「篤姫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 篤姫とは

2019-06-24

anond:20190624213038

僕の好きな篤姫によく出てた

一方聞いて沙汰するな

の事かな?

なお慣用句でもなんでもなく、ドラマの決め台詞しかない。まるっとお見通しだ!みたいな

2018-04-20

大河ドラマはいつになったら戦国幕末ループから脱出できるのか

最近特にひどくない?2000年以降でこんな感じだし。

00:戦国葵徳川三代

01:鎌倉北条時宗

02:戦国利家とまつ

03:江戸武蔵

04:幕末新撰組!

05:平安「義経

06:戦国功名が辻

07:戦国風林火山

08:幕末篤姫

09:戦国天地人

10幕末龍馬伝

11戦国「江」

12:平安「平清盛

13:幕末八重の桜

14:戦国軍師官兵衛

15:幕末花燃ゆ

16:戦国真田丸

17戦国「おんな城主直虎」

18:幕末西郷どん

19:近代「いだてん」

20戦国麒麟がくる

平清盛面白かったけど視聴率悪かったらしいね

NHKはそんなに視聴率気にしなくていいのに。

2017-09-13

anond:20170911183646

これやっぱり「篤姫」のあの2人を意識して演出したとこあんのかな

2017-06-04

大河ドラマは男のもの

俺にとってサザエさんシンドロームカンフル剤大河だった

会社行きたくねぇよぉ〜」って気持ちから「男は戦わにゃならん」と励ましてくれたのが大河だった

一昔前までは。

それが怪しくなってきたのは「篤姫

完全に狂ったのは「江」

戦争は嫌じゃぁ〜(泣)」

はぁ?

主人公朝ドラでやればいいじゃない

2016-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20161224000340

どっかの地政学の本にも書いてあったが、地理的距離の差 

ヨーロッパ政略結婚薩摩篤姫江戸徳川に嫁ぐぐらいの感覚しかない

ヨーロッパイギリスでさえドーバー海峡泳いで渡れるけど、日本海を泳いで渡ろうとしたら100%死ぬ

それでいて地理的世界中文化が流れ込む場所なので、日本は独特の文化が産まれ

2016-12-15

NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」が実は男だったという件で思うこと

NHKは男→女→男・・・と必ず女主人公を年毎に入れるようにする謎采配が昨今注目されているけど

大河では実は女の活躍はあまりなかったので無理やりにでも戦国時代などでの女の活躍を描こうと躍起だ。

しかし、何故女にこだわるかというと、ジェンダーじゃなくてただ一昔前に「篤姫」が大ヒットした事による。

要するに宮崎あおいのせいでNHKは未だに幻想を見続けている。

から男性女性かもずっと謎とされてきた直虎なんかを女主人公と決め付けて放送決定したのだ。

また甘い蜜を吸いたくて。

NHK最近受信料50円引きする事でさえ拒否してきたが、今度は視聴者にノーを突きつけられて欲しい。

そしてあわよくば、NHK死ね

2012-10-04

つる姫

最近の子はつる姫知らんらしい。

それつる姫っぽいな、土田よしこ臭がするw って言ったら、

なにそれ、大河ドラマ? だって

篤姫じゃなくてつる姫ね。

あれは下品で最高なマンガだった。

名作だわ。

2012-09-26

歴史学者曰く、坂本龍馬が好きだと言う人間は信用してはならない

昨日、加来耕三さんという歴史学者の講演を聞いた。

多分増田をみるような輩でその講演を聞いたのは俺くらいだと思う。

会場は老人ばっかりだった。

歴史に学び、未来を読む」というのがその講演の題。ちょっと壮大な感じだが、内容はというと常識的に物事を考えることが大事だ、というすごく地に足のついた話だった。

歴史にロマンを求めるのは現実無視することだとして、NHK大河ドラマを強烈にDisっていた(龍馬伝は80%嘘で、篤姫は200%嘘だとか。残念ながら平清盛への言及はなかった)。

一番笑ったのは龍馬への言及。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は昔の講談本だかなんだかを下敷きにしていて、あくまで創作なので「龍馬」ではなく「竜馬」表記にしているのだが多くの日本人はあれを本当だと思って誤解しているという。

話をばくっと要約すると、龍馬子供の頃勉強ができなくて大きくなっても寝小便をしていて、唯一剣術に才があったという話になっているが、頭が悪くて剣術に秀でている人間がどうして剣術指南とかにならずに日本初の株式会社を作ったり薩長同盟仲介したりしているんだ。人間はある日突然人が変わったように優秀になったり馬鹿になったりはしない、常識で考えれば龍馬勉強が得意なタイプ人間だったと考えるべきだ。だいたい龍馬暗殺されるとき左手拳銃右手に刀を持っていたが拳銃を打ち尽くして弾切れになったあと刀を抜かずに拳銃を振り回したと伝えられている。どうして剣術の達人が刀を抜かずに拳銃を振り回すんだ。というわけで巷で伝えられている龍馬イメージは作られたものである

大学で教えていると(加来先生奈良大学先生だそうです)毎年必ず龍馬かぶれが一人くらいいるが、みんな悲しいくらいにワンパターンで、「先生、おれは今はバカですが将来はビッグになるかもしれませんよ」などと言う。今日の次に明日があるんであって、今日バカな人間明日もバカなのだからこつこつ積み重ねなければしょうがないと説くが伝わらない。坂本龍馬が大好きと言う人間は信用してはいけない。

…ということで俺は歴史に疎いのでふんふんそうなんだという感じで聞いていたのだが坂本龍馬に関する結論だけは以前からの俺の認識と一致していた。「坂本龍馬が好きだと言う人間は信用ならない」歴史にロマンを求めて現実を見ない人間である。そう、例えば孫正義みたいな。←結局これが言いたかった。

2012-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20120229123649

言ってる意味は分かるんだが

今後の局の大河製作の方向性とモチベーションにかかわってくるからやきもきしてしまうんだよ

毛利元就があたったから、以後はホームドラマ性を強化したって話を聞いたし

(そのころの大河は見てないから上記は床屋談議聞いたレベルだが)

江も篤姫視聴率的にあたったから同じ脚本家採用した

結果がアレだ

清盛がコケたら今後、清盛の路線は無しになる可能性が高いだろう

そのへんが割り切れないんだよ

ミタみたいに40%とれとは言わないか

せめて20%くらいで安定してくれればやきもきせずにすむんだが……

2010-03-23

アメリカドラマゴールデンタイムに放送しろ

BS2の深夜に放送していたデスパレートな妻たちが終わってしまった

非常に面白くて1作目から借りてこようか迷ってる

ただ不満が・・・それは深夜に放送し、明らかに話を45分前後に端折って編集してあるところ

45分内に収めるのは我慢しよう。だがなぜ深夜に放送するんだ?アグリベティの時もそうだ

全然番宣しないしひっそりと放送してるし

篤姫(笑)だのくだらない日本大河ドラマ民放みたいにがんがんごり押ししてんのにさぁ

みんなアメリカドラマみようぜ

2010-03-15

阿久根市長と市民感情

阿久根市関係のニュースが昨日の新聞に載ってたので、ちょっと書いてみる。

市長障害者切り捨て容認発言は、はてなでも取り上げられて大炎上を起こした。もちろん常識的に頭で考えればとうてい容認できるような内容ではなく、私も何言ってんだこいつは、と思ったんだけれど、そんな市長が強く支持されているのには感情的な理由があると思う。

それは、阿久根市鹿児島県内でも切り捨てられていると住民が感じても仕方がないような状況だから。

それを象徴するような出来事のひとつに、九州新幹線開業がある。地図を見てもらえればわかるように、旧鹿児島本線は南から

鹿児島-(薩摩)川内-阿久根-出水

の順番で並んでいる。過疎化が進んでいるとはいえ、それでも限界集落だらけの県内では都市部であり、かつては博多からの特急つばめも停車している駅だった。

しかし、九州新幹線開業によって状況は一変した。阿久根市には新幹線が通らず、川内から出水直行するコースをとった上に、採算のとれない川内以北は肥薩おれんじ鉄道として分離されてしまった。新幹線の通った鹿児島市には篤姫効果も重なって観光客が大きく増え、川内出水にも鹿児島市に対する一種のベッドタウンという役割が生まれた。一方、収益のとれる路線はJR九州に残され鹿児島市出資していないこともあり、阿久根市民に与えられたのは膨大な財政負担と割高な料金、快速しか止まらない不便な駅だけ。

開業前からこのようなデメリットを指摘する声も無くはなかったものの、建設を推進する鹿児島県・市の大きな声にかき消されて県内マスコミなどでも大きく取り上げられることはなかった。ほとんど黙殺されていたといっても過言ではない。

過疎化で、経済的には負担だからということで切り捨てられている、と感じている人たちが、自分で働いて稼ぐことのできない障害者は切り捨てられても仕方がないという意見同調してしまうのは何も不思議な話ではないと思う。

2009-01-19

五十歩百歩

篤姫スイーツ大河と馬鹿にしてた人が

天地人を嬉しそうに見てる光景

2009-01-16

テレビ東京歴史バラエティー番組

2008-12-28

スポーツ楽しみ方が分からない。

とは言っても、大抵のスポーツなら自分がやるのは楽しい。下手でも下手なりに楽しめる。

楽しみ方が分からないのは観戦のほうだ。

スポーツニュースとかでJリーグ入れ替え戦とかのサポーターの様子を見ると、うわー…、ってなる。

何なの?あれは何であんなに盛り上がってるの?

陸上競技なんかはまだ球技よりは理解出来る。

なんて言うの?究極の機能美?ただ速く走るだけで美しいとかそういうの?

頭で考えると陸上競技とかはそれで納得出来る。

でもこういうのは頭で考えることでもないと思うので、スポーツ観戦が好きな人、誰か僕にスポーツ観戦の楽しさを教えてくだパイ

あーでもデカスロン漫画)は好きなんだよなあ。

となるとやはり僕は物語を求めているのだろうか。

Jリーグ入れ替え戦の件は、チームや選手バックグラウンドが分からないからとかか。

いやでも、それまで見たことの無い篤姫の、何でも無い回をちらっと見ただけで

泣きそうになってしまったぐらい感情移入しやすいんだけど。

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215081925

織田裕二が、演じるキャラクタドラマ)毎にそのキャラクタと同化させられたような

妄想記事を垂れ流されるみたいな

要するに、宮崎あおい篤姫だなんて思ってるような視聴者病院に行った方がいい

2008-12-01

面白いテレビがあるならぜひ教えてほしい

ぼくはテレビが好きだった。それは確かなことで、特にバラエティ番組を見ている量では誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にNHK以外で放送されたバラエティ番組は全部録画して見ていた。毎日だいたい8時間、日によっては16時間近くかかることもあった。今考えたら親にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいにバラエティがつまらなくなかったからできたことだ。しかしとにもかくにもバラエティ番組の知識だけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒキコモリだからできたというのもあるだろうけど。

だからどうというわけではないのだが、テレビを見なくなったのはやはり面白くなくなったからだと思っている。もちろん急に見るのをやめたわけではない。それは長い歳月をかけて徐々に見なくなったのだ。そうして、飽きているというのともまた違う。面白いバラエティ番組があれば、やっぱり今でも面白いなあと思うわけだから。それが「サラリーマンネオ」だったり「もやサマ」だったりする。長い割に内容がない、まるで昨今のバラエティ番組のような文章に疲れてきたのでこの先はちょっとはしょる。

だから、ぼくがテレビが面白くなくなったと感じるのは、いわゆる俗流若者論とも違うと思う。表現ジャンルというものには栄枯盛衰があって、そういう視点で言っている。ある時栄えていたジャンルがそれより下り坂になって全体的に面白くなくなるということは歴史的にはいくつもあって、例えばギリシアの時代の彫刻の技術はもう失われたし、ルネッサンスの頃の絵画の技術も失われた。中国の青磁の技術だって、いまだに再現できなかったりする。

だからそれは、いつの世でも老人が「最近若者は軟弱になった」と言ったりしていることとは意味が違う。文化は栄えたり滅んだりするのだ。永遠に進化し続けるなどということはない。テレビがつまらなくなったというのはそういう視点に立ちながら言っているのであって、何もノスタルジーに浸っているわけではない。だいたいぼくは子供の頃に素晴らしいと思っていたものよりも、大人になってから素晴らしいと思ったものの方が印象深いものが多いのだから、そういうノスタルジーにとらわれるような俗流若者論的な考え方とは無縁である。

その上で、なおぼくの書いたことに反論があるのだとしたら、どうか面白いテレビ番組を教えてほしい。ちなみにこの前たまたま「篤姫」を見たらとても面白かった。なんだそんなものも見ずして最近テレビは面白くないと言っているのかと言われるかも知れないが、それは実際その通りだ。

ぼくは今ではほとんど月に数本のテレビ番組しか見なくて今のテレビをつまらないと言っているわけで、それは前のエントリーでも書いたけど電車の中でテレビを見る人がいないからである。だから、乗ってる電車がたまたまそうかも知れないと言われれば、それは確かにそうかも知れない。それから電車の中でテレビを見る人が少ないからといってテレビの衰退に結びつけるのは無理があると言う人もいるだろうけど、これに関しては無理はないと思っている。説得力はないけどね。だから別にそれで人を説得しようとも思わない。ぼくはただ坂田信弘ゴルフマンガに出てきそうな外国の頑迷なキャディーのように、これまでの経験五感を働かせて、なんとなくグリーン上空の風の流れを予測しているだけで、そう予測する根拠を述べよとゴルファーに言われても、説明しようがないのだ。

それを傲慢だと言うのには異を唱える。ぼくはそれを誠実な態度だと言ってほしい。この種の誠実さがないと、真善美というものは突き詰められないところがある。それはid:aurelianoを見て「こいつこそキングオブうすらバカだ!」と叫ぶのにも似ている。その結果、ぼくはid:aurelianoやあるいはその取り巻きdisられるかも知れない。しかしそれを自覚した上でなお、叫ばずにはいられないところがある。それを傲慢と呼ぶのなら、それはそれで仕方ないが、しかしそれをぼくは受け入れられない。

それからそういう態度だと議論や話し合いにならないという人も時々いるが、ぼくは初めから話し合いを求めていないどころかそれを回避している。なぜなら議論や話し合いはクリエイティブにほとんど寄与しないと考えるからだ。それにしてもテンプレートとして使うにはもう少し短い方がよかったが,どこを切り取っても内容がなく、全部がテンプレートに使えそうなのはさすがだ。

関連記事

2008-10-11

Horikita Mxki

堀北真希ドラマによっていろんな表情を見せるが

実は全部別人なのだ

あるドラマである役を演じている堀北真希を演じているのは堀北みきで

別のドラマであの役を演じている堀北真希を演じてるのが堀北もきである

して篤姫』で和宮を演じている堀北真希の顔があんなにも厚ぼったく丸いのは

低気圧が近づいているからである。

2008-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20080706205816

今晩の『篤姫』で、宮崎あおいが、

「上様! 今日からわたしは徳川のヨメとして生きていきます!

わたしが間違っておりました! 今までのことお許しください!」って

手をついて頭さげていた。

その時代錯誤ぶりに、心の底でチョッピリ快哉をさけびつつ、

横にいる妻に、この気持ちが万が一バレたら大変なことになるぜ! と思うと、

目の下のあたりの筋肉が恐怖で引きつってくるのだった。

俺はなんとか逃げ切ったが(こういうときは見なかったふりをするに限る)、

NHKのおかげで夫婦喧嘩になった家が、数百軒はあったと思う。

2008-06-08

増田の某欧州議員を思い出させるような事

これは実際に見たり聞いたりした話じゃなく、僕がよく巡回しているとあるサイトで見かけた記事に書かれていた事だ。

簡潔にいうと

マクドナルドCM篳篥を吹いていた人を見て、サイト主は親父さん(サイト主によると雅楽の権威、らしい)に「あんなに軽快に吹けるの?」と質問すると「あんなに軽快に吹けるものではない。」と親父さんに言われる。

だが、親父さんは次の一言で

「こいつはもうこういう事でしか拾えてもらえないんだよ。」

と、言ったらしい。

ちなみに篳篥を吹いていた方は東儀秀樹氏。

彼は雅楽器と現代楽器コラボレートで話題になり、映画テレビCMに楽曲を提供したり、音楽歴史バラエティー等のテレビ番組や、更に大河ドラマ篤姫にも出演。

雅楽の素晴らしさを一般に広く知らしめた功績として、文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞した人物である。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん