「光GENJI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 光GENJIとは

2014-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20141112204056

なんかすごいわかる。

光GENJIを思い出そうとしてもいつも誰か1人思い出せなくなってしまう。佐藤寛之のことが多いが。山本のこともあった。

2014-09-22

なんつーか、ワキ毛

増田小学校高学年だった頃、熱狂的に「光GENJI」が流行った。(年齢は推して知ってほしい)

メンバーの誰が好きとか、彼が好きとか。

流行りモノに疎かった私も、流石に歌番組を見てみましたよ。

そうしたら。

ローラースケートで飛び出してきた彼らは、ローラースケートとか、バンダナとか、ジャニーズとか、歌ってないとか以前に、

ワキ毛ボーボーだった。

なんつーか、ワキ毛の存在感がハンパなかった。

確かに父にも母にもワキ毛は生えているが、私には、あんな100%ワキ毛な人々相手に、

好きとか嫌いとかの感情を持ち合わせるのはムリだった。

それから数十年。

いまや高校球児も眉を抜き、男子バレーボール選手も眉を抜き。

水泳選手はワキ毛全剃り。

全剃りだよ。

ジャニーズの方々に到っては、なんていうか、カット?してるのソレ?

なんか、ボーボーじゃないんだけど、うっすらワキ毛が残った感じ。

ああ、そうだよね。

ワキ毛全剃りは逆に不自然だしね。

じゃあ、イケ面で売ってる役者さんも、カットされてるのかな?

おそらくそうなんだろう。

もうね、なんか、テレビに出てる半裸の男性を見ると、脇を見ずにはいられなくなってる。

みんなテレビに出るに到って、やっぱ身だしなみを気にしてるんだろうけど、

最近私はワキ毛を手入れしている男性を見ると、

なんだか「こびてるな~」とか、「男らしくないな~」なんて思ってしまう。

じゃ、ワキ毛全開でいいのか、と言われてしまうと、小学生の時の、あの衝撃を思い出してしまって、勝手に悩んでしまう。

そんな中、ひとりワキ毛全開の男性が居る。

体操内村航平選手

ワキ毛ボーボー。わが道行ってる。

「見られる」事に頓着しない、オリジナル路線。

それならアリかなあ。

なかなか難しい。

それはさておき、私は薄毛の方には、断然坊主頭を推奨します!!

もうね、残りの髪で何とかしようとするの、ダサイから

気にしてる感を出されると、こっちが気を遣うから

ハゲならとことんハゲろ!!

坊主フェチとかの需要もあるよ!!

2014-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20140727004534

追記

ナマ同人危険じゃないとか大っぴらにやりましょうとは言ってないです。

ナマは特別危険、と言いまくる根拠はどこにあるのか、という話です。

名誉毀損肖像権侵害にあたる(から二次より危険)、という方は過去問題になったのが二次半ナマばかりな状況をどう説明しますか?

個人的にこれは、「質」的危険度=ナマ>それ以外、「量」的危険度=それ以外>ナマ、なだけだと思っています

要は内容だけを考えればナマのほうが危険と言えるが、一般への露出具合、中古書店委託売買等の点でナマ以外のジャンルのほうが問題になった事例が多い=危険性も高い、ということかと。

それを考慮せずに「とにかくナマは危険!」と言い、自重したらしたで「腐女子ローカルルールw」等と貶められる今の状況はおかしいと思っています

二次より危険からではなく実在人物の感情配慮すべきだから、という理由は、じゃあ架空キャラなら好きにしていいの?となってしまい、私には受け入れられません。

kiyo560808

言いたいことはナマモノへの危険性が低いというよりは、二次は思ってるより危険だよってことかな。

まさにそんな感じです。書き方下手で伝わらなかった。二次もナマと同等に小規模な活動限定すべきだし、権利者への配慮を持つべきだろうと。

Harnoncourt

ナマは危険ソースの1つは俺かも(汗。80年代光GENJI本を売ってたらイベントで苦言を呈されました。肖像権問題写真を載せてなかったからお咎め無し。こういった話が拡大して伝わってるだけだろう。

ありがとうございます。良ければ本の内容(年齢制限の有無やBLかどうかなど)を教えていただきたいです。事務所の方がイベントにいらっしゃったということでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20140728144957

冷静な読解ありがとうございます

なるほど、著作権侵害より名誉毀損のほうが「賠償額が大きい」からより危険、ということですね。

http://anond.hatelabo.jp/20140728123942

モラル対象感情的に「架空キャラ侵害するより実在人物への侵害のほうが抵抗が強い」のは理解してるって。

しかしそれは感情の話であって、「ナマの方が危険」の根拠にはならないでしょって話。

このエントリでは「どっちがより嫌か」ではなく「どっちがより危険か」の話をしてる。なぜならナマが問題になる時いつも「危険危険!」とばかり言われるから

で、私の主張としては「どちらも同程度に危険だし、権利者に配慮すべき」と言ってるの。

もしあなた二次萌え時代SNS投稿したり書店委託したりしてたのなら、それはモラル的にOKだと思ってたの?

個人的にlisagasuさんの反応が気になっていましたが、当方の言いたいことは汲み取っていただけたようで安心しました。

批判的なブコメほとんどでしたが、参考になったしありがたかったです。

では、再び地下に潜ります

2014-05-18

ASKA版『夢の中へ』 たる『共謀者』『ブラックマーケット』という名曲

みんな『SAY YES』だの『YAH YAH YAH』だの、大喜利ネタがいかにもありきたり。確かに『SAY YES』とか『僕はこの瞳で嘘をつく』は汎用性高いけど。

ということでファン歴5年(つまりほぼ新参だけど)の俺が、ASKAの曲の中で、薬物疑惑と絡めて聴くと味わい深い曲を紹介します。

それが『共謀者』と『ブラックマーケット』。

どちらも1997年ソロアルバムONE』に収録された曲。

共謀者

自分達を犯罪者になぞらえて、もう後戻りは出来ない、俺たちはひとつに結ばれちまってるぜ、このまま進もうぜーと歌い上げる。

今聞くともう、薬物中毒でありながらCHAGEandASKAにとってなくてはならない存在であるASKAが、CHAGE事務所人間に語りかけてるようにしか聞こえない。

もう出だしが良い。

びくびくするな 顔を変えるな

何もなかった そのままでいい

誰も思わない 聴かれもしない

すべてを認めるな

今まさにこんな感じなんじゃないんですかねえ。

これに続く、

手抜かりは掃いて捨てるほど

あるにはあったさ

それでもここまで潜り抜けてきたさ


というフレーズも実に香ばしい。バレかけたことあったのかも。

というかそのときに書いた曲という可能性すら(ry

サビの

Nothing will ever change.We are the ONE

とか、CHAGE事務所人間が今聞いたらどんな気分になるんだろうと思う。

とりあえず俺は本当にこれぐらい開き直ってほしいと思ってる。

一番目のサビはそうでもないんだけど、

二番目のサビがいい。

Nothing will ever change. We are the ONE

俺たちの鐘の音がどこかで鳴るはずだ

鐘の音意味深


Cracking open the cage. Close to the line

俺たちはひとつ名で結ばれちまってるよ

ケージ(直球)

開けるんですか。

いや、実際にはあけられないんだけど。クラックっていうか多分ただの保釈だけど。

そして、それに続くフレーズがこの曲で一番強烈だと思う。

だってまあ、CHAGEandASKAだもんね……J-WALKとかラッツと違うもんね……ふたり名前堂々と載せたんだもんね……。

そりゃCHAGEもいまさら抜けられねえわ。

ブラックマーケット

今日もたくさん売りましょ もっとたくさん売りましょ

Ah みんなこっちだよ 素敵なとこだよ

出だしド直球

不良品でも並べます あしたは場所を変えます

Ah みんなこっちだよ 他人同士さ

電波になって 秘密になって 汗の出所も消えてます

汗の出所と来た。

結局は尿でしたけどね。

これはBメロだけど、2番Bメロはこんな感じ。

楽しんだ人が勝ちです 怒った人が負けです

(略)

口を汚すケーキのようなもんだよ


納得する人は少ないかもしれないけど、この曲、何か詞の調子が『パラダイス銀河』とかの頃に戻ってる。変な敬語で。

これを歌ってる光GENJIとかアリだと思いますどうでしょうか。

で、サビ。

みんなで行こう 仲良しこよしで行こう

ここは世界ブラックマーケット

裸足で行こう 行こう 行こう

何にそんなうきうきしてるんですかねえ。

この曲、詞がシニカルな分、メロディをポップにしたとASKAは語ってたんだけど、もう残念なぐらいマッチしてる。

そのピークがやはりこのサビ。


極めつけはCメロ

ブレーキなんてありませんから 好きにどんどんやりましょう

どんなもんでも揃いますから やりっ放しでやりましょう

刺激好きですジャパニーズ

ブレーキなかったんだね(悲嘆)


一部週刊誌では渡英したときに薬物を覚えたとされてたけど、この『ONE』こそはASKAソロアルバム唯一のロンドンレコーディング

本場でキメてはしゃいでたんですかね。

と。こんな感じで、将来きっと『夢の中へ』に並ぶことになる名ネタ曲だと思う。

でもってそれ抜きでも名曲から、みんな聴け。この機会に。


最後に言っておくと、

ASKAの詞はだいたい、クスリ決めながら書いたとか言われても仕方ないぶっ飛び方のものが多い(実際キメて書いてたの曲があるのか、それがどれなのかはもちろんわからん)。

コード進行も笑えるぐらい複雑だし。

薬物騒動を面白がってる初心者はどれ聴いてもげらげら笑えるはず。

まあそういう奴らを全員殺してやりたいけど今は我慢してやる。


他に味わい深い曲を聴きたいやつは、

『kicks』に入ってる薬物について直接言及してる『kicks street』を抑えるといい。

後は、最近の曲である『いろんな人が歌ってきたように』とか『birth』を聴けば良い。

2000年代後半以降のASKA輪廻転生だとかめぐりあわせだとか宗教じみた思想を取り入れた末に、「すべては愛なんだ、君も認めたっていいだろう」と繰り返す地獄に踏み込んでた。

『いろんな人がうたってきたように』がその極北。年食った後の曲にしては喉の調子トップクラスなのが憎らしい。

2014-04-06

今日入ったお店で光GENJI勇気100%が流れてたんだけれど、今聴くと「もう頑張るしかないさ」とか「もうやりきるしかないさ」とかが、もはや全くポジティブに聞こえなくて、自分の心が汚れちまったのだなあと感じる。そんな春。

2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140201170836

ジャニーズ光GENJI時代までは20歳過ぎたらアイドルとしてオワコンだったわけで

少年隊マッチ20代はあまり舞台にすら出てない)変わったのはSMAPから

でもどうなんだろう?

局長く人気が続いている嵐より上ぐらいのグループって、ファンのボリューム層が

単純に人口の多い団塊ジュニアだって事なんじゃないの?と最近思ってる

から今の20代以下のグループは今後結構厳しい事になりそうだよなーと

女子アイドルは単純に若くないと支持する男がいないからでしょ

アイドルに限らず、20代後半以上の女性芸能人女性人気がないと続かないと思うけどね

2012-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20120326145328

聞いた話しで真偽不明だけど、

光GENJI諸星イジメで腕の骨折られたけど、

ローラースケートで転んで折ったって番組で言ったらしい。

2009-04-23

エレカシ宮本氏の「狼藉」の件を聞いて思い出したこと

そう言えば。

小学校高学年か中学生の頃、FM東京松任谷由実の「サウンドアドヴェンチャー」をよく聴いていた。日曜の夕方に放送してたんだけどね。

基本的にはリスナーからの葉書ユーミンが読み上げて進行していく番組なんだけど、たまゲストが出演してね、これが結構面白い話がたくさんあったんだよね。

たとえばチェッカーズ藤井フミヤが、自分たちがちょっとロンドンに遊びに行っていて、帰国したら光GENJIが大ブレークしていて、面くらっちゃったと話していたら、ユーミンが言うには、「あ、あたしもそれと同じ経験ある。ちょっと外国に行っている間にチェッカーズが大ブレイクしていて、あの時は驚いちゃったわ」と返したとか。

で、その光GENJIゲストに登場したのだけど。

基本、あの頃の彼らって面がいいだけの猿と同じでしょう? 躾もなんにも出来ていなくて、収録中にも数々の狼藉があって、ユーミンを戦闘モードにさせちゃったのね。特に、対・モロボシに。「おばさん、なにそれ?」とかモロボシが言っていた記憶があり。

モロボシくんもその後、成長したかも知れんですから、この辺は若き日の「武勇伝」ということで。

で、イヤミやらスカシやらでいびり倒したんですよ、ユーミンが。あれ、生放送ではないはずだけど、それがそのまま放送されてたってのも、あの姐ごもいい度胸してるよね。

で、番組に相当、「かーくん」ファンから怒りの葉書が殺到したらしいんですよ。

「なに?おばさん、あんた何様のつもり?」

とか書かれた葉書を十枚くらい、淡々ユーミンが読み上げてゆくわけ、次回放送時に。

何も言わずに、動揺することもなく、淡々と。

そして最後に一言。

「あたしメリーさんと友達なんだからね、そんなこと言っちゃっていいのかなぁ?」

ちなみにメリーさんとはジャニーズ事務所副社長メリー喜多川氏で、ジャニー喜多川氏の実姉。

そして人気が落ちた後、モロボシくんはショウビズの表舞台から消え、ユーミンはいまだに生き残っているのである。

2008-11-03

さえないグループ交際

電車に乗ってたら、男4人、女2人のグループが乗ってきた。たぶん高校生

ハッキリ言って男も女もさえない。男は光GENJIみたいなかっこしてるし、女は化粧っけが全くなくて、眉毛と爪だけ異様に整えてます、みたいな

でも直視できないくらいキラキラしてた。1日楽しく遊んで、これからどうなるか探りあいながらなんでもないような顔してて。

今日あった全てのことが忘れられない思い出になるんだろうけど、親や友達にはどうってことないって感じで話すんだろうな、とか。

自分が言ったこと、女の子から言われたことを全部持って帰って、家で思い返すんだろうな、とか。

こういう100%童貞処女のカップルに限って、自分は女/男を知ってるってところを見せようとイキがって勢いでやっちゃって妊娠させたりするんだよなぁ。ゴムだけはつけろよ、とか。

たった20分くらいだったけど妄想が止まらなかったwあー若いってすばらしい。

2008-03-05

[]名前をつけてください

昔の出来事を振り返るときに、当時は存在しなかった概念を、

さも当時からあるように無意識的に当てはめる行為。

たとえば、「光Genjiメンバーはみんなイケメンだったね」とか言う行為。

2007-10-30

おいおい

せっかく「おお、今日は元光GENJI逮捕ニュースが出てるから増田はDUI祭りになってんだろうなぁ、わくわく」って思ってたら全然そんな書き込みねえでやんの。お前らはあれか、ヤングか。ヤングだから光GENJIなんてどうでもいいってことか。絶望した!光GENJI逮捕されてもループしてる化粧ネタをやってる全増田絶望した!

2007-06-24

組曲ニコ動 非公式解説(つーか曲紹介)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm500873

公式解説が出たので修正。作曲者でとる(一部除く)のがさすが音楽の人だなあと思った。

異論はあると思うけどとりあえず自分が貼るときに使ってるリスト(最後のアレ除く)

まだ上の動画みてない人はネタバレ注意。ちなみに貼り用なので,歌手名とかがあんまり長いのは省いてます。

  1. エージェント夜を往く featuring とかち / LindaAl-CUE(THE iDOLM@STER
  2. ハレ晴レユカイ涼宮ハルヒの憂鬱ED
    注:「晴レ」が正しいです。
  3. 狂気の瞳 ?? Invisible Full Moon東方永夜抄) or 患部で止まってすぐ溶ける ?? 狂気の優曇華院 / IOSYS東方月燈籠)
  4. 竹取飛翔 ?? Lunatic Princess(東方永夜抄)or Help me, ERINNNNNN!! / ビートまりお(東方ストライク
  5. nowhere / FictionJunction YUUKAMADLAX挿入歌)
  6. クリティウスの牙 / 光宗信吉遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
  7. GONG / JAM Project第3次スーパーロボット大戦α
  8. 森のキノコにご用心 / 下村陽子スーパーマリオRPG。通称VIP先生
  9. Butter-Fly / 和田光司(デジモンアドベンチャーOP
  10. 真赤な誓い / 福山芳樹武装錬金OP
  11. エアーマンが倒せない / せら(てつくずおきば)
  12. 勇気VS意地 / 佐橋俊彦テニスの王子様ミュージカル
  13. アンインストール / 石川智晶ぼくらのOP
  14. 鳥の詩 / LiaAir
  15. you / daiひぐらしのなく頃に解
  16. 人形裁判 ?? 人の形弄びし少女東方妖々夢 ?? Perfect Cherry Blossom.)
    魔理沙は大変なものを盗んでいきました / IOSYS東方乙女囃子
  17. ロックマン2☆アゲイン 思い出は億千万Ver. / 蒼い牙(ロックマン2アレンジ
  18. God knows... / 涼宮ハルヒ(平野綾) (涼宮ハルヒの憂鬱
  19. もってけ!セーラーふくらき☆すたOP
  20. ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ / MOSAIC.WAV(みーこ)(ふぃぎゅ@謝肉祭)
  21. 創聖のアクエリオン / AKINO創聖のアクエリオンOP
  22. ふたりのもじぴったん / 神前暁(ことばのパズル もじぴったん
  23. つるぺったん / Silver Forest (Kana)東方萃奏楽)
  24. Here we go! / 近藤浩治スーパーマリオワールド
  25. true my heart / ave;new feat. 佐倉紗織Nursery Rhyme ナーサリィ☆ライム
  26. kiss my lips / ave;new feat. 佐倉紗織コードギアス 2nd の)
  27. RODEO MACHINE / HALFBY(少し楽しくなる動画。通称わなどぅ)
  28. 序曲(DRAGON QUEST) / すぎやまこういちドラゴンクエスト国歌
  29. FINAL FANTASY / 植松伸夫ファイナルファンタジー
  30. ガチャガチャきゅ??と・ふぃぎゅ@メイト / MOSAIC.WAV(みーこ)(ふぃぎゅ@メイト
  31. あいつこそがテニスの王子様 / 佐橋俊彦テニスの王子様ミュージカル
  32. レッツゴー!陰陽師 / 矢部野彦麿(でんちゅう)&琴姫(MOMOEIKA)(新・豪血寺一族 ??煩悩開放??)
  33. さくら / 山田耕筰 feat. Fooさん

かなりの誤字・曲名間違えして注意されては直した現在形。でもまだ多分変なのがある。一応公式を受けて直したので多分大丈夫。

or のところは特定できないので気分で貼り替えてる。or のとこ,原曲っぽいけど例によってアレンジの方でした。ちなみに自分も東方はあまり詳しくないです。あとたまに嘘曲名をつける(ガラスの十代 / 光GENJI とか)。

人形裁判」と「魔理沙は」は、自分は分けるのが好き。でも本当かは知らない。やっぱ分けないらしい

公式解説wktk。ちなみに昨夜徹夜してたasの人です。

(わーい初増田

(けっこう間違えてたなあ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん