はてなキーワード: 消費税とは
自分で税率の設定変更程度で変えられるようになってんの?
くだらん心配とは思いつつも、消費税税率変わったら、レジ丸々とっかえるだの、業者来て作業費かかるだの、そんな必要があるとしたら、小売店大変なんじゃないかと思ってんだが。
税率変わったら、今どきのレジは自分で税率変更できるようになってんのかね?
ちなみに、うち小売店じゃないけど、システム改修費用なんて今年度予算に組んでなかったんで、自前でどうにかしろモード。
一年先延ばしにしてくれねーかなー。
188 :ソーゾー君:2013/09/29(日) 09:14:25 ID:hcwwnSrs
安倍の擁護が気持ち悪すぎる。
↑単なる宗教じゃねーか・・
税制改革を推進する民主党に猛烈に反対して「消費税増税を認めないなら復興費の予算会議はボイコットする。」
「消費税増税にメリットは何一つない!民主党は売国奴!」と大騒ぎ。
民主党が官僚主導で推進しているTPPをこのまま丸投げは不味いから交渉参加を表明したら
俺の予測=警告通りに自民党=安倍は与党に返り咲いた途端に消費税増税とTPP推進路線に掌返し。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50
188 :ソーゾー君:2013/09/29(日) 09:14:25 ID:hcwwnSrs
安倍の擁護が気持ち悪すぎる。
↑単なる宗教じゃねーか・・
税制改革を推進する民主党に猛烈に反対して「消費税増税を認めないなら復興費の予算会議はボイコットする。」
「消費税増税にメリットは何一つない!民主党は売国奴!」と大騒ぎ。
民主党が官僚主導で推進しているTPPをこのまま丸投げは不味いから交渉参加を表明したら
俺の予測=警告通りに自民党=安倍は与党に返り咲いた途端に消費税増税とTPP推進路線に掌返し。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50
170 ソーゾー君 [] 2013/09/24(火) 21:50:05 ID:lv4t0JR. Be:
つまり「安倍自民党=マスコミ=行政府=司法=経団連=要するに欧州の銀行家の飼い犬」の目的は
財政再建でも消費税増税でも無いの日本の経済を破壊して日本人を殺し奴隷にする事なのです・・
暢気なROMは東南アジアや中国や韓国の惨状をみて対岸の火事と思ってるみたいだけど
安倍自民党の仕事は日本の生活水準を東南アジアレベルに落とそうとしてるんだぞ?
「仕事を求めて海外に出て行く」←お前らこれ想定してる?これをやる気なんだぞ?
今もいる?「それは自由意志手で望んででしょ?」
「仕事がない=家族を養えないから=家族を養う為に単身海外に出稼ぎ」←こうなるんだぜ?
グローバルで国際化か・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.htm
複数税率も同時にやってる国も多いこと考えれば
ほぼ単一税率の日本で毎年連続引き上げが実務的に不可能ってかなり怪しい話だと思う
そんなに実務に詳しいならなぜ複数税率のイギリスがここ3年連続で2.5%幅の変更やれてるのに日本で無理だと言えるのか理由を説明してほしいもんだ
について某所で議論してたら
↓
↓
「インボイスは今まで消費税を実質減免されていた中小企業には厳しいんだよ!」
↓
「だったら、事務作業は小刻み上げ反対の本当の理由ではないよね?」
↓
「とにかく中小企業には厳しいんだ、弱者の味方こそ正義、このシバキめ!」
↓
という感じになった。
たとえば
https://twitter.com/sura_taro/status/372360445736144896
とか
http://tameike.net/comments.htm#new20130920201220
のことだけど、値札の貼り替えや会計処理が大変だっていうだけでは反対理由にさえなってませんから。
マクロの経済学者やエコノミストなんて全くリアリズムのない世界で生きている、とか腐す前にあんたらが示さないとならないのは、
そういったコストが、引き上げを小刻みにすることのベネフィットを上回るということですから。
そういう人達で、その費用便益の大小を自分で分析したり、最低限だれかが分析したのを引っ張ってきたりしている人は見たこと無い。
ジツムガージツムガーと、便益との比較をしないで費用だけ言っておしまい、って人ばかり。
しかも、そういう人に限って実務に本当に通じているかというとそうでなく、狭い範囲での(下手すれば頭の中の)事業者の声だったりする。
たとえば
https://twitter.com/sura_taro/status/372360445736144896
とか
http://tameike.net/comments.htm#new20130920201220
のことだけど、値札の貼り替えや会計処理が大変だっていうだけでは反対理由にさえなってませんから。
マクロの経済学者やエコノミストなんて全くリアリズムのない世界で生きている、とか腐す前にあんたらが示さないとならないのは、
そういったコストが、引き上げを小刻みにすることのベネフィットを上回るということですから。
そういう人達で、その費用便益の大小を自分で分析したり、最低限だれかが分析したのを引っ張ってきたりしている人は見たこと無い。
ジツムガージツムガーと、便益との比較をしないで費用だけ言っておしまい、って人ばかり。
しかも、そういう人に限って実務に本当に通じているかというとそうでなく、狭い範囲での(下手すれば頭の中の)事業者の声だったりする。
同じ税額を確保しなきゃいけない固定の理由はない。
単に今回消費税が上がった表面的な理由を答えただけ。その表面的な理由の使途はさんざん国会中継で言ってるだろ。
消費を大きくすると今度は資源の問題に行き着く。石油もビニールも何から何まで資源は有限だ。消費を拡大し過ぎると資源が枯渇する。
資源が枯渇に近づくと物価が上がるから結果として金銭の価値が下がって税収が下がってるのと同じことになる。
つまり、税収を下げすぎるのも、消費を上げ過ぎるのもどちらもグローバル的には限界がある。
税額そのものに意味がない、と言った増田と同一人物なら、だけど
税額に意味がないなら経済規模が半分になっても同じ税額を確保しなきゃいけない理由は何?
だいたい、経済規模が縮小しても税の絶対額は確保、ってものすごいブラック国家だと思うんだけど…
そんなら最初から固定額徴収すりゃあいい。人頭税でひとり年額いくらってさ。
税額を確保したいならパイを大きくする政策をとるのが本筋でしょ。
消費税なら消費を大きくするようにするべきだと俺は思う。
確かに。アジア通貨危機なんかもあった。
ただ、その後1度も97年以前の総税収に届いてないってのはやっぱ引っかかるんだ。
所得税・法人税減税ってのは、消費税増税によるショックを和らげる意味があったわけだろ?
で、消費税増税分の増収と差し引きプラスになるだろ、という目論見だったわけだよね。
でも結局差し引きマイナスになって、その後も減収傾向は続いてる。
で、今回も結局セットで法人税下げる方向になってる。
それをやんなきゃいけないってことは、つまり増税は「まだ早い」ってことじゃないのか?
また同じことの繰り返しで、税収下がって財政再建や社会保障充実のための財源確保なんて遠のくばかりじゃないのか?
…という疑念がぬぐえないわけよ。個人的に。
消費税上げずに法人税そのままの方が税収的には良かったってことじゃん?
つか、プラスにもってけなかった時点で失敗じゃないの?
特に、その直後は下がるかもしれないけど、その数年先をみたらやはり上げてたほうが良かったという結論になるんじゃない?
下がったのは直後だけじゃないんだよ。
まぁ「上げなかったらどうなってたか」は、確実なところは俺も言えないけどね。
でも「上げてよかった」という結果になってないことだけは間違いない。
これはさすがに分かって無さ過ぎでしょ。別に消費税の結果どうこうじゃないんだよ。少なくとも日本がやるって言った結構大きな政策の一つ。
諸外国にとっては消費税自体は「大きな政策」じゃないと思うんだよね、別に。
諸外国に対してやると言ったのは「財政を何とかします」ってところで、それが達成されるなら手段は消費税上げようが上げまいがそこは諸外国的にはどうでもいいでしょ。
現にこないだのG20では日本の消費税なんて話題にもならんかったわけで。
つか、外人は実を見るんで、消費税上げても財政を何とか出来なきゃ結局「日本ダメじゃん」ってなる。今あげたらそうなるだろって思ってるってこと。
俺はね。
その事実ってのを良く例に出すんだけど、
仮にここで消費税上げなかったらどうなってた?って議論が全くないよね。
俺は専門家じゃないので知らないけど、そういう話って無いの?
まあ、何にしろ机上の空論にしかならないけど、上げなかったらそれ以上良くなってた、とも限らないよね?
特に、その直後は下がるかもしれないけど、その数年先をみたらやはり上げてたほうが良かったという結論になるんじゃない?
そういう意味で、今、ちょっと盛り上がってる時だからこそ上げる事が出来るわけで、
これが下がった時だと耐え切れなくて無理になるんじゃ?と言う考え。それが正しいかどうかは分からないけど、そういう考えもあって増税するんだと思うんだけど。
これはさすがに分かって無さ過ぎでしょ。別に消費税の結果どうこうじゃないんだよ。少なくとも日本がやるって言った結構大きな政策の一つ。
それをコロコロ変える様だと、日本は駄目だな、ってレッテルが貼られる。
TPPだとかの話し合いでもそういう部分で不利になる可能性がある。
そういうことを言ってるんだと思うんだけど。