「拝借」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拝借とは

2014-12-28

宗教というテーマ

宗教というのは不思議

人間歴史の中で絶対無視できないものだけど、水や空気食べ物のように生存にそれが必須ものではない

動物宗教を持たない

ただ生きていくだけならば宗教必要ない

それなのに、いつの時代人間宗教は切り離すことができない

現代日本人特定宗教への帰属希薄である

でもそれが普通のことで、外国のように、国が宗教を決めたり、国民宗教統一されていることの方が不可思議に思われる

元来人間精神というのは自由で、宗教を信じる自由、信じない自由もあるはずである

何を信じるかは個々人が決めればよいのだ

生きるのがつらければ、宗教に救いを求めるのも自由で、

今の時代は、昔よりも幸せに生きられる人が多い時代なのだから

宗教に頼らなくても精神的に安定できる人も多いはずだ

たとえば、私の伯母はガンに侵されてから、夫の信仰するキリスト教に入信し、洗礼を受けた

そして死を受け入れて亡くなったと思う

祖父は、死ぬ前に、葬式はしなくていいと言ったという

でも祖母は、実家神道の家だったので、祖父を葬儀神道で行うといって、父と喧嘩した

今の私は祖母の気持ちがわからないでもない

いくら祖父の望んだことでも、自分の信じてきたことから外れたことをするのは受け入れがたかったのだろう

どうしようもなく辛い時期があって、辛さを忘れる方法模索した時に、仏教無常という考えに救われたことがあった

でもだからといって仏教徒になったつもりはない

共感できる考え方、教えだったから少し拝借したのだ

人間が生きるうえで、自分ではどうしようもなくなった時に必要ものがあって、それが宗教という形になっていると思う

今の時代は豊かなので、特に日本では、自分ではどうしようもないということが少ないのかもしれない

でも、宗教ってなんなんだということは考えてみてほしい

2014-12-24

ろくでなし子の往生際の悪さ

”怪盗ルパン” を名乗る男が、強盗して警察に捕まった時に

『これは盗んだんじゃなくて拝借したんです』とか言い出したら『カッコ悪っ』てなりません?

ろくでなし子さんは、一度罪を認めて(本意ではないだろうけど)もう一回同じことしたらいいと思う。

それがほんとの ”ろくでなし” だ

2014-10-11

アプリ屋がRailsを初めて触ってみて感じた事

Qiitaに書こうかと思ったけど、言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ。

発想が古臭い

モバイルファーストAPIファースト文脈ハイブリッドWebをやってきた目からすると、サーバーサイドでHTMLを生成してページ遷移させるなどという90年代調のクラシカルな発想を基本に据えるフレームワークはとても斬新に思えました。HTMLゴリゴリ生成するなんてよほど特殊最適化をしようとするのでなければそもそも発想として出てこないです。それでいてDSLメタプログラミング等のテクニカル技法宝石のように鏤められている様はまるでエジプト時代骨董品を見るかのような趣がありました。turbolinkなどは、かつて表計算ソフトに出しゃばっていたイルカを思い起こさせる味があります。かつて慣れ親しんできたSPAが星のように遠い存在になりました。

モデルMVC

Web界隈の人々がモデルだとかアクティブレコードだとか"MVC"だとかを非常に具象的に話す様を見るにつけ、お前らどんだけPofEAA読み込んでるんだよと畏怖していた時期が僕にもありましたが、どうやら彼等はRailsクラスディレクトリという特定実装について話していただけだったようです。Modelという概念もこれだけ肥大化してしまったら、オリジナル概念で彼等と会話するのは諦めるべきかなと思いましたし、Railsの"MVC"をアンクォートして語るのはもはや害悪であるとすら感じました。

レールから外れる辛さ

Rails界隈の人がよく「Rails流儀」や「正しい"MVC"」というのを口角泡を飛ばし議論しているのを目にするのですが、おそらく外に広がる不条理で火傷を負って快適なRails世界に引き篭もった結果としての一種のストックホルム症候群なのだなと思いました。いまやAjaxとかWebsocketとかWebRTCとかを組み込もうとする至極真っ当な方法論がとてつもない高難度に見えてきます。設定よりも規約、というのも一つの方向性だと思いますが、ドメインサービスレイヤ名前空間を構築しようとしたりコードジェネレーションしようとしたりしただけで地獄のようなCircular Dependency罰を受けてしまったので、自分がとても間違った事をしているような気がしてしまいました。とはいえConcernsに特別名前役割を与えられても正直しんどいので、皆が皆libゴミを放り込んでいく様子にも納得がいきました。

レイヤ?何それおいしいの

RailsAPIサーバーとして使おうとするとまずビューが無くなってMとCだけになりますが、いわゆる"MVC"の文脈で育ったエンジニアがなぜ息を吸うようにFat ControllerやFat Modelを作ってしまうのかという事が良く分かりました。多くのRailsリファクタ手法と称されているものクラスを書くファイルを分割する事以上のものでは無いように思えたので、Rails使いを大きめなAPIサーバー案件に回すときセットポジションDDD青本を投げつける必要が有るなと思いました。

TDDやれんのか

ビューとコントローラを結合させた場合結合テストはCapybaraとかのBDDマークアップサイドとの干渉を恐れながら強い気持ちでメンテしていくしか無いのかなと思いました。おそらく脳に電極を埋め込んでいるか緑色のランプを見るだけでハイになれる特殊な人にしか生き抜けない闇が垣間見えました。コントローラを薄くしてサービスレイヤを挟めばその辺りもうまくいけそうな気がしましたが、ビューからヘルパーモデルがいくらでも透けて見えてしまうという状況では裏側の完全性に自信を持つ事は難しそうでした。

分業とか出来るんだろうか

ビューがRubyを叩いて永続化レイヤと直接コミュニケーション出来るというのはとても生産性が高いのだろうとは思いましたが、こうして出来たパーシャルやら何やらをデザイナーとどうやって共有するかを考えると頭痛が痛くなりました。おそらく適当に切り出して綺麗な空間をassets以下に構築した上でpublicにRPCのような窓口を備えたゴミを量産していくのかなと思いましたが、もっと綺麗な方法はあるのかもしれません。でもきっとRails案件に関われるデザイナーRubyバリバリ書けるに違いないはずなので、ここが問題になる事は無いのだろうなと思いました。

RESTとかきついです

RESTはとても美しいパラダイムではありますが、そもそもHTTPがさほど美しくないので歪んだ空間には目を背けるか勝手解釈を与える事で人は初めてRESTfulを名乗る事が出来るのだと思いますGETbodyを(公式には)持たないという事について美しい説明を与える事は出来ないでしょう。サーチAPIはどうしますか。ステータスコード足りなくないですか。401エラーはどうしますか。そしてRESTあくまリソース抽象化する美しい概念なので、アクション副作用については貧弱です。動詞が足りないですし、一般動詞に狭義の意味を与えてドキュメントするのは二度手間しか見えません。PUTには冪等性があるべきみたいなこだわりは家の猫にでも説教してればいいと思います。というわけで、REST的な設計拝借することはよしとしても、「○○はRESTでは無い故云々~」みたいな注文はやめて頂きたいものです。

そんなに嫌なら他に行けば

とか言わないで欲しいです。こういう時にセットでPHPをディスって悦に浸るのは知る限りRubiestとPythonistaと中学生だけです。それにこれはあくまサーバーサイド初心者感想なので、想像するにこれ系のFWは多かれ少なかれ似たような不満を抱えるものなのかなと思います。というわけで、おそらくこれから選択肢がある限りはRailsを使い続けると思います

だってRuby楽しいんだもの

2014-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20140909002319

ある種の復古文化に対して「古い」と批評するのがよく分からん

萌え」は新しい文化だと思われてるけど、望遠・輪郭強調や特徴を極端に描く傾向は浮世絵時代から見られるし、用語自体古典文学から拝借したもの

あと、日本版メイドの前身であるゴスロリ」の起源萌えとは全く別で、V系のファンが文明開化期の西洋趣味現代解釈しただけ。

ゴスロリ普及版が「メイド」だけどほとんど誤解の連鎖みたいなもん。

そのV系起源の一つが日本歌舞伎を真似したアメリカバンドだったりする訳で、大きい流れの中では何が革新オリジナルかというのは指摘し辛い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん