧福祉政策を紹介した。未来学者としても卓越していたんじゃないかと思う。

その彼女名前を冠した山川菊栄賞という賞があった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E8%8F%8A%E6%A0%84%E8%B3%9E 受賞者の研究テーマをみれば、決して社会的には目立たなくても、さまざまなかたちで「社会的に弱くある立場女性たち」に注目して課題を掬い上げる実直なフェミニズム女性学の伝統がみてとれる。声の大きいスター研究者にも山川菊栄精神に立ち戻って、具体的に実践的に女性生活を良くするような取り組みに力を貸してあげてほしい。

あと「弱者女性弱者男性のどっちがしんどい」みたいな議論は、ぶっちゃけ言えば低付加価値寄りの労働者階級が男女でいがみ合ってるだけで、どっちが勝っても勝った側がすごく得するような対立じゃないと思う。抜本的に良くするには、横(異性)から取るより、上(上の社会階級)から収奪されてるものを一緒に取り返したほうがいい。幸いこれからしばらくは働き手は不足し続ける。労働運動の軸では弱者女性弱者男性は協力できる部分もある。ミソジニー持ちのクソ男やそれを再生産する社会構造のことは批判しつつ、それでも「もらってない人間」同士で連帯していったほうがいいんじゃないかと思う。

anond:20210412131854

2021-02-22

anond:20210222170615

それは「参考書」のことではないだろうか?

特定教科書攻略本参考書のくくりでうっている

あるいは注釈本とか

元が論文場合引用論文とか

 

巨人肩に乗れない人のために階段はいくらでもあるじゃん

ハゲ漫画だっていくらもある

 

他のトラバ見ておもったけど「~の読み方」「~の歩き方」「~読本」などの語尾がついてるのもあるな

ブラックジャックによろしく」は別に攻略してはいないけど新釈ブラックジャックなんだろうな

そういえば橋本治の「桃尻語訳枕草子」ってあったし与謝野晶子の「源氏物語」もあるな

古文くらいだと自力で原文よめないみなさんが買ってくれるんだろうけど原書読める人が多いばあい家庭教師に聞けってことになるんだろうな

2021-01-06

anond:20210105211123

与謝野晶子 晶子詩篇全集拾遺】

君知るや、若き男よ、

日は晴れて静かなる海のかなしさ。

あはれまた君知るや、

三十路みそぢを越えしをみなにも

しづかに流るゝを。

🥺

石川啄木 一握の砂】

時ありて

猫のまねなどして笑ふ

三十路みそぢの友のひとり住ずみかな

🐈フフッ



https://www.benricho.org/koyomi/nenrei_isyo_soji.html#30

2020-09-01

>>保身のせいか相手が悪いような事書いてますけど、人殺しの言い分なんて誰が聞くんでしょう

言葉で誰も信じてくれないから殺して名誉を守る以外なくなるんだろ

相手を殺して自分死ねと教える与謝野晶子の詩を知らんのかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a75b4ebee19bd19b3e779eb56dccb260019d71

2019-12-28

ポリコレ棒にも個人によって材質とか芯の違いとかあったらいいな

キング牧師テーブルの木に、芯は与謝野晶子髪の毛、みたいな

2019-11-03

昔のフェミニストどもを召喚してハテナ降臨させたい

絶対にこうなる。

平塚らいてうなんやこのフェミと称する超保守主義者どもは」

与謝野晶子なんやこのフェミと称する超保守主義者どもは」

伊藤野枝なんやこのフェミと称する超保守主義者どもは」

2019-09-16

はてなフェミニストの6〜7割は保守派

男グセの悪い奔放なフェミニストと、家父長制フェミニスト対立している。

どんどん性表現を行い、好きな男を他人から奪いながら寝て、社会的にも、やりたいように力でのし上がっていく。これが、与謝野晶子市川房枝など、日本の伝統的なフェミニストである一言で言うと元気でエネルギー溢れる黒いマッチョゴリラである現代でも、瀬戸内寂聴や、北原みのりはあちゅう女史などにその傾向が見られる。

ところが、今はてなで見られるようなフェミニストは、それとは全く異なる。性的表現や肌の露出を嫌い、社会男性から保護希望し、困難さの責任自分にはなく、自分より高齢男性にあるとする。より正しいルールと、高い倫理観を好み、それに従うことを望む。これが笑えるのは彼女の発想が、実際はどう見ても保守派であるである

このように、フェミニスト自称する人々の中身が、革新派テロリストからゴリゴリ保守派に、いつのまにか、変質してしまたことが、議論ねじれの原因となっている。

個人的には、保守派に心情は近い。しかし、保守派フェミニスト自称するのはやめてもらいたいものだ。

はてなフェミニストの6〜7割はゴリゴリ保守派なのだから

2019-07-04

女性名前に「○子」が多く四音の名前が少ない理由

anond:20190701200632

日本では個人名前は「石川麻呂(いしかわまろ)」や「穴穂部間人(あなほべのはしひと)」といったふうに長い訓に漢字を当ててきたが、嵯峨天皇のころ遣唐使であった菅原清公の進言によって、男子名前漢字で二文字か一字、女子名前は「○子」とするといった、漢風の名前使用が進められ、定着した。

諱 - Wikipedia

この菅原清公っていうのは菅原道真のおじいちゃんな。

具体的な後世に残った事績としては、それまで和風だった人名のつけ方を唐風に改めたことが挙げられる。男子場合坂上田村麻呂」の「田村麻呂」のような形式から菅原道真」の「道真」や「藤原基経」の「基経」といった二文字訓読みか「源融(みなもと の とおる)」の「融」や「源信(みなもとの・まこと)」の「信」など一文字訓読みという形式にし、女性名前の「○子」という形式にすることは彼の建言によって導入されたものである

菅原清公 - Wikipedia

まず単純に、名前の二文字目が「子」で固定されると、必然的に読みは三音になりやすい。

男性名だって、「○太」とか「○斗」といった形式だとだいたい三音で、二音や四音は少ないもんな。

このあたりは音韻問題もあるのかもしれん。

で、貴族実名に付けられるこの「○子」はいちおう庶民にも広まったらしいが、

室町時代からそもそも女性に「実名」をつける風習がなくなり「通称」だけを持つようになった。

まり「松」とか「亀」みたいな二音の簡単名前がつけられて、

「お松さん」とか「お亀さん」とか呼ばれるようになった。

この傾向は江戸時代まで続いたけど、

明治になって庶民公式の姓名を名乗るようになると、

貴族の名付けである「○子」は庶民の憧れだったので一気に増加する。

女性名と[子] - nihonjin-name !

最初のうちは「〜〜氏」「〜〜女史」みたいなのと同じ敬称として扱われていて、

本名の「松」や「亀」に「子」をつけて「松子」「亀子」とか呼んでいたらしい。

津田梅子与謝野晶子本名「うめ」「しょう」だった。

それがだんだん本名として最初から「○子」と名付けられるようになった。

もとが二音、「子」を付けて三音、というのがここで増えていったわけだ。

明治安田生命の名前ランキング大正元年まで遡れる。

明治安田生命 | 名前ランキング2018 - 生まれ年別名前ベスト10 - 女の子

「○子」のピークは1956年と言われていて、そこから「○美」が増えていったらしい。

なんでこの時期に「○美」が増えたのか分からんが、

高度経済成長時代に入って社会雰囲気が変わったのもあるだろうし、

そのちょっとから「由美子」「久美子」「恵美子」「美代子」「美智子」などと「美」入りの三字名の人気があったから、

そこから自然と「子」を外すようになったのかもしれんね。

思いついて宝塚歌劇団女優芸名確認してみたけど、

1953年入団宝塚歌劇団40期生あたりから「○美」が増えている気がする。

「当時、こういう名前がかっこいいと思われていた」という傍証になりそうだ。

宝塚歌劇団40期生 - Wikipedia

(もうちょっと遡ってみたら33期生だけ特異的に「○美」が多いな…何かあったんだろうか…)

それからしばらく「○子」と「○美」の時代が続くけれども、

1970年代に入ると「美香」「美穂」「香織」「恵」「愛」などがランキング上位に登場してきて、

ようやくバリエーションが増えていったという流れ。

一方で、男性のほうのランキングを見ると、思ったよりも三音の名前が多い。

「清」「正」「茂」のような一字名はもちろん「正治」「和夫」「達也」なんかも三音。

四音の名前は「○一」「○郎」「○介」「○平」などの形になる。

これらはだいたい「生まれの順番を表す字」か「官位名に由来する字」なので、

女性名に見られないのは納得。

武士時代が長く続いたなかで男性名けが多様化していったのだと言えそうだ。

ちなみに「○郎」の由来は「○子」と同じく嵯峨天皇な。

日本において太郎という人名が登場したのは、嵯峨天皇第一皇子の幼名に命名したのが初見とされる。

以後、武士階級の名としても広まり今日では一般的命名される人名ひとつとなっている。



以上から考えると「四音の女性名が少ないのは何故か」には、

二音の女性接尾辞が無かったからだ、ということになり、

「二音の女性接尾辞が無かったのは何故か」というと、

社会的地位の低かった女性人名接尾辞バリエーションが少なかったからだ、

と言えるのではないか

(「人名接尾辞」って書きましたがたぶん正式用語ではないので「止め字」でいいと思います

2019-04-10

生理で具合悪くて人生うまくいかない」と落ち込んでしまう人を励ます記事今日は書こうと思ってたんだけど、書けなかった。生理で具合悪いので。

具合悪い。だって内蔵の内側が剥がれ続けるんだよ。つらいよ。いたいよ。ねむたいよ。そしてものすごく陰気。生理前〜排卵日にかけて、実に二週間くらい……つまり一ヶ月の半分……ってことは一年の半分は具合が悪いので、それはマジですごく人生に不利なのではと自己評価が下がる。でも負けたくない。情報を集める。「昔の女性はひっきりなしに子どもを産み続けたので、産まない女性に比べ生涯の生理の回数がとても少なかったのです」みたいな話が出てくる。あ〜、そういえば与謝野晶子、十二人生んでるわ。

https://cakes.mu/posts/25230

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん