2019年05月04日の日記

2019-05-04

anond:20190504231540

自炊できれば、安くて体にいい食事もできるようになるよ。

anond:20190504231957

地方公務員として働く上でのスキルは当然あるというか自然に身に着けざるを得ないけど

それが企業特殊スキル持ちとして歓迎されるようなものかと言うと違うという感じでは

anond:20190503180029

付き合いじゃなかったら食いたくない味だな

休みの日に電車でどこかで降りてマックのほかに飲食店がなくてほかに食うものがなかったら食うくらいのレベル

anond:20190504230606

地方公務員ってノースキルでも450万ももらえるの?

私は中小企業webサービス構築とかシステム開発やってて一通りできるけど、そんなにもらえないよ。

anond:20190504161443

ワイが半年ほど2000円以下の外食しないようにした後はジャンクがまずく感じるようになったけどな

anond:20190504212312

値段の安さで味が変わるあなたに何を勧めても無駄でしょうね。

anond:20190504171517

ご飯だったら毎日食べられるわけで、マクドナルド位置けが違うんだろうな。

anond:20190504184622

サイゼリヤマクドナルドを上手い上手い言って、もうちょっとお金だせばもっと美味しいものがあるよと言ったらコスパが悪いと渋り出す。

宣伝業者だろ

anond:20190504224507

そもそも転売肯定派が転売だと主張する行為は本当に転売なのか」って論点を都合よく無視してない?

本当に転売だとすれば「転売は認めるべきかそうでないか?」っていう増田の論に移ればいいけれど、その前段階の「それは本当に転売か?」って言う段階をスルーして、転売であることを(論点化しないことによって)あたか事実であるように規定しているよね。

さて、じゃあ、転売ではないとすると何なのか、といえば物じゃないか転売じゃないという話だ。例えばコンサートなんかの場合、「ある公演を任意の条件(時間とか席とか)で見る権利契約」ではないのか? 契約だとすれば、契約の片側(運営側)の了解を得ずに、第三者にそれを譲渡するのは許されるのか? そう考えればこれは否だよね。契約なんだもの当事者以外に無断で再契約しちゃまずいでしょ。多くの場合これはチケットの約款に書いてある。

この辺が合理的反論なんじゃない?

anond:20190504222313

そんなのそういう制度作れば従うしかないし。

anond:20190504222313

そんなのそういう制度作れば従うしかないし。

anond:20190503180029

まずいと思ったことはありませんが、ジャンクフードをあえて買って食べようとは思いません。昔は食べたことがあったけど。

ちなみにモスバーガーの味は知らない。

絶望隔離としての平成

ただの一側面としてだが平成になって変わったのが鬱病などの精神疾患に関する認知度だろう。うつ病になったら会社を休むのが普通パニック障害などの精神疾患にも障がい者保険適用されるようになった。いいことである

精神疾患などのなにもかもたちゆかなくなる特殊状態とは別に平成になって(というかここ最近)感じるようになったのが絶望したまま人といることが許されないような感じをうける。

特に社会人におけるコミュニケーションではそうだがポジティブコミュニカティブで微笑を絶やさないで話すことを暗に強制しているような空気を感じるようになった。人間がゴロンとそのまま社会存在することは許容されなくなっている。そんなロールプレイ空気があるせいか無理してポジティブ人間であるアピールするかのように取り繕っているように見える人もいる。

常に笑顔聞き取りやすい声を発することがコミュニケーションをする条件のようになっていて普通に会話をすることがたまに難しいと感じる。普通に会話をすると「冷めた人間」のように見られるから自分道化を演じる。本当は別に何も面白くもないのに笑ってみたりする。

定型文を駆使して会話を途切れさせないようにして別に興味もない話に無駄に多く相槌をうつ。正直言ってそのすべてがめんどくさい。もっと普通に話したい。でも普通に話すとコミュニケーション能力が低い人間のように見られる。

精神疾患社会病理だととらえられることがある。個人社会乖離がその個人精神状態を疾患である結論づけるとするなら社会が通常の状態から乖離しているかもしれないという視点もあってしかるべきである

例えば人と食事するのが苦しいという会食恐怖症がいい例である普通他人がたくさんいる状況で食事をとることは人間動物として考えた場合には自然状態とは言えない。僕達が他人食事を共にするのは「慣習」である。その慣習がいきすぎたり気づいてしまった時には通常の状態でその場所にいることが難しくなる。

鬱病などの適応作法であるコミュニケーションにおいても同様のことがいえる。コミュニケーション舞台が過剰なポジティブであふれ返っていれば普通状態でその場にいることは「相対的」に絶望している状態である。その相対をいつのまにか内面化して自分が悪いと自覚して劣等感を生み高じれば鬱病となる。

抑うつリアリズム鬱病人間のほうが社会を正しく見ているという説)がどういう論理のうえにたっているか普通笑顔で会話している僕達のほうが考えるべきだろう。平成社会から絶望隔離した。鬱病という名のもとに。それは社会が過剰なポジティブ支配されている証左でもあるだろう。

これだけ鬱病適応障害の多い人が多いこの社会はありていにいえばなにかがおかしいのである

anond:20190504222313

大正天皇側室拒否したって初めて聞いたわ

側室なんて大昔の風習だって嫌がるのかなあこれから男の子天皇

anond:20190504224131

オトナ女子とか雑誌で煽ってたなぁ。

もうBBAでいいじゃんね?

アラサー進路相談

現職はノースキル地方公務員関関同立卒。年収は450万くらい

希望

残業少、年収300万~

成果主義

無駄な慣習や非効率作業が少ない

リベラルフラットな同僚が多い

仕事を覚えた後、在宅やリモートワークができる

副業可能

転職が容易

上記を叶えるとしたらやっぱりweb系(エンジニアデザイナー等)しかいかな?新卒なら迷わず行ってるけど、中途未経験で採ってくれる所ってまずブラックだろうし、体力的に持つか不安

 

🕚------------PM 11:00------------🕚

anond:20190504224154

身持ちが固い真面目が取り柄の子が多いかもって話ね。

どんなまじめな環境でも、家庭や個人資質ダメならそうでもなくなりますから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん