「改札機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改札機とは

2013-05-21

不自由したことないなんて

乙武さんのブログを読んで衝撃だったのは不自由したことないってこと。

しか本にも書いてあったとは思うけど。

やっぱり生まれつきだとそういうもんなんかねぇ。

そう思うのも自分左利きからなんだけど。

左利きも確かに不自由なことが多い

改札機の配置とか、自販機コイン投入口とか。

すべて右利き用の配置だと知ったのは大人になってから

けど、それが不自由だなんてことは思ったことがなかったよね。

不自由ともなんとも思ってなかったし。

逆にそういうふうになっていることを知ると、とたんに不便に感じる。

なんなんだよって思う。

彼も生活していく上で絶対に不自由に思ったことはあると思うんだよなー。

それをないって言ってるのはどうしてだろう。。

強がりだとは思うんだけど。

言っちゃったら同情してくれって言ってるみたいになっちゃうんだろうか。

2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090306143546

まぁね。

ただ、うっかりやっちゃった時に、ちゃんと駅員さんに申告した上で「仕方ないね、料金いらないよ。」という話に

なるのと、「事実上ノーチェックだからいーだろ」とか、「そんぐらい、いーじゃねーか」って感じで、

規約違反してるのを分かっててやるのは別問題だと思う。

あと、「インターネット(増田)で『グルグル回ってもOK!』って書いてあったぞ!?」などと、

ゴネる人が現れてほしくなかった。それでマジレスしてみた。

あと東京圏は知らないけれど、改札機にはin-outの滞在時間から「こいつはアヤシイ」と判断されると

扉が開かない機能も入ってるから、よく気をつけてね。

ちょっと前にも増田不正乗車論議になったことがあって、その時も参加しちゃったんだけど、

自己申告とはいえ、ちゃんときっぷは正しく使いましょう。

特に裏技系を繰り出す場合は、なおさらピンクのページを熟読しておきましょう。

2008-10-07

Suica/pasmo専用改札の増加

今度東急線の改札でSuica/pasmo専用改札が増えるらしい。

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/081002zikaiki.html

おそらく、駆動部分(モーター・ベルト)のある改札機を減らすことでメンテナンスコストを下げようとしているのだろうが、磁気定期券ユーザーの私はとても不便だ。

5,6台の改札のうちすでに1台がSuica/pasmo専用改札になっているのに、さらに1台増やすという。

しかも、もともと2台は片側通行(入場のみ・出場のみ1台ずつ)なので現状4台しか使えないのにだ。

現状:6台-1台(逆方向の片側通行)-1台(Suica/pasmo専用)=4台

今後:6台-1台(逆方向の片側通行)-2台(Suica/pasmo専用)=3台

切り替え後は改札を通ろうとして切符・定期が通せない人が続出するのではないかと思う。

いまからでも撤回してもらえないだろうか。

2007-10-17

口で言うのは簡単だけど...

前回の教訓を生かせず、また起きた自動改札機のトラブル

このときにも改札機を開放してスイカ保持者を素通りさせたが、出口駅では通過できずに混乱したところもあった。深夜に発生したため、さほど大事に至らなかったが、後々のことも考えコラムを書いた。この中で、次のような指摘をしている。しかし、せっかくの忠告も十分には理解されなかったようだ。

ラッシュ時間に起きたら大変な混乱になる

・原因をきちんと究明する

・原因をきちんと公表し、対策を取る。それができないうちは機能拡張すべきでない。

もともと改札機として単独ないしは駅サーバーとの連動程度を想定した基本設計のものを、複雑なネットワークに組み込むために、かなり無理をしたつぎはぎ型ソフトになっていると思われるからである。また、今回トラブルを起こさなかったメーカーについても、改めてソフト品質をチェックすることは必要だろう。

誰でも思いつく当たり前のべき論だ。それが当たり前にできないシステム開発業界の現状にまで踏み込んでほしかった。これじゃあ開発者が100%悪いことになってしまう。

2007-10-12

こっちが詳しい。

データの不一致とのこと。

さてはハックされたな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000913-san-soci

改札機データを管理する『相互利用センター』のセキュリティデータと、改札機の端末のセキュリティデータが一致しなかっために改札機の電源が落とされた」という。「データが一致しなかった理由は分かっていない」と説明している。

http://anond.hatelabo.jp/20071012093130

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007101202055910.html

各社によると、スイカなどのサーバーと、個別の自動改札機接続を切り離すと復旧したといい、改札機側に不具合があったとみられる。

午前三時ごろに発覚したが、始発までに復旧が間に合わなかった。

だそうだ。通信プログラムの問題とか。

http://anond.hatelabo.jp/20071012101257

復旧したのか?ほんの30分前まで、まだ改札機は動かしていなかったぞ。いや、最後に使った路線は動いていたが。

仮にカウンタオーバーフローがらみなら、修正はすぐだろ。正式リリースは慎重に試験をしてだが、現場の判断で即投入はありえる。サーバーからダウンロードする仕掛けなら、改札機はすぐ動き出すよ。

もちろん、入り口で素通りした客が出口で引っかかるから鉄道システムとしての復旧には時間がかかるが。

自動改札機」のトラブル自体は(とりあえず)復旧したけれども、鉄道システムとしては復旧に時間がかかるので、ラッシュ時間帯が過ぎるまで改札開放処置を継続させていたんじゃないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20071012100843

復旧したのか?ほんの30分前まで、まだ改札機は動かしていなかったぞ。いや、最後に使った路線は動いていたが。

仮にカウンタオーバーフローがらみなら、修正はすぐだろ。正式リリースは慎重に試験をしてだが、現場の判断で即投入はありえる。サーバーからダウンロードする仕掛けなら、改札機はすぐ動き出すよ。

もちろん、入り口で素通りした客が出口で引っかかるから鉄道システムとしての復旧には時間がかかるが。

2007-02-21

YouTubeアニメ著作権人生の目的

開き直るようだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070221040151

アニメに詳しくない俺みたいなのにとっては、極端な言い方をすればYouTubeで観られるののほうが「オリジナル」なんだよね。「あぁ、これテレビでもやってたの?」っていう。

でも俺が録画でCMカットしたのを観ようとYouTubeで違法に公開されてるやつを観ようと、誰かが得したり損したりするわけじゃないし。テレビより画質が悪くて残念な思いをする俺とサーバに余分な負担をかけられるYouTubeと俺が買った直後に雨に濡れて壊れたテレビビデオ放置たままで買い換えないから儲からない家電屋(と受信料が取れないNHK)を除けば。

著作権の問題は基本的には名誉とお金の問題でしょ。だから権利者の名誉やお金が損なわれなければ、違法という意味でしか問題ではないと思う。観るだけなら合法だから、そうなると問題は全く無くなる。

まあそうは言っても、一人一人が観るから、需要を満たそうと違法に公開する人も出てくるわけで、そうするとDVDを買うはずだった人もYouTubeので満足しちゃったりしかねないわけだから、わざわざ宣伝するのはやっぱり良いことではないなと思う。

多分、自分の記録として書いちゃうんじゃないかな。

俺の日記は非公開にして以来、「記録」ばっかり。今朝は何時に起きて、何分の電車に乗って、乗り換えのときは何番目の改札機を通って、とか、そんな調子。いや、そんなふうになったから非公開にしたんだったか。まあいいや。

そういうことって、記録しないと絶対にわからなくなるじゃん。わからなくても多分大丈夫だけど、ひょっとしたら大丈夫じゃないかもしれない。ひょっとしたらと絶対にを比べると、やっぱり絶対にがやばいよなぁと思って、記録しちゃう。

人生の目的を「寿命が来るまで死なないこと」とすると、期待値からして何もできなくなる。1年分の外出をして交通事故で死ぬ確率は1万/1億 = 1万。死なない確率は9999/1万。死なないことが目的だから、死んだときのダメージ将棋でいえば王が取られるのと同じで∞。死ななくて済んだときの効用はよくわからないからまあaとしておこう。期待値は-∞/10000 + 9999a/10000 = -∞。だから外出できないー。>< でもひきこもってたら運動不足病気になるかもしれないし、家が燃えるかもしれない。したがって、「命が何より大切」という設定は意味が無いということになる。

徹夜明けなので計算は適当

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん