「ベビーブーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベビーブームとは

2024-05-19

anond:20240519104654

鍵っ子ってさぁ

そのくらいの年令の子もの話するなら

昭和の後半は普通に地域のこども社会(年長の子供が年下の子供を連れ歩く)が機能してたよ

もうだいぶ娯楽としては高くなっていた(当時で水飴350円とか)が、まだ空き地紙芝居のおばあちゃんが来る時代

今みたいに潔癖な人間も少ないから、一時子供を預けるとか面倒見てもらうとかの繋がりが普通にあったぞ

大体にして、その頃はベビーブーム残滓で、どこの家庭にも子供いたしな

偏った知識適当言うなよ

そういうつながりの基盤が、町内会なりPTAなりだ

2024-05-06

anond:20240326180606

ベビーブームの頃はどうだったんだろう

私道ボール遊びなど普通に行われていたようだが

やっぱ妊婦の腹にぶつけて賠償案件とかあったんかね

2024-04-13

anond:20240413150217

ベビーブームって本当に国家運営する側からすると邪魔なんだよ

団塊戦争で上がごっそりいなくなってたから貴重な労働力だったんだけど、そのJr.である氷河期世代は本当に邪魔しかなかった

からその次のベビーブームだけは起こさないように手を尽くしたんだ

その効果ありすぎて出生数が少なくなりすぎたので、政府としては今少し焦ってるところ

ちなみに、氷河期世代が一番冷遇されるのは高齢者になってからから

もう終わったみたいに言うのは気が早すぎるから

2024-04-09

世代間格差

日本の出生数の推移として,

1971-1974(第二次ベビーブーム)が200万人くらい

1982(私が生まれた年)が150万人くらい

2000(現在大学生くらい)が100万人くらい

2023が75万人くらい

就職氷河期世代が1993-2005年ときに22〜24歳だった人たちなので,生まれは1970-1980くらい

これが前提知識

最近新卒待遇が上がっていることについて,中堅の世代から批判が上がっているというニュースを見た

人数が少ないのだから,取り合いになるのは仕方がない気がする.

世代間で自分が不遇の点は見えるけれど,恵まれている点は見えないような気がする

私は現在41歳

年上の人を見ると競争が激しく就職の面では不遇だったと思う反面,元気だなと思う

下の人を見ると競争が緩やかで楽ができる反面,視野が狭く閉じこもりがちに見える

若い人は人数が少なくて経済活動ターゲットにされていない感じもある

2023-12-20

少子化ではなく高齢化に目を向けるべき

誤解のないように書いておくが少子化は女のせいであ

その上で書くが

ベビーブームが起こったとしてすぐに生産年齢人口改善するわけではない。なんなら割合で言えば減ってしまう。効果まで約二十年またなくてはいけない

しか高齢化は「対処」したら即時少子高齢化にまつわる各問題解決する

女叩きもやって良い、男叩きも大いにやれ、しかし先ずは高齢者をこ

anond:20231220202613

子供が増えすぎるのは少子化より困るんだよ。

人口爆発を避けようとしすぎた結果が今の少子化で、第三次ベビーブームを防ぐために犠牲になったのがロスジェネ

2023-12-12

anond:20231212095350

日本みたいなヒョロ長な島国に1億人オーバーが多すぎ

6000万〜8000万人くらいが妥当

その人口でも付加価値出せるような国に変える必要がある

そして、昔のベビーブームみたいな一時期にバカみたいに人口やすアホ行為ももう2度と繰り返さないと肝に銘じる

2023-12-09

anond:20231208015615

先進国全体に共通少子化問題ないけど

日本少子化が進展している理由

戦後ベビーブームで生まれ団塊とその子世代の第二次ベビーブーム氷河期世代が異常に多くて

氷河期世代を見捨てたせいで第三次ベビーブームが発生せずに高齢者人口比率が高くなるという歪な人口構成になるのが問題なんだよ

単に全体的に減ってるのとは違う。

2023-12-02

anond:20231202190857

第三次ベビーブームを起こさないように頑張った結果、想定以上の人口減少になってしまったのでみんな焦っているのだ

ベビーブームなんて誰も望んでないのに、少子化対策となると真面目に話す人が多いのが謎すぎる。

2023-11-14

二次ベビーブームが1学年200万人以上いたのに、今年20歳になる2003年まれ新成人が117万人らしい

団塊世代ももリタイヤしてる歳だし

人数格差による需要供給バランスからだといくらでも仕事があって給料待遇も良くなっていくはずなんだが。

その下の世代さらに人が減るんだし、いくらでも労働者側が売り手市場でいい思いできるんじゃね?

2023-10-30

anond:20231030214119

何を今さら

そのために氷河期世代犠牲にして第三次ベビーブームを食い止めたんだ。

ちょっと効きすぎて採用が安定しても婚姻率が回復しないのは誤算だったけど。

2023-10-17

シンプル少子高齢化対策

選挙権は、18歳未満の子供の扶養者に限定

②18歳未満の子供と親権者は一切の納税免除

③80歳を超えたら自然に任せる

これでベビーブーム再来して、30年後には自然に任せなくてもよくなると思う。

2023-10-01

anond:20231001105638

日本人(いわゆる大和民族)が数を減らして、移民してきた大陸の人たちが増えても、やっぱり日本人的な性格文化収斂進化すると思ってる。そのくらい、日本風土は独特で苛烈で力強い。大和民族2000年歴史は終わってしまうかもしれないが。それを避けたいなら八百万の神に祈るしかないな。突然神ベビーブームがきて国をあげて教育立国して勃興するかもしれん、少子化を解消できた近代国家はまだない。日本少子化最先端国でもある。まだわからない

2023-09-05

anond:20230905154628

まさに一昔前のジャップランドだな

ベビーブーム高度経済成長期、バブル時代ジャップランドは誰が何をやっても活力があり華があった

そして多くの新発明も生まれ

自民統が全て台無しにしたけどな

anond:20230904221133

自由恋愛と未婚率を紐付けるのは擬似相関的な関係ではないかなぁと思う。

1970年初期に第二次ベビーブームが発生して人口自体は増加したんだけど、この増加した人々は一般団塊世代と言われる世代経済高度成長期に育ったんだよね。

経済の高度成長に伴う文化の変化、ここで発生した娯楽の多様化があったと思っていて、それが恋愛に相当する楽しさを持っていたというのが原因なんじゃないかなと思う。

娯楽が増えて結婚しようと思わなくなったか自由恋愛なら恋愛しない自由選択してしまう人が増えたのであって自由恋愛自体問題があったわけではないはず。

娯楽を統制してしまえば自由恋愛のもとにまた婚姻率は上昇していくんじゃないかなぁ。

2023-08-30

anond:20230830142229

第一ベビーブームの人たちが子供を増やしたらとんでもないことになると思われたのかな。

でも今度は人口減で、とんでもない時代突入しそう

2023-08-16

anond:20230816120605

それでも作らないと断言いたします。

「◯◯すればやってやる」はやらない人間典型的言い訳です。

戦後ベビーブームときに誰が国からお金をもらって子供作りましたか?

2023-06-22

anond:20230622124855

貴重なコメントありがとう少子化克服の最後のチャンスだった第三次ベビーブームが来なかった根本的原因がまさにこの団塊ジュニア世代女性の多くが子供を産まなかったことなんだけど、肝心の当事者女性コメントほとんど伝わってこなくてずっともどかしかったんだ。せめてこの親世代団塊世代)が、自分の子供が昔と全く変わってしまった世の中に社会人として放り出されてしまたことをもう少し自覚して、自分たちの価値観常識押し付けことな応援してくれれば・・。まあ無理か。あの団塊世代だもんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん