「ワールドレコード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワールドレコードとは

2023-08-08

anond:20230808095952

それほどまでの攻撃性や野心がなければ「ワールドレコードを狙おう」なんて思わんのじゃね

ゲームガチ攻略勢ってなんであんなに攻撃的なの?

自称でも他称でもいいんだけどさ。ワールドレコード狙いを公言するようなガチ攻略勢の攻撃性が目に余る。

他人に対する高圧的な批判は勿論、言葉の端々に、他のプレイヤーに対する見下しが見て取れる。

なんなら、最高難易度コンテンツに挑まない人間にはゲームを語る権利すらないと取れる発言すらある。

なーんであんなにあいつら攻撃的なんだろうね。ゲームが好きでも下手な人間には人権すらないのかよ。

2022-06-27

anond:20220627174943

ゲームについてはかなりの「ガチ勢」であったらしく、『アフターバーナーII』はアーケードゲーム雑誌ゲーメスト』のスコアランクに応募して全国2位になったこともあり、『マイコンBASICマガジン』で行っていた『F-ZERO』のタイムアタックも、ワールドレコードで2位まで取ったことがあるという[10]。

ストリートファイターIII 3rd STRIKE』に至っては、勝つための練習時間を作るため、会社を辞めようかと迷った時期すらあったという[12]。さら吉田曰く、AOUショーに『ストリートファイターEX』が出展された時、出張を利用してプレイしに行き、ザンギエフを使って57連勝したという。その後、近くにいたスタッフに「開発チームが戦いたいって言ってるのですが、お願いできますか?」と言われ、喜んで「もちろんです!」と答えた後に、真剣プレイして開発者の3人に完勝した。それが原因で『ストリートファイターEX』のリリース版で「ザンギエフがめちゃくちゃ弱くなってた」という[10]。その後、『ストリートファイターEX2』の時にたまたま開発元であるアリカ関係者と会う機会があり、この話をしたところ「聞いたことありますよ!AOUショーでめちゃくちゃ連勝してる奴がいて、ザンギおかしいって話で修正されたんです」と言われたという[10]。

F-ZERO(初代)とSF3rdという玄人向けチョイスの良さよ・・・

ガチゲーマーかつ取締役になったというのもすごい

2022-05-09

長い連休増田終わってしまったよタッマしてっ羽央出す間がウュ禁令が菜(回文

おはようございます

連休も終わって後半戦というか

なになに戦って何と戦っているのか、

きっとGACKTさんならスタミナがない!ってスタミナに特化した解説定評のある後半戦だったと思うのよね。

ならスタミナ定食食べたらいいじゃない!って

安直マリアントワネットさんが言いそうなことだし

だれだって安直にそう答えが見付かるわよね。

大抵のスタミナは

豚の生姜焼き定食レバニラ炒めかニラ炒め定食か揚げ物系ミックスフライ定食御三家ときまっているのよね。

大体はニラよ。

まあそんなわけで、

ゴールデンウィークもあっと言う間に終わっちゃって、

これから長い戦いなのよ後半戦!って言ってるけど。

私たちはいつまで戦い続けなければならないのかしら?

そう思うわ。

いつだってずっと、

なにかしらなにかと戦っているわ。

なんかさー

腰パワーがいまいちなので

おおよそでも5割は回復したところなんだけど、

調子いからって歩いているとすぐに腰パワーがゼロになってしまうのは、

まだまだ完全体になってない証拠

エビデンス海老天丼のような証拠海老!って言うぐらい。

高度に発達したエビテンドン海老天ぷらは実際の身の大きさと衣でかさ増しされたものの見分けが付かなくって、

ここでもう何百回としゃべっている、

海老丼が有名なお店に取材に行ったとき

テイクアウト海老天丼持たせてくれたの。

まあ長かったか半信半疑無駄に衣でかさ増し長さを増やされていて味も信じていなかったけど、

一口囓ったら

海老本体より、

これ衣の方が美味しくない?って

日大将にお礼を兼ねて行ったとき秘密を明かしてくれた話しによると

衣はカニとかで出汁とってるからな!ってことで、

しろこれ衣が美味しいんじゃん!って

海老天丼エビデンス海老本体じゃなくて、

美味しく匠に調合されていた衣にあったのよ。

いきなし初めて食べた海老天丼が100点だったので、

それ以降あの美味しい海老天丼を超えるのにはまだ出会ってないのよ。

味の良さの意味でも、

海老物理的な衣で成形された長さの最長さでも、

私のワールドレコードだわ。

しかにでもそれで

このスタミナ不足に対抗すべき海老は美味しいけど、

スタミナがそれで補給できるかどうか?ってのはまた別の話だし

映画本編より海老の衣が美味しかったって

サメ映画サメの登場の有無と関係ないぐらい全てがサメ映画になるように

しか

海老主人公映画ってないわね。

劇場版スポンジボブの「クラスティクラブ」のオーナーハンバーガーレストラン店のカニカーニはカニだったわって。

なんか海老っぽい体裁海老かと思ったらカニだったって

これも何百回と言ってるけど

パフィーカニ食べに行く歌を歌いたくて「アジアの純真」をディージェーにリクエストしてしまう、

お願いディージェー!ってお便りリクエストちゃうところよね。

まあ何が言いたかたかって言うと

スタミナと海老とはあんまり関係ないってことかしらね

海老のスタミナ炒め!ってのがあったらまた話は別だけど。

うふふ。


今日朝ご飯

ナッシングよ。

何も食べなかったわ。

おかげでお昼お腹空いている感じがするけど推定値ね。

でも確実に空いているわ。

デトックスウォーター

ルイボスティー水出しウォーラーもいいけど、

スッキリ飲めるこれもオススメ緑茶水出しウォーラー

普通急須でいれるお茶っ葉のお茶で水出しできるから

苦味がなくて美味しくスッキリできて

ごくごく飲みたいときオススメね。

今日は暑くなるのかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-27

anond:20220427123743

30年間経済政策に失敗し続けた国だからなあ。

今回の正しい対応消費税減税して負担を抑えることなんだろうが、おそらくやらないだろう。

40年間経済政策に失敗が見えてきたのかも。

ずっと衰退を繰り返してた国としてワールドレコードは、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)とかの圧倒的記録保持者があるから当分無理だろうけど、

そろそろ成功してくれないとヤバイ

2021-11-18

綿棒を詰め替える増田大成功濃い清田スマルエ亀津を宇本目(回文

おはようございます

綿棒ってあるじゃない綿棒。

餃子の皮とかを伸ばす方じゃない方の綿棒。

学園ものドラマで生徒が居眠りしていて教師がその生徒へ投げない方の綿棒。

夜の屋台金魚すくいの時に金魚が1箇所に固まらないように業者の人が水槽をかき回す専用棒じゃない方の綿棒。

ニュースとかで聞くバールのようなものじゃない方の綿棒。

桃白白さんが自ら投げてそれに飛び乗って移動する方じゃない方の綿棒。

いろいろなそういう方じゃない方の綿棒のさ

詰め替え用綿棒を元の空になったケースに詰め替えることをしたんだけど、

今さ、

詰め替え用のものシャンプーとかそれらのものって

詰め替え用なのに元の容器に2回分詰め替え用が入っちゃったり

1パックでの詰め替え用では、

なんだか中途半端な量しか詰め替えられなくて、

これまだ半分しか容器またされてないんだけどなぁーって思うし、

本体シャンプーを買うよりも詰め替え用の方が割高だったり

なんだか詰め替え用界隈の世界

いささかそんな事情があって

なかなか詰め替えた欲を満たせないことが多いのよ。

でね、

その詰め替え用綿棒は

100本入りの元々のケースに対して100本を丸々詰め替えて補充できるので、

キタコレ!って言わんばかりのキタコレコレクションのランウェーを私は歩く!ってな勢いで、

ここは綿棒をこぼさないように充填補充詰め替え作業を緊張の面持ちのまま行ったの!

もちろん

ピッタリのケースにピッタリと詰め替え用の綿棒が入るから

一切の隙間が無く!

もの凄く私の詰め替え欲を満たしてくれたのよね。

その詰め替えるさまが

なんかいっぺんに大技を決めて何か凄いことを成し遂げるギネス記録ってあるじゃない?

あれをまさにギネス記録を叩き出すかのように

みごとに綿棒を詰め替え大成功したの!

なんか気持ちよかったわー。

もうヒーローインタビュー

このギネス記録を叩き出した気分を息も整わないままのうちに答えたいわって思ったし。

それほど100本に対して100本の詰め替え用綿棒は

もの凄く昨今の詰め替え欲を満たせない詰め替え用の不満をみごとに解決したようで、

これ詰め替え用界のプリンセスじゃね?って思うのよね。

もう何を言ってるかよく分からないと思うけど、

とにかく凄い自信なの!

ピタッと詰め替えれてめちゃくちゃ気持ちいいわよ!

あの空になった綿棒のプラスチックのケースがまたパンパンの綿棒で満たされるのは

本当にワールドレコードというかギネスレコード記録というか、

そんな記録に挑戦できることが身近にあったこ自体大発見ね。

そんで、

次そのワールドレコードギネス記録のレコードに挑戦できる機会は

1日1本綿棒を使うとしてスーパーコンピューター計算させると

100日後に無くなるわけじゃない。

これって100日後に無くなる綿棒ってコンテンツ毎日綿棒のイラストを描いてって、

私はそんな器用なこと出来なく描けないけど

もし描ける人がいるなら

このアイデアはあげるわ!

100日後に無くなる綿棒!って切なくない?

100日後に綿棒がなくなるのよ!切ないわー

ピクミンを野に帰すぐらい切ないわー

まあとにかく

簡単にみんなもワールドレコードギネス記録レコードを叩き出す気分になれる

綿棒の詰め替えはやってみた方がいいわよ!って思った話しよ。

でもさ、

綿棒を100日なくなるイラストって

もう綿棒を何に使ったら面白い大喜利になってしまいかねないので、

やっぱりこの原案は難しいかも知れないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドしました。

昨日久しぶりに食べたあのレタスサンドの味が忘れられずというか

久しぶりの再会のレタスサンドちゃんに感動したって分けなのよ。

それで今朝もレタスサンドってわけ。

レタスってなかなかサラダとか生で食べがちだけど、

意外と炒めてもいいしスープにしても簡単だし、

熱を加えると案外カサも食べられるし

一石二鳥な感じがして良いと思うわよ。

今夜はブイヨンレタス玉子スープでも作ろうかしら?

デトックスウォーター

ちょっと湯冷まして飲みやすくした温度

ホッツストレート白湯ウォーラーです。

湯を沸かすほどの熱い愛ならぬ

湯を沸かすだけの愛しか無いわけではないか安心して!

とにかく、

寒い朝

身体の中からそう言うホッツ成分を取り入れて温活してみるのもいいかもしれないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-11-09

無くした物のことを忘れてしま増田住まう増し手レス和を床のノモ太敷くな(回文

おはようございます

私の無くしていたと思っていたボールポイントペンが、

車の後部座席に落ちてました。

もう見付からないと思って諦めて井上陽水さんの歌を歌いながらその勢いで文房具店に飛び込み前転して入店して

その替わりのボールポイントペンを買ったんだけどね。

そのときね、

2本同時に無くしたの。

なんか2本同時ってメッセージ性強くない?

誰かがペン立てから持って行っちゃったのかな?って思っていたけど、

車の後部座席に落ちてたわー。

探すのをやめたときに見付かることもよくある話しとはよく入ったもんよね。

まさにそうだわ。

1本ならなにか気まぐれでどこかに置き忘れたとか落としたとか、

そう言った不可抗力自責の念なんだけど、

2本同時ってのがどうも怪しかったのよ。

私って物をなくしたりすることってあんまりないので、

なくしたときのショックはキングなのよ。

もしかして

無くしたものを見付ける一番の最適解は

なくした物の探し物のことを一瞬で忘れることなのかも知れないわ。

そうすると

秒で探すのをやめた瞬間に探し物が秒で発見されるって法則じゃない?

から潔くここは探していることをためらいもせず

即諦めるってのが鉄則ね。

よく諦めたらそこで終了です!って台詞が有名なシーンがあるけど

あれも物は言い様で

あい場合は即試合終了させて探すものを探す大会ピリオドを打って

その試合には棄権せずとも、

入賞は目指さないぐらいの肩の力の入れようで挑む方が

秒で探し物が見付かる可能性の方が

その副反応デメリットより大きいのよね。

から探し物を探す大会よりも

探すものを探すことを忘れる大会で優勝する方がよっぽど重要だし

その大会にはぜひ入賞すべく、

文字通り記録に残るより記憶も残さないレヴェルで忘れちゃう方がワールドレコードだし

新記録も期待できるのよね。

でさ、

私のよくなくす物で探し物をやめたときに出てくる選手権での順位

三位大根

二位牛すじ

一位タマゴ!

ってそれ今年のマイベストおでんグランキングだったわ!

そうじゃなくて、

私の良くなくしてしまいそうで見付けることを辞めた瞬間にで出来るモノ選手権では

三位爪切り

二位ハサミ

一位は自信!!!

そんななくし物をよくしてしまう私は一番に自信を無くしてしまうわ。

から何回も言うけど

探し物をしているときこそ即探し物のことを諦めて忘れてしまう方が

探し物が即見付かって発見できるって

本当にマーフィーの法則辞典に載せて欲しいほどそう思うのよね。

それでさー

なくし物をしてもスマホで秒で見付かるようにって電子的なタグがあるじゃない。

あれさー

あれをつけた瞬間にそれ以降全くなくさなくなったか

それはそれで逆張りとして、

無くしても良いと思ってもその電子的なタグを探し物発動機能を使いたいがために気にしすぎて

全くなくさなくなるって法則もあるわよね。

私もよくどこに行ったかからなくなりがちな、

がま口財布と車のキーにそれつけた途端に

全くなくすことが無くなって、

もうこればかりは逆井陽水さん現象と言って新しく提唱してみたい機会を与えるべきだと思うわ。

不思議ものね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

朝はそうね、

ほとんど買ってきていただくことが多いことに今気付いたわ。

あんまり優雅朝ご飯目玉焼きを焼いている場合時間はないのよね。

ゆとりが欲しいゆとりがあったらいいわね。

朝ご飯目玉焼きって

半熟が好きなんだけど、

外食で出てくる目玉焼きは黄身は固めの方がいいわね。

だって黄身が崩れてお皿を汚してしまうじゃない。

そう言うこと気にしすぎ?

内はトロッと外はカリッとね。

デトックスウォーター

冬時期になっても麦茶ウォーラー結構美味しくホッツでいただけることに気付いたので、

いつもならほうじ茶ホッツウォーラーにしている季節なんだけど

いままだホッツ麦茶ウォーラー好調!って感じかしら。

より香ばしい麦の香りが豊かに広がるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-28

anond:20200328075036

この前ググったら1年半でワクチン作れたらワクチン会のワールドレコードみたいなことが書いてあった気がする

2014-03-20

The WINNER

2000年高松宮記念

その馬は10度の敗北を超えて血統を証明した。

敗れても、敗れても、敗れても、絶対に首を下げなかった。

緑のメンコ。不屈の塊。

その馬の名は…キングヘイロー

86年、桜花賞

その美しき黒い流線形

嫉妬すら追いつかない。憧れすら届かない。

その馬が史上初の三冠牝馬になることを、まだ誰も知らなかった。

魔性青鹿毛、その馬の名は…メジロラモーヌ

2001年皐月賞

その馬はわずか四度の戦いで神話になった。

異次元から現れ、瞬く間に駆け抜けていった。

ライバル達を絶望させ、見る者の目を眩ませる超光速の粒子。

その馬の名は…アグネスタキオン

93年、天皇賞(春)

極限まで削ぎ落した躰に鬼が宿る。

王者メジロマックイーンの三連覇を阻んだ漆黒ステイヤー

ヒールか。ヒーローか。悪夢か。奇跡か。

その馬の名は…ライスシャワー

96年、オークス

5頭がもつれた世紀の大激戦の末に生まれた、女王ダイナカール

その娘が、再びレースを支配する。

額の流星宿命か。

オークス、親子制覇。

その馬の名は…エアグルーヴ

93年、日本ダービー

瞬きさえ許さない3つのプライドの激突。

熱狂の2分25秒。

最後の直線を制した、その馬の名は…ウイニングチケット

85年、安田記念

それは革命だった。

マイル戦のために進化を遂げたその脚が、名馬の条件を塗り替えた。

何者も寄せ付けないマイル皇帝

その馬の名は…ニホンピロウイナー

99年、宝塚記念

標的はただ一頭、同期のダービー馬だった。

今行くか。

いや、まだか。

一瞬の判断で未来を変えた未知なる栗毛

その馬の名は…グラスワンダー

94年、スプリンターズステークス

絶頂を極めた者に、もはや勝つべき戦いは残っていないのか。

レコードを叩きだしたラストラン。

最後に勝つ者が勝者だ。

その馬の名は…サクラバクシンオー

83年、菊花賞

その馬はタブーを犯した。

最後から上りで一気に先頭に出る。

そうか、タブーは人が作るものにすぎない。

その馬の名は…ミスターシービー

88年、天皇賞(秋)

芦毛の馬は走らない」。

この2頭が現れるまで、人はそう言っていた。

芦毛芦毛一騎打ち

宿敵が強さをくれる。

風か光か、その馬の名は…タマモクロス

88年、マイルチャンピオンシップ

走ることに安心なんて求めるな。

危険と呼ぶか。冒険と呼ぶか。

見るものすべての心をかき乱す、その末脚を人は愛した。

その馬の名は…サッカーボーイ

89年、ジャパンカップ

躍り出ろ。

お前を知らない者たちの隙を突いて躍り出ろ。

世界を変えるのに3分もいらない。

ワールドレコード2分22秒2という事件。

その馬の名は…ホーリックス

77年、有馬記念

その直線で過去未来も消え去った。

ただ今と今のぶつかり合う伝説のデッドヒート

戯れにもみえた。死闘にもみえた。

その「勝者」の名は…テンポイント



http://anond.hatelabo.jp/20140320144201

2013-09-10

ceroLIQUIDROOM Ebisu

2020年東京オリンピックが決定した9月8日早朝。その日、我々日本人否が応でも7年後の日本想像せざるを得なかったわけだが、日本未来を予感させる出来事は同日夜の恵比寿リキッドルームでも起きていた。

今回のライブは、ceroとして久しぶりのワンマンライブだった。タイコクラブに始まりライジングサンに至るまで、全国津々浦々と様々な夏フェスに出演してきた彼らは、一回りも二回りも成長した姿を見せてくれた。ボーカル高城は自ら今回のライブを「文化祭」と形容したが、オープニングアクト表現(Hyogen)や、サポートメンバーの面々と力を合わせて作り上げられたステージには文化祭のごとく熱いエネルギーが集約されていたと言えるだろう。

満員のリキッドルームで観客たちが開演を待ちわびる中、開幕したステージに現れた高城ZAZEN BOYSよろしく「死ぬほど練習をして、マツリスタジオで練習をぶちあげてきたので」と観客から笑いをとる。そして、告知されていなかったオープニングアクトである表現を紹介するとさっと身を引き、表現演奏が始まる。

アコーディオンバイオリン一曲目のみ)、アコースティックギターウッドベースの4人組からなる表現ceroと関わりの深いバンドだ。ギター古川高城高校の頃からの知人であり、その後もcero表現で互いに切磋琢磨してきた仲だ。お互い尊敬しあえるバンドとして成長を遂げた両者が集い、久しぶりの対バンとして出演する彼らを見て高城舞台袖で涙を流していたそうだ。

さて、表現演奏はというと、全員がコーラスを務めているのが特徴的だ。セリフのような歌詞メンバー全員が声を張って歌いあげる様はまるでミュージカルのようであるスキャットハミングを多用し、途中ポエトリーリーディングのようなシーンも挟まれることによって、声の持つ魔力を改めて感じさせられた。もちろん楽器演奏も素晴らしく、アンプラグド楽器アンサンブルによるオーガニックなサウンドは、その名に恥じぬオリジナルな「表現」となっていた。ceroコンテンポラリーエキゾチックロックオーケストラであるのと同様に、彼らもまた名前通りに素晴らしいバンドであった。

ceroを見に来た観客も大満足のオープニングアクトであったが、ceroの開演までは20分ほどの転換があった。幕の裏から聞こえてくる様々な曲の断片は、これから始まる演奏への期待を高めるには十分だった。

いざ幕が上がり、「セロセロセーロ」と叫び続ける入場曲と入れ替わりで始まった一曲目は“水平線のバラード”。ステージには点滅する6本の蛍光灯を背景に、メンバーが立っており、イントロスタジオ版にないトランペットから始まった。しっとりとした雰囲気で始まったステージだが、ノルウェイの森風のイントロから入り軽快なラップが冴える二曲目“ワールドレコード”でフロアテンションは急激に引き上げられる。続く三曲目“マウンテンマウンテン”の4つ打ち部分では後ろの方までほぼ全員が音に身を委ね踊っていた。

盛り上がった後一息つくかのように挟まれたMCで、高城cero表現の辿ってきた道を振り返る。そして「世界で唯一表現の全員とデュオを組んだことがある人」と名乗る荒内を「音楽ビッチ」呼ばわりするなどしてステージが暖かな笑いに包まれたところで次の演奏へ。

つの間にかステージから消えて戻ってきた高城。傘を片手にレインコート羽織った高城が歌うのは“21世紀の日照りの都に雨が降る”だ。続く“エキゾチックペンギンナイト”では「パーパパパー」と全員が高らかに叫びフロアをより一層祝祭的空間へと引き込む。少し落ち着いて始まった“クラウドナイン”も結局はcero特有の「祭」感へと収束していくのだった。

二度目のMCサポートメンバーの紹介から始まる。今までになく多くのサポートメンバーを迎えた今回は、ceroメンバー3人+サポート5人の8人編成だ。トランペットスティール・パンをこなすマルチプレイヤーMC sirafuのみならず、サックスタンバリン担当したあだち麗三郎表現での演奏とは変わってパーカッション古川麦ドラムの光永渉、ベースの厚海義朗という5人のサポートメンバーがそれぞれ紹介される。

ひと通りメンバー紹介が終わると、スタジオ版に比べて遅く重厚な“大洪水時代”のイントロが始まる。この曲から始まったVIDEO TAPE MUSICによるVJは、フェイザーのかけられたノイズギターと相まって、我々を水中へと誘う。そして、ノイズの海の中へと一筋の光が射すかのように響き渡るのは、高城によるフルート音色だ。最後には全員がしゃがみ、背景であったスクリーンが前景化される。水中の映像、そして流水音のSEと水の映像しか受け取ることの出来ない状況はまさに大洪水時代といったところか。そして、海つながりで次に演奏されたのは“船上パーティー”。VJには男女の横顔が交互に映り、高城一人二役セリフを言い合う。スタジオ版でも印象的な「ちょっと待った!」のセリフの後はじれったいほどのタメにより、聴衆をより一層演奏へと引き付ける。そうして引き付けられた我々観客が次に耳にするのは新曲、“我が名はスカラベ”。メルヘンチックな歌詞VJは、初めて聞く我々も十分楽しめるものであり、聴衆はみなceroのニューリリースへの待ち遠しさを煽られたに違いない。

新曲披露後のMCでは、大洪水時代から加わったVIDEO TAPE MUSICの紹介。そして最近高城のハマっている「文化祭」というキーワードに関連してTwitterにおける高校生つぶやきや、ceroメンバーそれぞれの思い出などと話が弾む。

再びメンバー紹介から入った曲は“Contemporary Tokyo Cruise”。本ワンマンライブ表題曲とでもいうべきこの曲ではミラーボールきらめき、最も「祭」感のある曲だったかもしれない。そして音は途切れることなく、思わせぶりな長い間奏から始まったのは“マイ・ロスト・シティ”。2ndアルバム表題曲でもあるこの曲では「ダンスをとめるな」という歌詞、その通り踊り続ける客、ダンスをする人々を映すVJが一体となっていた。

短めのMCを挟んだ後、演奏されたのはまたもや新曲、“yellow mangus”。ムーディーなサックスからまり展開されるのはceroお得意のディスコビート。そしてこれまた長めの間奏からはじまるのは“わたしのすがた”。途中挟まれる8ビートの部分では赤い照明が似合うほど激しい展開で、普段とは違った一面を見せてくれた。

最後の曲の前には今後の活動を仄めかすようなMCを挟み、演奏されたのは“さん!”。観客と共に「いち!に!さん!」と高らかに叫んだ高城は29歳の文化祭最後の盛り上がりを演出した。

しかし、我々の文化祭はまだ終わらない。アンコールを期待する拍手に応えて登場したのは高城橋本。残りのメンバーも続々と登場し、最後最後演奏されたのは“大停電の夜に”。ゆったりとしたメロディーはまるで蛍の光のように、我々を切なくも満たされた気分へと導き、文化祭は幕を閉じた。

実は、最後MCおいてなんとも頼もしい言葉があった。高城は、表現やVIDEO TAPEMUSICのような仲間たちを見ている中で「日本音楽がこれからまたちょっと変わっていくんじゃないかな」という実感を述べた後に、「俺達が変えるぞみたいな気概を感じている」と宣言したのだ。変わりゆく東京風景、そして変わりゆく日本音楽シーン。7年後、東京オリンピック開催を前に我々はこの日をどのように思い出すだろうか。29歳の文化祭には「ここから何かが変わっていきそう」な予感、そして希望に満ちあふれていた。あの晩、もしかしたら我々は時代目撃者となったのかもしれない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん