「過払い金返還請求」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 過払い金返還請求とは

2024-02-11

開示請求ビジネス

ツイッターでの誹謗中傷に対して開示請求して、相手から何十万とか何百万貰ったってVtuberとかで聞くんだけど


誹謗中傷の頻度や罵詈雑言レベルが分からいからなんとも言えないんだけど、それは貰いすぎではと思ったり

悪口言われたから何十万とか、現実世界ではほとんどない気がするんだけど、ネットだと有りなんかねえ

開示請求増えると弁護士はよろこぶから、一時期の過払い金返還請求ビジネスみたいなんもなのかなあとか、それ以上に、それなら自分会社で受けてきた罵詈雑言荒らし補償してくれないかなあって思ってしま

録音とかしてなかった自分が悪いんだけどさ

まりなんか、色々バランス悪くない?みたいな気持ち

Vとかが受けてる誹謗中傷の酷さの実態にもよるけども

2021-03-20

行政書士って割とやばい業界なのかな

これ見る限りは限られたパイを取り合ってるけっこうヤバ目の業界という感じがするがどうなんだろう

税理士のほうがプライドもってそうなイメージがある

いろいろ未知の世界があるなあ

主だった士業の間で、行政書士以外に「ヒヨコ食い」があるという話を、管理人は聞きません。行政書士にのヒヨコ食いが横行する原因は、ひとつには行政書士試験が実務と全く関係ないこと、もうひとつには経験ある先輩のもとで実務に接する機会があまりにも少ないことによると思います

行政書士試験合格して、期待を胸にハローワークへ向かいます行政書士求人を探しますが、それ自体が大変少ないことに気づくまでそう時間はかかりません。履歴書職務経歴書を、書いては郵送しを繰り返し、疲れ果てて、何とかならないかインターネット検索をかけまくっているうちに、引っかかってしまうのが「実務研修」であったり「アカデミー」であったりするわけです。仮にこれで引っかからなかったとしても、実務経験営業ノウハウもないのにいきなり開業するしかないのか、と決めて開業し、案の定仕事は取れず、営業の仕方もわからず、手持ち金は先細り、焦るところにSEOだの広告コンサルティングだのという話が舞い込むことになります

ヒヨコ食いが横行するもうひとつ理由があるとすれば、行政書士業務がはっきりしていない上にマンガドラマの影響で行政書士試験受験生大量発生してしまった事があると思います。よく調べないまま「法知識を用いてほとんど弁護士のような活躍ができるが、その割にハードルはあまり高くない資格」というイメージが出来上がってしまいました。行政書士試験合格率制ではなく、合格点制です。300点満点中180点取れれば合格なのです。結果、毎年合格者を排出し、市場は完全に飽和状態です。

認可申請代理入国管理書類作成行政書士の独占業務で、行なってもどこからも待ったがかかりません。ですがその市場規模を考えれば、明らかに現状は行政書士が飽和状態だというべきでしょう。そうなると有利なのは以前から顧客を抱えている古参行政書士です。新人行政書士は、なにか自分にできることはないか試行錯誤した挙句、非司行為や非弁行為に手を出すのです。そして非司行為や非弁行為で急成長した「成功した新人」が純然たる新人ターゲットにしたヒヨコ食いをするケースが目立ちます

非司行為や非弁行為でもいいから、業務を行なって成功したいと考える人いるかもしれません。しかし、そう考える方は今が「士業戦国時代であるということを心のどこかに留めておいてください。サムライ業が増えすぎ、これまでは業際問題的に考えると行政書士に行わせておいてはいけない行為であっても「まあ、周辺業務だし」で許されていたところ、本来資格を持つ人から「それは我々の仕事だ」といつ主張されてもおかしくない時代なのです。例を挙げますと、グレーゾーン金利撤廃によって、借金をしていた人は一定の条件のもと払い過ぎ金利を取り返す事ができるようになりました。いわゆる「過払い金返還請求」です。この業務最初に見つけ出したのは司法書士です。従ってはじめは司法書士の間でこの業務は人気業務となりました。しかし、弁護士としてあまり儲けていなかった人が、この業務弁護士仕事だと言って手をつけ始めると、あっと言う間に司法書士弁護士駆逐されることとなりました。

行政書士は、弁護士司法書士税理士公認会計士弁理士社会保険労務士など、主だったほとんどの士業との間に業際問題を抱えています。そして、法律を素直に読む限り、ほとんどのケースで行政書士は不利です。仮に利益が上がるようになってもいつどこから「それは我々の仕事だ。出て行け」を言われても文句は言えないと覚悟をする必要があります

2018-04-16

anond:20180416215806

ん、それが結晶化したのが法科大学院で、その結実が過払い金返還請求含めた今の法曹界なんじゃないのか?

2017-11-15

利用開始後1ヵ月半のCOPYTRACK「なんの成果も!! 得られませんでした!!」

写真5000点超登録して1ヵ月半経過するも、今のところノーマネーでフィニッシュです。

COPYTRACKって何? ってかたは下記記事をご参照ください。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/23/news132.html

前提として、COPYTRACKには制約が多いです。

・非商用プラットフォームSNSブログなど)は(事後ライセンス提案対象外

アダルトサイトも(事後ライセンス提案対象外

・連絡先が分からない(メールアドレスなどが記載されていない)ドメイン対象外

まり事後ライセンス提案対象となるのは、画像を無断で使用していて、かつ連絡先(メールアドレスなど)が判明している商用ドメインに限られますしかも非アダルト系のみ。これは結構厳しいです。

画像を無断で使用しているような業者(例えば有名コスプレイヤー画像商品画像として無断で使用しているコスプレ衣装業者)が自分たちメールアドレスを公開するほど良心であるはずもないわけで。

上記ねとらぼ記事において「キュレーションサイトに対する申請が目立って多い」と書かれていますが、要するにキュレーションサイトしか提案対象にならなかったからだと思われます

ならなかった、と書いたのは、Twitterにおいて複数ユーザーが「Naverまとめに提出したCaseがすべて却下された」とつぶやいているからです。

自分が知る限り11月までは普通に申請受け付けてたんですけどね。

ともあれ、自分がコピトラを利用した限りでは冒頭のような結果に終わっており、おそらく今後も事後ライセンス提案が成立するCaseはないだろうと思っているのですが、実際コピトラで事後ライセンス提案が成立してマネーをゲットした日本人ユーザーはどれくらいいるのかが疑問です。

https://i.fileweb.jp/oosukitomoko/info/detail/18916

↑のかたは継続的にゲットしていると仰せですが……

まあコピトラさんにはタダ働きさせて申し訳ないという気持ちもあるのですが(彼らは事後ライセンス提案が成立して初めて収益を得られるため。言ってみれば過払い金返還請求を代行する弁護士事務所のようなもの)、日本でこのサービスは定着するのか、自分の結果を見る限りでは疑問だと言わざるを得ません。

2014-08-14

最近よく見かける「過払い金返還請求」のCMについて

テレビほとんど見ないんだけどyoutubeにて最近よく見かけるようになった。

ラジオなんかでもCMしているあのCM

よくよく聞いてみると

依頼人数:13,000人

平均返還額:830,000円

との事でした。

そのうちこの会社に入るのはいくらなんだろうとふと思って調べてみたけど、低くても返還額の10%程度は成功報酬として入るご様子。

っつーことは

13,000人×830,000円×10%=1,079,000,000円

10億かー、すげぇなぁ。

そりゃCMバンバン流すよね、儲かってるから

借金した事ないけど、この分って無駄だよね。

webシステムで誰でも返還請求できるようにすればいいのに、スキマ産業ですなー

2014-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20140505111110

から言わせれば、「どういう課金構造か調べもしないバカ」は自己責任だと思うね。

サラ金奨学金と同じ。「知らない、聞いてない」では通らないんだよ。普通はな。

はいえ、サラ金は借りてる層がびんぼー人で、規模もデカから過払い金返還請求などの運動も起こり、法律改善する流れができた(また戻りそうだが)

一方、奨学金は事前に借金であるという説明は必ずされるし、ニコ動メルマガなんぞは庶民のおさいふ事情からしてもはした金である

この程度の些少な額がどうしても不満だというならお前個人が裁判所訴訟をおこせよ。

お前がバカだけど訴えは正しいなら、裁判所はしっかり対応すんじゃねーの?

ま、またバブル起こらないかな―とか書いちゃうような奴がそんなことできないだろうがなw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん