「経営者目線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経営者目線とは

2023-10-15

国会職業体験をさせれば経営者目線が身につくだろう

選ばれし小学生東大卒官僚を顎で動かしてみた感想を書かせなさい

2023-10-07

1人なのに、4人掛けのテーブルに座ろうとする人

飲食店バイトしてた時のお話。ある程度混んでいたとしても、タイトル通りの行動をする人が多い。カウンターで隣の椅子荷物を置く人もそのタイプだ。

ここはインターネッツなので「〇番テーブルにどうぞって指示すればいい」「ダメって書いておけ」「経営者目線乙」の指摘されて終わるんだろうけど、私が気になるのはそのお客さんの人間性ね。私が客だったら「あぁ、二人組なのに4人掛けのテーブルに通されちゃった。うわぁ、おかげで後から来た4人組が店外待ちになった・・・」と落ち着かない気持ちになる。

2023-09-19

労働者なのに経営者目線があーだこーだまだマシだろ

Vtuber界隈では単なる視聴者経営者目線であーだこーだ言ってんだぞ

この世の地獄じゃよ

2023-09-01

嘘つきとは仕事が出来ないって言われても、嘘つかなかったらパワハラされるならもう嘘ついてもええやん

つうか皆上手いことそれやってるわけじゃん。

上司に面倒なこと言われないように誤魔化したりとか普通だし、職場における「報告」って仕事のうち「対して重要でもないことに上司過剰反応して面倒な仕事押し付けられないように上手く誤魔化す」の部分こそが本体たみたいな所じゃん?

たとえば「取引先が上手い具合に問題をもみ消そうとしたのに騙されました。ちゃんと問い詰めておけば、相手残業させまくって作業の遅れを取り戻す時間がありました」みたいなのそのまま報告するか?

「不測の事態が起きてしまいどうしても作業が遅れてしまいました。これはもう完全に事故しか言いようがないわけで、悪者探しとかしても無意味から諦めて納期を延ばしましょう」みたいな感じでなあなあにするやろ?

そういうのって結局は嘘でしかないんだけど、個人生存戦略的にはそれを選ばない理由がないじゃん?

会社組織としては「舐めてんじゃねえよ。相手先に損害耳揃えて払わせるのがスジだろ。相手会社潰してでも金ぶんどってこい」なのかも知れんけど、末端の社員がそこまで会社利益追求のために頑張ったとりとかやってられんじゃん?

背信行為なんかも知れんけど、そんなことゆうてそのトラブル頑張って対処しようがしまいが給料変わらんし待遇変わらんし、どうにしろ「当たり前のこと当たり前にやったようだね。はい終わり」って扱いしかされないんだから会社が多少損害受けてようと無視して楽するのは当然でしょ。

バイト警備員泥棒を命がけで捕まえるべきかって話と同じだよ。

本気で組織に貢献してほしいなら、売上が伸びた時にちゃんボーナス払えよ。

ボーナスってさ、社員会社利益追求をマジメにやらせるたった一つの魔法から

経営者感覚を身につけてもらう」とかクソくらえじゃ。

経営に参加しているかのように会社利益自分の懐にも入ってくる」という状態けが社員のやる気に繋がるんよ。

つーか本当に経営者感覚持ってる人間のほうが、そういう仕組に気づいてしまうんちゃうか?

経営者目線で考えたら「頑張って働いても、テキトーにやっても大して給料変わらん仕事」なんてマジメにやらんやろ。

つーか経営者の側が「安く使おうが、成果報酬ちゃんと払おうが、同じように働く社員」のことをまともに扱わんやろ。

まーアレよ俺なりの経営者感覚ゆーやつのものとでな、会社が俺等を安く使うことしか考えてないんだったら、安く使われるなりの仕事だけやったろゆーことよ。

はてなーはコッチ側の考えよな?

まさか「俺の関わる仕事ときだけは全部完璧にやって欲しい。俺は楽をしたいからお前だけが死ぬ気でやれ」みたいな話か?

は~~~俺よりもクズやな。

マジのドクズやなはてなー

流石に同じ程度の給料もらってる身内に対してそこまで強気一方的労働力提供を求められんわ。

ま、倍ぐらい金もらってる割には大して働いてない年功序列に甘えきった老害には本人に気付かれんように強気に出るけどな。

上手い具合に押し付けられても文句言っちゃいけないことを薄々自覚してる老害なら黙って働いてくれてラッキーやし、バカはアホみたいなキレ方するから簡単パワハラ認定食らわせて終わりやわ。

ほんまな、自分相手の何倍の金貰ってるかを先に考えてから相手にどれぐらいの仕事求めるか考えて欲しいわ。

やっすいスマホゲーだってコスト倍で性能同じみたいなクソバランスとかやっとらんやろ流石に。

ケータイゲームポチポチしてるチンパンジー未満のコスト感覚しかないジジイほんまアホすぎて相手したくないから見つけ次第潰したるわ。

皆同じようなこと思ってるのか最近そういうの減ったと思う。

一通り社会から浄化されてガチ底辺職場に島ナが死にされたんやろなあ。

ほんまええ気味。

2023-08-31

anond:20230831012925

飼い殺しにされてるただ存在するだけの無能に、従業員がいちいちブチギレるのが分からない。経営者目線溢れる意識高い系か?大企業だと低評価食ってくれて査定プラスにならから、そういう無能が同格にいると重宝するぞ。上のやつは大変だろうけどな。

2023-08-19

ふるさと納税の良い所ってたくさんあると思うけどな

・沢山税金を収めている人が得する制度なので納得感がある

(他の公的制度税金たくさん収めてる人ほど損するのばかりだよね。貧乏人による諸々のフリーライド然り累進課税然り)

産業のない自治体危機感をもたせられる

(国に利益をもたらせないクソ自治体はバブバブ言ってないでちゃん自分で金を稼ぐ意識を持って欲しいよね)

地方特産品需要が増えることで生産者が生き残りやすくなる

(目先のコスパばかり優先して大量生産品ばかり消費して、国際競争力のある名産品が作れなくなったら国は衰退するよね)

・税収の再分配が出来る

首都圏なんて結局は経済的構造だけで金を沢山得ているわけだけど、それを説明してもバカからどうせ理解できないし直接奪い合って貰うしかないよね)

役人たちに経営者目線が生まれ

(国がどうせお金くれるぐらいの感覚地方行政運用していた状態から自分たちで産業を維持して金を稼ぐって意識が強くなるのはいいことだよね)

・金を稼げる地元産業/稼げてない地元産業が判明する

ふるさと納税でどれが伸びているかデータが集まるから、お役所としてもどこを優先的に伸ばせば良いのかが分かるね。自力サヴァイヴ出来ないこどおじ産業はもう今の時代は消えてもらおうね)

地方税の使い道を国民が決められる

(今までは地方税の使い道はお役所とお友達けが決めていたけど、国民がそれを指定できるようになったね。これも全て「自動的に巻き上げる」から能動的に寄付する」に変わったからだよ。良い変化だよね)

思ったよりあるね。

ふるさと納税全面反対派の人達ってこの辺を全く考えて無さそう。

特に一番最後の「国民税金の使い道について自分たちで指定する機会を得た」っていうのは結構大きいと思うんだよな。

ふるさと納税反対派の人は「肉貰えればどうでもいいからこんなん市長おまかせ一択でしょ~~~」って秒でポチってそう。

違うんだよなあ。

国民主権の次なる一歩があのワンクリックから始まるんだよな~~。


https://anond.hatelabo.jp/20230818170544

2023-07-08

広報としてスタートアップ転職したけどもう辞めたい

昨年、とあるスタートアップ企業入社しました。職種広報


元々はそこそこに大きな会社広報をしていたのですが、既に有名になっている企業サービスではなく、まだ世の中に知られてないいいサービス社会に広めたいと思い、今の会社転職

自分の思い描いた環境に来たはずだったのですが、求められる広報活動が思っていたものと異なっており、日々悶々としています


何に悶々としているかというと、社長が世の中に発信したがる情報基本的に嘘なのです。

ユーザー数が実際には500しかいないのに、「ユーザー数50000人突破」みたいなプレスリリースをつくることを要求されることがしばしばです。


嘘のネタをまとめて、嘘のネタを元にメディアアタックし、嘘のネタを元に記事をつくってもらう。こんなことを常に繰り返しており、もうずっと胃がキリキリしています


数字盛るのはやめましょうと何度も社長に言っていますが、プレスリリースを出さないと成長が鈍化しているように見えてしまうため、NGだと言われてしまいました。


恐ろしいことにユーザー数が○○人になった」「流通額が〇〇円になった」というプレスリリースを出すスケジュールCEOの中では3年先くらいまですでに決まっており、それを崩すこともNGだそうです。

計画は間違っていなくて、外向けの数字実態乖離しているのは営業が悪いとも言っていました。


先日は営業部門から

実態と異なる数字公表されてしまうと逆に営業しづらい

数字の誇張が大きすぎて数字に突っ込まれた時に説明がしきれない

といった声があがりました。

これに対して社長

広報が出してしまったんだから仕方ない」と回答したらしく、営業部の中では私が悪いということになっているそうです。(という話を営業の人から聞きました)

もちろんユーザーインタビューをしたりして、まともな広報仕事をできる時もあるのですが、とにかく社長の考える社外向けアピールに付き合うことがとても辛いです

残業してオフィスで一人で嘘のプレスリリース資料をつくっている時など、ふと涙がとまらなくなることがあります


私は今でも、うちの会社サービスやコンセプトはとてもいいと思っており、いっそ私が営業転向して事業を伸ばそうと思うこともあるのですが、私が営業になったところで大した戦力にはならないだろうし、餅は餅屋なんでしょう。

ユーザーが増えていなくても、売上が伸びていなくても、プレスリリース自分主導でいくらでもどうとでも作り出せる。

そんなプレスリリースの魔力に取り憑かれてしまったのか、社長事業の進捗が悪い時ほどプレスリリースを出すことにこだわります

虚構アピールをするよりも、着実に事業を伸ばすことに意識を向けたほうがいいと思うのですが、そんな私の考え方は経営者目線ではないキレイゴトなんだそうです。


スタートアップってどこもこんな感じなのでしょうか。

2023-05-28

anond:20230528223144

俺は自営業

そうやって経営層を甘やかし続けた結果が今の体たらくだろ

下っ端に安月給で経営者目線を押し付け管理職こそさっさと辞めて介護職でもやれよ 向いてない

2023-05-17

「もうそレベルでいいよね」って思えるかどうか

コロナが終わり、リモワがどんどん復活している。

「なんで昔に戻すんだ!」とか「リモワからこの会社に入ったのに!」とか「郊外に家買っちまったよ」とか、いろいろ怨嗟の声が溢れてる。

ただ、仕事の質をリモワと対面で比較するとやっぱり対面の方が高い。自分経験からしても対面の方がやりやすい点は否定できない。

今のzoomとかteamsとかだと、対面に比べるとできることに限界があるし、相手ネットリテラシーレベルボトルネックになりやすいので結局対面の方が速くて質も高いとなってしまうこともある。

経営者目線ではリモワやめようとなるのは当然だ。

そういう中でリモワを維持したいのであれば、「少し仕事の質は下がるけどもうそレベルでいいよね」という社会を目指すしかない。

24時間営業をやめるのと同じように、過剰な接客をやめるのと同じように、「仕事クオリティはもうこれくらいでいいよね」と我々が決断できるかにかかってるんじゃないかな。

結果、顧客へのサービスの質がして、スピードも遅くなって、ミスも増えて、ムカつくことも増えるかもしれないけど、「もうそれでいいよね」って我々が許容しないと多分みんな辛くなる。

2023-05-12

anond:20230512224209

計画がしっかりしてるとこに行かんと立場が弱い人間はひたすら振り回されて抜けることも許されんので転職するしかないという話なんだが

どう読んだら経営者目線の話になるんだよ

anond:20230512223847

社畜のくせに計画考えてるのか

経営者目線肉屋を支持する豚が増えると上級は楽できるな

社畜は指示されてことだけ考えてろよ

anond:20230512091818

生産効率なんて上げても上級しか得しないだろ。

経営者目線奴隷にとっては生産効率上がると嬉しいんだろうけど一般人から見たら生産効率なんてどうでもいいものだぞ。

2023-05-11

勘違いしてる奴が多いけど(たまに言ってる方も勘違いしてるけど)「経営者感覚を持て」とか「経営者目線を持て」とかいうのは、経営者感覚で見た場合に都合が良いように働けってことやで

もちろん労基法とかあるんでサビ残とかはアカンけど。

より具体的には、経営者判断可能なようにきっちり調べた上で「自分はこうしたい。何故ならメリットは~。ただしデメリットは~」的な報告ができることやで。

判断根拠もない状態で「どーしましょ」って聞かれても困るんやで。

現場なら可能な限り作業精度と質を高めるとかもやで。

そういうことができたら「それはお前に任せるからから聞かんでええで」となったりして結果昇進したりするんやで。

anond:20230511015851

従業員経営者目線を持った結果、みんな転職し始めたんやないかな?

anond:20230511111821

うちの経営者目線を持った労組能力に応じてボーナス格差もっとつけて有能が来やすくて離れにくい会社にしたいって言ってたわ

anond:20230511105803

こういうバカしか生まなくなって不毛なんだよ

経営者目線は「それらの無能を使っても利益を生み出せる仕組み」の構築だ

経営者目線で考えたとき自律できる有能な人間しか働けない仕組みというのは、逆に無様だ

anond:20230511015851

経営者目線持ったら隣にいる無能2人をクビにして代わりに有能1人持ってこい!ってなるけど、隣の無能も俺に対して同じこと思ってるから従業員ゼロなっちゃうんですよね

anond:20230511015851

増田含め、こういうのが居るからこの話は歪んでいくんだよ


そもそも経営者感覚やら経営者目線やらの話は

企業従業員に求める」のではなく、「上を目指したいものは」という話であったはず

自分より1つか2つ上の役職仕事をすべき」とかいうアレだ



当然これらは、心得みたいなものとして言われることがあるだろう

ある時歪むんだ

ワタミの社訓みたいなもんで

これをやったから今がある、みたいな話が

これをやらない奴に未来はない、となってしま



そうなったあとに、そうしている上司企業ではなく

経営者目線ww」とか「足らぬ足らぬは工夫が足らぬww」みたいになる

馬鹿馬鹿しい話

2023-05-06

労働生産性賃金コメントスター経営者目線

賃金を上げても労働分配率が上がるだけ 労働生産性が低いのなら賃金上げろよなんてhatenaバカ集団w」

日本労働生産性は低い説を検証した記事ホッテントリ入りしていた

ブクマカが「賃金上げれば」と書き、読んだ村民スターをつけた

資本家気取りの誰かさんが「プププ~ 賃金を上げても労働分配率が上がるだけです~ 利益が上がらないのに賃金上げろなんてhatenaバカ集団~」と言っているのを空耳

だがちょっと待ってほしい

床屋喫茶店)の労働生産性向上とは何か

1日10人の髪の毛を切っている状態から同じ値段で1日20人の髪の毛を切れる状態にする

はい労働生産性向上

それだけではない

1日10人の髪の毛を切っている状態から2倍の値段で1日10人の髪の毛を切れる状態にする

これも労働生産性向上

(1日100杯のコーヒーを売っている状態から同じ値段で1日200杯のコーヒーが売れる状態にすること)と(1日100杯のコーヒーを売っている状態から2倍の値段で1日100杯のコーヒーが売れる状態にすること)

2倍の値段で1日10人の髪の毛を切れる=労働分配率一定でも賃金上昇に他ならない

○○スタン、○○ノスクで理髪が1ドルで、日本国すっぽこ谷で10ドル銀座青山表参道で理髪が100ドル

腕が良いから?良い鋏を使っているから? No!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん