「java」を含む日記 RSS

はてなキーワード: javaとは

2023-09-27

anond:20230919141733

プログラミングを学んで何がやりたいかによる

とりあえずプログラマーとして仕事したい→Java

Webサービス作りたい→JavaScript/TypeScript, HTML, CSSとか?

ゲーム作りたい→C#(Unity, UnrealEngine)

スマホアプリ作りたい→Kotlin(Android), swift(iPhone)

事務作業自動化したい→VBA

ちなみに「とりあえずプログラマーとして仕事したい」以外は、プログラミング以外の勉強必要になる

anond:20230927220837

もちろん PythonJava なら全然問題ないので、そのへんが「あれやこれや」のこと。実際に大学最初に教えてるところ多いしね。(最近Java から始めるのは少ないかもだけど)

でも、やっぱりハードウェアとかアーキテクチャかいう話にもからめて理解できるとなお良いので、そういう意味CS系の学部学科だと今でもCを教えるところはまだ結構多いんじゃないかと。

anond:20230919141733

潰しがきく言語が知りたいって程度ならJavaでいいと思うよ

anond:20230927215502

アルゴリズムDSPythonでもJavaでも問題なくできる

てか基本メモリ以外はなんでもできる

anond:20230927113138

経験20年のプログラマがこんなこと書くかよw → 

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

anond:20230919141733

イメージ

anond:20230919141815

ある程度本気でやるつもりなら Java もいいとは思うけれど、とりあえずプログラミングでもやってみるか位の気持ちだとやや取っ付きにくいかも知れないなあ。

anond:20230919141733

PHPjavascriptは人気ないのか?

javaとかCとかやってもIT土方になるだけじゃない?

PHPjavascriptだったら、就職しなくてもフリーランスでちまちまWordPressサイト作って稼げるよ。

学ぶの簡単だし、一人で大体のもの作れるし、Webですぐ公開できるし~。ゲームも作れる

でも、ゲーム作るならUnity+C#か、Unreal+C++だね

anond:20230919141733

純粋プログラミング勉強したいだけならJavaでもC++でもRubyでもオブジェクト志向取り入れられてる言語なら何でもいいと思う。

潰しが効く云々でいうなら、一番求人数が多い言語勉強すればいいんじゃないか。

2023-09-26

anond:20230919141733

仕事がいっぱいある→Java

いろんなのが作れる→C#

ネット周辺では大正義JavaScript

anond:20230926183412

Rails雰囲気を掴むのには良いが、仕事で多く採用されているわけではない

仕事でよく使われるのは以下2つ

PHP/Laravel

Java/Spring

複数言語フレームワーク経験があるというのは売りにはなるので、Rails勉強したあとで上記のいずれかを勉強しても良い

あとはJavaScript

2023-09-22

中小の一人情シスです。息ができない息苦しさを会社のみんなに知ってほしいと思いました

会社のみんなが少しでも効率的業務遂行できるよう、平日も土日もPythonJavaエクセルマクロやローコードアプリやノーコードアプリ等々を勉強しまくって、ITやDXを一つでも多く実現すべく努力してきました。

組んだシステム不具合が起きて会社のみんなの業務が滞らないよう、日中緊張感をもって対応してきました。

そんな僕のことを、みんなは「空気みたいだね」と言います

いっつもパソコン睨みつけて、誰とも話してない。

居ても居なくても、分からないという意味らしいです。

金曜日から僕は、来週木曜日まで計画年休を取得しました。

休暇開始の前日、すべてのバッチ処理を停止させました。

ざっと50あるバッチ全てです。

発注状況システム納期遅延情報システム取引先買入情報システム経営財務状況システム等等々、全部全部、全部止めました。

今、スマホを見てみたら会社から60件ほどの着信がありました。

でも空気なので、電話をとることはできないのです。

空気には手なんかありませんよね?

あってもなくてもよくわからないものの例えとして「空気」などと言います

では、空気がなかったらどうなるのか、やってみればいい。

生きていけるのか。

死んでしまうのか。

やってみればいい。

空気がなくて、テメェらは生きていけるのか。

やってみろ。

2023-09-21

俺の使える言語まとめてみる

来年、再来年言語が増えていたらイイナと思いまとめてみる

日本語

漢語

英語

中国語(基礎)

ドイツ語(基礎)

c言語

html

Java Script

Flash

Excel VBA

はてな記法

2023-09-19

プログラミング現実的な話がしたい

いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

anond:20230919130828

そんなん言ったら100年も経てばJavaPythonJavascriptも消えてるだろうよ

anond:20230919125521

Java(Kotolin)だがJVM関係は全部AndroidStudioに入っとる。

anond:20230919102943

アプリ開発の良いところは開発環境があまりわず整備できるところかな。定番環境を整えればいいからね。  

これが Java とかだと環境を設置する時点で迷うことが多いし、だいたいWeb系だとあれやこれやと前準備だけで迷いそう。コンテナどうする?とか。

anond:20230919113228

横じゃが、こんな感じでいいんかね?ChatGPTじゃなくてBing先生だが同じ事やろ

わいの問:

今週の水曜日の日付を出力するJavaコードを教えてください。

Bing先生の答え:(色々細かい解説をしてくれたが省略)

import java.time.LocalDate;
import java.time.DayOfWeek;
import java.time.format.DateTimeFormatter;

public class Main {
  public static void main(String[] args) {
    // 現在の日付を取得
    LocalDate today = LocalDate.now();
    // 今週の水曜日の日付を取得
    LocalDate wednesday = today.with(DayOfWeek.WEDNESDAY);
    // 日付をフォーマットして出力
    DateTimeFormatter formatter = DateTimeFormatter.ofPattern("yyyy年MMdd日");
    System.out.println(wednesday.format(formatter));
  }
}

(動かしてはないけど、まあパッと見でおかしい所は無さそうやし、動くやろ。。。)

anond:20230919114042

もうこのやりとりの時点でダメやん?

ダメじゃねえよ。要件を正確に記述できないならコードなんて書けるわけない。

空気読んでいい感じに読み取ってよというのを求めてるなら、仕様書すら書けないダメプログラマーってことだろ。

コンピューターの中では数字で日付は管理されててそれはJavaでは日付のオブジェクトとして表されるんだけど、「今週=現在の週の水曜日」を表すオブジェクトが欲しい

やったぞ

Javaの日付オブジェクトとして「今週の水曜日」を表すオブジェクトを返す関数を示してください。

java.time パッケージの LocalDate クラスや TemporalAdjusters クラス使用して、「今週の水曜日」の日付オブジェクトを取得できます

以下のコードは、現在の日付に基づいて今週の水曜日の LocalDate オブジェクトを返す Java関数です。

import java.time.DayOfWeek;

import java.time.LocalDate;

import java.time.temporal.TemporalAdjusters;

public class Main {

public static void main(String[] args) {

System.out.println(getThisWeeksWednesday());

}

public static LocalDate getThisWeeksWednesday() {

LocalDate today = LocalDate.now();

return today.with(TemporalAdjusters.nextOrSame(DayOfWeek.WEDNESDAY));

}

}

この関数現在の日付を取得し、それを TemporalAdjusters.nextOrSame(DayOfWeek.WEDNESDAY) メソッドに渡して、今週の水曜日の日付を取得します。今日水曜日である場合、それが返されます。それ以外の場合は、次の水曜日の日付が返されます

今日が週内のどの日であったとしても(木曜日金曜日であったとしても)その週の水曜日を表すオブジェクトを返す関数を示してください。

それには、今週の最初の日を求め、そこから水曜日までの日数を加算するアプローチ使用します。以下のコードでは、週の最初の日を月曜日仮定しています

import java.time.DayOfWeek;

import java.time.LocalDate;

import java.time.temporal.TemporalAdjusters;

public class Main {

public static void main(String[] args) {

System.out.println(getThisWeeksWednesday());

}

public static LocalDate getThisWeeksWednesday() {

LocalDate today = LocalDate.now();

LocalDate monday = today.with(TemporalAdjusters.previousOrSame(DayOfWeek.MONDAY));

return monday.plusDays(2);

}

}

このコードは、まず今日の日付を取得し、それから TemporalAdjusters.previousOrSame(DayOfWeek.MONDAY) メソッド使用して今週の月曜日の日付を取得します。そして、月曜日から2日後の日付(水曜日)を取得するために plusDays(2) メソッド使用します。

anond:20230919113704

もうこのやりとりの時点でダメやん?

コンピューターの中では数字で日付は管理されててそれはJavaでは日付のオブジェクトとして表されるんだけど、「今週=現在の週の水曜日」を表すオブジェクトが欲しい

anond:20230919113228

"「今週の水曜日」をJavaで出す" の意味いまいち理解できないのでもうちょっと詳しく説明して。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん