はてなキーワード: 1月19日とは
クックパッド公式のニュースで、薔薇の形をしたアップルパイが取り上げられた。はてブで話題になってたから見ただけなんだけど。
リンゴスイーツ史に残る名作!薔薇の形のアップルパイ! | クックパッドニュース
http://cookpad.com/articles/3214
曰く、
既存のアップルパイを根底から覆す新種を見つけました。丸くも四角くもないアップルパイ。なんと薔薇の形をしたアップルパイだったんです!
とべた褒め。
この記事を書いたライターの目には、薔薇の形になってるリンゴスイーツレシピというのが、ものすごく斬新に映ったのだろう。記事に取り上げられたのは2014年9月27日投稿のレシピ。
しかし、薔薇の形をしたアップルパイのレシピは、このレシピ以前にもいくつも投稿されている。
リンゴ1個で作る薔薇のアップルパイ by フルール★のりこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品
http://cookpad.com/recipe/2440686
また、投稿日が2014年1月19日のこのレシピも。こちらは2013年9月5日にも投稿したと書いてある。
バラのアップルパイ by FionaMcLane [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品
http://cookpad.com/recipe/2334711
どちらも過去にtwitterで出回っていたバラの形をしたアップルパイの画像をヒントに自作したとのこと。
記事で取り上げられたレシピとの違いは、リンゴをソテーするかレンジでチンするかだけ。加熱方法なんてつくれぽで「アレンジしちゃいました~」くらいの些細な違いだ。
クックパッドのライターや編集、または多くのユーザーが注目したのは、パイシートにスライスリンゴを載せて巻き上げるだけ、という簡単アイデアの方だろう。
このアイデアは2014年9月の投稿者だけが思いついたものではない。
別にパクリだなんだって話ではない。何故、クックパッドニュースの編集は、1つのレシピだけを取り上げて「りんごスイーツ史に残る」とか「既存のアップルパイを根底から覆す新種」と煽り、その他の同様のレシピを無視したのか。一緒に紹介すればいいじゃん。「他にもこんなに投稿されてました!」「密かにtwitterで話題になってたようです!」って。
いや、理由は分かる。twitterやつくれぽでこのレシピだけがバズってたからだ。バズった時点で記事を書いたライターも、クックパッドで他の「薔薇の形のアップルパイ」レシピがないか検索くらいしたはずだ。しかし、他のレシピのつくれぽは一桁二桁。だから無視した。
このソーシャル時代に、バズ至上主義で過去を切り捨て、なんてのは珍しくない。まとめブログやバイラルメディアがやってることだ。けれども、公式のニュース配信で、その他の投稿レシピが切り捨てられるってのは、切り捨てられたユーザからすれば不満があったりはしないのだろうか。
それこそ、まとめブログやバイラルメディア界隈の間では、単に同じYouTube動画や面白ツイートを紹介するだけで、「あっちのバイラルメディアが先に紹介してたぞ、この記事はパクリ」的に糾弾される。ブロガー界隈でも同じネタ紹介がしにくくなってる。朝日新聞と読売新聞が同じニュースを報じるようなことがネットではしにくくなっている。というのは別の話題なので置いといて、
レシピを投稿する際の承認欲求があったはずだ。それはつくれぽだったり、twitterだったり、公式ニュースに取り上げられることだったりで満たされる。しかしその公式ニュースで無視されたら……。ブロガーでも同じ内容の記事なのに、おちゃらけた別のブロガーの記事ばかりが話題になって、先に投稿して更に文章力も高い自分のブログが全く無視されている状況だったら、もうそれ以上書く気が失せたりもするだろう。クックパッドユーザーも投稿するのが嫌になったりしないのか?「クックパッドに最初に投稿したのは私!」と認められたくはないのか?レシピ業界の「アイデア」とか「著作権」とか「発明者」なんてのはないも同然ということは分かるのだけど、コミュニティ内の先行者名誉くらいはほしいとは思わないのかな。
他所のブログやまとめやバイラルメディアで、「今、クックパッドでバズってるこのレシピ」と紹介するだけなのは諦めるけど、せめて、公式ニュースくらいは、「今、クックパッドでバズってるレシピの歴史!」的に関連情報として、他の人の先行レシピを紹介してやってほしいんだ。それは、はてブニュースなどの他のコミュニティの公式ニュースサイトでもいえることだけど。アルファじゃない人、バズらない人の承認欲求をもっと満たすことのできる取り上げ方をしてほしいんだ。
やるなら、言い訳できるようにやりましょう。
2月18日(金)の日中に、魔法少女まどか☆マギカ第7話とIS〈インフィニット・ストラトス〉第7話の感想を書いてる日記がございます。
はてなでキーワード辿れば簡単に見つけることができるでしょう。検索すればもっとたくさんひっかかるでしょうねえ。
TBS(TBSテレビ):2011年1月7日より金曜25:55~
CBC(中部日本放送):2011年1月13日より水曜26:00~
ご覧のとおり、木曜深夜の同時刻に関東ではIS、関西ではまどかが放送されています。
宇多田ヒカル心肺停止 / 医者が「残念ですが」と見放すも父が必死にマッサージ http://bit.ly/ezBXd1
ネットメディアのロケットニュース24が脳死状態になり、読者にまで見放されていたことが判明した。読者は釣りタイトルでPVを得られさえすれば良いと考えているロケットニュースをもう救いようがないと判断したのか、「マッチポンプでデマを垂れ流す残念な媒体」などとコメントしている。
ロケットニュースは1月10日、Twitter(ツイッター)で宇多田ヒカルさんが書き込んでいた出生時の出来事を記事化。1983年1月19日に宇多田さんが誕生した時、心肺停止状態だったが父親のマッサージで助かったという内容の一連のツイートを、「宇多田ヒカル心肺停止 / 医者が『残念ですが』と見放すも父が必死にマッサージ」というタイトルをつけた記事にして配信。宇多田さんがいま心肺停止状態になったニュースに見える釣りタイトルをつけて公開することで、多くの読者をダマしてPVを稼いだ。また、当初はタイトルと文章中の「心肺停止」の単語がすべて「心配停止」となっており、「釣りタイトル」「取材なし」「校正なし」のロケットニュースのメディアとしてのあり方に、多くの読者が心配な気持ちを持ったようだ。
以下は、ロケットニュースの当該記事に対してのTwitterやはてなブックマークの書き込みから引用した読者の感想である。
「こういう誤解を招くタイトルの書き方ってどうなの?悪質じゃないかと思う。」
http://b.hatena.ne.jp/jinzaikei/20110110#bookmark-28084030
「アクセス得たいが為のタイトルにしか見えない、というか不愉快。本当に不愉快だ。」
http://b.hatena.ne.jp/axjack/20110110#bookmark-28084030
「タイトルの作り方が下衆」
http://b.hatena.ne.jp/toshiyam/20110110#bookmark-28084030
「こういう見出しが、媒体としての商品価値を下げてる、ってことに気づかないんだろうね。 」
http://b.hatena.ne.jp/clclcl/20110110#bookmark-28084030
「ロケットニュース・ガジェット通信 2chなどは運営の中身が同じで、マッチポンプでデマを垂れ流す残念な媒体です。 」
http://b.hatena.ne.jp/hachima/20110110#bookmark-28084030
「「戦術的勝利、戦略的敗北」の典型記事。今期のアクセスノルマは達成できても来期はどうかしらんって感じですな。」
http://b.hatena.ne.jp/STARFLEET/20110110#bookmark-28084030
「記者頭狂ってんのか?」
http://b.hatena.ne.jp/popos1987/20110110#bookmark-28084030
「生まれたときの話・・・ ロケットニュースはタイトル詐欺に近いぞこれww QT @pugeraccho 宇多田ヒカル心配停止 / 医者が「残念ですが」と見放すも父が必至にマッサージ http://dlvr.it/CzKjD #RocketNews 約11時間前 webから kazu7474」
http://twitter.com/kazu7474/status/24120111543619584
「記事中の「心肺」が「心配」になっているのが心配。。。(*´艸`) RT @alife511: 宇多田ヒカル心配停止 / 医者が「残念ですが」と見放すも父が必死にマッサージ http://bit.ly/hCxLqL 約11時間前 kani3104」
http://twitter.com/kani3104/status/24122313846820864
「昨日tweetしてたけど、記事に起こす必要あるのかな。J-CAST級にレベル低いなロケットニュース。 宇多田ヒカル心肺停止 / 医者が「残念ですが」と見放すも父が必死にマッサージ http://rocketnews24.com/?p=64512 14分前 TweetDeckから log1000」
http://twitter.com/log1000/status/24281892417175552
「内容が内容だけに、不謹慎ですよね。メディアとしての品格を自ら落としてしまっていると思いました…。RT @tak_hawk_d4: これはひどい RT 医者が「残念ですが」と見放すも父が必死にマッサージ – ロケットニュース24(β) http://htn.to/qsa6FR 約10時間前 HootSuiteから recruit21」
http://twitter.com/recruit21/status/24142344429248512
多くの読者がロケットニュースの驚くべき姿勢に衝撃を受けているようだ。しかし、なかでも「こういう誤解を招くタイトルの書き方ってどうなの?悪質じゃないかと思う」という書き込みに賛同している人が多いようである。
小沢氏関係の団体、不明朗な出入り15億円
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が東京都世田谷区の土地を簿外の現金4億円を使って購入した2004年10月。小沢氏とかかわりの深い別の政治団体で、政治資金収支報告書に記載のない巨額の資金の入金があった。
自民党時代に小沢氏らのグループの政治団体として発足し、小沢氏が自民党とたもとを分かった後も存続している「改革フォーラム21」。同団体の銀行口座に同月、総額約15億円が入金され、約1か月後までにすべて引き出されていた。
その2年前の02年、当時、小沢氏が党首をしていた自由党は、同党幹事長だった藤井裕久・前財務相に、2回に分けて計約15億2000万円を「組織活動費」として支出していた。組織活動費は最終的な使途の詳細な報告を求められない。
「個人に支出され、どう使われたのか分からないのは納得できない」。05年2月、藤井前財務相への支出について、国会で自民党議員から質問が出た。背景には、支出された資金の原資が、議席数などに応じて国から配分される政党交付金だったという事情があった。
小沢氏が塾長を務める塾がある。「小沢一郎政治塾」。各分野の若手リーダーを育成する目的で、01年1月に開校した。
「毎年30人前後の塾生を公募し、年2回、東京都内で3泊4日の集中講義を行っています。年4回のリポート提出もあります」。塾の運営委員会委員長を務める大久保潔重参院議員はそう説明する。03年までは自由党の主催だったが、解党後は小沢氏の私塾となった。塾出身者10人前後が国会議員に当選している。
塾の運営費の一部を負担しているのが、「改革国民会議」という政治団体だ。政治資金収支報告書によると、04~08年、講師料や施設利用料などの運営費として、計約1億2890万円を支出している。
改革国民会議は、もとは小沢氏が率いた自由党の政治資金団体であり、同党が民主党との合併に伴い解党した03年9月26日、自由党から党の資金計約13億円の寄付を受けた。この中には、同党が国から受け取った約5億6000万円の政党交付金が含まれている。
同団体の収入は04年以降、05年の約3000万円を除いてほとんどない。政党の資金が小沢氏の私塾の活動費に充てられている――。そんな構図が浮かぶ。
改革フォーラム21、小沢一郎政治塾、改革国民会議。この三つの団体の事務所はいずれも、東京・紀尾井町のオフィスビルの同じ部屋にある。改革フォーラム21と改革国民会議の会計責任者は、同じ男性が務めていた。この男性は06年9月に亡くなり、葬儀委員長を務めた小沢氏は、人目をはばからず涙を流したという。
かつて、自由党などで小沢氏と行動をともにした渡辺秀央参院議員(改革クラブ)は、この男性のことを「党や関連団体の金の流れをすべて握る『金庫番』だった」と語る。「使途や金の流れは、小沢氏と男性の2人以外には誰にも分からない」とも話した。
今回、東京地検特捜部が摘発した陸山会の虚偽記入額は、収入、支出を合わせて計約15億円。これ以外にも、不透明な資金の流れが小沢氏のかかわる政治団体で見え隠れしている。
いつまで逃げ切れる事やら。
エクアドルは、2000年1月19日に、それまでの自国通貨であったスクレの使用を停止し、米ドルを通貨として流通させるようになった。ペルーとのアマゾン上流を巡る国境紛争に敗北したのが原因とされているが、ようは国内経済が破綻したわけで、米ドルをそのまま流通させる以外に、貨幣経済を維持できる状況ではなくなったのである。この辺は、ハイパーインフレの末に通過主権を投げ出したジンバブエと、理由は違うが行動は一致している。
米ドルを通貨として使用し始めた後は、親米派が政権を取り、経済の立て直しを行ってきた。そこにグローバリゼーションを原因とする地下資源の高騰の波が来て、輸出品であった石油によって、経済状況がかなり改善された。と、同時に、反米・反資本主義の動きも出てきた。というのも、エクアドルの石油産業は外資に牛耳られており、その利益の半分を外資が取っている。この外資の取り分を減らせば、もっと豊かになれると考えるのは普通の事である。
エクアドルのコレア大統領は反米左派であり、麻薬カルテルが牛耳っているコロンビアと敵対しているという点で、ベネズエラとは利害が一致している。また、ベネズエラのチャベス大統領とコレア大統領は、思想的にかなり近いようである。
ベネズエラはエクアドルに対して、コロンビアという共通の敵の存在を理由として軍事同盟をもちかけている。その軍事同盟の敵に、アメリカが含まれていたとしてもおかしくは無い。
アメリカの覇権にかげりが見えてくると、南米がきな臭くなるというのは、仕方の無い事なのかもしれない。
エクアドルの新通貨発行は、米ドルとの交換比率の変更によって、外資系企業や資産家を叩く道具として使われることになるであろう。全額を1対1の固定レートで交換した後に、ユーロや人民元といった通貨を含めた通貨バスケットから算出された、大幅に割り引かれたレートを適用し、米ドルの流出を防ぎつつ、実質的に外資や金持ちの資産を没収するのである。資本家や外資を叩き、共産主義革命を進めるという展開である。
南米はいろいろと面倒な事になっているようである。
データはこちらから借りてます。何人か増やしてますが。
誕生日データベースhttp://thebirthday.net/y/1982
自分も82年でデータベースを見てたらなんかすごいなと思ったので取り上げてみました。
結構すごいと思うんですがどうですかねw?まあ他の世代も充分すごいんですがw
これ以外にも居ると思うし知らない有名人もいっぱい居ると思いますw
あと有名な犯罪者も入れてます。
自分はソニンと加藤あいと藤原竜也などが同学年なのに驚きました。
年下と思ってたのでw
まあ興味あったら見てください。
1982年 4月21日生まれ 安田美沙子 タレント・グラビアアイドル
1982年 4月24日生まれ イリーナ・チャシナ 新体操選手
1982年 5月22日生まれ アポロ・アントン・オーノ ショートトラックスピードスケート選手
1982年 6月21日生まれ ウィリアム王子 英国・チャールズ皇太子の長男
1982年 6月29日生まれ 矢嶋佑 映画監督・演出家・プロデューサー・実業家
1982年 8月13日生まれ シャーニー・デービス ショートトラック/スピードスケート選手
1982年 9月9日生まれ 大塚愛 シンガーソングライター
1982年 9月13日生まれ 出雲阿国 (お笑い) お笑いタレント
1982年 9月15日生まれ エジミウソン・ドス・サントス・シルバ サッカー選手
1982年 9月27日生まれ 中田敦彦 お笑いタレント(オリエンタルラジオ)
1982年 9月28日生まれ 加藤智大 秋葉原通り魔殺人事件容疑者
1982年 10月5日生まれ 吉田 沙保里 レスリング 金メダリスト
1982年 10月6日生まれ 伊調 千春 レスリング 銀メダリスト
1982年 10月10日生まれ 中野大輔 体操選手 アテネ団体金メダル
1982年 11月10日生まれ ザ・たっち角田拓也・角田和也 双子お笑いコンビ
1982年 11月22日生まれ たかし ミュージシャン(R.O.B)
1982年 12月13日生まれ 恩田美栄 フィギュアスケート選手
1982年 不明 伊藤ちひろ 脚本家 美術スタッフ スカイクロラなど
1983年 1月4日生まれ 植村花奈 シンガーソングライター
1983年 1月14日生まれ 上原多香子 歌手 | 元SPEEDメンバー
1983年 1月19日生まれ 宇多田ヒカル シンガーソングライター
1983年 1月20日生まれ 矢口真里 歌手 | 元モーニング娘。メンバー
1983年 2月8日生まれ 篠宮暁(オジンオズボーン) お笑い芸人
1983年 2月23日生まれ 近藤春菜(ハリセンボン) お笑い芸人
1983年 3月13日生まれ 桜井良太 バスケットボール選手
1983年 3月17日生まれ 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) お笑い芸人
一通り見て思ったけど男性歌手少ないねwてかいなくね?もっと頑張れよww
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn はてブは、会席料理のように、ごく少量のコメントをたくさんの人からちょっとずつ受け取れるので、少ない文章量のなかにたくさんの人の意見が凝縮されていて、コストパフォーマンスがとても良い。文字制限でここまで
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/I11 自意識過剰。誰も反論するなとは書いていない。増田に書いたこの人は自分の自意識過剰ぶりを自覚したくないだけ。これが100万アクセスをとれるアルファブロガーとそうでない駄ブロガーとの違いなのだろうと思う。
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/lamich コメント欄以外のUIが登場してる時点で、ブログというパラダイムから抜け出すことを考えるべきなのでは。
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/niceniko はてなブックマーク, web, コメントはてなブックマークのコメントって短文で簡単に意見できるから書くほうはいいと思ってたけど、文章だけだから読む方は傷ついたりするかもしれない。でも文字だけだからって割り切らないと。
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/doshiyokana はてなブックマーク, web
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/yositune はてブコメント付けた奴の本サイトに行って反論すれば? ビビッてブクマコメント消して逃げる奴多いけど
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ore_de_work かゆ....うま...
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/haltswitch anond
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/hejihogu はてなブックマーク, コメント
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/kurokuragawa はてなブックマーク, モヒカンムラビト的言説
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ffffschool
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fujiponf
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/gav web, hatena, communicationdisられたらdisられたで、踏み台にしてリベンジエントリで成長しよう。やめさせようと思っているわけではない(と思う)
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/jk32 はてな
* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/eltept 増田はてブはコメントっていうよりマイクロブログがトラックバックされてるようなイメージだと思うのだが…
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dbfireball はてな「これからはコメント欄になるべく書くようにしよう……それが礼儀だよな、たぶん。」はてなのユーザは礼儀知らずだらけです、と。
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/qinmu はてな
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/nakag0711 ブログのコメント欄というのはサイトオーナーの土俵なので、どうしても不利なのよね…。でも最低限の品位は保持すべきですな
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/cappin そのネタについて、本人にじゃなく世間に言いたいから使うんちゃうん、これ。
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dolbyaw 増田が核心ついたからって暴れんなよ。
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/r-west 後で読む
* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/zonia はてなブックマーク
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/Crone はてな2chなら完全匿名だからノイズの一言で割り切れても、idという形で個々人を認識すると結構ぐさっと来るかも。でもそれは、個々が見えるから心情的に寄りすぎになってるからで、もう少しドライな距離感でいいと思う。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/daichan330 増田, はてな, bookmark, web, blog Web上で「本人の目の付かない所」ってどこ?プライベートダイアリーでツッコめってこと?それはそれでどうなんだろう?
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/mionosuke 増田に書かれると、コメントが出来ないんだが。IDを持ってたらブクマに本人降臨も出来るし。偉そうに思うかどうかは本人の受け取り方にもよるから、一概には言えないなぁ。短い文章でのやり取りって難しいね。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/noitseuq ブクマアカウントが自分のサイト代わりって人も多い気がするんだけど。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ariasblog はてな, はてブ, コメント, 心理うーん,反論しようと思えば相手のブクマにリンクを張って,ブログでできるじゃないですか。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/sizukanayoru はてな, net
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/kusakari anondSB のコメントにしか書かないであろう、びっくりするくらい陰湿なコメントがあるのは確か。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/rajendra はてなSBMのコメントは見たくなければ見ない自由がある。それで納得できないかな?
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/westerndog はてブ
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/fellows bookmarkそんな気にしてんならもう「こそこそ」じゃないし、ブコメ書いてる方もそういう認識でやってないでしょう。(元エントリの)コメント欄に書かないのは利便性の問題(はてブでワンストップで管理する方が楽だから)。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/shoot_c_na WEB以前、別ブクマでも触れたけど個人的には羅列型ニュースサイトの置き換えってスタンスなんだよね、はてブは。大概相手が知る由もないリンクと短いコメントがつくでしょ?元々そういう土壌はあったんだと思いたい
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/julajp こそこそ、ひそひそ、くねくねだろうが、はてブしてもらって更にコメントまで付いていたらそれだけで十分じゃないですか。そんな文句付けられるだけ十分幸せだよな??。正直ブクマや☆頂けただけで小躍りしてますよ。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/SiroKuro はてブ, はてな『偉そうに』『ひそひそ話す』ってイメージするのが難しい
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/thir はてブってのは村民が超越的視点からネットを鳥瞰するためのツールだから仕方ない。それに一般ユーザーは「雲の上の存在」たるはてブに文句をいっちゃいけないっていう不文律があるんだ。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/freeflyflow2 はてブ, はてな, anond, 考察言わんとしていることは分かるんだけど。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/REV で、元のエントリーは誰のために書いているのかな。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/usa02 はてな, はてブ, 言及ざっくり読んで解釈を要約してまとめたり他の出典をリンクしたりしてあり参考になるのでコメントは必ず読みます。みんなid晒しているつまり平等。長文コメント可能になったらクオリティ落ちるのでは。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ManalTencho 増田, はてブまあキミたち、言いたいヤツには言わせておけばいいんだよ。所詮増田なんだからさ。と上から目線でコメントしてみるw
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/HDPE はてブそれがいいと思うならただそうすればいい。上も下もなく自分目線でやればいい
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/E-You 確かに上から目線に見えるね。いっそのことブックマークコメントはブックマークした本人にしか見えないようにしてもらえないものだろうか。だって、自分のために書いているんだったらそれで十分でしょ?
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ekken comment, communication……ということを増田で書くみっともない君。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/hatayasan hatenab, comment「廊下を隔てて、本人のいるすぐ近くで本人の事を言う感じに近い。」対話を前提にしていない分、ブログの作者からすれば直截で辛辣に見えることを書きやすいというのはあるのかな。
* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/feather_angel 増田でid指定しないで書くのはこそこそでないのか?文句あるんだったら気になるidに片っ端からidコール送ればどうか?それが礼儀というエントリだと解釈しましたが
とりあえずこそこそ感を無くしてみた。
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:06:30.02 ID:098Nb92n0
ブックマークで1000集めても(承認されても)持続しない
承認はいっぱい必要なのか?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:08:57.17 ID:098Nb92n0
承認の形式
1高く評価されたい 褒めてもらいたい
2ここにいることを気づいて欲しい
例 暴走族、2ちゃんの構ってチャン→承認欲求の権化?タイプ2の承認欲求絡みの欲望
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:14:51.61 ID:098Nb92n0
1:プリミティブ 食欲 睡眠欲 命の安全
↓
2:より上位の欲求に晒される、出てくる
(集団への所属→自己実現)
当てはまるか?
所属欲求 愛情欲求は1より上位とされるが、当てはまらない場合がある
(ゲーセンのシューター全国一の男 うまい棒三本で頑張って倒れた)
1をすっ飛ばして2をやる人がいること
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:20:53.93 ID:098Nb92n0
承認欲求
そこで満足しきれる部分がある 気持ちいい
上等下等とかという話とは違う
ニコニコで欲求を満たす(生理的な欲求というより社会的な欲望)
一方でそれ以外からは離脱していることもある?
ひきこもり、MMOネトゲ界隈:最近はスタンドプレーは淘汰される傾向、ログイン時間はわからない
実生活:ニコニコ、2ちゃんでは活動的だが、実際の社会ではあまり・・・
リア充という名指し:カップルを見たときに無気力になる必要があるのか?承認欲求所属欲求を満たせる
エリアが狭い?よってネット、ヲタク、サブカル←これ自体は悪いことではなく、やればよい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:23:13.65 ID:098Nb92n0
エネルギー振り分け:学校、職場へ振り分けられなくて、ブログに傾倒
ご飯が食えればいい、生存の問題が維持されるといい
1970??80年代生まれでいつまでやってられるか、という問題
第三次産業:コミュニケーション能力の実行機能、職場の要求高し、技能、素養が要求される
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:29:19.23 ID:098Nb92n0
駄目出しをされなくてもいい領域に人が集まっている傾向?
自然な成り行き
都市空間
一人の個人の中に承認される場所がばらついている
あらゆる場所で満たされる人はいない、そいつばけもの
なかなか困難
確実にゲットできる場所を大事にするのはある種当然
メンタルのホメオスタシス(恒常性維持)を保つには必要で、うんぬん
近代の問題(束縛からは離れた)⇔狩猟社会の氏族(ムラ社会の抑圧の中で承認所属欲求が満たされる)
ときに群れを成したりするツールがやはり要求される→ニコニコとか
アンバランスな欲求の満たし方が一個人の中に存在するというのが増えていく?
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:32:57.68 ID:098Nb92n0
コメント応答
2008年01月18日 westerndog blog ネットは容姿で人格を評価されるストレスに晒されずに済む、障害を馬鹿にされずに済む場所だなぁ
限られた領域でセグメントで承認欲求を満たす
ネットはそれを可能にする
功罪両方ある:誰もが得意分野で満たせる、ニコニコで所属できる
それが行き過ぎたときに加速してアンバランス化する
けっこう、そういうことにはならないかも?
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:38:45.50 ID:098Nb92n0
2008年01月18日 republic1963 フリードリヒ大王で文化勝利するにはどうしたらいいのでしょうか?難易度:国王/他(仕事・恋愛等)
で認められる可能性がほぼないと認識しているからはてなの非モテなどに耽溺するのでは。鶏が先か卵が先か
いろんな領域で認めていられる経験を持つ個人は非モテ議論に耽溺しない傾向?
2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ 聞いてます。
<質問>結婚することは、異性からの婚姻とセックスを「承認」されることで自分の承認欲求は充足されるのでしょうか?
異性と暮らすのは承認欲求を満たすのに適している
友達、異性、恋人
だがそれだけで解決するのか?底なしの人はいる。これでいいのか?とかいう問いを持ち続ける人はいる
2008年01月18日 youkiti 京都もふもふオフ2はどんな会なんでしょう?
いろんなことしてる
2008年01月18日 godfrey 元引きこもりですが、極端に対人コンプレックスの高い人はネット上でも引きこもりがちになりますよ。自分がそうだったので
ネット弁慶のケースがある。ラグナログオンラインでのソロプレイ、みんなと話すのが怖い、積極的にコミュニケートできない、とかいう人もいる
全員がそうではない。ネット上でもなるのかならないのかは今のとこ見通しが付いていない
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:46:13.76 ID:098Nb92n0
第二部
海水の塩水:いくらのんでものどが渇く→承認欲求の執着の地獄絵図
第一部では社会欲求が満たされる領域が狭くなっているということを話した
はてなをやっているが白熊はブクマうれしい、もっと欲しくなったりする
仕事だったり用事だったりでいったんリセットされるわけだが・・・
ホスト狂い、酒飲みDV夫、医者にもいる(みんなにありがとうと褒めてもらいたい→ハイテンション体壊す)
サークルクラッシャー(男性に求められれ承認されないとやってられない)
常にあくせくして承認欲求を稼がないとメンタリティを保てない
時間と若さの大半をつぎ込む→問題発生すると予想→しかし俺の自意識は自転車操業で今のことでせいいっぱい
→ニコニコ、2ちゃん→他の領域で満たすことが塞がれていく→睡眠、食欲と同じで、毎日ある程度満たされないといけない
→満たされないとしんどくなる→何日もネット断ちするとしんどくなる?→いきなり他の場所で承認所属するには難しい
→非モテ、ネットの芸がやめられねー→代わりに職場とか男女交際とかリア充領域というのも難しい
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:52:51.41 ID:098Nb92n0
尻すぼみになってもやり続ける、ネトゲ、ゲームとか人がいなくなっても?
承認欲求を満たす場所がアンバランスで限られている場合、どんなに尻すぼみで飽きてきてもその領域にしがみつく傾向が高くなる
食欲睡眠と同じで承認所属欲求が完全に満たされるということはない
ある程度あるという感覚が必要
部分的なセグメントで承認欲求をゲットできる現代社会
ニコニコ、荒らし、見てくれる、ゲットすることは可能。そういうサービスはどこでも好評(ホストクラブ、出会い系)
欲求が膨張しやすくできていても、少なくて足りるという方向にはもっていかない
プレミアム、セレブ。優越感ゲームを停止すれば即承認欲求0に陥る
差異化ゲーム。ライバルに差をつける。ファッション、サブカルの感性競争、セレブ
パソコンのスペック競争、ずっと最新の構成にしなければいけない、ライバルたちとの競争を通して承認を獲得しなければならない人は
止まるということが出来ない
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:59:29.90 ID:098Nb92n0
一時は最高の栄華を誇るがいずれ終わると思う
これからに向けて
底なし承認欲求の地獄をどうするか
あくせくしなくても、認められる、所属感が感じられる領域が作れたらよい
いろんなかかわり方をする人から承認、君いるよね、ということをゲットする
特定の集団、一人(奥さん一人とか)、は避けるような方策
他の人を通して、誰かを通して承認され所属される
誰かを迷惑、食い物にすると嫌われ者になる
生きてるかぎり、誰かと繋がっている限りいろいろ傷つけあったり皮肉いいあったりすることもある、
搾取するばかりだとその場が維持できない、つまはじきに合う、イナゴみたいにあちこち荒らしまわってしまうので避けたほうがよい
足ることを知るメンタリティ:解脱は無理だけれど、承認欲求ガツガツしなければいけない状態を良くする、燃費をよくする
ガツガツしすぎなければ不幸な気持ちはおさまってくるのでは
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:04:31.28 ID:rYTGJ6O20
優越感ゲーム、ライバルたちに差をつける
リソース、金を全部つぎこむ、他の領域に回らなくなる、しんどくなる
承認欲求所属欲求を持続的にいくらかずつ得ていくことが出来れば
自分の足を食べることは避ける。金銭コスト、コミュニケーションの他の領域がおろそかになる
すぐに路線変更はしきれない。個人個人の環境にもよる
ある程度どうなれば底なしに陥るか、ということを事前に知っておくことによって、気づきによって、
いくらか程度問題を軽く出来る。すぐには路線変更できなくても、頭の隅にあれば、他のことにも興味をもってみようという目が向くのではないか
繰り返すが、承認、所属欲求自体は全く問題ない。偏らない方法を探りたい。白熊もそういう傾向があり他人事ではない。
これからも考えていくのだよ!
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:11:58.28 ID:rYTGJ6O20
2008年01月18日 hemo-hemoge 書き直し。シロクマ先生有難う御座います。元々承認欲求の低い人っているんでしょうか?
またそういう人は、どうしてそうなったと思いますか?
もともと承認欲求の低い人はいると思う
もともと低いから、求める水準が高くなるということもある
エリクソン←ここの段階がだめだと、次の段階がしんどいよ?
何年も我慢しているうちに気づいたら承認欲求が溜まっていて吹き出るということもある
2008年01月18日 westerndog blog /ブクマが一定以上集まるようになると他者の視線に常に晒される恐怖が承認欲求を上回り逃げたくなると思う。
肯定、または肯定否定もないところでは、もんだいねー
承認欲求が高い人は、承認欲求が欲しい自分自身に駄目だしされるのに大変強い傾向がある
ディスられる恐怖が承認欲求を上回るというのがある
新しい場に出て行けないという、他の人に晒される場所が多くなると、満たしやすい限られた領域になっていく
2008年01月18日 republic1963はてなの非モテウォッチャーの言う、「非モテ芸」って何?益田ラジオさんみたいな?
スタイルと呼ぶのがふさわしい。スタイルを通して、人の目を集める。行き過ぎるとそのスタイル一辺倒というふうになるような気もする
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:20:19.84 ID:rYTGJ6O20
2008年01月18日 godfrey 自分はたぶん、挫折して鬱になった経験を通して承認欲求の燃費が少し良くなったタイプ
承認欲求どんだけでも満たしてもらえるというのだと燃費がよくならない
燃費はあまりよくならない
燃費がよくなくてもどこででも承認されれば平静を保てる
どこでも満たされる人の場合、逆に難しくなったりする、燃費の問題で
2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ <質問2>有名なブロガーになられたシロクマさんですが、
ご自身はネット上での承認要求は満たされてますか?更に論文投稿や著書執筆などでリアル論壇などへも踏み込んでさらなる承認を求めますか?
白熊そんな力があると思ってるのか!手札は広げたい。難易度、向き不向き、日常生活での余力の問題。コストとベネフィット。
できるもんならやってやんよ!
2008年01月18日 roromin11 望み薄にも関わらずクリエイター志望の人間が後を絶たないのは、
才能さえあれば単一分野の実績のみで高い承認と収入を得られるからかな?と、思ったのですがいかがでしょうか
まったくその通りだと思う。クリエイターは許してもらえそう。芸能人、スパースター等々。
かわいければ、承認欲求と収入が得られてウハウハ。無意識のうちに自然とそういう方向へ単一の才能で一旗上げたいという願望があったりする
クリエイター志望。アニメ声優の学校。日常でいろいろな場で欲求が満たされている人が向かう方向ではないのでは?
配偶者、会社、とかやってればアイドル、クリエイターにならんでもいいさ。終身雇用制崩れて就職超氷河期の世代になると難しくなる
地域社会の崩壊→セグメント化で欲求を満たす傾向
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:29:08.55 ID:rYTGJ6O20
2008年01月18日 phase_shift 外部からの承認が得られない局面では自身による承認(肯定)が重要になると思うのですが、
安易な自己と他者の比較はその自己承認を削いでしまいやすい(上を見る限り)と考えているのですがその辺はいかがでしょうか
原理的に外部からの承認がなければいけないのではないか。誰にも誉められなくても孤独でもメンタリティを保つのは困難
誉めてもらうとまではいかなくても、誰々がこういうひとでそこにいるという、気づきと認知の中ではじめてメンタリティが保たれる
他者を通しての欲望をもたなければ生きづらい
2008年01月19日 pangchang 燃費がよくなるって去勢ってやつ?
白熊は去勢という言葉が苦手。あきらめがきくってやつ?使う人によって概念がいろいろ違ってくるので。
燃費がよくなる=去勢とは白熊は言い切れない。去勢が無事に行われれば燃費が良くなる、ガツガツしなくなれるということになると思う
2008年01月18日 yasudayasuhiro 承認をネットで得る。金を現実で得る。乖離していてOK?承認のリスクヘッジが必要ってことでしょうか?
お金が無尽蔵に沸いてくるんだったら分離してしまってOKだと思う
しかし全員そうではないし、ひきこもり続けられないと思う
ネットのみで生きていける人はいいけれども、現実世界で付き合う必要がある人が、リスクヘッジをしても、
対人不安や人間関係からの退却を余儀なくされたりするのではないか。デイトレーダーで高給を得ている人はネットでのみ承認欲求もできるが
実際は現実との接点がゼロにはならず、他人の視線に晒されるということにどう折り合いをつけるのかということが問題となってくる。
次回は2月。今回はさわり。ご清聴ありがとう。おやすみなさい。
おわった・・・
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200664944/
さあ、議論を開始しやがれ暇人どもめ!
「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつからなの?
「もともとエスカレーターは片側をあけないで乗ることが基本です。片側をあけ、急ぐ人が歩いて通るというのは、自然発生的に生まれてしまったもの。本来は、ステップの黄色い枠の中に立ち、必ず移動手すりを持つというのが、正しい乗り方ではないでしょうか」
と、事務局長の井出さんは言う。
ただ、法的根拠としては
昭和54年建設省住指発第31号建設省住宅局建築物防災対策室長「協力依頼」
として
(1)「エスカレーターの安全対策標準」(昭和52年1月19日付け建設省住指発第25号別添)に掲げる事項について、可能な限り実施するよう努めること。
(2) 建築基準法第12 条に基づく定期検査を励行すること。
(3) 利用者に対し、エスカレーターの正しい利用方法の周知徹底に努めること。
(4) 店員等が利用者に対し、エスカレーターの正しい利用方法を指導することができるようにするとともに、緊急の場合に的確な措置をとることができるよう、安全教育に努めること。
の(3)のようでまあお願いつうところではあるんだけど。