2019年12月15日の日記

2019-12-15

anond:20191215222537

9年働いても50万だぜ

殺人リスクを追うならもっとリターンのいい犯罪をやるだろ

スーパーの小袋を大量にテイクアウトする人

スーパーで買った商品を袋に入れていると、小袋を下痢便の時のトイレットペーパーのごとく巻き取り、テイクアウトしている人を見かける。

その場で使わないのにテイクアウトするのは店の意図するところではないと思うが、そんなに家にあったとして、一体何に使うのだろうか。

anond:20191215221333

から男を産まなければこれらの問題は全てまるっと解決するって言ってるだろ

社会制度バランスが取れてなくても男女比1対1を崩すことでバランスが取れるようになるんだよ

どんどん産み分けしていけ

anond:20191215213305

>どちらにせよ、様々なケースで後悔を減らすために、

人間関係的な側面での対処と、自身の日々の行動の改善が常について回るものだよなと思っている。

俺が言ったことをまとめてるだけやんけwなるほどと思ったら素直にそう言っとくんやで

anond:20191215213324

保険金て何かと3秒位考えたが失業保険のことか。保険金とは言わねえだろw

anond:20181213233008

学校時間割が月曜始まりだったからそれに慣れてるだけなんじゃないかっていつも思う

anond:20191215194148

たぶんお互いに何かを使うということが必要なんだろうな。

会って話をするというのは移動する手間があって時間も使うし、飲食店に入ればお金も使う。

お互いに負担が生じてわざわざ関わってくれていると思えてはじめて信頼関係生まれる。

ネットは手軽すぎる。

anond:20191215204635

放射線とは違うが、高圧大電流を扱う知識は、素人脳内には無いぞ

パネルの手当や養生災害を避ける運用や、事故後の処置なども同様、理論や仕組を理解してない素人には不可能

まだまだ「間抜け予防」なシステムには至ってないんだよなあ

anond:20191215215505

俺がAだと言えばいやBだと言い

Bだと言えばいやAだと言うのがはてな民

特定の刺激に対し特定の反応を返すBOT以下の虫ケラどもがここの連中

anond:20191215215505

えっまじかよ

かなり真剣に答えたつもりだったんだけどな…

やさしさの偏在問題苦痛の訴え まとめ

(それなりにニュートラルに書いたつもりなので、全部読んでね)

(苦しい人は読まないでね。苦しくなるので)

初めにまとめると、

個別でなく全体の傾向として、

人間基本的自分のことで精いっぱい。周りを思いやる余裕がない。

苦痛を訴える機会と救われる機会、ともに多いのが女性

それを見た、苦痛の訴えもあまりせず救われもしない男性は「なんであいつだけ」と恨めしくなる。

表立ってはなかなか言えないが匿名なら言えるのは何故かというと、男らしくないと見なされてしまい不利になる(モテなくなる)から

という構図なのかな・・・



もし、いわゆる「モテないタイプ男女平等」、真に性的バイアスのない男女平等社会であれば、こんな不均衡はもっと緩和されてると思う(それが望ましい社会かどうかはさておき)。

この、「モテ政治」の問題というのは責任を問うべき対象が誰なのか、よく分からないんですよね。

 女性からおねだりされた男性は断れないことを悪用した女性が悪いのか。

 モテタイプ男女平等(=男女不平等)な政治意思決定お墨付きを与えてしまった男性が悪いのか。

悪用すれば、そりゃあ一方的に有利で不平等体制にできるでしょうけども、トレードオフによって社会の持続可能性が低下したり、いろいろ社会が壊れてくんですよね・・・。だからバランスのためモテないタイプ政治主張をする人って必要なんだと思います

でも厳しいですよね、だってモテないし。「そんなだからモテないんだよ」って笑われて、それでオーディエンスからは負けに見えてしまますからね・・。今生のモテよりも重大に後世の社会を憂いている人なんて、あまりいないですからね。


今生のモテよりも重大に後世の社会を憂いている人なんて、あまりいないですからね。

↑ここ重要な気がする


詳しく:

見た感じ世の中こうなってるみたいだな~(個人観測)という話ですが、

1. 同じ苦しさを訴えても、女性は救われ許され、男性は許されないし救われない問題

女性は守られ許される性、男性酷使使役される性なので仕方がない。というジェンダーロールが性別を問わず広く多くの人に内面化されているため。

2. そもそも男性女性よりも苦しさを訴えること自体を躊躇しやすい。

それは「男らしくない」とみなされてしまうから。女々しいから。そういった意識内面化している人が多いため。男らしくないと、社会的・性的評価が下がる恐れがあるため。だから男性のほうが精神疾患者の統計が少なく(申告されない病は統計カウントされないため)、自殺者が多い。

3. もちろん女性にも苦痛の訴えを躊躇することはある。

えらい人の言いなりになってないと仕事を失う状況にあるとか。

もし訴える相手が間違っていて冤罪だったらどうしよう。といったような優しさによる躊躇。

もちろん、性別を問わず訴えが出てこない泣き寝入りした苦痛はわからないので、社会的には存在しないことになるし、省みられることも対策されることもなく、個人苦痛なだけ。暗数。ミもフタもないけども「言ったもん勝ち」。

4. 「他の人も苦しんでいる」なんてどうでもいい。いま自分が苦しいのだ。なんとかしてくれ。

わかる。貧乏人でも金持ちでも上位20%でも苦しさはある。

でも「その苦しみ、わかる」と言ってもらえる、話を聞いてもらえるだけで助かる、その可能性が高い相手は同じ苦しみを持っている人というのはあるけども。それで「この苦しみを知りもしないでわかった風に言うな」という問題回避できるが。

それと性別不問だけども、人によってストレス耐性は違うからね・・。自分には大したことないストレスでダウンするように見える人もいれば、いつ寝てるんだ?というほど活動している人もいる。

5. 自分の苦しみを訴えることそのものが加害性を帯びてしま問題

自分の命や財産を守るための行動は必要だし、そのために他者を加害するつもりも全くなく丁寧に訴えてもなお、他者への加害性はどうしても帯びてしまう。とはいえテンパってるときそんなこと考える余裕もないので苦しみの訴えは行われるのですが。

わかりやすくした例:

女性の言う「痴漢が怖い」  → 全ての男を痴漢扱いしている

男性の言う「痴漢冤罪が怖い」→ 全ての女を虚偽扱いしている

女性による苦痛の訴えの帯びる加害性は、先述の1によって許されが発生し相殺されるわけです。←この一文自体事実なんですが、加害的に見えてしまますよね、すいません。

キーワードの使い方からわかるように、影響を受けているのは白饅頭氏やわかり手さんです。


なんで社会を支え回していくのって、こんなにも誰か生身の人間犠牲必要としてしまうのだろう。

ここからお気持ち表明気味になりますが、

仮にモテないタイプ男女平等が進んでも、男性負担していた犠牲女性に分担される比率高まるだけで、あまり解決になっていない気がする。そもそも犠牲を減らさないとだめじゃね?

男女ともに性的優位性に甘えてあぐらをかくのがダメなんじゃないのかな・・・。たとえば「トラブルがおきたとき腕相撲で勝ったほうが正義」って法律があったとしたら男の甘えでしょう。

男性社会犠牲になっていることに心を痛める女性」という、社会が見えていて、かつ女性であることに甘えずあぐらをかかないが故に苦痛な人もいます

苦痛を訴えやすく救われやすいのはズルい」と自分も確かにおもいますが、じゃあ見殺しにしろというのか?って言うとそうじゃないです。苦しいほうに平等になってほしくないです。楽なほうに平等にしてくれ。男も苦痛を訴える場や機会を増やしてほしいよ。プライバシーは守ります的なやつがいいんじゃないかな。ただ現実は動きが遅いので、匿名平和的に穏当に苦痛を緩和するのがすぐできる現実なのだろう。

オタクは真理だった。そしてバ美肉へ。

ごちうさを見ろ。

筋トレしてきた

ぬわああああああん疲れたもおおおおおん

自分から もの しか....

これの発動条件を解析した

nn_name_n のポエムが楽しみになってきた

疲れてるのかな

anond:20191215215505

ああ、カポエラ

格闘技というより見せる芸というあれね

あんなにくるくる回って気分悪くならないのかなっていつも思ってるわw

死ねって罵倒するやつのチキンさはなんなん

自分ではなにもできんのに死ねって言うだけでそれでなんか変わるんか?

死ねって言われたやつが自殺するとでもおもってるん?

頭悪いん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん