「aibo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aiboとは

2017-11-01

新型aiboにありそうなこと

発売するらしいので。

http://aibo.sony.jp/

・段差に引っかかってバタバタする

・夜ふと目を覚ますと、腹の上に乗っかってこっちをじーっと見つめる

・全機体がクラウドで同期してて、唐突に飼い主を殺したり「ワタシハ人間ダ」とか言い出したり溶鉱炉集団投身したりする

2017-06-01

AIBO盲導犬になる日

犬が嫌いだ

盲導犬からと言われても我慢できるわけではない

AIBOが世を席巻したとき福音が届いたと思った

盲導犬ロボットなら私たちも受け入れられる

なのにどうして社会は生身の動物から脱却できなかったのか

この国は科学技術立国ではなかったのか

あれから18年、AIBO盲導犬になる日はもう来ない

2016-07-07

SONYに向けたビジネス系の記事から漂うおっさん臭さ

あれだけ歴史のある企業から仕方ないとは思うんだがどれもこれもおっさん臭すぎる。

失敗した、失敗した、失敗した、失敗した・・・

そういう話ばっかりだ。

しかOBの話はどれもこれもあいつが悪い、こいつが悪いで他人責任を求める発言ばかり。

はっきり言って見苦しい。


それに加えて「OB発言は正しかった・・・」とOBの手柄にしようとするようなわけのわからん記事ばかり。

うんざりさせられる。

そもそも、米コジタイ出資したのも元AIBO技術者が社内にいてその繋がりでというのを覚えてる・知っているやつはどれだけいるのか。

それに失敗すれば切り捨てればいいだけだ。

GoogleAmazonを見ていればわかるが発展性のある分野に進出して失敗したら即切り捨てるのは今時は最早常套手段だ。

大体、ロボット分野で存在感がないとか当たり前だろ。

SONY関連の記事を見ているとSONYという会社自体は柔軟で先を見据えているように見えるのに(AI開発の分野に入り込んだのがその証左だろう)、外部の関係ない人達旧態依然とした白物家電メーカー役員のようにすら見える。

「失敗する要素を次から次へと探して気持ちよくなりつつ、あわよくば成功した時に備えて手柄は横取りできるように先手うっとこ」

という下衆い感覚が見え見えだ。

気持ち悪くて仕方ない。

2016-04-02

いまもサポートが切れたAiboを大切に使ってる人ってどれくらい居るんだろうか

ロボットの犬でもサポート切れという形で結局普通の犬同様に寿命があるっていうのはな。

ロボットも生き物同様に怪我するし、死んでしまうってことなんだろう。

 

ビデオデッキだってブラウン管テレビだって使っていたいのに

メーカーサポートを終了してしまえば修理できなくなって壊れた時点で買い換えるしかない。

買い換えたら次世代HDDレコーダー液晶テレビなってしまう。

前より便利になるから不満を抱く人は少ないのだろうけれど。液晶の高輝度ブラウン管世代にとってちょっと目に痛い。

 

もっと選択肢って自由なような気がしてたが、

少なくとも電化製品というのは自分がおもってるよりも選べる幅って少ないのだとしみじみ思うのであった。

 

  

追記:ぐぐったらいろいろでてきた

AIBO、君を死なせない | AERA | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

  

【AIBO】製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…飼い主たちの思い受け止め、徒手空拳で“治療”にあたる元エンジニア集団の「使命感」(1/6ページ) - 産経ニュース

2016-03-27

こんな深夜にaiboのことを思い出してしまった…

2015-09-12

パーフェクトペット

ってのを買った。今日届いた。


両親と3人で暮らしている。昔はそれにシーズーも居た。

一緒に暮らしてる途中で、家族三人とも犬アレルギーになったが

幸い普通レベル花粉症程度だったので、鼻水をたらしながら可愛がってた。

その愛犬が死んじゃってから結構時が経ってる。

アレルギーの事を考えると新しい子を迎えるのは憚られる。


元々なんでも擬人化するタチなので、ロボを探した。

丁度その頃、昔流行ったAIBOの飼い主さん達が部品不足で悲しい思いをしてるらしいという記事を読んだ。

ロボでも同じなのかぁ…

記事に載っていた、工夫して修理してる方にはなんとか続けていただきたい。


んで、まぁamazonでパーフェクトペットってのを見つけた。

お腹上下するだけの寝姿のペットなんだけど、1年迷って一昨日ポチった。

あ、ここまでおっさん想像してる人は修正してくれ。おっさんじゃないからね。

で、今日届いたんだけど、なんかちょっと…いいかも…


両親が他界したら独りになるので、そうしたら全種類コンプリートしてフロアに点々とさせたい。

もし孤独死なんてしちゃったら、発見現場は相当シュールなことになる。

単1電池で三ヶ月お腹上下し続けるから

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902130037

なんでAIBOバージョンアップしていかなかったの?

AIBO2とか、AIBO Airとか、どうして出さなかったの、SONY

AIBOが「未来技術遺産」に

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6172873

オムニボット「アイボがやられたようだな…」

アシモ「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」

マツコロイド未来技術遺産とき登録されるとはエンタメロボットの面汚しよっ!!」

その頃、Pepperは…https://www.youtube.com/watch?v=6VFjtKKbqG4

2015-03-01

AIBO供養

AIBO供養の記事を見て思った

神社のお守りに入っているお札は、神主さんが何かを「入れる」儀式をしていたりするらしいけど

そうか、供養は逆に何かを「剥がす」とか「取り出す」儀式なんだな

「取り出し」た後のAIBOにはもう魂的な何かが宿っていない、空の器で単なる機械

から部品を取って他のAIBOに「移植」することもできる

人形なんかも、何かが宿ったまま捨てることはできないから、供養してそれを「取り出し」てから焼いたりするんだな

「取り出さ」れた何かははどこへ行くんだろう

お札に宿る前の何かがいるのと同じ場所へ帰るのかな

2014-08-03

求む 2005年現在までのブレイクスルー

http://anond.hatelabo.jp/20140803210149

最初に↑元記事を読んだとき

「世の中をろくに知らない高校生が、技術を語ってるんだか」

と一笑にふそうとしたが、待てよと。

しかしたら本当に今の高校生若い世代技術進歩を目の当たりにしていないのではないか?

と思い、いろいろと調べてみた。

2014年現在高校生(15~18歳)ということは

1996年1999年生まれ。

物心つくのは2000年2004年ということだが、

そのころのテクノロジーはというと・・・

家庭用ゲーム機

http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_2

おお、物心ついたときに、プレステ2かよ・・・

確かにファミコンスーファミプレステのような劇的変化は感じられないよなあ・・・

ロボット

AIBOの発表は1999年

http://ja.wikipedia.org/wiki/AIBO

まり元増田物心ついた時にはロボットとは、一般家庭にこそ普及してないが、

現実には存在しているものであったわけだ。

携帯電話

1999年にはiモード日本スタートし、インターネット網への接続が可能となり、通信速度が向上し、画像Javaを使用したゲームなどの利用が可能となった。

ネットパソコンでやるものではなく、ケータイでやるものなわけだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1

ネット環境

2000年2002年頃にかけて、ADSLによるサービスが普及しはじめる。既存電話線が使用できることや、価格競争による低価格化により、現在ブロードバンド回線の主流となっている。

知ってるかい?昔はダイヤルアップと言って、ネットへの接続時間に応じて料金がかかっていたんだぜ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A

新幹線

1999年平成11年

3月13日700系による「のぞみ」が運転開始。

東京大阪?2時間半で行けるのが普通だよね?」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%BF_%28%E5%88%97%E8%BB%8A%29

まとめ

なるほど、確かにこうしてみると、元増田物心ついてから現在に至るまで、

子供心をときめかせるようなブレイクスルーがないのかもしれない・・・

(自分のチョイスの仕方が悪いだけかもしれないが)

俺が「かがくのちからってすげー」と感動しているものに対して、

高校生が感じるのは、物心ついたときからある当たり前のものしかないのだ。

そんな当たり前のものがここ10年近く、ブレイクスルーなしに改良を重ねていっているだけのように見えてしまい、

人類技術進化頭打ちなのかも。

などと思わせてしまうのではないだろうか?

誰か、高校生経験したと思われる2005年現在までのブレイクスルーを知らないか!?

2010-02-12

最近札幌駅周辺でまた北方領土4島返還のキャンペーンをやっているらしいが

アレって要するに「僕たち私たちは北方領土を奪還するためレコンキスタを敢行しまーす!露助を蹂躙しまーす!プーチンAIBOの偽物みたいにボコりまーす!」って言う意味だろ?

まさか未だに話し合いで全部返してもらえるなんて考えている頭のハッピーな輩も居ないだろうしさ。

俺は生暖かく見守ることしかできないが頑張ってくれ。

 

ちなみにプーチンは銃弾も避けるからな!普通の装備で攻めたらあっという間に全滅するから気をつけろよ!

2008-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20081206093802

AiboAPIって外部から制御する用でしょ?それは組み込みプログラミングじゃないぞ。炊飯ジャーとかに使われてるマイコンはTinyシリーズとかH8くらいでかいのとか単なる演算増幅器とかいろいろあると思うけど、全部基本的には同じ。データシート読んで自分で回路くんでプログラムを焼いてデータをはかせるか制御をさせるか。

基本的にはマイコンOSを乗せなければ全部自分で組んでよい。OSにはMESとかまあいろいろあるがそういうの使うとライブラリがついてくる。自分はMESしかしらないけど。

キットはマイコンを動かすための回路がくっついてるだけのやつ。LEDあたりは付いていたりはするが基本的にはマイコンを動かすための回路しかない(大体足が多くて半田付けが面倒だったり簡単な増幅器をつけるのが面倒だったりなどするので整流回路などがついてるだけ。PCにつなげるようにUSBまわりとかの回路がくっついてることが大半だけど)。秋月とかでPICとかH8とかで探せばまぁ大体出てくる。

http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/index/h8.html

http://mes.sourceforge.jp/mes2/index-j.html

こういうのとか。

http://anond.hatelabo.jp/20081205131203

そういうキットとか、ってデジカメだとか炊飯器だとかにソフトを組み込むのに通じるの?

Aibo 動かしているやつのコードを見たことがあるけど、確か API が提供されていたと思う。

Aibo ライブラリの使い方覚えるだけみたいだし、あれは問題ない。

キットってのも似たようなもん?もっと根本的なもん?

根本的なもんを知りたい。

ハードがこうなってるから、ソフトでこうできるんだよー、っていう。

後でちゃんと調べてみます。

2008-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20080710133820

つ「たまごっち

つ「ピカチュウのなんたら」

あれも一応デジタルガジェットだろ。

AIBOもほとんどオーナー女性だし、一定のものは人気あるんじゃね?

2008-03-08

便所のセンサとか自動ドアのセンサとかって、どうやって動くの?

赤外線信号を投げて、それが返ってくるんだけど、人がいたりすると、返ってくる信号の強さとか周波数が変わるから、

人がいることがわかるってかんじ?人がいる or いない、ぐらいしかわからないの?

これが Aibo につけるセンサとかになるとどうなんの?距離とかわかるんだよね?どうやって?

あと、センサって光を投げて返ってくるのを待つから往復分タイムラグがあるの?(光だけど)

ビデオカメラとかだと入力を待ってるだけだから片道分だけ?

2007-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20071018150914

あのエネルギーは「初音ミクを使って作られた曲の技術力を純粋に受け入れて欲しかった(例:人間と区別が付かない!)」というところから来てるんじゃないかと思うんだよね。

たぶん、ソニーAIBOとかみたいな扱いにして欲しかったんですよ。「俺はいらないけど日本技術すげー!」みたいな。

>ようするに、叩いてるのはDTMオタクで、かれらは自分達がエロゲおよび萌えオタと同列に扱われたことが気に入らなかったんだな。

2007-09-23

出向とはなんだろうか?

あるSIerの元で働くプログラマは思った。

「出向とはなんだろうか?」と。

以前どこかのニュースで、トヨタロボット部門かなにかでソニーAIBOとかその辺の技術者技術提供という形で

出向してもらっていると書かれていた。

では、今自分の立場はどうだろう。

「とあるパートナー会社」の「孫会社」のヘルプ要員として、自分が働いている会社の社員としてでは無く「孫会社」の社員として、

劣悪な環境の元、「一つのコマ」として毎日徹夜になりながらも業務をこなしている。

自分の会社では無い、パートナー会社の社員でもない。

そんな自分が、何故、そこで働いているのか。

技術提供というものであれば、感謝されこそすれ、何であろうこの待遇は。

全くの奴隷である。

働かさせる為に働き、酷使されも働き。

自分の給料(報酬)は、単価という単位から天引きされた結果しか手元に落ちてこない。

自分は今、どこで働いているのであろう?

自分の会社パートナー会社?孫会社

上の人に何度も相談したが、答えはいつもこうだ。

「与えられた働き以上の事をせっせとやる事はいいことだ。もっと上進してくれれば君の単価も上がり給料もそれにつれて増えるだろう。」

自分が欲しい答えは給料についてでは無いのだ。

給料はそれ相応貰えれば文句は言わない。たぶん、自分の実力では今もらっている給料でも十分であろう事はわかっている。

だが、しかし、何故、自分の会社プロジェクトでも無い、他人のプロジェクトに巻き込まれ、満身創痍になりながら働かなければならないのか。

人月という単位分、自分とそのメンバは力を出さねばならない。無理なのに。

自分が現在の状況から抜ける為には次の3つしか選択肢が無い。

  • 契約期間が満了すること。そして再契約契約更新が行われないこと。
  • 自分が不要になるくらい、確変が今の現場で起きること。
  • 辞める。

契約期間については、無理だろう。現状を見ても。それに、満了を向かえたとしても更新されるのは目に見えている。自分のいる会社の意向が、自分の意志も訊かずに更新を行うだろう。自分の単価はそれの価値だから。

確変が起きることもマズないだろう。これは初めからあきらめている

「辞める」。これは何度も考えたが、一時凌ぎでしかないということが目に見えている。他の会社に入ったとしても、どうせ同じように「出向」させられるに決まっている。現場を見渡しても、パートナー会社の社員なんて数パーセント程度だ。中国人や自分と同じく出向させられた得体も知らない風が吹けば倒産しかねない会社の社員だらけだ。

自分は思う。

出向とは何だろうか。自分のいる会社派遣会社労働保険なんかが付いただけの存在なんではないだろうか。しかもそのお金は自分の単価からピンハネされているではないか。

果して派遣会社と何が違おうか。


先日久しぶりに自分のいる会社に戻った。

社長と呼ばれる。経理総務以外は、みな出払っていた。みな「出向」していた。

2007-09-21

Re: 「伊集院Rollyを語る」について

再生機能があるんだから、ワイヤレススピーカというよりはミニラジカセじゃね?

もしくは音の出るAIBO

ぱたぱたしながらくるくる回る様を見て、江戸川乱歩の「芋虫」を思い出した(誉め言葉)。

2007-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20070911171707

「あ、ちょっとだけおもしろそう」と思った自分はAIBOを買ったあほです。でも妊娠です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん