「静岡県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 静岡県とは

2024-04-03

どうして分かってくれないの? とは思う

静岡県民の気持ちを分からないのに、リニア問題に首を突っ込まないでほしい。

はてブでもニュース記事でも、解説は十分充実してる。

客観的説明も、主観的な主張も両方ある。ちょっと検索するだけで簡単に行き着く。

それなのに、未だに静岡県民の気持ち理解してくれてない人がいて、悲しいよ。

他人立場に立って考えられない人たちにビックリ

あなた静岡県民として生まれ育てば、同じ気持ちになって同じ意見を持つのよ?

anond:20240403175927

それはそれで他のいろんな工事が止まりそうで、当の静岡県農家同意しないんじゃない?

別にリニア反対してる農家の人はどんな工事でも一切拒否したいって訳ではなくて

自分達の食い扶持に悪影響及ぼす工事なんかやめてくれ、ってだけだろうしね。

職業差別発言の川勝知事が電撃辞職を表明

6月議会をもって職を辞そうと思う」

静岡県川勝平太知事(75)が突如辞職を表明してから夜明けた

6月ボーナスをもらってからの辞職はどこかの秘書を辞めた御子息と同じですね

75才なら健康不安もは75才以上で国会議員も極端に少なくなることからも窺える

県知事として静岡県民にメリットはあったの?印象悪いし口も悪い

6月を待たす早くやめた方がいい

そうなるんじゃないか

百合当選させた都民の知性は、川勝当選させた静岡県民以下だよね

職業差別する川勝も人種差別まではしていない

anond:20240403151114

そういうイデオロギーでは無く、何かあったときに実際に被害を受ける静岡県民がどう感じるかだよなあ。

反対でも賛成でもないが迷惑かけられちゃ困ると言う人々。

anond:20240403142941

会議ってお互いの主張を突き通す場じゃないんやで

お前静岡県民だろ

静岡県民は自分価値感が絶対ってフシはある

仕事会議をしても自分意見が通るまで絶対に折れない

特に女は顕著

静岡県知事

県全体の人口360万人で、大井川流域に限ると60万人。

6人に1人は、リニア工事被害関係者関係者になりえるのだけど、

逆に考えたら6人に5人は、工事がどうなろうと関係なくて、特に問題視していない。

県民の大半は、JR交渉して有利な条件を引き出したうえで工事が始まれば良いと思ってる。

のぞみが止まる駅や頻度が増えたらありがたい。

お膝元の静岡市工事について条件付き賛成を示している以上、

県知事選で、リニアが争点になることはもはや考えづらく、

賛成派と反対派の一騎打ちで、反対派が勝利して民意がうんたらかんたらなんて到底あり得ない。

下手すると、立候補者全員が、条件付き賛成派になるかもしれない。

野党泡沫候補絶対反対で騒ぐとニュースに取り上げられるくらいはあるかも。

いずれにせよ、県民の最大の関心事は、次の知事がどの市から出るか?ということ。

無駄東西に長い県だけあって、県の東部中部西部のどこから知事がでるか?

でその後の県政が大きく変わる。県政とは利権のものであり、

血で血を洗う骨肉の選挙闘争が水面下で始まりつつある。

anond:20240403100000

基準となる法律を作れば良いんだけどね

静岡県内での工事水質汚染ゼロにすること

河川に一切の影響を与えないこと

影響が出たらすべて元通りにすること

anond:20240403093640

うふふ。リニアに反対しているのは静岡県民だけなのかい

どうせ炎上させてるのは農家でもなければ静岡県民でもない奴らなんだろうな

セクシー田中さんの時も漫画家でも出版社でもなく漫画ドラマも見てないような奴らが騒いで1ヶ月で飽きて忘れていってるし

そういう他人攻撃したいだけの悪意のキチガイの悪影響が強すぎる気がする

anond:20240403074537

静岡県保守的県民性ですから現状維持重視で現職が出ればそのまま選ばれます

結局これが全てじゃん。東京愛知に挟まれ日本の大動脈に横たわっているのになんでそんなに田舎者根性なんだ。

anond:20240402175747

違います。「なぜ川勝が選挙に強いのか」の理由は単に「県自民がろくな対抗馬候補擁立できなかった」に尽きます

自民著名人候補知名度全国区でなく中途半端選挙から「現職には勝てないわ」となる候補ばかりでした。

静岡県保守的県民性ですから現状維持重視で現職が出ればそのまま選ばれます。そこを打破するにはよほどの有名人全国区話題となる候補必要でした。(そもそも川勝氏も石川知事に県立大招聘され県とゆかりができ細野豪志らかつての民主党保守派擁立された。)

三期目選挙の時に細野豪志が噂されてた通り擁立されてれば勝てたんではないか、4期目選挙の時に上川陽子擁立していれば勝てたんではないか、と思ってました(上川氏はその後外務大臣になり今では総理候補なんだから出なくて正解でしたね)。

リニアに関して大井川の水問題は水返せ運動の時から県は超党派で取り組んでることなんで、自民も「そんなの関係ねぇ」なんて言いません。問題が大きくこじれてきた3、4期目の選挙でも「水問題解決する」という姿勢は同じで大きな争点にもなりませんでした。

川勝氏のリニア発言難波副知事任期満了で辞任してから特に不安定になっていきましたね。2期目の途中で「川勝はかつて2期で辞めると言っていたか難波副知事を後継候補にするつもりでは」という憶測も流れてたのですが、ほんとそうなってれば全てに幸せだったでしょうね。

anond:20240403073542

JRがゴネてんでしょ

知事静岡県民を困らせるな!ってキれて当たり前

おめーんとこの地域で水なくなってもしらねえよざまあってこんなんキれるわ

JR静岡県民のためにはなにもしませーんって言ったらそりゃみんなもキれる

JR流量資料も誤魔化すし

その件の謝罪も誠意をなく

このままじゃ開業間に合わないよ〜みんなの迷惑になるよーなんて脅迫まがいのことするし

なんだこいつってなるだろ

水をなんとかしないのに勝手に着工を開始したとかそういうのもアホ

どうせ静岡も通すだろうって気持ちでいたんだろ

誠意がない

こんなんぶちキレて当然

水量はなんとかしますって将来何か問題が発生しても責任をとりなす

瑕疵担保しますとか言えば知事も納得した

anond:20240403064119

あたりまえじゃねえよおめぇ

CSRCSRってのがあんだろーが

JRCSRがねえのか

責任とればみんな納得するだろ

流量が減ったら100兆円払ってなんとかしてやらあ!とか言ってくれれば

静岡県民はほっとするだろ

知事が”職業差別”の問題発言のため辞任、その翌日

静岡県の川勝知事がまたもや問題発言で辞任というニュース県民の身としては「またか...」という感想。母も「この人頭がいいんだか、悪いんだか...」とこぼしていた。地方議会や他県での問題発言で言われているのとそりゃ違う。ともあれ今度こそ、いい人選をしていただき、県は存続してもらいたいと改めて思った。連日の蒸し暑さの中働く皆さん、どうもありがとう旦那が泣きながら帰ってくる!元彼に振られてからもう10年。。。元彼から

Anond AI作成

anond:20240403053250

ちげーよ

JRが水の問題があったら保証するって言えばいいんだけどそれをしないのが悪い

流量が減ったら戻すとかのデータ捏造してたのも悪い

河川改良(何千億円〜兆円単位)とかもJR負担で全額やりますので安心してくださいって契約をすればいいだけなんだよ

契約を履行できなかった場合静岡県新幹線走らせますとかも含めて

静岡県蔑ろにするのがだめなの

リニア反対派ってバカなんだよね

静岡に止まらないなら意味ない!」とレコーダーのように何度も言ってるけど

JR東海は「リニアが完成したら東海道新幹線のぞみの停車駅を静岡県内で増やそうと考えてる」って言ってるんだよね

自分たち利益がないから反対するというのは今の老害に近い感覚

自分アラサーだけど感覚理解できない

anond:20240402175747

まとめると

JR東海静岡県民に嫌われてて、静岡県民はリニア通したくない

・それはJR東海がいままで県民との約束を破ってきたせい

知事リニア建設に反対してる

静岡県民と言う地域民が国政にめちゃくちゃ影響与えてるの面白い迷惑だが面白いから続けろ

anond:20240403005309

もう静岡県内の鉄道は全線県営にしたらいいんじゃね?

静岡県快速電車がないことを知ってくれ

静岡県民は東海道新幹線静岡飛ばしが嫌でゴネてる、みたいな話で他県の人に鼻で笑われる度に思うんだけど、

静岡県民が望むのはのぞみ停車やひかりこだまの増便ではなく在来線快速電車

18きっぷユーザーの人は知ってると思うけど、静岡東〜中部各駅停車しかない。

例えば、三島駅から静岡駅まで1時間ほどかかる。

時間によっては座れないこともある。

そんなとき、他県のように快速があれば早く行けて楽だよね。

でも、県内快速が停まリそうな駅はほぼ新幹線駅なわけ。(富士駅/新富士駅例外)

新幹線駅じゃないのは沼津くらい。

新幹線に乗ればいいじゃん、ってなってる現状で、今後JR東海快速電車を作ってくれるわけないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん