2020年01月10日の日記

2020-01-10

anond:20200110223317

よくわかっていらっしゃるみたいだし、そのまま気をつけつつ様子を見てみては?

とはいえ、重大なセキュリティホールが見つかっても埋めてもらえないのは確かだし、サポート期間外のOSで使えるセキュリティソフトもいつまでパターンファイル更新が続くのか気になる。

関係ないけど、XPサポートが切れるときって「ダメになる」との認識けが先歩きしてて、スタンドアロン運用Windows Updateをしている様子が皆無だったPCまで『使っちゃダメ!!』と言われまくていたのが印象的だった。

選挙悪魔を償還する儀式

投票所のシートの下には魔法陣が描かれている

大勢の人を集めて呪文を見せて書かせて魔法陣の中心に置いた箱に入れさせている

anond:20200110224855

官公庁系はテープ大好きだよな

今はLTO8まで出てるのか

こんな居酒屋がいやだ

今日行った横浜市内の某串焼き居酒屋

入店後すぐ、同行者との「寒かったね~」って会話を聞いて「寒かったですか?ブランケットをどうぞ!」と差し出してくれた(会話聞かないでほしい、キモい)

飲み物のオーダーをしたかったけどスタッフのひとがみんなつかまらなくて、しょうがいか~と思っていたらカウンターしから焼き場のおにいさんが「飲み物、ビンビールでよかったですか?」と(これも同行者との会話を聞いていて)オーダーをとってくれた(会話聞かないでほしい、キモい)

・二杯めの飲み物厨房のおばさんが完全に忘れてて「あっ!忘れてた」っていって持ってきた熱燗が劇的に熱い。おばさんも熱すぎて持てなくてタオル添えて持ってきた。(酒が出てくるのが遅い居酒屋は許さない)

・頼んでないのに「こちサービスです!」って自家製ザーサイを出された(なんでサービス意味わからんキモい)

メンチカツ頼んだらわざわざ紙袋に入れてあって、手つかみで食べれる肉屋スタイルで食べられる方法スタッフが教えてくれた。(めんどくさい。めんどくさい。)

・ご新規カップル客の女が「わ~!いいにおい!」っていいながら入店してきて、それを聞いた同行者が「お前もあのくらいかわいい反応をしたらいいのに」といってきた(メンチカツがめんどくせ~と思ったのがバレていたようだ。)

・そのいいにおい発言女が自分のバッグをカウンターに置いた(かばんを食事するテーブルに置くやつはだいきらいだ。ごはん置くところにかばんを置くな。だいきらいだ。)

・お会計で!って同行者が言って、勝手暖かいお茶を頼んだ(飲まないのにサービスからって頼むなよ)

・お会計の伝票がわたしに来た(なんでやねん!!!!お会計でってゆったの同行者やぞ!!!来たら払うやん、払うのわたしやん!!払ったけども!!!!)

こんな居酒屋はいやだ。

anond:20200108120245

自分配偶者よりも収入学歴が上だったら、家事育児配偶者がやるべきなのは当たり前でしょ。

男が自分よりも低収入の女と結婚する理由を一体何だと思っているんだ。

anond:20200110224620

じゃあそういうことなんだろ・・

メモリーカードドライブって内部でSATAなのかな

意外と早いよね、スマホのおかげで

USB3.0よりe-sataが早いんじゃなかったっけ

anond:20200110135521

スポーツこそプロ試合を見るだけで十分だ

遊びで適当にやる程度ならともかく素人が体壊してやる意味ってなんだ

anond:20200110222825

10年近く自炊した4コマ雑誌萌え系は除外)でも塵も積もれば25GB超えるんだよ。

単行本出ない作品が多くてね。

なおドライブが死んだようで途中で失敗。書き込みできないオチ

バックアップテープに戻れとでもいうのか。

DVDだと枚数が多すぎるし、外付けUSB2.0だしで萎える。microSDもう1枚買う方が安くて早いとかどういうことだよ。

anond:20200110210045

ものがいいの!

わかってるつもりだったけど生き物飼うって相当ハードル高いんだなあ

辛い

anond:20200110224128

おまえのひいじいさんとひいばあさんから上はほぼ犯罪者やん

anond:20200110223147

無実を証明できない限り自衛隊有罪だと法無大臣が言ってたぞ

犯罪をしてないなら絶対に一軒もやってないことを証明するのが日本法律義務とされている

anond:20200110222853

ゲームの利用時間制限必要なことだと思うし、それ以上に高校生以下の子ども同士のセックス制限必要

常識的に考えて高校生以下の子ども同士のセックス合法であっていいわけがない。

速やかに罰則付き違法行為にすべき。

いい歳して独身なんだが、不倫をする人の気持ち理解できた気がする

結婚なんてする時点で、その人は将来とか生活とか考えるより、異性との関係を優先するほど動物的なんだわ。

そりゃ後先考えずに不倫もするわな。

Windows 7パソコンを使い続けるとどんなリスクがあるのか知りたい。

我が家にはメインのデスクトップパソコン一台とノートパソコン2台がある。メイン機は既にWindows 10アップデート済みで、私にとって重要データほとんどそのメイン機とそれに直結してある外付けハードディスクに入っている。

が、残りの2台のノートパソコンWindows 7のままだ。両方あまり大したデータは入っておらず、やや大型(画面が14インチ光学ドライブ付き)の方は単にテレビを見ながらネットサーフィンをしたいという理由で買ったが使用頻度が低く、もう入っているデータを消して売り飛ばしてもいい状況である

もう一台はさらに小ぶりで光学ドライブも付いていない。よくカフェで見かけるノートパソコンを広げて仕事をする人々に憧れて、中古の安いパソコンを買った。ハードディスクの容量が少なくて、いくら大した作業をしないといっても不便に感じることもある。それに私の仕事は専用のシンクライアント端末を職場ネットワークにつながないと成り立たないので、自腹でノートパソコンを用意しても出先で仕事をするのは無理だ。

その他にAndroidの8インチタブレットも持っており、外出先でメールチェックをしたりSNS投稿する程度の目的なら用が足りてしまうことが多い。

…ということでノートパソコンは2台売り飛ばしても良いのだが、たまにタブレットじゃなくてパソコンで、マウスキーボードを使って作業する方が便利だと思うことがある。

が、その頻度があまりに低いため、さほどリスクがないのなら一台だけ手元に残してごくまれパソコンを出先で使う用に取っておきたい。わざわざお金をかけてWindows 10パソコンを買うのが無駄な気がして仕方ない。いちおうウイルス対策ソフトインストールしてあり、たまに電源を入れたときにいろいろ更新はしている。

こういうやり方をするとWindows 7サポート終了後にどんなリスクがあるのか、また重要データが入っていなくてもWindows 10パソコンに買い換えた方が良いのか、誰か詳しい人に教えてほしい。

今回の自衛隊中東派遣日報はすでに廃棄済みですよ

揚げ足取り反日のみなさん残念でした〜www

ながら読書オーディオブック

人間本質は、物を考えることにある


ウザい。

anond:20200110222303

ヒヤリハット根性精神論とは根本的に違うのよな

前者は参考になるが後者は単なる高望

クソミソに一緒に考えたらあかん

anond:20200110222303

負けに不思議の負けなし

とはよく言ったもんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん