2017年01月19日の日記

2017-01-19

サンタクロースです・・・

サンタクロースです。

そろそろクリスマスプレゼントの引き落としがはじまるとです。

こどもから預かったお年玉で払うとです。

サンタクロースです、サンタクロースです、サンタクロースです・・・

合掌。

偉大なエンジニアが突然亡くなった。

一万人規模の我が社に於いて、上から数えた方が早い位に優秀な人だった。しかもまだ40位じゃないだろうか。

組織キーマンであり、エンジニアの支えであり、エンジニアモデルでもあった人。

直接会話した事は数える位だけど、物腰柔らかく、でも鬼のスピード仕事こなす。

突然人が消えてしまう事の、なんとも言えない喪失感。ただ、今となってはご冥福を祈るのみ。

げんしょうさん、やすらかに。

ものを作れない人の哀れさ

https://togetter.com/li/1071929

こういう何か作った人に対して噛みついてる人がすごーくかわいそうで哀れに見えるのは何でだろう。

と思ったらこういう嚙みつくやつって文句つけるしかできない哀れなやつなんだよな。

どんな雑なものであれ表現者に対して「ケチ」つけたって「あー。何にも作れないやつが文句言ってるだけね」

ってことで。「俺ならもっとこんないいもの作れるぜ」って出してくるやつは格好いい。

何も出来ない人が手っ取り早く共感してもらうのは「悪いことしてそうな人を叩く」ことだって教えてもらってよかった。

ものづくりが出来る人間になれて心底よかったと思ってる。

から何か買ってもらえないお子さまへ

なんでお父さんやお母さん、君の保護者さんは、それを買ってくれないんだろう、ってことを、もうちょっと考えてみたらいいと思うんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170118183630

アニメ漫画だけじゃなくって

そういう話が気楽にできるとこがあるといいな

ってなると2ちゃんになるのか(今更)

はてなやってる奴のIQが90もあるわけねーだろ

そりゃ特例を上げれば150とかある奴もいるだろうが平均は80もねーよ

コメント見りゃ嫌でもわかる

ブクマ数が表示されない

http://anond.hatelabo.jp/20170119182049

何でこれブクマ0なのに注目エントリにあるの?と思ってブクマページに飛んでみたら

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20170119182049

普通にブクマされてた。

なんで表示されないんだ?下の方のコメントには出てるのに。

学生会計試験なら電卓使えるっしょ」

センター「駄目です」

学生「マジか……やっちまった」

ニュースセンター電卓利用不正

はてなー不正してない子が不正扱いになったセンター死ね

いや待てお前ら

勘違いだとしても不正なのは変わんねーだろ

運転してるやつが標識見落として違反切符切られてるのを「でも見落としたなら仕方ないよね」って擁護するつもりか?

それと一緒だぞ

お前らそれを擁護するのか?

まさかこれを話が変わってるとは言わないよな?

それはお前IQ70の発言だぞ

大丈夫かお前ら

ちゃんとIQ90ぐらいはあるか?

http://anond.hatelabo.jp/20170119182049

非常に大学生らしい、無駄に読みづらくさせる文章でこうばしいですね

自分もそういうころがあったのでなつかしくなります

現金

ありがちでどうでもいい話かも知れませんが、少し前から現金を持ち歩くのはダサい」という風潮にしたい勢力が、2ちゃんねるへのスレ立てからメディアへの関与まで、それなりの予算をかけて(莫大というほどではない)動いているのは確かなのですが、主体がわかりません。カード会社ならもっとカードばかり肯定しそうな気がしますし、非現金決済に広く関わる利権があるのかも知れません。私は現金がいいですね。

http://anond.hatelabo.jp/20170119185453

まあリベラル嫌いの連中もまったく同じこと言ってるけどな

みんな自分の正しさだけは伝えたいんだな

[]

甘酸っぱい学園生活 - Hagex-day info

これのC子とか

リアル2ちゃんねらー大暴れの巻 - Hagex-day info

これのB子とか

かわいく見えすぎて嫉妬で狂い死にそう

絵なんかかけねーけどNTRえろまんがかいて汚してやるぞ畜生

任天堂switchソフト

ハード賛否は置いておいてスイッチソフトについて考えてみた。

ゼルダマリオスプラトゥーンと新ハードの割に今年はビックタイトルが多いです。

ただ、サードタイトル移植ばかり。どうしてだろう。

ここからは持論だがスーパーファミコン以降の任天堂ハード、据え置き機においてサードタイトルシリーズ化している物があったかとふと思った。

ほとんど移植単一タイトルばかり、ハードの売れにくさに加えて特殊ギミックが多くWiiリモコンのようななコントローラーありきのソフトは新ハードで続編が出しずらいなどの理由もあるようなきがする。

他のハードスペック以外目新しさはない代わりに純粋ゲームの続編が出しやすいのではと感じた。

何にせよスイッチ成功しても失敗してもその先のハードで新ギミックによってソフトリセットされるのは残念だ。

http://anond.hatelabo.jp/20170119121433

端的に言うと、「家族の思い出作イベント」と「公式行事」の区別がついてないモンペ

その演奏会存在も知らなかったのに、「名誉ある演奏会」⇒「いつもの演奏会とは違うと言っても、優劣を競うコンクールでもない」

⇒「記念なのだから小学校ブラスバンド活動の延長線上にあるものなのだから、当然、家族で鑑賞の権利がある」

と、変化しながら手前勝手解釈をしている。ちょっと前まで演奏会存在も知らなかったのに決めつけた。

この変化は、我が子が名誉ある演奏会に出られるという喜びから家族全員で鑑賞できないという悲しみに、感情が変化したことによるのだろう。

要するに、前段ですでにモンペマインドが全開。

関係ない人間から見れば、県で1校しか出られない演奏会ならしょうがいねと思うところだ。演奏者の年齢制限もあるのだし。

我が子の成長を家族確認するための「家族行事=発表会」ではなく、各県に1校が選ばれて年齢に応じたランクでの最高峰演奏披露する「演奏会なのだろうと推察できる。

野球でいえば春のセンバツみたいなもんなんじゃないか

家族イベント」として、素晴らしい演奏をちびっ子一緒に鑑賞したい、というのなら、

別にコンサート企画したらいいんじゃない卒業記念コンサートとか。モンスターペアレントやるよりずっと楽しいと思うよ。

バレンタインチョコレートベスト

が分からない

一応大人とされる部類になってから男性義理以外のチョコをあげたことがないんだけど

あげたい人ができたのでいろいろ調べてる。

自分は長年一般的だと高いチョコレート自分用に買おうと結構リサーチしてて(それでもべらぼうに高いのは買わない)

大体デザイン質素なのがおいしいという自論にたどり着いた。

でもアピールしたい人に対してだと可愛いデザインのほうがいいのかな。

自分が美味しいと思うものを素直にあげたほうがいいのかな。

そもそも別に彼女でもない人から高いチョコレートもらったら引かない?

あれこれ悩んでるけど悩んでいる時間が一番楽しいんだろうな

http://anond.hatelabo.jp/20170119121433

ここまで理路整然と増田に書いていても、

モンペ

と指摘する人はいる。

自分はこの増田を「モンペ」だと思わないが、「モンペ」だと思う人がいるということは分かる。

で、そういう人が 貴方所属するブラスバンド保護者の中にもいるかもしれない、ということは認識しておいた方がいい。

また、保護者代表者にはかなり迷惑をかけていることも認識した方がいい。

高々保護者代表なのに「ご遠慮ください」とかいてあるのに遠慮しない人の対応をする、というのは日本社会では非常識に映るのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170119190611

その友達にも悩みや生活あなたの知らない人間関係があるよ

この人と友達を続けていたらまた傷つくのではないか は自分が快くなることしか考えてないように思えるよ

また辛くなったらカウンセラーお金を払って聞いてもらおう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん