「論理主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 論理主義とは

2024-02-18

なんか最近"数"が増田流行っているみたいなので、ワイくんも作文してみました

数の概念文化歴史によって変化してきた。古代ギリシアでは、1は数ではなく単位とされていたが、現代では自然数の集合 N の最小の要素とされている。

 

数の概念哲学的問題を引き起こすことがある。無限や超準数といった数は直観に反する性質を持つ。例えば、無限自分自身に加えても変わらないという性質を持つ(∞+∞=∞)。超準数もまた通常の数の演算法則が成り立たない(ω+1≠1+ω)。

 

数は実在するのか、それとも人間の心の産物なのかという存在論的な問いもある。数の実在主義は、数は客観的実在であり、人間の心とは独立して存在すると考える。数の構成主義は、数は人間の心の産物であり、人間言語思考依存して存在すると考える。プラトニズムは、数はイデア界に存在する普遍的実在であると考える。ピタゴラス主義は、数は万物の根源であると考える。論理主義は、数は論理的な体系から導き出されるものであると考える。

 

数の概念数学の基礎付けにも関わる。数学公理定理は、数の概念に基づいて構築されているが、その正当性や完全性には限界がある。ゲーデル不完全性定理は、数の概念を用いた形式体系には矛盾しないが証明できない命題存在することを示した。

 

数の概念は、かつて客観的現実を表すものと考えられていたが、量子論の発展により、数はより複雑で主観的ものである可能性が高まった。古典物理学では、数は物理量と一致していたが、量子論では、数は物理量とは別の抽象的な概念として使われている。

 

自我自由意識と同様に、数の本質はまだ解明されていない。しかし、量子コンピューターは数の概念を利用して作られており、数は物理システム表現する有効ツールであることは、どのレイヤースケールにおいても明らかである

 

数の概念私たち知識理解拡張するものであり、同時に私たちの疑問や不確実性を増やすものでもある。

 

数の概念は、私たち世界に対する見方を変える力を持っている。(どやああああ)

 

————————-

流行を作った増田

数学定義は本当に厳密で一意なものと言えるのか気になりました

https://anond.hatelabo.jp/20240216124331

 

 

 

書き起こす必要があるときちゃん文章書いてます。まとめの参考にしてね

anond:20240310160032 anond:20240310173949

2023-01-29

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/fujita_taniguchi/22307

これ、人権について語られる時は大抵そうだけど

人権」と「思いやり」を全く無関係ものみたいに語るのも違和感あるんだよな

個人的には「思いやり」は、人権実質的保障するための手段の一つだと思うので、全く無関係ものとも思えない

例えば人権カレーライスならば、思いやりはにんじんじゃがいものようなものだと思う。必ずしも必須ではないけれど有効手段の一つ。

思いやりを全くなくしてでも人権は守れってのは、現実的に考えて無理かと。

https://twitter.com/ozeanschloss/status/1619686747306336259

この図はもっと違和感あって、何故「思いやり」が「空気を読む」と近接した位置に置かれているんだろうか

思いやりって寧ろ、空気を読まずに世間の声に逆らってでも他人を助けてなんぼじゃないのか

何つーか、東日本大震災の後の『絆』というワードへの全否定といい、

リベラル人達が、あまりにも人間的な情緒を完全に無視した剥き出しの論理主義を振りかざしているように事が多くて違和感あるんだよな

(自分基本的にはリベラル派だと自認しているんだが…)

2019-07-08

zyzyって劣勢なとき必死に小さいぁぁを使うんだね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/konekola/status/1147754119328718848

案の定ブコメ80年代怪物たちが「俺が感情的だとばらすお前が感情的だぁぁ」という脊髄販社に出ていて、まぁ自称中立の行き着く先がこれですよの図鑑になってる。論理主義のつもりで一番感情的なんだよね自称中立

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/konekola/status/1147754119328718848

「まえかわやかやきっこがぁぁぁ」してるコメ自分が正に絶対不変の正義自覚しないまま振り回している事に気づいていないあたりが、「自称中立客観性のなさの証明」になってるな。これですよこの客観性の欠如

ぁぁぁぁぁぁぁ

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130418103425

本をたくさんお読みの文系のお偉い先生の論説が

けだし(誤用

思うに(お前の思い込みが論拠かよ)

で埋め尽くされる自称論理的な代物である件について反論をどうぞ。

文系でも理系でも論理学を学ばずに用語「論理的」を語るなかれ。

論理主義直観主義・形式主義といった深いところまでは知らなくても良いけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん