2020年02月01日の日記

2020-02-01

さびさの ふりかけごはん せつやく

すっごい体調がいい

ようやく ふりかけご飯でせいけつできる(体調が悪いと暴飲暴食)

anond:20200201163443

データでexplainしたら効きませんでした。トホホ

たぶん、捨てられる痛みを

すこしでも

すくなくしてくれたのかもね。

anond:20200201145249

分かる

悪口言いまくりのくせに「本当の俺を分からない女が悪い」「モテないのは女がクソだから」とか言ってる男ときどき見かけるけど、バカじゃねーのって感じ

証明写真

資格受験ように証明写真必要になったので、近くのショッピングモールにいってきた。

最寄りのスピード写真ブースあるからね。

ついてみたら先客がいるので、しばらく待ってたんだけど、かれこれ15分以上占拠してる。

居眠りでもしてるんかレベル

ようやく印刷終わったと思ったら、髪縛って二回目の撮影

しか髪型変えてんの。おいBBAいい加減にしろ

スーツ着てるから転職活動だと思うけど、写真ときゴリゴリ加工したって

最近スピード写真ブースは加工もできる)合否に関係ねーよ。

しろ、周囲を顧みることな占拠してるような無能っぷりが溢れ出てるぞ。

結局25分位ずっと占拠してて蹴ってやろうかとイライラしてしまった。

anond:20200201151126

これは草

ただ女は父親に似てる人間を求めるらしいか

石器時代子孫を残せたのは動物を狩れる暴力的な男

・その娘はやはり暴力的な男を求め、暴力的な男を選ぶ

みたいなのが連鎖してるとか???

anond:20200201162358

私は飛行機の下に広がる雲眺めるの好きだな

雲の中で何も見えないのはつまらないけど

anond:20200201160523

結局だからどうするのが一番良い人生になるかって、

男女共に自分に無い要素を持ってる、互いに補完しあえるような者同士が普通無意識に惹かれ合う。好きなことや嫌いなこと、過去境遇や読んできた本など、生きる方向性共通点がありながらも得手不得手を互いに補完し合えるような。

そういうガッツリ好きになれる相手を見つけたとき相手に魅力を感じてもらえるように、より方向性を固めながら人としての魅力を磨き、自分の性特有の魅力も少し磨いておくのが得策だろうなと思う。

よくある言葉かもしれんが好きになった人にだけモテるのが幸せで最高だ。不特定多数からモテるのは嫌な経験もするだろうし虚栄心が作り出されて人生に良い影響が無いように思う。人としての魅力や実力が伴わない、その人をダメにする虚栄心が出来上がる。

anond:20200201162736

なぜログを見ないのか…、なぜ公式マニュアルを見ないのか…、なぜSRしないのか。。。

カロリーメイトポスターのどこが優れているか

このtogetterブコメポスターのよさがあまり理解されていないようなので、簡単説明する。

デザイナーによる”もうどうでもいい広告”ができるまでの解説があまりにつらい「なにを一番伝えたいですか?」「ぜんぶ」』

https://togetter.com/li/1462449

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1462449

まずポスター目的について。

商品が小さい」と言っている人がいるが、一目見ればわかる通り、これは商品のものではなく「消費者を主役」にしたポスターだ。

からキャッチコピー商品アピールではなく、「見せてやれ、底力」という応援メッセージになっている。

ていうか昭和じゃないんだから、たとえ新商品でも露骨商品説明アピールしません。

とっくの昔から広告ってもの商品自体じゃなくて、消費者にとってどういうバリューがあるかを伝えるものになっている。

カロリーメイト認知度だから出来ること」という意見もあったが、当たり前である

扱う商品によって宣伝手法が変わるのは、わかり切ったことじゃないだろうか。

ポスターの優れている点を説明すると、まず何よりも写真がすばらしい。

コンセプトを明快に表現した写真だ。

望遠で撮られた画面はそれだけで迫力があり、力強さが直感的に伝わってくる。

カロリーメイトデカデカと写っているよりも、風景のものに引きこまれる力がある。

雪が舞う寒空の下、という状況も、実際にうまく撮影するのはかなり苦労したはずだ。

女の子の顔だけしっかり抜かれているのも、相当粘ったことを感じさせる。

構図的には静かだが演出的にはダイナミックという、対照的ドラマチックな絵の中でカロリーメイトを手にしているから、見る側により強く訴求する。

対照的といえば補色の話がtogetterでされているが、もちろん「補色からいい」わけではなく、使い方が上手い。

若者向けからさらに「受験生」にターゲットを絞り、

その相性を「ブレザー・青春=紺色」と「カロリーメイト黄色」で組み合わせたアイディアシンプルでわかりやすい。

そして紺色の中にただ黄色を配置するのではなく、カロリーメイトを持った子のブレザーが少し「緑がかっている」工夫もいい。

紺一色(というか寒色でまとめた背景)のなかに暖かい黄色ゆっくり染み広がっていくような効果がある。(青と黄色を混ぜた色が緑)

補色を少しだけ馴染ませるこの工夫が、唸るほど上手い。

若い彼女がこれから世界を変えていく静かな強さを、見事に表現している。

また、このカロリーメイトCMに「THE BLUE HEARTS」の曲を持ってくるのも、ベタだが補色のコンセプトともぴったりハマっている。

ポスターの中に「ガンバレ!」という言葉が出てくるのもそのためだ。

写真で目を引いたあとの文章もよくできている。

最初の「底力」と最後の「ガンバレ!」で、ラ行の韻を踏んでいて、

「見せてやれ」の部分も、「でっかい声で言ってやる」との対応

前半は二行だった文が後半は一行になってリズムを作っており、このテンポアップがTHE BLUE HEARTS歌詞と曲を想起させるようになっている。

したことがないように思えるが、コピーはこうした細部の語感が大事である


ちらっと見ただけでもこれだけの完成度で、

トータルでよく考えられたいい広告だと思うよ。

anond:20200131144126

これ。

変だなと思う点が、周囲が出てゆかないか自分に違いない、という部分。

ならば周囲はなぜ自分ではないと判断したのか。

もしそこに盲点があるなら皆が同時に出てゆく選択があるはず。

2月初シコリ終了

本年も順調です。

男受けをねらう女性ミュージシャン一人称「ぼく」で歌う問題

この文化がいつからまれたのか?は学者でないからよくわからないが、1990~2000年代ネオアコギターポップからすでに見られる。

ただ近年のAKSがお前ふだんその一人称じゃねーよな?みたいなやつらが「ぼく、ぼく」って歌ってるのは正直、嫌悪しかない。

MySQLでcoalesceってインデックスきくのかな?

多分効かないんじゃないかと思うけど検索しても確証は得られなかったー

社会人」は欺瞞労働者と言え

ってTwitterで言ってる人いたけど結構いいこと言ってると思った

死にたい」のと「嬉しい」のが関係ないのは分かる

ホッテントリにあがってるメンヘラブログに書いてたけど

 

しんどいとか死にたいとかだるいとか、こういうのに対してストレス解消とか気分転換かいう人居るけど

そういうんじゃない部分って存在するよな

脳内物質状態が悪いとかそういうよくわからんやつさ

それが無くなればそこまで辛いわけじゃないんだけどな

病気一種だろこういうの、自律神経かなんかしらんけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん