「チューバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チューバとは

2023-12-19

anond:20231218214639

ジャズはだいたい100年ぐらいの歴史があり、次のような特徴がある。かなりの端折りが入っていることには留意してくれ。

1920年前後 ディキシーランドニューオリンズジャズ

世界最古のジャズレコードとされているのは1917年。このころのごくごく初期のジャズで、形式や編成には幅があるが、ディズニーランド演奏されてそうなゴキゲンで楽しげな感じといえばイメージできるかもしれない。

トランペット(またはコルネット)・クラリネットトロンボーンの3つの管楽器アドリブを交えながら同時に演奏するのが特徴的なスタイル

当時の録音ではドラムセットアンプなどは発展途上の段階で、ドラムスネアやウッドブロック中心のマーチングっぽい感じ、ギターのかわりにバンジョーベースチューバなどが使われることが多い。

具体的にはこういう感じ。これはヨドバシカメラCM原曲であるhttps://www.youtube.com/watch?v=dsp-cA89Wio これぞとされる名盤特に思い当たらない。

当時の録音技術はぜんぜん良くないので、古い録音をリマスタリングした音源を聞いても聞きづらいしノイズもひどい。1950年ごろまではおしなべてこうで、それ以降に録音された音源のほうが聞きやすいと思う。

個人的にはSean MoysesのTiger Rag!というアルバムが好きではあるが、ディキシーランドジャズといよりもジャズバンジョソローアルバムという色が強い。

1935年前後 ビッグバンドスウィング・ジャズ

オーケストラっぽい大編成によるジャズであるクラシックオーケストラとは違い、弦楽器セクションがいることはまずない。ドラムベースピアノギターリズムセクションと、トロンボーントランペットサックス+クラリネットという編成が典型

リズムのキメやソリやトゥッティのかっちりとしたアレンジ、分厚いバッキングを背負いながらのソロ回し、大人数による静と動のコントラストなどが特徴である

バンリーダーとしてはベニー・グッドマングレン・ミラーデューク・エリントンカウント・ベイシーの四者が特に有名。どこかしらで耳にしたことがある曲も多数あると思う。https://www.youtube.com/watch?v=aME0qvhZ37o

個人的にはFletcher Henderson - Swing The Thingsというアルバムが好きではあるが、これもまたとにかく録音が悪い。

バディ・リッチや、BBC Big Bandによる後年の録音や、より現代的なビッグバンドであるGordon Goodwin's Big Phat Bandなどのほうが聞きやすいと思う。

1940年前後1970年前後 ビバップモダンジャズフリージャズなど

スーツを着たジャズメンが4〜5人程度でバーナイトクラブ演奏してしそうなジャズイメージしてほしい。だいたいそれがモダンジャズであるモダンと銘打ってはいるが、70年ぐらい昔の音楽スタイルである

ビバップハードバップモードジャズなど演奏理論の違いによって通常さらに細かく分けられるが、全体的な構造や編成として大きな差はあまりない。

イントロテーマアドリブソロ回し→(バース)→テーマアウトロ という構成で進むのは変わらないまま、どのように斬新なソロをとるか?という音楽理論が30年かけて煮詰まっていった思っておけばよい。

チャーリー・パーカービバップ代表的奏者であるが、当時の録音も良くはなくソロ音感が強くないとぜんぶ同じに聞こえてしまうと思う。1950年代後半あたりに聞きやすアルバムが多くある。

具体的にはMiles Davis - Bag's Groove,Sonny Rollins - Saxophone Colossus, Sonny Clark - Cool Struttin'、Art Blaky - Moanin'など。この4つは一般的にも名盤とされているし個人的にも大好きである

1965年前後あたりのマイルス・デイヴィスジョン・コルトレーンアルバムはだいぶ煮詰まっていてよりエクストリームになっていて、これはこれでまた独特の趣がある。

独特の趣でいうと、ジプシージャズマヌーシュスウィングというスタイルもある。

これはジャンゴ・ラインハルトの一強で、ギターバイオリン存在や独特のメロディセンスが特徴であるhttps://www.youtube.com/watch?v=gcE1avXFJb4

また、フリージャズという既存音楽理論的制約を無視した……平たく言えばめちゃくちゃやってるだけじゃねーのか?という演奏スタイルも勃発した。

ノイズに近い激しいロックなどが好きな人はこれを好みがちという印象がある。

1970年以降〜現代ジャズ

モダンジャズジャズという音楽は完成してしまい、以降は主流のスタイルとして盛り上がっている新しい形のジャズ特に思い当たらない。

1970年以降はおもに別ジャンル音楽(ロックファンク電子音楽民族音楽ヒップホップなど)の要素をどのように混ぜ込むか?という発展の仕方をするようになった。もちろん伝統回帰する派閥もある。

ジャズという大木の成長は1970年で打ち止めになり、いろんな枝が沢山伸びていて全方位のジャズを把握している人間は極めてまれというイメージである

ジャズファンク名盤にはHerbie Hancock - Head Huntersがあり、個人的にも好きである

フュージョンでは、伝説的な天才ベーシストであるジャコ・パストリアスが在籍していたことで有名なウェザー・リポートというグループが有名である

日本でもフュージョンブームがあり、1979年デビューカシオペアは今も現役で活動する大御所フュージョンバンである

民族音楽変拍子を取り入れたジャズにはAvishai Cohen -Continuo などがある。アヴィシャイコーエン同姓同名ベーシストトランペッターがいるが、これはベーシストアルバムである

ある意味電子音楽を取り入れたといえ演奏にはこのようなものがある。https://www.youtube.com/watch?v=KbvCgqTkj64

これは電子音楽大家エイフェックス・ツインの曲のカバーであり、ブレイクビートという電子機器使用してドラムの録音を分解して貼り直して作られた複雑怪奇リズムを人力で演奏しているのが聞き所である

ただしジャズといわれた場合アドリブソロが組み込まれることが通常のため、これはジャズかと言われると微妙ではある。

the Bad Plusの他にも現代的なピアノトリオにはGoGo Penguinなどがいる。電子音楽の複雑怪奇リズムを人力で再現する高い技量を持ったドラマーは他にはJojo Mayer,Louis coleなどがいる。

まとめ

2023-12-14

爆食ます〇ちさちよチャンネルさん、体張ってんな~

ビキニ海の家メニュー全部食べるって企画で、妊婦みたいな腹を最後に見せてるあたり、他の大食いチューバーより体張ってんな~と思った。

まあ他の人も体は張ってるんだが、ビジュアル的もがんばってる印象がある。

大食いは現役時代が短いというが、あと10はいけるのではないだろうか。

2023-12-12

某ブイチューバ卒業

観なかったからどうでもいいんだけど運営らしき人物裁判のことを増田で書いてたのはどうかと思ったわ。

相手が悪いとは言えそんなことここで書くことじゃないだろ(当然違う奴が嘘書いた可能性も否定できない)

2023-12-07

千田先生キズナアイにゴメンナサイしないといけないよね

ADOKAWAジェンダー本の刊行中止「抗議して委縮させるのは卑怯」 武蔵大の千田有紀教授 産経ニュース.html

https://www.sankei.com/article/20231206-3KFCAMLHYJGPZLDG4UDXYPYAHM/

学者先生が『女性差別的なステレオタイプ再生産している』的な批判してて炎上しそうだからVチューバ―使うの止めとこ」

ってクライアントが委縮して流れたVチューバ―の企画もあったかもしれない。

まずは自己批判から始めてほしい。

2023-11-23

何で女は、推し浮気する確立なんてゼロなオタ男を嫌がるのに、男は、浮気する確率が高いオタ女を嫌がらないの?

 男が女オタを嫌がるのは、これはもう理由ありまくりなんだよね。

 だって実際に、グルーピーみたいに、浮気する確率いから。

 逆に男オタが、推し浮気する確立なんてゼロじゃん。

 なのに何で女さまは、ドルオタとかVチューバオタクの男とか嫌がるわけ?

 逆に、男がオタ女嫌がると、そんなの現実見れば嫌って当り前なのに、差別とか言い出すの?

 だって実際に、推しと平気で浮気するのは女の方じゃん。

 『あの頃ペニーレインと』とか、あんなのただの浮気ビッチじゃん。

 浮気サイテーとかほざきながら、ああいうのは平気で肯定してんの何?

 オタ女を赦してる連中には、浮気叩く資格ねーから

anond:20231123101751

「お邪魔します」の話をさせてくれ。

少し話題がズレるけどさ。

こないだ、Vチューバーのライブを観てたんだ。

そしたら放送してるVが観客に言われて実はイヤなこと、ってトピックでさ。

「お邪魔します」が出ててビックリした。

正直俺も使ったことがある。Vが他のVの放送に出た——コラボした——とき視聴者モチロンついて行くんだけど、そのときに向こうのチャンネルで「~がお邪魔します」って言うんだ。

ツイッターで言うところの「FFから失礼します」みたいなもんだね。

俺はこれがすっかり定着した文化だと思ってたし、半年以上ROMってからコメント付けた俺もまわりの空気を読んでお邪魔します、って言ってたんだけど、しかしなんと実はVにとってはイヤなコメントだったらしい。みんなに合わせて空気読むのが正解とは限らない好例だ、と反省しながらに思う。

2023-11-21

anond:20231121214651

とある男性チューバが辞めさせられた事件を思い出した。

ファンマウンティングを取られたことが原因だったけど

ネットでは『母親面』とか言われてたよな。

母どこから来たし?

ゲイとかビアンとか多様性とかって聞いたことないのかな?? ゲーム実況では男に可愛いとか言ってる男もいる。女性限定して叩こうとする時なんか急にウキウキしだす連中がいると思う。

2023-11-11

私人逮捕バカチューバツイッターで女に喝采浴びまくってモテモテやん

さすが刑務所入ってた位の反社は金とバカ女を最短で手に入れる方法がわかってる

俺も見習いたい

2023-11-09

anond:20231109112327

つきまとったやつ表自界隈じゃなくて反グレチューバー界隈の奴じゃね

2023-11-08

anond:20231108170349

Vチューバ―は男の方が多いらしいよ

ぬくみんとかそうでしょ

2023-11-05

anond:20231105153137

20年前ならそうだけど、

今どきの試飲は有料にしないと、全部飲んじゃうバカチューバーとか、色々出るんだわ。

そして、500円で買えるのはプラカップ一杯が限界

世界インフレ真っただ中だから仕方ない。

2023-11-01

anond:20231101215659

女性ブイチューバーの被害スルーされてるのには驚かない。

日本性的表現の自由」ではトップランナーからね。

ジャニーズ被害が看過されたことでは女オタクは責められてるけど、

それはミソジニーの国でもあるから

男が性的消費するのは無罪で当然逆は不可。

2023-10-30

anond:20231030000058

AIのVチューバーとAIのオ〇ホが進化したらもう嫁いらなくなるな

2023-10-23

anond:20231023144820

ほんと、ついこの前まで「たかがブイチューバー」だったのに

今じゃジャニーズスキャンダルになるんだから出世だよな

世間の見る目変わるだろ

anond:20231023084543

仮に付き合ってたとしてもビッグカップル誕生でめでたいってだけ。

Vtuber星街すいせいとSnowMan佐久間大介ってビッグカップルか?星街すいせいって初めて聞いた。たかがブイチューバーを持ち上げすぎでは

2023-10-06

anond:20231006204036

切り抜きが駆逐された後に本当に切り抜きが必要だなってなったらVチューバが切り抜き師に金払ってでも切り抜きさせるだろうから安心しろ

もしもそうならなかったら単に界隈に不要だったってだけだし

anond:20231005181937

 元うたのおにいさんに二次創作されるというリスク

 ホロライブゲーム実況炎上して、「企業のやってるVチューバーは許可制」になったけど、実際は、「政治家や元芸能人など、社会的な影響力の強い人が歌ったり実況したりする場合」を、許可制にすべきだったんだよな。

 やられた方のリスクは、どう考えたって、そっちの方が高いんだから

 てか燃やすためにわざと歌ったんじゃないのか疑惑さえあるよね。

 というか、歌ってみた界隈だと、「イケメン歌い手や、フェミ親和性ある腐女子に人気のある奴は勝手に歌うな」くらい言わないと、もう意味ない気がする。

 こいつらに歌われるのも炎上するリスクあるじゃん

2023-09-29

私人逮捕系ユーチューバ―達

ヤクザだの元半グレだの重度の人格障害だの、全て当たってはいるんだけども

あれ根本は重度の尊大アスペルガーか、幼少期の異常な環境で脳の海馬側頭葉死滅してるんだと思う(脳細胞は壊れると二度と復活しない)

うちの会社にも似たようなの2,3人いるし、ツイッターだといそにいがかなり近いと思う

ようするに何が言いたいかというと、あれは何をどうやっても治らない

共感や自省を促す部分の脳細胞そもそも無い

ブレーキ自体そもそも設置されてない自動車みたいな感じ

現実世界では自分がブーイング食らうからネットしか言えないけど、一生刑務所入れとくか殺処分するしかない人間はわりといる

2023-09-22

anond:20230922114316

持ってる情報に差があったんだなすまない…

転売屋逮捕したのは良い事だろうけど、その裏で無実の人間因縁をつけて私人逮捕冤罪)を何件もしてるのが最近私人逮捕系ユーチューバ

1人の本物の痴漢を捕まえる為に、9人の冤罪を生み出して、恫喝して、最後は知らん顔してるような感じ

anond:20230922112815

チューバーの逮捕行為違法性があったら別だけど、数字を取りたいという動機だとしても、犯罪者を捕まえましたー。ってのは褒められるべきで

弱い者いじめって感想が出てくる意味が心底理解できない。

自分ができる範囲危険がない範囲社会に貢献してんじゃん。お前のほうが安全から的外れ文句垂れててだせーって俺は思うけどどう?

2023-09-21

ミニマリストになったもののなんも楽しくない

物はほとんど捨てて、パソコンと机と布団くらいしか部屋にない。

ゲームはやなくなったから、ゲーム機もゲームも全部売った。無駄時間からだ。

酒も飲まなくなった。無駄だな、と思ったら自然とやめられて、それ以来一滴も飲んでいない。

ブイチューバー見たり、ソシャゲやったりしてたが全部やめた。意味がない。

髪切りに行くのだるいし、髪の毛が落ちるのも嫌だからバリカンで週一で丸刈りにしてる。

清々しさはあるが、特に楽しくない。

しろかに関心を持つことが少なくなったので、何のために生きているのかもわからなくなった。

仕事をして健康維持のために運動してよく眠って一汁一菜の食を取ることの繰り返し。

マーク・トウェイン人間とは何か?の中で、人間機械であると説いたが、まるで自分仕事をするだけの機械のようだ。

どうしてこんな風になったんだろう?と時々考えるが、特に不満がないのが我ながら気持ちが悪い。

2023-09-18

anond:20230918125844

チューバおすすめ

それなりの勉強投資必要だけど、普通に30代の既婚おばさんがアイドルとして全世界デビューしたりしてる。

男性もイケボのトレーニングをすれば大人気になれるだろう。

2023-09-12

ピクミンで思い出した

普段、汚い声で罵声を浴びせながら対戦FPSをやってるブイチューバーが、

ピクミンプレイしている時は猫なで声になって、

しかも一匹死んだだけでいちいち意気消沈してるのを見て「???」となったことを思い出した。

君、普段人を擬似的に殺してんねんで?人の命の重さをもっと感じてもろて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん