2013年11月28日の日記

2013-11-28

302 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/28(木) 07:25:15.77

もうイデオロギー時代レイスの時代も終わってるんだよ

どの国に生まれるかじゃなくて

自分の国のどの階層に属してるかが最大のポイント

教養があれば多少下層でも豊かな暮らしができるかもしれないが

教養がなくて物欲まみれの価値観で下層に属してると

地獄しかないぞ。

地球上のどこにいてもな

http://anond.hatelabo.jp/20131128010239

IE11 で見られなくなったのは xvideos ではないでしょうか。

あなたが他のちゃんと見られるブラウザを教えてあげるだけで

バグありOS扱いも収まるのでは?

今日ちょうど読んだけど

今日ちょうど読んだけど『「満たされない心」の心理学』って本の青年期のところに

ちょうどこれについて書いてあるから、読んでほしい。

「ニセの自分」「ほんとうの自分」という概念の危なさについても書いてあるし。

というか、「アイデンティティ確立」という言葉は「自分がある」という意味だけではなく

思春期のあとの青年期において「どういう仕事をして・どういう暮らし方をして・どうやって性的衝動を解消できていけると自分である程度の見通しがついている」状態を意味したりするらしいので

とりあえず、それができていればいいんじゃないか。俺はできてないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131127164414

http://anond.hatelabo.jp/20131128170038

ノートPC使ってるのかな?

かい外付けモニタ正面に置けば顔見えなくて済むよ。

東京人は気持ち悪いんじゃわれ

東京人のおんどれら、気持ち悪いっちゅうんじゃぼけ

おまえらみたいなもんがなんぼ大阪バカにしたところで

たからみて気持ち悪がられてるんやお前らやねんど

関西弁はどこいっても人気のまとやし、おどれらのけったくそわるい

きもちわるい標準語のようなやつ、よろこんでるやつらおれへんど

きいたらさぶいぼでてどつきまわしたろかおもうわほんま

太陽光052-485-8197 0524858197

愛知県名古屋市かその近郊 局:ソフトバンク局?

電気代が半額になります 太陽光パネル

(同一局番内に業者が3、4社くらい見つけたけどどれなのかは知らない)

http://www.numberhi.com/052-485-8197/

http://www.jpnumber.com/numberinfo_052_485_8197.html

http://anond.hatelabo.jp/20131128171754

横だけど、好きでもない相手と無理に会話しなくていい方がありがたいけどな。

相手も話しかけてこないということは、会話しなくていいってことだよね。

顔については、仕事に集中してれば向かいの奴の顔なんてよかろうが悪かろうがどうでもよくね。見ないでしょ。

どんな職種か知らないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131128163318

なんで周囲の目を気にしてビクビクしてる女が嫌いって話が、女一般に当てはまるって解釈してんの?

お前の中では女は一般的に周囲の目を気にしてビクビクしてるもんなの?

女を見下してるのはお前のほうだろ。

そうじゃない女も当然いるに決まってる。

http://anond.hatelabo.jp/20131128170038

とりあえず席を変えて欲しいという依頼はできるとして、8時間会話がないことがそんなに苦痛なんだろうか。俺なんか単位が日でも月でも、たぶん年でも平気だけど。と思ってしまう辺り自分生活はいろいろ間違ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20131128161912

ならそいつの発言も途中で遮って「焼肉いらね!とんかつ!」ってかぶせまくればよい

http://anond.hatelabo.jp/20131128163206

ちなみに余談なんだが、ジャイアンタイランドでは女子人気No1なんだそうだ。

多少乱暴だがたくましく男らしいというのがその理由らしい。

そしてドラえもんを見ている限り、ジャイアンのび太を殴るケースっていうのは、結構確率のび太側の及び腰対応に問題がある。

まあ、そこで毅然と返されたらギャグ漫画として成立しないだろうという予測はあるが。

コーラ青春

 突然で申し訳ないが僕はコーラが好きだ。浴びるほど飲みたいというほどではないけどジャンキーに片足突っ込んだ兄ちゃんが日常つぶやきとしてあーヤクでもキメてえなと思うくらいの頻度で好きだ。

 

 コーラを飲む上で避けられない問題がある。それはコカコーラにするかペプシコーラにするかということだ。これは単なる味の好みの問題ではなく大げさに言えば人生におけるスタンスの問題になる。

 コカコーラを選ぶあなたは安定志向バランス感覚に優れた凡人であるペプシコーラを好きなあなたチャレンジ精神に富んでいて固定観念を打破する中二病患者であるといえる。まぁ嘘だけど。

 

 僕はどちらかと言えばペプシコーラの方が好きだがコカコーラゼロはなかなか優れた一品だと思っている。爽快感と軽さがいい。

コカコーラゼロが出た当初、僕は高校3年生で青春の日々を鬱屈した思いで過ごしていた。受験への不安女子と付き合ったことがないというコンプレックスはつねに皮膚にまとわりついていて僕はそのぬめりを振り払うためにコーラを飲んでいた。

 9月に入ってクソみたいな文化祭打ち上げの後、駒沢公園広場で僕はクラスメートの男どもがはしゃいでいるのをコカコーラゼロを飲みながら眺めていた。

「おつかれ」と言われて初めて横にそいつが立ってるのに気づいた。手にコカコーラゼロを持っていた。

「おう、おつかれ」と返したら横に座られて内心ものすごい焦った。そんな仲良かったっけ?そう思いつつ今日はキャミなのか、しかも黒かエロいなと思う自分もいた。

「何の係だっけ」急に聞かれてむせそうになった。

キャベツ切ったりチェロ弾いたりしてた」

「あー見てた。包丁使うのうまいよね」

「家でやってるから。何の係してた」疑問文になってない。

「受付と会計。あたし数学苦手なんだよね」

しらねえよ。なんて答えていいかからなかったから黙ることにした。

気まずい数十秒。

横を見たら、そいつが涙ぐんでてびっくりする。なに?生理

「何で泣いてんの?」

「いや、こういう、みんなでってのも最後かって思ったら、何か悲しくて」

卒業しても同窓会とかあるし、全然会えるでしょ」

「でも、この瞬間って最後じゃん」

「まぁそうだけどさ」

もっとみんなと仲良くすればよかった。あたし世界狭かったかも」

「え、オレより全然仲いい奴多くない?」

「いや、もっとジャンルが違ったヒトと交流すればよかった。すごい面白いコとかいてさ。あたし気づけなかったわ」

「でも仲良くなった子とかもいるんでしょ?ならいいんじゃね」

「そっかなぁ。卒業しても遊んだりできればいいんだけどね」

「そうだなぁ」

「そうだねー。ね、今度2人で遊ばん?」

「え?」

「なんでもない」

あの時、あいつが両手で持ってたコカコーラゼロの缶は、未だに覚えている。

と、まるで作り話みたいなんだが、本当に作り話なんだ。すまない。

あー楽しかった。目黒二郎に行く話も楽しいけど、こういうのも書いてて楽しいわ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128161430

それ冗談じゃないし、なんでわざわざ言ったかというと、お前を潰したいほどイライラたからだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128161342

待て待て、ついさっき「相手が意見を言い終える前に自分の発言をかぶせてくる」っていうツリーがあったばかりじゃないか

ニコニコニコニコニコニコ

みんな嫌いな人でも上辺ではニコニコしてるものなの?

そういう人が1番怖い。

いっそ嫌ってください話かけないでください。

私は八方美人にはなれない。

みんな怖いよ

から陰口言われるんだよ〜なんて、冗談だとしても言わないでほしかった。

言った後、冗談だけどねなんて笑ってたけど

こっちはすごく気にしちゃうんですよ。

異性から言われたんだから、なおさら

せっかく最近学校楽しいななんて思ってたのに、怖くなってきた。

人間不信が加速する。

http://anond.hatelabo.jp/20131128160258

「いや、とんかつが…」

じゃなくて

焼肉よりもとんかつの気分なんです!とんかつ喰いたいです!」ってはっきり言えばいいだけじゃね?

へにゃへにゃした物言いしてっから伝わらないだけで、日本語のせいには見えないが。

日本語 難しい

A 今日はお礼だ 好きなもん食え 何食いたい!

B とんかつ

A しょっぱいな! 肉なら 焼き肉くっていいんだぜ?

B いや、とんかつ・・・

A そんな安いもんじゃなくていいんだよ。超高級役肉にしようか?

B いや、とんかつ・・・

A 遠慮すんな よし 焼肉行こうぜ!

遺伝的アルゴリズム全然いい解を出さないところでも見せてやれば、「進化で強い個体が生き残る!」とか「究極の生物を目指して進化している!」とかい妄想を語るアホは黙るだろうか。

局所的な相互作用が全体のダイナミクスにそれなりに伝搬する、というところが非直感的で理解できないんだろうな。だから「初めから全体のダイナミクス意味存在する」とか言い出す。

コンプレックスという程酷くはない…と思うんだが

いわゆる性転換ものの話が昔から結構好きなのだが(理由はよくわからない)、そのせいか最近たまにとてもバカなことを思う。

名探偵コナンの子供になる薬じゃないが、ああいう感じで性別が変化する薬物とか発見されないもんだろうか、と。

具体的に言うと、女の体になりたい。

とりあえず性同一性障害を持っているわけでは多分ないし、ホモ趣味も多分ない。女装趣味は全くないと言い切れる。下心はないとは言い切れない。

このスケベ野郎が、これだから独身こじらせたキモオタデブおっさんは、と言われるのを覚悟で言う。

もちろん自分がいきなり女体化した所で綺麗どころになれるとは全く思っていない。求めているのはそこじゃない。

おしゃれの幅が男とは桁違いなのが、とても羨ましいのだ。

まして自分無駄に体がでかく、「大きいサイズしか選択肢がないのだ。

「大きいサイズ」は悲惨だ。とても高いかデザインが壊滅的かしか選択肢がない。

子供の頃からそんな「大きいサイズ」のみしか選択肢がないせいで、今ではすっかり服屋嫌いになってしまった。

女の体は女の体で男とは違ういろいろな問題がある。外から見て思う程、楽しい世界じゃないんだろう。そんなのは解っている。

それでもあちらの方が楽しそうだ、羨ましいと思ってしまうのは、自分が普段から女性と縁がないせいなんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20131128152829

そう思うならお前が被験者第一号になって遺伝子工学の粋を尽くして作った人工細胞移植してみてくれ。

医学進歩寄与して歴史に名を残す英雄になれるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128152119

進化の途中まではそれが有利に働いたんじゃないのかな?

ダメな形質を持った個体がすぐ消えることで進化が早まったとか?

昔は体に脂肪を溜め込めるだけ溜め込めるのが有利な形質だったが、今は糖尿病の元でしかないように、

その形質のおかげで進化したのに、進化した後は無用ってことはあるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん