2015年05月13日の日記

2015-05-13

たった一人の顧客に店をつぶされた話

店をたたんでから3年弱たち、ほとぼりも覚めたので(ネットに残っている情報もほぼなくなり身ばれリスクもなくなったので)、綴ってみる。


高菜、食べてしまったんですか!!!!???」

俺はこのフレーズが妙に気に入っており、このフレーズのおかげでラーメンに興味をもち、修行すること3年、地方都市ラーメン屋を営むに至ったわけだ。

そこそこ戦略的に、つけ麺がまだ珍しがられたような地区に出店したおかげか、2年経過して、俺も調子に乗ってしまった。

祝3年目の創業祭的なキャンペーンで俺は、あるサービスを思い付いた。普段、置いていない高菜食べ放題にするのに加え、


高菜、食べてしまったんですか!!!!???」

サービスしてしまったのだ(満面の笑顔で)。


ま、正直、うちの客は地方の大飯ぐらいを基本客層にしていたから、新規は3割もおらず客層は固定されていた。

この安心感が命とりだった。この高菜サービスをやるにあたって友人かつ客に相談し、そいつらも伝説になるとか言い出して、

何かあっても全力でフォローするからとか言っていて、保険もあるとか思った俺が馬鹿だった。


実際に昼の営業の1時間前までは、このサービスはそこそこ好評だったわけだ。

常連はそもそも高菜が置いてあるところに驚くし、新規冗談が分かる奴らばっかりだった。

こうして、俺は、昼の閉店も間際に、若干小太りの地方では少し浮くようなちょっとイケている感じを出している客にこう接客してしまったんだ。


高菜、食べてしまったんですか!!!!???」


そのあと起こったことは、俺とそいつしかいない店内に流れた気まずい沈黙と、帰り際に渡された名刺一枚だった。

どうも、彼は、地元グルメ誌の編集長ラーメンコンサルタントで、最悪ですねという言葉を残して店を去っていた。


そこから起こったことは、想像がつくことだと思う(俺はその時、想像つかなかったけど笑)

俺の店は、そのグルメ誌に目をつけられたどころか、色々なレビューサイトで痛罵されるようになった(たぶんそいつとそのコンサルタント受けてるとかいうやつらだ)。

さらには、俺の店よりもうまくて安くて量も多いつけ麺屋も出来上がって、俺の店はそのあと1年は粘ったがあえなくつぶれた。


どうやら、「高菜、食べてしまったんですか!!!!???」の発祥の店では、AKBとかには言わないらしいし、

柔軟にやればよかったのかもしれない。そもそも、なんであんな企画を思いついたのかも今となっては詳細は不明だ。

結局、俺はまた別の地でラーメン屋を開き、味もかなり改良した結果、そこそこ成功している。

そして、この店も2年経ち、3年目の創業祭を行おうかと企画している。

今度は、高菜食べ放題くらいにしようかと思うんだけど、そもそも原点が間違っている気がするよなぁ。

そこまでして音楽聴きたいの?

歩いてるとき音楽聴いてる人を見ると、そこまでして音楽聴きたいのかと思う。

いや、音楽じゃなくスピードラーニングかもしれないけど。

散歩してるならわかるけど街中歩きながら音楽聴いてるのってよく意味からないんだよね。

片手間に片手間を重ねてる感じ。

危ないからやめろとかそんな野暮なこと言いたいわけではない。

何がその欲望を駆り立てるのかすごく気になる。

今の若者は知らねーだろうけどさ

俺が子供の頃は、ドラえもん毎日やってたんだよな。帯番組で。

http://anond.hatelabo.jp/20150512223926

俺もよく思うよ。美人な嫁がいて娘も俺の事が大好きで、それとは別に俺の事を好きでいてくれる女性がいるのに、結婚もせず子孫も残さなゴミ結婚しないって最高に幸せだな〜なんて言って自己満足してるアホを見るのは気持ちいいよね。わかるわかる。

ブラウザって何?レベル初心者に、アプリとかOSセキュリティパッチ当てるように託したりするぐらいなら、ある程度、安定性が確認された時点で、

何も表示せずパッチ適用するような仕組みにしておけば、良いのではないかと思う。

立腹

何かを見たり読んだりしたせいで腹が立つのではなくて、

まず「わけもなく腹が立っている」状態が実は先にあって、

その精神状態に見合ったネタをわざわざ探してしまい、

「これのせいで腹が立った!」と勘違いしてしまうようなことは、

実は結構多いような気がする。

まり

ネタ(原因)→立腹(結果)

ではなくて、

元々の不機嫌(原因)→ネタ探し〜立腹(発散)

ってこともあるんだろうな。

俺はロリコンじゃない。

 

彼女の年齢は25歳。妹は17歳。

この妹に惚れてしまいそうって話なんだけど、

もうわけわかんなくなっちゃって、俺が悪いのかどうか判定して欲しい。

 

彼女はもちろん好きなんだが、とにかく趣味が合わないっていうか、

何も興味がないのか、俺が何をしてても全く興味を示さない。

これがすごく悲しい。

 

彼女ゲーム趣味なので、俺もよく付き合わされる。

彼女理想は、俺と一緒に楽しくゲームをして過ごすことらしい。

俺はそれなりに盛り上げたり努力はしてるつもりだがゲームにあまり興味がなくて、

彼女からしたら少し不満なんだと思う。

 

でも彼女の方は俺の方の趣味にはまったく合わせてくれない。

例えば、俺は田舎空き家を持ってて、そこなら隣と距離があるので、

音楽をやるのに最高の環境

から最近ギターを始めたんだけど、彼女は一切興味を示さない。

 

家族みんなで楽しくセッションするのって最高だと思うんだが、

の子と付き合ってる限りは、それは不可能なんだなと諦めていた。

 

そんな事を悶々と考えている時、妹が遊びに来た。

部屋にあるギターを見つけると目を輝かせて「へー、ギター始めたの?私にも触らせて」ってなった。

色々と教えてあげたら嬉しそうだった。俺も嬉しかった。良いにおいがした。

 

田舎空き家で皆でセッションとかしながら過ごせたら最高だろうねって言ったら、

いねそれ!私も混ぜてね!だって

女の子と一緒にいちゃいちゃギターをいじるのがこんなに楽しいのかと思って、

彼女にもやらせてみようと思って、触らせてみるんだけど、

やれ重いだの、指が小さいから無理だの、やる気無さそうに同じ弦で同じ音だけピンピン鳴らして

これで良いんでしょと言わんばかり。

あー、めんどくさい事に付き合わされたと言わんばかりに、

今度はゲームに付き合ってだって

 

ギターだけなら、たまたま興味なかったんだろうなと思えるんだけど、

他の趣味でも全部こんな感じ。

逆に妹はだいたい興味津々。毎回良いにおいがするし。

 

なんか妹も俺になついてるみたいだし、もう彼女は捨てて妹と付き合おうかな、

でもそれは倫理的にどうなんだとか、色々あってもう思考はぐちゃぐちゃなんです。

なお彼女SEXテクは最高です。もうすぐ還暦の俺のちんぽですらビンビンにしてくれます

から余計に悩みは深いのです。

 

俺はどうしたら良いでしょうか?

週休二日制

※ただし隔週で土曜出勤あり

こういう求人日本語通じてない感すごい

[]5月13日

○朝食:チーズケーキ味のバー

○昼食:おにぎりとパン

○夕食:納豆卵かけご飯

調子

むきゅー。。。

お仕事で失敗しちゃいました。

競合さんをちゃんと解決せずにコミットさんしてしまっててんやわんやしちゃいました。

今日はちゃんと元通りにするまで残業ちました。

遊戯王タッグフォーススペシャル

クロウシナリオクリア

今はナッシュシナリオプレイ中。

http://anond.hatelabo.jp/20150512221615

トラバありがとう

日付はなおしたよー。

あと、ポケスクは早めに課金した方がいいのはわかるんですが、金欠なので我慢です、我慢。

もう少しでクレジットカードが使えるようになるので、そっちで課金しようかなあ。

はあ、お給料日まで先は長いです。

人に意見を求めておきながら、自分の考えと違うと、相手を批判する人ってなんなんだろうか…

詳しく聞くと、どうにも捻くれているし、そこを指摘しようものなら、それはそれで批判してくる。

喪の私と恋愛経験のある学生の頃から友達(A・B)二人の計三人で、

各々の婚活の報告会を定期的にしてた(全員アラサー)

それぞれが別々に活動してて

「この前の大規模街コン若い人ばかりで行った意味なかったわー」

「○○(婚活サイト)はあまり人いないから他に乗り替えようと思う」

プロフィール欄の顔写真載せるの抵抗あるから許可した人だけ公開にしてる」

「あまり登録期間が長いと男の人に敬遠されるよね」

「△△県主催の婚活イベントに今度参加してみるよ」

「この前のイベント、どーだった?」

等、情報交換をしてた

するとある日、Aが「結婚します」と婚活仲間三人以外も含むSNSグループで報告

婚活報告会で毎月1~2回程度会ってたのにAは結婚前提の彼氏がいることすら黙ってた

わず「言ってくれたら良かったのに」とこぼしてしまった

そのSNSグループのC(既婚)は

「Aは彼氏が出来ても長続きしないから黙ってたのでは…」

フォローしてたが、婚活報告会はAが率先して私とBに集まろうと呼び掛けあれこれ話を聞き出してたか

自分プライベートな話は大切に守るのに、友達のことは根掘り葉掘りするのかとモヤモヤしたし、

何より打ち明けてもらえなかったことが淋しかった

月間30万PV達成時のネット副業収入を公開。難しいことがわからない私でもお金を稼げている理由とは

http://momonestyle.com/net-sideline-revenue-at-the-time-of-month-300000-pv

単に嘘をついてるからじゃないかしら?

最近よく炎上してた会社ブログがバレて辞めてやったという逆切れ女王ブログ

12月に30万PV達成してるということだがSimilarwebを見ると

http://www.similarweb.com/website/momonestyle.com

12月の時点で5万PVである

Similarwebは精度が完璧ではなく、特にこの人みたいな話のブログスマホからPVが多くて見逃してるのかもしれないが、

一般的にSimilarwebは実際より一桁多い数字は出しても一桁少ない数字を出すことは余り無いように見える。

スマホPVを取得できないのを考慮した上で計算してるので、スマホからPVが少ない所が逆に多すぎる様に見えることは多い)



さらに、この30万PVの時点でアドセンス収入が25万もあるという。

1PV=1円(RPM~1000)近い。

色々見てもらえば分かるが、1PV収益が0.1円前後が通常であって、0.5を超える様なもの殆ど無い。

ぜひともCTRCPCも示してもらいたい。

この様なブログCTRが異常に高い可能性はあるが(よく分からず押してしまう人や間違う人が多い)、

それでも異常なCPCが無いとこんな利益にならない。



これも一種のPV収益を大きくみせることによる炎上を誘おうとしてるだけなのだと思うが、どうなのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20150513201325

とりあえず確実に言えるのは、意志の力だけでなんとかするのはやめろ。効果ない。続かない。

俺の場合は気をつけてる事は次の2つ

1.ハードルを下げる

絶対にこれぐらいならできる。というところまでハードルを下げること。

例えば受験勉強なら、毎日6時間やるとか無理。やる気など続いてせいぜい一週間。

2時間でも無理。1時間でも辛い。一日20分とかまで努力ハードルを下げて徐々に習慣をつける。

ランニングなら一日1kmとかな。

2.環境を変える

環境バカにできない。

部屋にいてマンガとかゲームとかネットとかで時間を潰してしまうなら、部屋にいてはいけない。

とにかく自分を誘惑する要因を減らせ。

喫茶店とか図書館とか、できるかぎり自分の気が散らなそうな環境に移動しろ

大事なのは意志力を使うのは最後の手段だ。という認識だ。

できる限り意志の力を使わなくてもやるべき事をやる環境を作れ、そして問題を簡単にしろ

意志力参考書としてはロイバウマイスター「WILLPOWER」がオススメだ。

@hatebuのなぞ

書いた増田ホッテントリ入りして50users超えたことが何度かあるんだけど、@hatebuに拾われたり拾われなかったりした

50users超えを一律で拾ってるわけじゃないっぽい? NGワードでもあるんだろうか?

昔は職場集団お見合いの場の代わりになっていた面があって、社内恋愛が下火になった事も少子化の原因の一端だと言われています。「職場恋愛をする場所ではない」と変に真面目になり過ぎた事が、日本人恋愛離れと少子化を呼んでいるのではないでしょうか。

そんなルールがある訳でもないのに社内恋愛は隠すべきと信じ込んでいる人達は、社会全体にとって明らかに有害じゃないですかね。

少なくとも少子化問題だと思う人達社内恋愛を隠すのをやめるよう訴えた方がいいと思いますオープンにした方がいいですよ、絶対

子育て会社支援すべきなら、恋愛だって同じ事でしょう。恋愛あっての結婚子育てなんですから会社あくま仕事をする場所であってそれ以外は必要ないというのなら、育児休暇子育て支援も廃止すべきですね。

おいいいいい

ライブハウスのShibuya O-WESTってTSUTAYA O-ナニナニになってんのかよ!

だっせー!!!

てかそれを今知るほどライブ行ってない自分にもビックリだよ!フェスには行ったけど

ストライクゾーンの女

改めておっさんになってみると

ストライクゾーンの女って狭まった気がする。

かいころはメンへラでも、美人ならストライクだったが

おっさんになると性格やばいのはNG

よく女がいい男は少ないって言うけど

おっさんになるとその感覚がわかる。

そういや子供の頃もストライクゾーンって

せまかったから、これ性欲の力だよな。

性欲ってスゲー

後回し癖は一生治らない、のか?

おれは小さい頃から何でも後回しにするたちだった。

やりたくないことからはとことん逃げて、でも結局逃げ切れなくて、最後最後に痛い目を見る。

夏休みの最終日、徹夜宿題やるあれだ。右手腱鞘炎になるくらいに書いて、つらくて、次はちゃんとしようっていつも誓うんだ。

いま大学4年になったけど、その傾向は改善されるどころか、よりひどくなっている。

授業休んでも大丈夫だって単位来るって、どっかで安心してんだよな。

学校バイト適当に休んできた。4年になってから授業ほとんど出てない。

でも結局家にいてもだらだらするだけで何の生産性もない。

家でゲームしたり、マンガ読んだりしてたら1日なんてあっという間に過ぎてる。

しかも、1回さぼると次行くときの労力は何倍にもなる。

わかってても休んじまう。そんで、もういよいよやばいってなったら動き出すんだよ。

単位留年はしないくらいにはとってるし、変な余裕があるのかもしれない。

就活もなんかわからんけど、とりあえず内定でた。まだ続けるつもりではあるけども、そこ入ってもいいかなと思ってる。

でも後回しにしてることがあると、結局どこかでそのことがひっかかって、何も楽しめないんだよな。

生ぬるい底なし沼にはまったみたいで抜け出せなくなる。

おれは後回し癖のせいで、人に迷惑をかけたこともあるし、失敗したこともある。

でも、おれの人生や人の人生台無しになるようなすごい大事はいままでなったことがないんだ。

甘えだといわれると思うし、自己中乙って感じだと思う。

でも、結局帳尻合わせられるってどっかで思ってんだよ。

誰か後回し癖の治し方教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん