「MT車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MT車とは

2016-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20160227103813

ハンドルうんぬんよりMT車にしたほうがいい。

今回の梅田事故、一旦停止したときに、ニュートラルにしておけば暴走はなかったろうけどなあ・・・

MT車ならクラッチつながらなければ暴走しようにも限界がある。

 

俺はやらないが、ハンドルしばらく握らないで飲み物飲んだり、パン食べたり、あげくは歯磨きしたりというトラックの運ちゃんみたことある(それぞれ

別の人)。

最後の歯磨きのオッサン、アレどうやって口ゆすぐんだろうと思ったんだけど・・・

2016-01-31

3速で登った峠は3速で下る

と、車学で習った。

慣性で積荷が崩れると悪いので、右左折時、カーブを曲がるときクラッチを必ずつなげとトラック親方から教わった。

動力がつながっていない状態の車は、物理的にコントロールが難しいのだ。

関東平野から長野県側に登ると、長野県側の標高が高いので、峠の頂上から軽井沢市街下りるまでの標高差は90mしかない。距離にして1km。

平均勾配9%くらいか。

    入山峠1031m
軽  __/\
井      \
沢941m     \
         \
          \___横川381m

なので、いきなりスピードを上げるために4速や5速に入れるものなのか不思議だ。

ピーク付近下り始めたときに4速に入れてしまものなのかな。

入山峠から1kmほどで下り終わるので、それから加速を始めても遅くない。

クラッチを切って、ギアニュートラルにした状態で、時速60kmから9%の勾配を下ったことがないので、なんともコメントできない。

危ないので、他の車がいる一般道ではできない。物理が得意な方の計算を待ちたいところだ。

アクセル一種のデッドマンスイッチなので、力を入れて踏み続けないとスイッチがオンにならない構造になっている。

眠たくなるとアクセルを力を入れて踏み続けることができなくなるので、加速し続けることは無理。

やったことがある人はあまりいないと思うけど、

朝3時起きて、深夜割引の高速に間に合うように乗る→6時間かけて目的地に着く→遊ぶ→22時ごろ帰る→0時を過ぎるころ激しく眠たくなる→トンネル入り口が針の穴のように小さく見える→怖くてアクセル踏めない→70km/hも出ない→PAで寝る→夜明け→元気になって走る→帰宅→出社→やられている

みたいなことをすると睡魔で運転が続けられないことがわかる。

まりタイヤエンジンがつながっている状態で、アクセルを離すと徐々にスピードが落ちて、最後エンストして停まる。普通エンストする前にクラッチを切って、エンストしないようにしている。

個人の旅行荷物の運搬であれば、もうダメというときに寝れるというところが、深夜夜行バスの運転とは大きく違うところなんだろうと思う。

ちなみに最近オートマ車は、勝手シフトダウンしてより強くエンブレがかかるようになっている。ブレーキを踏まずに時速5kmくらいまで落ちる。アクセルコントロールでの操縦性がとてもよくなっている。昔のMT車に近い挙動をするようになった。

2016-01-21

AT車がこわい

自分で買った車は全部MT車だった。

たまに乗る社用車や代車がATCVTだとクリープ現象がこわすぎる。

2015-12-24

MT車ではアクセルブレーキ踏み間違えないの?

この手の事故って全部AT車??

MT車もこれじゃ危ないんじゃないの?

2015-01-25

車離れ

ここ数年(?)車離れという言葉を聞くようになった。

自分の車も15年物。なかなか買い替えが出来ない。

収入が少なく買う金が無い。停めておく場所が無い。税金保険・燃料他の維持費が高すぎる、とか色々言われている。

自分田舎から停めておく場所には不自由していないけど、車を買うまでの資金を貯めるのがこの安月給では辛い。

かといってローンで買う気は無いし(利子もバカにならない)。

15年も所持していると税金は割り増し。愛着を持って大切に乗っているのになぜ罰金を払わねばならないのか。燃費が悪くて環境に悪いとか言うけど、廃車にしたりリサイクルにしたり、新車作ったりの方にかかる環境コストはどうなのかね?

2年に一度の車検時にかかる金額もでかいため、車検用に毎月積立をしている。計算すると車検自賠責と毎年の税金を毎月積立、月払いの任意保険だけで合計毎月1万円を越える。これに燃料代、6ヶ月毎の点検、消耗品の交換費用を考えると、燃料代以外にとんでもない金がかかる。

自分にとっては他にも理由はある。

それはDQN車が多くなってきて、気持ち良く乗っていられない事。

おかげで車を運転する、ドライブをする楽しみを感じられなくなってしまった。嫌な思いをする事が増えた。

山奥の林道はほぼDQNはいないから楽しく走れるし、サーキットDQNはいない。高速道路一般道に比べればDQN車の割合は少ないように思える。

せっかくドライブ等で楽しい気分で帰ってくる途中でDQN車に遭遇したら、一気に楽しき気分は吹き飛び、嫌な後味しか残らない。

DQN車が我が物顔で走っているところには近づきたくない。

面白いことにDQN車、見ていると共通点も多い。

何故か「覚えられやすナンバー」、センターよりに傾いて座る運転姿勢、車種、搭載アクセサリーや装備等、挙げると結構共通点がある。

誰も意図していないのにどうしてあんな共通点が出来るんですかね。

と思ったら、まとまってた(笑)

DQN御用達車種 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94%E8%BB%8A%E7%A8%AE

ナンバープレートなんかも斜めにしたりカバー付けたり文字色落としたりで他人に見られない・覚えられないようにしてるんだろうけども、そんな事をするのは、「これから犯罪を犯す予定なので身元を分からないようにしてる」って事だろ? そこまでするならそもそもナンバープレート外してろ、と思う。でも、もしかするとランダム数字4桁が覚えられないくらい脳が弱い生き物なのかもしれないな。気の毒に。

通勤に使っていると、どうしても同じような時間に同じような道を走ることになり、必然的に同じようなDQN車を鉢合わせする確率が増える。気分良く通勤出来ないんで、もう車をやめて公共交通機関を使おうか、それとも会社の近くに引っ越して徒歩にしようか、とか考えている。

それと、特に代わり映えのしない、似たような車ばかり。選択しようとか買い換えようとか思わせる車が無い。

確かに似たような車にして、部品の共通化や効率を上げれば、コスト削減かもしれないよ、メーカーやその下請け企業にとっては。ユーザーとしては選ぶ楽しみは減ったね。

自分場合MT車4WDが第1選択肢だが、絶滅危惧種、っているか絶滅してる?

どの車を見てもAT車。運転する楽しみを減らしている。自分は、操作している、メーターが動く事も運転する楽しみの1つなので。

燃費が10Km/Lが20Km/Lになったのなら大きな変化をユーザーが感じられるかもしれないけど、36Km/Lが40Km/Lになったところで、ユーザーは違いを全く感じないと思うし、そもそもそんな燃費で走れるわけが無い。燃費を追求するのもいいことかもしれないし、技術開発・継承の面でいいことかもしれないけど、それより安全装備や個性的な車を作った方がいいんじゃないかな。

DQN車の絶滅自分にとっては切実な願いかなぁ。メーカーを含む車産業・車サービスからみれば、いいビジネス相手なのかもしれないけどね。

2012-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20120521125743

軽トラとか昔のMT車を運転する機会があったかMTでとったけど、乗ることないならATでもいいとは思う

ただ、ブレーキアクセルを間違えたっていう事故ってMT車だったら防げてるよなぁと思う

(まぁ、運転中AT車のほうが運転のみに集中しやすいみたいな異見もあるんだけど)

2011-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20110617112517

横だけど、

ロック解除ボタンを押さないとアクセルが踏みこめない

普段の走行でも支障が無いようにするためには、簡単にロックが外せないといけない。

信号になった後、面倒くさい方法でロック解除してアクセル踏んで、ロック解除して…なんてやってたら、事故から

ロック解除ボタンなんてものはすぐに形骸化する。

MT乗りの現AT乗りなんだが、MT車と同様に、停車中はNに入れるようにしてる。

Nに入れとけばアクセル全開にしても(エンジンの回転を理由に)クルマは動かないし、

ロックスイッチほどではないが、左手で一手間入れないとエンジンの状況と無関係にできる。

いろいろ批判もあるようだけど、MTの頃は基本的に信号待ちでギヤを抜いて・再び入れてたわけで

(クラッチペダルを踏みっぱなしにするのもアリだけど)

それぐらいならできるかと。

2011-06-16

アクセルブレーキを踏み間違えた

日東京の江戸川区歩行者を次々とはねながら横転した車の事故があった。

1人死亡、1人重体、3人重軽傷とのこと。

運転していたのは81歳の男性アクセルブレーキを踏み間違えたとのこと。


たか・・・・・・。


ほんとこの手の事故が多すぎる。今回のように歩行者を巻き込んだり、スーパーコンビニ駐車場店舗に突っ込んだりと、大迷惑な話だ。


高齢者への運転免許返上の呼びかけも行われているようだけど、ちょっとヌルイんじゃないかと。

だってさぁ、棺桶に片足突っ込んだような人達が前途ある若者を道連れに地獄に堕ちるようなもんだろ。ちょっと表現の仕方は悪かったけど、"間違えました"のレベルじゃおさまりがつかないよ。


なんとか半ば強引にでも策を講じなきゃダメだろ。

と、言うことで考えてみた。


AT車の禁止

一定の年齢に達したらAT車の運転を禁止し、MT車しか乗れないようにする。

アクセルブレーキの踏み間違いの事故の全てを防止は出来ないけど、

中にはエンストを起こし、重大事故に発展しないケースはあると思う。

ギア入れたまエンジンかけて人はねたなんてこともあるかもしれないけど・・・・・・


免許失効制度の導入

一定の年齢に達したら、免許が失効する制度を導入する。

これは、再度運転免許試験場学科と実技の試験を受けて合格すれば取得できるようにするシステム

例えば、65歳、70歳、75歳、80歳と5年間隔ぐらいで失効するように設定する(個人的には2~3年間隔でも良いと思うが)。

どうしても運転したければ、健康管理に努めるし、自信がなければ返上するだろう。

試験費用も5千円くらいと安くしてあげる。又、教習所で再度やり直さなければならない場合も通常の半額ぐらいに割引してあげる。

車検で2~3年毎に車を検査しなければならないのに、古い人間検査しないなんておかしくね?


車の色

もみじマークだっけ、あんなの生ぬるい。

差別するわけじゃないけど、高齢者は一定の色の車しか買えないし乗れないことにすればいい。

金色とか黄緑色とか。

歩行者や他の運転者もひと目で分かるし、日常の危機意識が高まるんじゃないかと。

だってさぁ、走る凶器みたいなもんだからね。



車は便利だから手放したくないのはわかるけど、ちょっと考えなきゃならないくらいこの手の事故が多いと思いませんか、みなさん。

2008-02-20

今どきの車両盗難防止策

AT車を買わずにMT車を買う

2007-05-28

anond:20070528032955

MT車乗ってるけど、当面理由がなければ無理に限定解除しなくてもいいと思う。。

運転したい/運転しなくちゃならないMT車に会うまで、そのままでいいんじゃないかなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん