「こんまり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こんまりとは

2019-05-02

anond:20190502182213

世界でなんで流行ってるのかは分からないけど

GWからこんまり流片づけをはじめて45Lゴミ袋が11袋くらいでたよ

今までは「1つ買ったら1つ捨てろ」とか「1個あったら2つもいらない」って言う理論で進めてきた片付けメソッド

ばっさり「ときめくかときめかないか問題だ」と感情論にして

片付け=精神的に結び付けて心理学のようなことを書いているのが

理系ではない自分には合っていたと思う

断捨離じゃなくてこんまり世界的に流行っている世界

なぜ世界的に流行ったのが断捨離じゃなくてこんまりだったのだろう。

日本だと完全に断捨離が先行していてこんまりは後追いのイメージだったろ。

それがいつのまにかこんまり世界を制覇していて断捨離はすっかり言葉を聞かない。

後追いが世界を制覇するなんてまるで今の日本企業そのものじゃないか

いったい両者の違いはなんだったんだ?それが分析できたらとても参考になると思う。

2019-04-16

絵を描けなくなっちゃった

自分語りするけど増田は絵は好きだけど下手で、同人活動などもしていたが話は面白いけど絵が下手という評価だった。話がいけるならと無謀にも漫画の持ち込みしたら、やはり絵がダメと言われた。この時点で25才。やめておけばよかったのかもしれないが、絵が手っ取り早くうまくなるには…と考え一部では有名な曙橋イラスト教室(今は閉校)に通ってクロッキー素描)とかやりまくった。多少はうまくなったが…漫画アニメの絵が今度は描けなくなってしまった。

クロッキーのおかげで、どちらかというと広告イラストとか無難な絵は描けるようになった。これは自分の描きたかったものだろうか…と思ったりもしたが、その時はまだ描くのは楽しかった。別のイラスト教室というかイラストレーション塾に通うようになって、仕事ストレスにより精神悪化してパニック障害になった。ここのイラスト塾は先生結構きつい人でクソミソに言われるんだけど、「君の絵は漫画みたい。他のイラストレーターの絵を真似したほうがいい」と言われたときは、仕事後の疲労困憊状態もあり心がポッキリ折れてしまいそのまま行かなくなって中退してしまった…。

今は広告会社底辺デザイナー+DTPオペレーターをしている。なにか創作したいなとか、コンペに出したいとか、漫画を描きたいと思うものの、頭が働かないのと疲れてしまいただの夢破れたメンヘラです。メンタルクリニックからもらった薬を飲まないと怖くて外出できないし、会社では必死社会人として見えるようになんとかして、部屋はグチャグチャでこんまりが見たら激怒しそうな感じ。こんなんでも「描かないと下手になるからなんとかしなきゃ」とか無意識に考える。でも描けない。つらい。惰性で生きてるだけなんで安○死したい。

2019-03-05

こんまりに俺のちんこ手に持たせたらどうなるの?

やっぱときめくの?

ときめいて印税の一部俺が譲り受けることになるの?

ハンチョウ面白すぎる

今週は深夜のコンビニで胃がときめいたものを考えずにカゴに入れることを「逆こんまり状態・・・!」ってテロップついてて思わず吹き出ししまったわ

anond:20190304214607

結婚相談所女友達を切れとは何事だ!!」(別に言ってない)

こんまりは本を捨てろとは何事だ!!」(別に言ってない)

だいたい同じ

2019-03-02

anond:20190302001923

女の太ももとかそっとさわさわしてると、こんまりしてくるので

ちょうどいいくらいのこんまりときに「今いい?」って聞くとこくんってうなずいてくれるみたいだよ

2019-02-18

片付けお姉さんの「こんまり」と大食いの「ギャル曽根自称声優の「南條愛乃」は顔が似てることに気づいた

こんまり炎上

少なくともここ数週間のこんまり批判の盛り上がりは

本の所持はだいたい30冊ぐらいにしてあとは廃棄するように促したかららしいで。

アメリカ人がやって来て同じ事を日本人にいったらちょっとインテリっぽいはてなーの皆は怒るんちゃう

韓国人だとしたら2ch辺りで爆発しそうやよな。

いろんなサイト調べたけどだいたい30冊とかどういうことやねん?とか

本好きを舐めてんのかワレ?みたいな論調か多かったで。

ワイが調べた限りやと大体最近批判は本のことやったわ。

でも足並み揃えて本の批判ってのも裏に別の意図がありそうやけどな。

https://www.indiewire.com/2019/01/marie-kondo-books-tidying-up-netflix-1202036091/

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/sacredokinawa/entry-12438571223.html

こんな与太話本気にしているブクマカやばくない?

アメリカで受け入れられているからこそ本が売れてるんだろうし、

日本でも嫌いな人も大勢いるんだからそりゃアメリカにもそりゃ嫌いな層はいるだろう。当たり前だ。

アメリカには専業主婦という言葉がない、とかお前らハウスワイフ2.0とかもう忘れたのかと思うし

アメリカ女性こんまりの外見に嫉妬しているってのも

何で日本黄色サル白人嫉妬せにゃあかんの…あちらで受けるオリエンタルビューティー系でもないし…としか

どうやら日本スゴイ系の人っぽいので、何でもかんでも「アメリカ人が日本人に嫉妬してる」って事にしたいんだろうか。これ。

2019-02-12

anond:20190212091153

ブコメトラバ勇気でた。買うわ。ありがとう。全てのコメ主に幸あらんことを。

  • analogicalanalogical 五輪後下がる、その後買えってみんな言ってるから多分下がらないよ。
    • なるほど、その視点はなかった。
  • etretr 去年、築24年の鉄筋3階建ての一軒家購入したんだけど、土地付き100万円だったよ。一番近いローソンまで30kmちょいあるけど。
  • SndOpSndOp 築35年でもこれだけの価格を維持しているのか。都会はすごいな。


  • 徒歩10分は残念立地。1,2駅隣りで徒歩5分のほうが良いのでは。
    • 1駅隣りの駅が徒歩5分。でも結局徒歩でターミナル駅のほうが早い。改めて測ったら8分30秒だった。
  • 管理状態
    • こちらの問い合わせの返信も早いし、清掃もかなりしっかりしている。13年前に大規模修繕をしているので、その修繕内容は聞いておこう。細かいところでは、掲示物が全部パウチはいって、きっちり四隅が留められていた。こういうところに管理組合の状況が現れると思っている。
  • 冬あったかいってことは夏死ぬほど暑いかも。
    • インナーサッシで2重化する。日本建築は躯体断熱はそれなりだが、とにかくサッシがクソ。ここさえ金かければ大抵快適になる。

これは逆に皆様へのアドバイス

ハザードマップのうち、内水(降雨)による氾濫リスクマップを見よう。これの色がついた土地は要するに水はけが悪く、ジメジメした環境になる。生活環境もしかりだが、湿度建築寿命に多大に影響する。欧州建築が何百年も持つの地震がないこともあるが、空気乾燥しているのも一要因。

主にブコメへの返信

確率の高い順に、

レベル1:確実にくることがわかっている —

親が要介護になる/日本全体の人口減少/大都市への人口集中/自分も周りも高齢化/子供の成長と共に家が狭くなる。

レベル2:いつ起きてもおかしくない —

共働きができなくなる/おいらの収入が減る/家具が倒れるレベル地震/隣人がキチガイまたはキチガイ

レベル3:起きるかもしれない —

収入になる/家族の誰かが死ぬ/ヒビがはいレベル地震/大雨による氾濫/管理組合機能不全になる

レベル4:大震災が直撃 —

RC造が倒壊するレベル地震or津波

レベル4リスクカバーするために高いローン組んだり郊外物件にすれば、レベル1,2リスクの影響がでかくなる。だからレベル4のリスクは目を瞑る。

2019-01-27

日本ソフトウェア業界構造って海外からどう思われているのだろうか

禅や瞑想、「こんまり流」のようなスピリチュアルもの日本が受け取られているように見えるのだが、

日本から出てこないのがなぜなのかよくわからない。

日本人が分析するとアメリカとの比較だけになってしまうのだが、海外から日本ソフト業界構造の何がわるいのか分析しているものはないのだろうか

2019-01-26

ADHDでも部屋を片付ける方法

長期プランで片付ける。

部屋をひっくり返して捨てるべきものピックアップ

こんまりメソッドで捨てる(ここまでの作業に一ヶ月かけてよいが、必ず絶対毎日やる)

残ったものをどう配置すればいいか落ち着いてプランを立てる

プランに沿って片

ものを戻していく

片付けが終わるまでゴミ部屋でもよい。

集中力が切れたらそこでストップしてあとに回す

片付け終わるまでゴミ部屋だろうが犬夜叉奈落が完全体になろうとしているようなもので気にしない。集中力切れながらとりあえずで片付けるとよくないので潔く休む。しか毎日やる。

これでADHDでも大丈夫

2019-01-23

オタクに対する蔑視海外進出の話

https://forbesjapan.com/articles/detail/25073

m-flo海外進出の話をしています


まり言うと反感を招きそうなのですが、国の色んな統計データ等を見る限りだと、エンタメ業界国外と繋がっているのはオタクカルチャーだけです。


実写邦画バラエティドキュメンタリーもぜんぜん売れていません。放送コンテンツ売上高海外売上比率2017年は77%がアニメでした。ドラマバラエティがそれぞれ10%でドキュメンタリーは2%位だったと思いますしかドラマ特撮が込みの数値です。

こんまりメソッド話題になりましたがgoogleトレンドを調べると"konmari"より"Dragon Ball"の方が検索数がはるかに多いです。今ドラゴンボール映画海外で上映しているからです。既に全世界興行収入日本円相当で約95億円に到達しており2018年公開邦画としては1番になります。これはコードブルーより上です。しかもまだ数値が伸びます


これが「日本に対して、日本人がかっこいいと思うことと海外の人がかっこいいと思うことが違う」の理由です。

オタクカルチャーはその産業規模的にも文化的にも常にマイノリティーとしての抑圧を受けざるを得ない立場にありました。様々な作品でもそういった要素が表出しています悟空サイヤ人移民だし、ナルト人柱として迫害されていました。今アメリカでプチHITしているヒーローアカデミアの主人公無能力者のマイノリティでした。そういう要素に引かれてアニメに嵌った黒人ヒスパニックの方が大勢ます自分と重ねあわせていたんですね。また、日本アニメ製作側も昔からアフロアメリカカルチャー積極的引用し答えてきました。こんど実写ドラマ化されるカウボーイビバップNujabesと呼ばれるアーティスト参加したサムライチャンプルーはその典型です。

でも日本でも海外でもあくまマイノリティサブカルチャーに過ぎません。ゲームアニメ漫画も。私にはそのギャップ果たして日本人に克服できるのか疑問に思います。彼らはweeb(日本かぶれ)と呼ばれて馬鹿にされることすらあります。そういうコミュニティの複雑な事情理解することができるんでしょうか。

片付け屋こと「こんまり」さんの名前を聞いたり見たりしたとき

俺は「コングロマリット」を連想するんだけど

みんなもそう?

2019-01-19

部屋を片付ける「こんまり

日本人世界ブレイクして、ネットフィリックス番組ができたっていう話を聞いたからみてみたけど、断捨離とスピが融合したような独特の雰囲気だった。

2019-01-18

anond:20190118103032

こんまり自身は、スピリチュアル要素があるのは、そうすると気持ちが楽になるから、と説明してたかな。

まあ効く人には実際効くんじゃない。

つーか、それが効かないような合理的人間こんまりに頼らんでも片付づけれる。

アメリカにおける童顔女性の扱い

こんまり流”片づけ術に米紙「君のときめきは間違ってる!」 _ きちんと整理された本棚なんて退屈なだけ _ クーリエ・ジャポン

https://courrier.jp/news/archives/149776/

この記事ブコメメイクの件が書かれているけどアメリカでは童顔女性は「大人メイク」しないと認められないみたいな社会的圧力というか童顔差別みたいのがあったりするんだろうか。というか勝手イメージだとありそう。例えばアメリカおひとりさまに厳しいみたいな話はちらほら聞くじゃん。友達いない恋人いない人の肩身が異常に狭いみたいなやつ。そのへんを背景にインセル社会問題になってたり。要するに「こうあるべき」みたいなのが強大すぎてそこに乗っかれない人に対する差別がやべーみたいな。んで、話戻って童顔女性。例えば記事こんまりは元々は日本人として見ても幼い顔立ちだし西洋においては小中学生くらいに見られてもおかしくないかもしれない。そういう童顔の大人女性にはすっぴんではガラス天井があったりするのかなと。

アメリカ在住の日本人女性とか、アメリカまれアメリカ育ちでいわゆるアメリカ人ぽい顔だけど童顔の女性とか、実態として童顔差別はあるみたいな話があれば聞いてみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん