2012年09月20日の日記

2012-09-20

現実を受け入れられないおっさんが奮闘中

自動車は憎まれてる

車買わないの自体は「純粋にあんま要らない」って話でしか無いとしても

それとは別に自動車会社広告代理店がムカつく」って気持ちは結構あるんじゃない今の2~30代には。



それが本当に必要かどうかではなく、

『持ってないなんて〇〇〇』って煽って脅して買わせようとするようなマーケティング

大概もう見抜かれるて嘲笑されるようになった世の中で、

自動車や酒などの消費財は一番最後までその手法に拘ってた。



「単純に使い道が少ない」とか「コスパ検討すると割高」みたいな合理的判断とは別に

自動車を一種の旧世代価値観アイコンとして嫌悪軽蔑する気持ちって言うのが今の若者にはある。



今の若者世代で昔の若者のように屈託なく車を消費してくれるのって

地方在住」「オタク性が薄い」「ネットをあんまりやらない」みたいな層だと思う。

具体的には田舎DQN層とか。

http://anond.hatelabo.jp/20120920154013

偏見・憶測の類を普遍法則のように語られても困るし、婚前の貯蓄も夫婦で使うのが普通じゃね

離婚して財産分与する場合はともかく、わざわざ婚前のぶんと婚後のぶんを切り分けてこっちは俺一人の、こっちは夫婦二人のとかやらんだろ

憶測でもなんでもなく日本は法的に夫婦財産制なんだよ。

夫婦財産制とは、

夫婦が特別な契約をしない限りは、結婚からそれぞれが持っていた財産、または結婚後でも自分名前で得た財産は、それぞれの特有財産であるとする制度

のこと。

http://anond.hatelabo.jp/20120920152010

40まで独身だった男が今までの稼ぎをちゃんと貯蓄してるかといえば、独身貴族の遊びに使ってたいして貯まってないだろう。

婚姻後の収入夫婦ふたりのもの」の法則に則れば

40代結婚してその後20年程度しかATMとして使えない夫よりも

20代で結婚してその後40年程度ATM扱いできる相手のほうがはるかに優秀

偏見・憶測の類を普遍法則のように語られても困るし、婚前の貯蓄も夫婦で使うのが普通じゃね

離婚して財産分与する場合はともかく、わざわざ婚前のぶんと婚後のぶんを切り分けてこっちは俺一人の、こっちは夫婦二人のとかやらんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20120920153214

そういう文脈ならすまんが 一般的に 『女は産む機械で男はATM』という文脈は それ以外に魅力がないという表現場合が多いからな。

女には有無以外の能力がなく、男には金銭的な魅力しか無い という時に使うのが 『女は産む機械で男はATM』 という表現かと思っていた。

http://anond.hatelabo.jp/20120920152010

昇給してるだろうなんて、バブルの考え方だろ。

どこぞみたいに、30代でリストラの恐怖に怯えることもあれば、倒産の憂き目に合うこともあるし。20代で40よりも稼ぐこともあるだろ。

 

だいいち40が男盛り、というのは、経験を積んで、仕事の第一線で働けるように成る『ことが多い』という話で会って、結婚の話ではないわ。

http://anond.hatelabo.jp/20120920153045

横だが

そいつはその1要素について話をしてるだけだろ

「これが結婚考慮すべき全てだ」なんて言ってねーじゃん別に

http://anond.hatelabo.jp/20120920150155

ガチだよ

若いやつは殆どが車持ってないし

車持ってる家族持ちもトヨタ率高いわけじゃない

そもそも別に車に興味ないのが大半だし

もしかしてメーカーは皆車好きだと思ってた?

実際には殆どが興味ないよw

http://anond.hatelabo.jp/20120920150118

オマエは結婚相手を選ぶときに 要素は1つしか無いのか?

恋愛だったら、子ども経済力のことを考えちゃダメ

経済力のことを考えたら 好き嫌い入ったらダメなのか?

 

お前らまとめて、複数の課題を1つづつ考える。という常識的な会話について来い。

http://anond.hatelabo.jp/20120920151938

inter-universalをなんでそんな中二っぽい翻訳にしたのか理解できないんだよねえ。

(今回のように)馬鹿勘違いしてめんどくさい感じで盛り上がっちゃうだけなのに。

http://anond.hatelabo.jp/20120920143028

あなたの中のどんな要素が、黒人さんの気を惹きつけるのか、思い当たることがあれば教えてほしい。

おけつがでかいのかな。体臭かな。

http://anond.hatelabo.jp/20120920150118

その考え方もなんか納得行かないんだわ。

今20代の男も40なるころには(職業にもよるけど)それなりに昇給してるだろう。

40まで独身だった男が今までの稼ぎをちゃんと貯蓄してるかといえば、独身貴族の遊びに使ってたいして貯まってないだろう。

40代の男は20代の男より稼ぐ、って、そりゃ当然の話しだし、なにをもってセールスポイントとするのか全然からない。

婚姻後の収入夫婦ふたりのもの」の法則に則れば

40代結婚してその後20年程度しかATMとして使えない夫よりも

20代で結婚してその後40年程度ATM扱いできる相手のほうがはるかに優秀

東大卒ニートだけど

もちろん恥だと思っている。就職できなくてそうしたわけでなく自分でえらんでそうしたんだけど。半分しかたない事情もあったが。

ニートなんだけど最近は半分ニートじゃなくなりつつある。つまり微妙求職活動をしている。

しかしなんだ。東大というレッテルで全て見られるのが嫌なんだよな?「東大のくせに」とか「東大もたいしたことねーな」とか「だから東大卒はつかえない」とか。

あれはカンベンしてもらいたいもんだよな。おなじ大学人達にももうしわけない。予定通りなので働くのは嫌じゃないけど。

1つ書きたいこと思い出したからついでに書く。望月新一さんがABC予想証明たかもーってことで脚光あびてる。

京大理研有名人。でHPには「宇宙幾何学者」とあるんだけど、これについてネットでは

望月さんの異色の天才ぶり、超人ぶりを表わしたぴったりな肩書きだ」みたいなことが言われてた。ん?勘違いしてない?

数学畑の人でもあんまり知られてないけど「宇宙幾何学」って分野があるの。IU幾何

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Kako%20to%20genzai%20no%20kenkyu.pdf

[引用開始]

注目すべき対象は、特定の数論幾何的設定に登場する個々のスキーム等ではなく、それらのスキームを統制する抽象的な組合せ論的パターンないしはそのパターン記述した組合せ論的アルゴリズムである。 

このような考え方を基にした幾何のことを、宇宙際(Inter-universal=IU幾何と呼ぶことにした

[引用終了]

おはだよろこべや

「あ、肌が喜んでる」

とか言ってみたい。

何をもって喜んでるのかさっぱりわからんから

肌が劣化してることはわかってても何も続かない。

とにかく根気がないんだよ。

なんかわからんハードルから落ちたくななくて頑張る、

みたいな行動ができません。

はい人生いきあたりばったりです。

今「スキンケア毎日続ける」→「3週間で使い切る」に

モチベーション変えて、容器に目安ライン引いてみたけど、

3週間後に懐かしい思い出になっていること必至。

http://anond.hatelabo.jp/20120920144341

なんでニートフリーターの君が関係無いトヨタ社員を持ち出すの?笑

ヤセ我慢が見え見えだぜ

女は産む機械で男はATMという考えなら、女は30過ぎたらBBAで男は40が男盛りってのも、まあ妥当な線だよね

http://anond.hatelabo.jp/20120920145355

http://anond.hatelabo.jp/20120920143710

40過ぎて男盛りというのは、仕事で言えばその通りだけど(普通その手の話は仕事のことについて言うものから

40という年齢はサラリーマンで言う定年と、子ども大学出るまでの時間(成人するまでの時間から逆算されるものであって、肉体年齢ではないよ。

女性の30が肉体年齢や美醜ではなく、卵子遺伝子の問題から言われるのと一緒(ダウン症

から芸能人自営業は関係ない。 

 

※第2子を考えると遅くても35までに第2子だから目安が30 定年が60だから退職金考えてもおおよそ20年前で40。

生むことに対する目安が女 育てきる事に対する目安が男 ちなみにどっちも適齢期ではなくこの辺が限界子どもを作ることだけに焦点を当てた場合理想は女25ぐらい 男25ー30ぐらい は昔から変わらんだろ。)

トヨタ本社)で働いてても車持ってない奴の多い事多いこと

若い奴は賢いね

無駄ガネ使わず貯金してるよ。

横だけどね

http://anond.hatelabo.jp/20120919211547

http://anond.hatelabo.jp/20120920123209

しかも露茎は恥ずかしいからわざわざ紐で縛ってたんだぜ……?

http://anond.hatelabo.jp/20120920142705

30過ぎたら女はババアと思ってるけど40過ぎの自分については「男盛り」と思ってる。

いるいるw

なぜか、自分だけ(男だけ)は年をとるのがプラス要素になると思ってるんだよなー。

あつかましいっていうか、もう一週回ってほほえましい

私、黒人さんにすごくモテます

電車クラブ・道端・・・

とにかくみんな、すれ違いざまにすごいガン見してきます

友人と一緒にいても、友人に悪いと思ってしまうほど

私だけが褒めちぎられて。

六本木クラブでは、有名人にもVIPルームに誘われたことも。

でも、日本にいる黒人さんは、遊び人が多いという情報なので

ニューヨークに行ってみようと思います

本気の恋愛がしたいのです。

クラブ出会うのがいいのか、他のいい場所があるのか。

ニューヨークには何度か行ったことはありますが、

当時もすごく声をかけられましたが、まだ本気の恋愛を考えたことがなくて(遊びたくて)

1~2度食事やのみに行っただけで終わってしまいました。

みなさんのおすすめ場所を教えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20120920111326

40過ぎて焦りだすタイプの男はいろいろと間違ってる場合が多い。

自分の年齢棚に上げて20代の女狙ってたりするし。

30過ぎたら女はババアと思ってるけど40過ぎの自分については「男盛り」と思ってる。

自分が適齢期を完全に逃してるくせに結婚相手の女には適齢期を求める。

そのあつかましさが心底謎だし怖い。

http://anond.hatelabo.jp/20120920134310

もう、なんの政治運動でもそうなんだけど

目的を合理的に達成する為の手段としての運動から離れて

自分達が非日常エキサイトを楽しむ為の運動」になる甘えん坊が必ず現れるんだよ。

いや、そっちの方が多くなるんだよ。

よほど厳しく律しない限り。


彼等は政治ナントカ大義名分にするただの珍走団

あいうことでしか社会に相手してもらえる実感が湧かない。

これ特定の勢力や集団の悪口じゃないからね。

あらゆる運動はそうなるって話。

まして「政治運動を長年やってる」なんて中高年にはもう

まともな人間いやしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん