2016年07月10日の日記

2016-07-10

真面目人間キャバで楽しめない理由

相手の女が真面目では無いからだと勘違いしているな?

それは違う。

それは真面目で融通の利かないタイプキャバに来ても真面目な話をしてしまう。

知識自慢なだけならキャストは頭良い!凄いと褒めてくれる。

しかしこのタイプキャストと本気で意見交換をしてしまうんだ。

残念だがここ5年、キャストは現役大学生社会人が多い。

まり意見を求められた場合きっちり答えてしまう。

話は弾むし意見も聞けるだろう。

しかし、無条件に褒めてもらう、無条件に認めてもらう等の本来の楽しみ方よりは満足感は少ない。

真面目人間キャバクラクラブで楽しめない理由は振っている話題が悪い。

肉屋を支持する豚」とは言います

言われた本人が「そうだ、おれは豚だったよ 気付かせてくれてありがとう、考えを改めるよ」とか思うかよ。これ使ってる人は一度冷静になったほうがいい。社会のためにも

明日朝までに起きそうな事

"選挙管理委員会友達に聞いたんだけど、「民主党」の票を「自民党」に振り分けていました"

自民陰謀だ!再選挙!再選挙

キャバのボーイが教えるモテる怠惰

モテる怠惰人間は男も女も同じ属性だ。

とにかく甘え上手で褒め上手。

相手自分がやってあげたら喜ばれた、自分がやってあげないとという欲求を満たしてやる。

ただの怠惰は甘えも褒めもしない。

これが分かってないマヌケが多過ぎるぞ。

いつまで経っても何も出来なくてもモテる人間が居るのはこのせいだ。

残業代が出ないなら4時で上がればいいじゃない(アリーantアリット)

経験則

女に騙され続ける男が理解できねえw

男に騙され続ける女が理解できねえw

経験から学べwwee

自由主義とか個人主義かいうけどさ

地方田舎在住のせいなのかもしれないが、周囲の感覚はまだまだ昭和的すぎて、個人主義なんてあったもんじゃない。

<例>

・○歳で貯金○円以上じゃないとダメ

結婚しても子供産まない女性ダメ

・○歳にもなってまだ結婚しないの?

個人の考えを尊重するどころか、標準型でないもの排除・拒絶しようという意図さえ感じる。

時代が逆行している…わけではないよなぁ。

オナニーしてたら投票行けなかった

むなしい

移民が増えるwwww

どこへ行っても外人まみれ

犯罪が絶えなく治安が悪い

税金は高い

労働環境は悪い

賃金は低い

年金は払われないw

残業代は払われないw

バカかwwwwwwww

彼氏選挙に連れて行けなかった

自民党改憲案が基本的人権侵害しまくっててとにかく嫌だったので

なんとか阻止したかったのだけど、

引っ越した後だったので自分選挙に行けなかった。

彼氏選挙権があったので選挙に行って反対票を入れて欲しかったので

選挙に行こう行こうと頼んだ。

んだけど、

行きたくない」「興味がない」「入れるところがない」「自分投票しても何も変わらない」

国民の60%の人は選挙に行ってないか普通のこと」と取り合わない。

8時5分前になんとか家から連れ出したものの、

投票締め切りに間に合うはずもなく、

会場に向かっている途中であえなくゲームオーバーとなった。

もうすごく悔しいし、

論理的に説得できなかった自分が情けないし、

未来のことや他人のことを少しも考えられない彼氏絶望したし、

選挙速報見てて改憲派が2/3超えそうなのつらいし、

自分日本もこの先どうなるんだろう、と漠然とした不安に襲われて

いてもたってもいられなくなって吐き出した。

あぁ〜〜〜

どうすんの〜〜〜

何度見てもユニオンジャックが可愛過ぎる

この可愛い国旗がなくなるなんて勿体なくて堪らない

全く離脱派はなんてことをしてくれたんだ

戦争はわからないけど残業代はなくなるw

断言するwwwでもって非正規雇用が増えるwwww

断言するwwwww

自民から今井絵理子が受かったということは、自民の穴がひとつ増えたということ

国防軍

年間何兆円くらいでできるんだろうか

誰に投票して誰が受かって欲しい、とかはないけど

誰は受かってほしくないっていうのはある

トランプがなんだ!

EU離脱がなんだ!

日本には安倍政権があるじゃないか!!

なんで日本アマチュア吹き替え文化がないのだろうか

海外ではfundubと言ってアニメ動画アマチュア吹き替えを入れる活動があって

人気アニメならyoutubeでも結構見ることが出来る(最近だと進撃の巨人とか)。

凄くうまい人ならそこからスカウトされて英語版声優になったりもしている。


そこで、

日本声優大国セミプロワナビー大勢いて、

ニコニコ動画ではその声を生かしてネタ替え歌してる人とかもいるのに、

何故かアニメ吹き替えを入れて投稿する文化だけは無いのが不思議だ。


仕事のない掛けだし声優とかくすぶって声優とか

何の訓練もしてないけど自分は上手い筈だと思ってる素人とか

とりあえずアニメ吹き替えしてみれば面白いと思うんだけど。

プロだと業界が狭すぎてにらまれたりするのかな?)


同じキャラの同じ場面をいろんな声質のいろんな解釈の演技を見て比べるの好きなんだけど、

日本でも盛り上がらないかなあれ。海外がうらやましい。

http://anond.hatelabo.jp/20160709233508

初めて選挙いってきたよ

選挙権もらった18歳だけど今日初めて選挙行ったよ

あたしはジジババが嫌いだから少しでも若者投票率上げようと思って行ったクチだけど、あたしなりに思った事を書きます

正直、選挙って名前売ってなんぼじゃん!?どんなに素晴らしい演説してもどんなに素敵な公約を掲げてても、名前と結びつか無かったら意味無いじゃないですか。あたしの学校では新聞が掲示されたりしてたけど、18歳って言っても受験だし受験じゃないにしても就職?だし。受験生とかまじで目先の事で精一杯なわけ。だから全然情報入ってこないし名前公約が結びつく事とか超稀だし。

18歳は大人が思ってるより忙しくて、しか大人だってきっと目先の事で手一杯な人達ばっかりだと思う。

そんな時に、明確に日本あるいは自分達の生活が劇的に変化するとも言えない自分関係ないと思いがちな選挙に参加するって、相当エネルギー使う。公約とか調べるのも正直面倒だったしその間に英単語覚える方がいいなって思った。だって政治家よりも行く大学の方があたしの人生変えると思うもん。

あと、あたしが田舎に住んでるのもあるかもしれないけど、若者公約伝える気ある!?とも思う。今の演説って昼間選挙カー走らせたりするけど昼間そんなん聞くのジジババしかいないでしょ!忙しい若者はわざわざ新聞も読まないし演説も聞かないんだからLINEニュースとかTwitterとかあたしたちにもっと公約伝える努力して欲しい。上から目線だけど。

あと今見てるけど18歳はもっと賢い人も多いんだから代表って感じでニコルん出されると違和感。あたしはまだ子供っておもうし携帯没収されるよーなあほだけど、毎日8時間授業受けてニコルんと一緒にされたらやじゃない!?底辺進学校からあたしより頭いい人も腐るほど居るでしょ!マスコミは頭いい18歳に媚びうるべきじゃん!?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん