「eV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eVとは

2021-01-02

anond:20210102211212

「正しい」選択と集中、は誰がどうやって決めるんだ?日本は何で再生可能エネルギーEV技術開発に「選択と集中」できなかったんだ?

2020-12-31

anond:20201230145603

残念だが2021年は世界EVにもってたことで安くなったガソリン時代

2020-12-30

anond:20201230211658

いや、軽自動車メーカー小型自動車を作るのが得意だからEVでも行けるはずだというおまえの主張がそもそもおかし

anond:20201230182430

してないよ

そもそも政府の目論見はガソリン車を完全にEVに置き換えることであって、

小さいEVを作ることではないし軽自動車メーカーが出る幕はない

anond:20201230165201

なるほど、それなら納得。確かに軽に限らず、普通業務車両諸々で、EV用の区分必要になるわな。

実際は違うだろうけど、今の車両区分環境負荷への差だと仮定して、一定容量の充電÷実際の走行距離 の値で税区分とかかな。

anond:20201230163024

棲み分けで安いクルマを作って売ることで商売できてたのがEV化でできなくなるって話でしょこれ

軽の車体がEVに向いてるとしてもコスト高になって今より売れなくなるってこと

anond:20201230163024

トヨタも小型EVを100万円台で出すだろ

でも軽サイズは出ない

高くなりすぎるから

素人考えで、軽の方がEVに向いてそうな気がするけど、どうなんだろ?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78885記事を読んでの感想

EV向きってのは、自重が軽いという要素のみでの発想で、何も根拠はないけどね。

それにEV化に併せて、輸出可能車両として開発すれば、一石二鳥にならないかね。EVモーターだから、660ccってカテゴリは無くなるよね?

実際、中国で小型EV販売されてるし。https://toyokeizai.net/articles/-/370889

全固体電池は失敗に終わる

ガラケーと同じ末路を辿るよ

どんなに高性能な製品を作ってもその良さが伝わらず誰にも買われない

トヨタ必死理想EVを開発している間に、中国電池交換式EV世界を制するだろう

中国EVに対抗しようと無駄に高性能で高価格だがダサい全固体電池搭載国産EV若者に買わせようとするも、誰も買わずに大失敗する

日本企業独自規格最後まで悪あがきしようとするだろう

ドコモが往生際悪くiPhoneに対抗しようとガラケー国産スマホプラダフォン(笑)で対抗していたが結局は折れたように

最終的に安い電池交換式EVが主流になるよ

anond:20201230123512

世界EVシフトたからいらなくなったガソリンを安く買えるのですが・・・どうしろと?

anond:20201230110607

技術の停滞や国際競争力心配するなら新技術世界各国が主流にしようとしてるEVに反対してガソリンにしがみつく人の方を心配した方がいい

あと中国規格化しようとしてるしすでに本体電池別売りしてるメーカーもある

https://news.yahoo.co.jp/articles/de97003195662a2783ec43d8dd5168afc1c18384

anond:20201221105208

ほんとにね

商用車走行距離馬鹿にならない。100万km走らせるなんて当たり前だし、それだけ車体に負担がくる

バッテリー劣化乗用車に比べて深刻だろうけど、高価なバッテリーを何度も交換できるような体力のある輸送会社大手くらいしかない。この国の物流を支えてる中小企業にとっては、よほど画期的バッテリーが開発されない限りEVシフトなんて無理難題だろうね

anond:20201230102122

台湾とかであるEVバイクレンタルで走ってってバッテリー無くなったらその辺のセブンに寄ってバッテリー持ってったら満タンのやつと取り替えてもらえて50円っていうの最高にクールな仕組みだと思うんだけどそういう感じで小型車両くらいならレンタルで回らないもんかね。

anond:20201230102122

バッテリ技術の実現可能性と違って電池の規格なんか法で強制可能

2030年ガソリン新車発売禁止世界各国が法規制しようとしてるんだから本気でやるならそうなる

嫌がるメーカーいるから実現不可能というのが本当ならそもそも既存メーカーが嫌がりまくる新車EV義務化すらできてないはず

人口減るからハイブリッドでいいという理由わからん

10年前ならともかく現行の技術でもevのほうがco2排出量少ない

anond:20201230101505

電池の入れ替えはできれは理想だけど、果たして実現するもんかね。ただでさえ充電プラグの規格が乱立してんのに電池まるごと規格化できるとは思えないんだけど

車体設計自由度も下がるし、嫌がるメーカーも多いだろうし

そんで電力需要1割増やすだって簡単もんじゃない。元増田のはじめの項目に書いてあるでしょ

そんで2930年には人口減でウンタラカンタラ〜って言うのであればわざわざEV化する必要ない。むしろそれ考えるんだったら、ハイブリッド妥協していくのが一番いい

anond:20201221093358

「全個体電池は〇〇年後には実現している〜」っていうのも希望的な予測しかないよね?

いつまでたっても実現しない可能性もあるんだから、それを前提にして考えていったら大失敗する可能性も高くなる

EVが普及すると信じてやまない信者はそのへんのリスクも踏まえるべきじゃないの?って話でしょ

2020-12-29

暖気運転する奴らがウザい

駐車場EV専用にすると近隣アパート住民から憎悪が減ると思うので検討をお願いしたい>大家

2020-12-27

すべての車、交通運輸機関電気駆動にしたところで環境破壊の度合いってかわらないだろ

だってプラスチック使うじゃん。

プラスチックって石油からできてるじゃん。

プラスチックの素を石油から生成して、じゃあ残りの石油成分はどうするの?

船も飛行機も車も電気にしたから、余るよね。捨てるの?核廃棄物のように?本末転倒じゃね?

っていうか、そもそも電気どうするの?環境のために発言する人隊は、原子力発電も許せないんだろ?

じゃあ、火力発電を増やすってことになるけど、石油やすんだから意味ないじゃん。

しかも24時間ずっと燃やし続けるんだよ。

工場だったり病院だったり飛行場のような国際的交通機関は夜中の3時でも止められないからさ。

まぁ、ピーク時に比べて確かに使う量少ないけど、発電所ってでかいからゲームのように数秒で出力調整できないじゃん。

からピーク時と変わらない量の石油を燃やして稼働を続ける。環境破壊じゃん。

もともと電気自動車を普及させる考えって

事故原子力発電がずーっと発電する前提だったから、

それが使えない今、いくら推進したところで環境は良くならないよ。

東京は本当にEV進めていくつもりなら、福島原発再稼働させないといけないよ?

2020-12-23

anond:20201222235932

その時はワイがゾンビに「相手EVから手加減したってや」って口利きしとくから安心して寝るといいやで

2020-12-22

ガソリン車が廃止されてEVだけになったら

どうやってゾンビから逃げるんだ。

EVじゃ逃げられる気がしない。ゾンビから逃げる時に絶望しかない。

anond:20201222161743

トラウデンの話を見てから、ずっと「環境配慮」の定義が難しいよなと思ってた。

例えばEV環境配慮してるけど製造プロセスでのCO2排出が大きいみたいな議論もあるし、そんなかんたんに「配慮してる」って言い切れないよな。

それとも環境配慮してるポーズさえあればそれでいいのかな。

2020-12-21

EVバイク

あれこれガソリンやめっぞとか言う割に、全然EVバイクラインナップ増えないんだけど。

国産メーカーが増えないで海外の方がめっちゃ優れてるバイクが出てる。

国産やる気なさすぎでしょ

anond:20201221102437

ガソリンスタンド設備的に最大でも数台の給油しかできんけど、EVは給電コードを広い駐車場の一台分ごとに設置しておくみたいな構想ではあると思う。

物流インフラどうするか問題も触れて欲しい

anond:20201219185113

概ね、電動化の問題に触れている印象だけれども、物流インフラどうするかも触れた方が良い。

日本物流は、モーダルシフトを一部推進したりはしているけれど、実態としてはトラック輸送が5割と内航海運(船)が4割と、ほぼこれで成り立っている。

鉄道わずか5%

https://www.mlit.go.jp/common/001296360.pdf

もちろん、輸入は海運が殆ど

トラック輸送の状況見ると、短距離・中距離(500km以下)輸送が85%だけれども、15%は長距離(500km超)で、平均走行距離は300km弱。

https://www.mlit.go.jp/common/001128767.pdf

ヤマトやらがやっているように、小口配送みたいな低重量・短距離運送ではフルEV化が容易だけれども、重量大・長距離では電動化が難しいところもある。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html

CO2排出量で見ると、確かに乗用車が一番だけれども、貨物自動車もそれに次いでかなり多い。

その割に、排出量削減で見ると、自動車以外も含めても、一番削減できていない。

日本は、トラック輸送で成り立っているというのに、元増田は違うけれど、EV信者の人はここら辺をどうするかは全く語らない。

EV化が容易な乗用車の話ばかりで無く、トラックについても触れないと、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん