「白票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白票とは

2021-10-31

anond:20211031221356

投票用紙に名前を書いてもらう方法とセットで語らない「白票でもまずは投票を」に意味はないんじゃないかな。

白票煽動者勝利宣言まだですかー。

なんでキミ達開票直後から気配消すの?

2021-10-30

anond:20211030143134

選挙に行くだけで良いです。

どうしても決められないなら白票をだしてください。

白票なんて無意味なんて言ってますが、公明党選挙区では白票がめちゃくちゃ多いです。)

anond:20211030105633

そもそも投票で主張」ってのがおかしいんだぞ

かに入れても白票でも棄権でも変わらん

未だに白票で主張とか言ってる人おるの?

白票なんかいいこと何もないって何年も何年も言われてきてるのに

2021-10-28

選挙でほしいシステム

一定白票数で候補者全落ちさせられるルール

②票数をマイナスにできる投票権

あとなんかない?

2021-10-27

そもそも集計者は淡々と集計するだけだから

白票も他事(候補者への意見)の描かれた投票無意味なんだよな

anond:20211027212224

政治に興味がないなら白票無効票になるだろうし、そんなもんが増えても開票作業が大変になるだけになるんじゃないの?

2021-10-26

国民審査棄権した

不在者投票に行った。最高裁判所裁判官 国民審査棄権した。

国民審査とは何か

なにそれ重要なの?

投票に先立ってこんなサイトを見た。

[最高裁判所裁判官国民審査の『重要性』と、誰も教えてくれない『棄権方法』 #seiji - Togetter](https://togetter.com/li/423004)

要約するとこんな感じ

棄権白票の違い

まずわかりにくいのが、棄権白票ではないということ。

白票=信任になるのに対し、棄権=信任にも不信任にもならない。

例えば10人が投票所に行ったとする。

3人は自分の信念に沿って「この裁判官判断おかしい!」と思い、裁判官Aにバツを付けて投票

残りの7人は「よくわからいから」と何も書かずに白票投票

こうなると投票10に対して過半数を満たせないので、裁判官Aは罷免されない。

もし「よくわからいから、ちゃんと考えている人の意見が通るようにしよう」と思ったら棄権するのがベストになる。先の例で7人が棄権していたら投票数3に対して裁判官Aは3つバツがあるので罷免される。

ちゃんと考えている人」とは

それでは「この裁判官判断おかしい!」と思う人はどういう根拠があるのか。

[夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断朝日新聞デジタル](https://www.asahi.com/articles/ASP6R56BLP6RUTIL044.html)

リンク先の判決では「夫婦別姓を認めないのは違憲じゃないの?」という訴えに対し、最高裁では「いやいや合憲だよ」という結論に達した。

しか重要なのは「全員一致で合憲判断された」のではないこと。4人の裁判官違憲だと判断した。

そうなると当然議論余地はあるわけで、一般の人にも「この裁判官判断おかしい!」という意見生まれる。

ここで問題になるのが国民審査投票白票を投じるケース。

ちゃんと考えて「この裁判官判断おかしい!」とバツを投じた人の意見は、何も考えずに投じた白票で薄まってしまう。棄権することもできるのに周知されていない。

先のTogetterに書かれているが、投票所で「棄権します」と言ったら「じゃあ何も書かずに投票してね」と言われるケースが散見されるとのこと。

まり投票所のスタッフも「棄権白票」だと思っている人が多いということ。

何度も言うが棄権白票は違う。白票=信任であり、「裁判官全員ちゃんとやってて(・∀・)イイネ!!」という意味になってしまう。

先のTogetter10年近く前のことだが、今でも同じような状況なのかを確かめる為にも、期日前投票で「棄権します」と言ってみた。

投票所にて

私「国民審査棄権します」

受付「あ、向こうで仰ってくださいね

どうやら国民審査投票用紙を渡す係の人に言えということらしい。そりゃそうか。

該当の係の人の所でもう一度「国民審査棄権します」

係の人「あ、ええっと…すいませーん!ちょっとー!(他の係の人を呼ぶ)」

係の人「(他の係の人に)こちらの方、国民審査棄権するそうです」

他の係の人「わかりました」

これで国民審査投票用紙を渡されることなく、期日前投票は終わった。

このやりとりで思ったのは、やはり国民審査棄権するのはレアケースなんだろうなってこと。

ちゃんと考えてバツを付けた人の票は、何も考えずに白票を入れてる人にかき消されているんだろうなってこと。

中にはもちろん「何も考えずに全員バツ」で投票してる人もいるだろうけど、それでも「何も考えずに白票」の方が多いんだろうなってこと。

まとめ

2021-10-25

anond:20211025212411

男の怒りぃか~男の怒りぃか~江戸白票

anond:20211025210801

岸田で議席減らして結果的安倍麻生の影響力がまた強くなってしまうくらいなら、今回はいっそ自民に入れよかとも思ったけど、カルト教団って…

ネオリベゴミクズ竹中平蔵のケツ穴舐めて下痢便啜って「やっぱりトリクルダウンはありましたぁ!」とか言ってりゃいいので論外中の論外やし、

そんじゃあ野党かと思うと、共産党。まあええよ俺ずっと共産党投票してた時期あったよ。

でも…候補者髪型ジェンダーフリー感出してきてるレインボーウーマン。いや俺も性的マイノリティ差別アカンと思うよ、でもそこ推しで来られてもさ。だいたいレインボー消費とか言って無い需要をあるかのように言ういつもの電通のやり口に共産党が乗っかってどうすんの、っていうか。まぁあと共産党ダブスタ露呈にはガッカリしたってのがあるわな実際。

比例もあるし裁判官もあるから投票は行くけど、今回ばかりは白票かも。

選挙投票したい政党の人がいないんだけど、

そう言う時ってどうすんの?

白票でも投票率って上がるの?

2021-10-23

anond:20211023191505

そういうやつが一番馬鹿なんだよ

まんまと共産党の術中にはまってる

考える頭のないやつが、比例は共産を真に受けちゃって恥ずかしくないのか?

政権を捕らないで自民にノーなら、白票でいいんだよ

カルト共産に入れるとか恥を知れよ

なんか流石に野党も糞だし自民に入れるのも嫌だから白票にしそう今回は

2021-10-20

anond:20211020090116

白票を投じるのってだいたい「投票するために選挙のことを考えたけど結局投票したい候補がいなかった」状態だけど、

そもそも投票をしないってのは知らん間に「選挙なんかどうでもええわ」って感じになりがちだから、とりあえず白票入れに行くようにはしてる

とりあえず「選挙に参加する」って習慣は維持したい

投票に行かないのと白票を投じることはどっちがマシな行為なのか

二十歳過ぎてから選挙にはちゃんと欠かさず行ってた

投票日に行けないときには期日前投票もしたし、支持できる人がいなくてもそのなかでマシな人に投票してきた

でもなんか与党野党もアレだしマシな方すらなくなってなんかもういいかなって気になってきた

ただこの場合投票に行かない(棄権)と行っても誰にも投票しない(白票)の2パターンがあると思うのだがどっちがマシな行為なのだろうか

投票に行かないのは投票率が下がってなんやかんやみたいなのを聞くし白票開票する人の邪魔になるだけで意味ないみたいな話も聞くし

.

悩ましい

anond:20211018110917

よく白票でいい、っていう人がいるけど、それって結局他世代への信認に過ぎないか

誤差程度でもいいか若者向けの政党を探して投票するべきだと思うわ

2021-10-18

希望の党だった候補者投票したくない問題

前回希望の党から出て今度は立憲民主党から出る候補者がいるのね

でも、とっても、ものすごく投票したくないんだけど、コイツ投票しないと駄目なんかな

自民は論外だからナシとすると、他は維新なっちゃ

維新だけど女性候補だしありかな、くらい揺れてる

小選挙区だけ白票って可能でした?そうしようかな

anond:20211018202924

白票でいいんじゃね?

投票率が低いせいで野党の得票が少なかったと思わせないためにも、無理矢理野党投票するくらいなら、白票でいいじゃん。

2021-09-30

anond:20210930000530

やあ、最初

別にオタクの味方をしてくれるとは思ってないけど、普通の人は「気に入らないからなんでも規制してしまえ!」なんて野蛮な考えはしないんだよ。

って書いた増田やで。

お前が「向こう」って言っているのが全部俺ではないから、一部お前の挙げたコメとは異なる意見になるけど、少なくとも俺は無関心層はオタクの味方になると思っているのではなく、そもそも無関心層は規制・反規制どちらにもカウントするべきでない派だ。

選挙で言えば白票扱い。

規制するべき」or「規制するべきでない」の必ずどちらかの意見に引き込まなきゃいけないとは思わない。

その上で、世のほんの一部でしかない、(観測範囲問題があるのであくまでオレの主観予防線を張ったうえで言わせてもらえば)おそらくは反規制派の人々にすら数で負けるような本当に極一部でしかない人々の、不快とか悪影響が出そうという感情感覚だけで規制をするのはおかしいでしょ? って意見

2021-09-22

大学生だが、日本未来に本当に希望が持てない

現在大学生をやっている者だ。

大学生活とコロナ禍がちょうど重なって楽しくないとかそういったことはもう諦めの域に入ったのでどうでもよい。

1番の問題は、日本という国そのものの将来に希望が持てずいることだ。

私たち世代は、生まれた時には高度経済成長バブルも既に遠い過去の物になり、義務教育では少子高齢化の話をされてきた。数年前(18歳になって)有権者として政治に参加できるようになったが、白票を投じるだけで国政に対する意見自体を持てないままだ。

少子高齢化、伸び続ける失われた10年(今は失われた30年なのか?)、その他社会問題が積み上がっているが、これらはほとんど全部が私たち世代がどうすることも出来ないうちに積み上がった問題だ。

まれた時点でそれらの問題存在していたし、選挙権を得るまでに解決兆しほとんどなかった。解決が難しい問題だし、上の世代の怠慢だと切り捨てることもできないだろう。ただ、積み上がった問題を突然有権者になって押し付けられてしまったというような感覚もある。

若者政治的無関心の理由の1つは、自分たち政治に関わる年齢になった時点でどうにもならない問題が積み上がっていることを成長過程で悟ったこと。また、それらが中高生の頃に見ていて解決されそうもなかったこと。これらの理由ではないかと思う。私自身はこういった理由政治への期待感が持てない。

どの政党が良い悪いではなく、日本問題政治解決される気がしない。

2021-09-19

anond:20210918234619

白票意思を表明することに効果はあるぞ。

例えば2014年大阪市長選では橋下徹以外に主要政党から候補者擁立することが無かったので、橋下徹の反対者が白票を投じたことは有名だ。無効票投票総数の13.5%になりニュースにもなったぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん