ぼくはテレビが好きだった。それは確かなことで、特にバラエティ番組を見ている量では誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にNHK以外で放送されたバラエティ番組は全部録画して見ていた。毎日だいたい8時間、日によっては16時間近くかかることもあった。今考えたら親にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいにバラエティがつまらなくなかったからできたことだ。しかしとにもかくにもバラエティ番組の知識だけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒキコモリだからできたというのもあるだろうけど。
だからどうというわけではないのだが、テレビを見なくなったのはやはり面白くなくなったからだと思っている。もちろん急に見るのをやめたわけではない。それは長い歳月をかけて徐々に見なくなったのだ。そうして、飽きているというのともまた違う。面白いバラエティ番組があれば、やっぱり今でも面白いなあと思うわけだから。それが「サラリーマンネオ」だったり「もやサマ」だったりする。長い割に内容がない、まるで昨今のバラエティ番組のような文章に疲れてきたのでこの先はちょっとはしょる。
だから、ぼくがテレビが面白くなくなったと感じるのは、いわゆる俗流若者論とも違うと思う。表現ジャンルというものには栄枯盛衰があって、そういう視点で言っている。ある時栄えていたジャンルがそれより下り坂になって全体的に面白くなくなるということは歴史的にはいくつもあって、例えばギリシアの時代の彫刻の技術はもう失われたし、ルネッサンスの頃の絵画の技術も失われた。中国の青磁の技術だって、いまだに再現できなかったりする。
だからそれは、いつの世でも老人が「最近の若者は軟弱になった」と言ったりしていることとは意味が違う。文化は栄えたり滅んだりするのだ。永遠に進化し続けるなどということはない。テレビがつまらなくなったというのはそういう視点に立ちながら言っているのであって、何もノスタルジーに浸っているわけではない。だいたいぼくは子供の頃に素晴らしいと思っていたものよりも、大人になってから素晴らしいと思ったものの方が印象深いものが多いのだから、そういうノスタルジーにとらわれるような俗流若者論的な考え方とは無縁である。
その上で、なおぼくの書いたことに反論があるのだとしたら、どうか面白いテレビ番組を教えてほしい。ちなみにこの前たまたま「篤姫」を見たらとても面白かった。なんだそんなものも見ずして最近のテレビは面白くないと言っているのかと言われるかも知れないが、それは実際その通りだ。
ぼくは今ではほとんど月に数本のテレビ番組しか見なくて今のテレビをつまらないと言っているわけで、それは前のエントリーでも書いたけど電車の中でテレビを見る人がいないからである。だから、乗ってる電車がたまたまそうかも知れないと言われれば、それは確かにそうかも知れない。それから、電車の中でテレビを見る人が少ないからといってテレビの衰退に結びつけるのは無理があると言う人もいるだろうけど、これに関しては無理はないと思っている。説得力はないけどね。だから別にそれで人を説得しようとも思わない。ぼくはただ坂田信弘のゴルフマンガに出てきそうな外国の頑迷なキャディーのように、これまでの経験と五感を働かせて、なんとなくグリーン上空の風の流れを予測しているだけで、そう予測する根拠を述べよとゴルファーに言われても、説明しようがないのだ。
それを傲慢だと言うのには異を唱える。ぼくはそれを誠実な態度だと言ってほしい。この種の誠実さがないと、真善美というものは突き詰められないところがある。それはid:aurelianoを見て「こいつこそキングオブうすらバカだ!」と叫ぶのにも似ている。その結果、ぼくはid:aurelianoやあるいはその取り巻きにdisられるかも知れない。しかしそれを自覚した上でなお、叫ばずにはいられないところがある。それを傲慢と呼ぶのなら、それはそれで仕方ないが、しかしそれをぼくは受け入れられない。
それからそういう態度だと議論や話し合いにならないという人も時々いるが、ぼくは初めから話し合いを求めていないどころかそれを回避している。なぜなら議論や話し合いはクリエイティブにほとんど寄与しないと考えるからだ。それにしてもテンプレートとして使うにはもう少し短い方がよかったが,どこを切り取っても内容がなく、全部がテンプレートに使えそうなのはさすがだ。
「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテ...
はてダに、 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう - ハックルベリーに会いに行く という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えば平成...
はてダに、 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう - ハックルベリーに会いに行く という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えばテ...
ぼくはテレビが好きだった。それは確かなことで、特にバラエティ番組を見ている量では誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にNHK以外で放送さ...
そうだなー。ぜんぜん見なくなったな。 レコーダーに予約入ってるのは「タモリ倶楽部」だけだ。あとはドキュメンタリーやアニメをスポットで入れるだけ。 リアルタイムで見るのはニ...
もやさまが入っていない時点で、面白さが半減している。
個人的にはタモリ倶楽部に加えて、他増田も書いてるけど「モヤモヤさま??ず」と「爆笑問題のニッポンの教養」は録画して見てもいいと思ってる。
これからも増田をよろしくね! よろしくね! ぼくはますだちゃん! http://anond.hatelabo.jp/20081130182904 http://anond.hatelabo.jp/20081130183424 http://anond.hatelabo.jp/20081130182519 http://anond.hatelabo.jp/2008113018...
ウゼエ消えろ
ん?ここに書けばいいって事?
なんぞこいつ
ドラマの原作が漫画であることなんてその人にはどうでもよくて、 その人は多分 「漫画は子どもが読むもの」 「ドラマは大人が見るもの」 と思っているんだろう。
大抵の漫画は、ドラマ化する時点で原作とは似ても似付かぬものにされてるもんなあ。 原作が子供っぽい漫画だからと言って、子供っぽいままドラマになる訳でなし。 高校生向けくらい...
コロコロでも読んでたのか? 「なにか」読んでた(か話題にした)から言われたはず。
いや、マンガとか全然読んだ事ないよ。ホントホント。でもね、むしろ逆に考えるんだ。読んじゃってもいいさと。マンガから得られる情報量っていうのは、すごく多いんだよ。文章プラ...
http://anond.hatelabo.jp/20081129133527 二点ほど。 1.まず、以前ある作家(氏名失念!)が語っていたのですが、漫画はあくまでも副菜、デザートであって、主食の書籍を読まないことにはいくら読...
ひょっとして非常に恥ずかしい事なのかもしれないけど 漫画の中で主菜と副菜まで分けている私はどうすれば… ジャンプ漫画はデザート
http://anond.hatelabo.jp/20081129222612 元ネタわかる俺、偉い! みたいな話?
物語を伝えるメディアということで、自分の中で接触回数が多いのは、 マンガ>>映画>>>>>>>>>>ドラマ>小説 って感じに今なっている。 マンガは携帯性も高いし...
逆に、マンガの携帯性の無さが嫌で最近小説ばかり読んでるけどなあ。 マンガはコミックス一冊あってもあっという間に読み終わってしまうし、長い話を読みたいなら何冊も揃える必要...
えっ? マンガ読んでないんですか? って返すと反応が変わる。 あれあれ?俺もしかして少数派?みたいな不安を感じるせいか 「たまに売店で買う時もあるよ」とか言い直したりする。 ...
http://d.hatena.ne.jp/fishingsenyou/20080911 このエントリの考察で元増田に近い意見が述べられていたので。まず見てみて欲しい 確かにその考えは悪くないのだけれど今回の場合に適切な思考だと...
お前いい加減にしろ
スルーしとけよ…
これ、人間がやってないね。 ロボットが自動的につけてるぽい。
昨日も同じようなことがあった。
この逝かれロボット、hatenaのどうにかしてもらえんのかな?
うっとおしくはあるけどさ、 どうやってるのかが凄く気になるわ。
また元増田ロボ(?)がいたずら始めたな。 これって、日記を編集しまくってるんだよね。 一旦トラックバックを飛ばしたあとに、元日記のそのURLを消しちゃうの。 はてなの中の人...
リンクが消えている場合、トラックバックを受け付けないようになればいいよなぁ。 削除された記事のトラバ情報は残してほしいけど。 中の人お願いしますー。
中の人(id:wanpark)がとっくに退職している件
ならオレがはてなに就職してなおしてやるよ。 でも京都は面倒くさいな。
期待して待ってます
それより増田ビュアー作ってよ でNGワードとか設定出来るようにしてさ
http://anond.hatelabo.jp/20081202223945 最近良く見るコレなんだけどさ 要はこれ、「その書き込みは空気読めてないよ」ってトラバを色々なエントリに手当たり次第に書き込むスクリプトなんだけ...
こういう寂しい人が「ワタシが優しくしてあげます」とか「○○に入ればあなたも幸せ」とかってスパムに引っかかるのか
http://anond.hatelabo.jp/20081027201337 を書いた者だが http://anond.hatelabo.jp/20081129133527 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081129/1227941427 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081130/...
マンガもアニメもサブカルチャーなんだよね。 で、サブカルチャーにはサブカルチャーの良さがある。 サブカルチャーがメインカルチャーになってしまっては、その良さが失われるんだ...
メインカルチャーってあれクラシック音楽とか西洋絵画とかそういうやつのこと言うんだよね?確か。
基本的にはそういうものを指すね。 この話の流れで言うならば西洋古典とか ただ、こういう「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」 なんて発言をする人でもメインカルチ...