2018年12月07日の日記

2018-12-07

anond:20181207220312

異議あり

2007年と違い今はシルクスイート紅はるかなど一部でブームになるほどおいしいサツマイモがあるので再集計してほしい。

シャインマスカットがなかったころのぶどう消費量を比べるようなものでしょ。

みんなー!!トイレ行きたい時に温水で洗い物したらダメだぞー!!!

anond:20181207222923

期待に添えなくて悪いけど帰り道だったからさ

anond:20181207223313

Google MapとBooking.comがバックパッカーを殺した」

って、かつてバックパッカーだった人がよく言ってるわ

ネット禁した方が一人旅楽しいだろうな

anond:20181207204801

田舎だと工場管理職みたいのがピラミッドの頂点やからなー

都会だと下層でしかないのに

コト消費っていうけど、無くないか

モノを購入するとか、データを買って手元のスマフォに所持するって感じやん

anond:20181207134936

4年じゃまだ短すぎるよ

シリウスだって確か片道8年くらいかかるんじゃなかったっけ

anond:20181207221700

信金に預けたぶん、増田の手元に残っている信用は減っているのでは

カードゲームで一番高いカードは約1000万円

俺が一年働いても足下すら届かない金だ

俺の一年は紙きれよりも価値がない

あんた、綺麗なオチンポしてるね

増田隊員のサイドエフェクト透視

ネット書き込みから相手のおちんぽの色・形状・サイズなどを “視る” ことができる。

キレフライデー

今日は嫁が会社忘年会で遅くなるって言ってたか

帰りに一人ラーメン行こうと思ってたわけ。

さすが、金曜そこそこ混んでる。なんならビールとか飲んじゃってる。

俺より先にカップルがいて、チケット買おうとしてる。

それがまた長い。マジ長考。ブサイクメスがくっそ悩んでるの。ラーメンに。

で、ブサイクオスもずっと悩んでるの。ラーメンにそんなに種類ねーのに。

もうね、5分くらい待ってるわけ。チケット販売機の前で。

おもむろに千円札投入したから、ようやく決まったかと思ったら、まだ長考。

千円札も長考すぎてもどってきてるの。

まりにもイライラして、おっせーんだよクソが。って言ったらびくっとして

味玉押してんの。それトッピングだろが。

どーしようもなく選ばねえし、いやになってスーパー寿司かってきた。

店入る前に選んどけ。氏ね

佐村河内守って何したんだっけ?

っけ?

Wi-Fi探しの旅

何年ぶりかの海外ひとり旅

この歳でバックパック担いで東南アジアをうろうろと。

「あそこの宿はWi-Fiが弱い。」

Wi-Fiパスワードはコレです。」

「このバスWi-Fiが繋がるし、充電もできる。」

常にWi-Fiだらけの会話。

あの頃、「自分探しの旅(笑)」なんて言われてたけど、

今は全世界旅人が「Wi-Fi探しの旅」をしているのだろう。

スマホなんか観てもしょうがないのに、

自分もなんとなくWi-Fi探してた。

自分探しよりも少しは、実態があるWi-Fi

だが、繋がったからといって、何が起きるのか。

何も探さなくてもよい旅はないのか。

----------------------

かつて走り回ってた宿探しもしなくなった。

前日にagodaで予約をとるだけ。

クレジット前払い。

でも部屋を観ずに予約するのはリスキーだなと。

クチコミの「ギシアン聞こえます。」の安宿を回避して、気付けば中級の宿を予約する事になる。

何も起こる事のない、無難な宿。

スケジュール通りのストイックな旅。

くだらない。

くだらなくも愛おしい。

そんな旅だった。

anond:20181207183456

私も似たような事をしている。

とは言っても別人ではなく、もう一人の自分……という言い方はあながち間違いではないけど、性格に言えば色んな性格自分がいる。

仮想友人ならぬ仮想自分

ちょっとした事でもあると、別の自分が口を出してくるし自分から話かける事もある。

悩むような事があれば、この「私」も含めた自分達同士の脳内会議をする事がある。

自分同士で会話するのが落ち着くし、割と嫌いじゃない。

日本リベラル左翼は反ネトウヨしかない

とか最近ネトウヨ馬鹿みたいに勝ち誇ってよく言うけど、これって下手に左翼です右翼ですリベラルです保守ですと政治傾向明らかにするとそれだけで批判審査対象になって「正しい○○ではない」とか「それは○○ではないそれを○○にまとめるな」とか「過去の○○的な発言矛盾してる」とか自分たち正義棍棒批判してきたがゆえに、自分がいざそういった矢面には立たされたくない、自分はそういった政治傾向を出さずに何に対しても一歩距離を置いた批判者だけでいたいというただそれだだけのことではないだろうか。

anond:20181207222556

普通に公務員とかクレーム帳尻もちこまれ管理職だろ。

ろくろドヤ顔なんてできないつまんない仕事だよ。

どちらかというと部下あいてにとぐろでも巻いてるんだろうなー。

anond:20181207221641

ソバ打ちしだすかろくろ回しだすかだろうなー

anond:20181207221644

でもKKOになってから相手コミットしてくれないってクソなことを繰り返し書くんでしょう?

anond:20181207220312

NHK調査で「F1のみがさつまいも好き」っていってるのになんで大多数(20~100)のF2以上の女性こみで「女性は」って主語でかくしてんの?

そこがおかしくね? 無意識シニア女性差別じゃね? 逆釣り鐘だっけ、シニア女性シニア男性のほうがF1女性よりずっと母集団として大きいでしょ。

ただソース出してきたことは議論になってるから評価するけどな。

ほかのソースなしはwwwwww

29歳、年収800万円、貯金3000万円です

35歳までに5000万円貯めてリタイア、その後は山奥に住むのが夢です

婚活アプリサクラじゃない人とマッチングしたけど、セクハラモラハラしてくる人だけだったから、他人に聞かれてもごまかすしかできない

anond:20181207175103

増田への横増田(笑)で、pdfもざーっと流し読みしかしてないけど、ちょっと行き違いがあるように見える。


pdfはたぶん、虐待犯罪統計的数字治療プログラムみてーな話じゃね? 挙げた奴は触れてないけど、効果はあるんだと思う。

┗それに対して、数字がそうでも"虐待者を差別"しちゃダメじゃん、ってヒネた奴が言及してて、

 ┗横増田が、因果は分かってなくても因子の想定があれば結果は出るかもよ? って言ってて、

  ┗誰かが、相関があっても片方を排除したら逆の結果が出る場合もあるよ、って答えて、

   ┗貴方が、因子ってウィルスだって言ってるよね? って書いてる。


 ――そう俺には見える、…から書くんだが。

敢えて二値的に分類すると、相関のある場合は片方を制限すると残りが改善する場合悪化する場合があって、

pdfへの1人目が分かってないのに制限したら差別じゃん、2人目が改善するかもよ? 3人目が悪化するかもよ? って感じなんじゃないだろうか。

 web民が好きそうな話だと、二次エロ規制がちょうどこの両論だよね。

因果が出てないのに二次規制したらオタ差別じゃん、でも改善する可能性もあるワケだよね? いやまぁ二次で満足してた奴が犯罪する可能性もあるけどね。

 って言う。

現実は二値じゃないし因子も一つじゃないし複数因子を強化したり弱体化させたり作用を反転させたりする副次的な因子がある場合あんじゃねーかと思うから、その辺まで考えたくなかったらマインドハンターって映画でも見て終わりにしたらいいんじゃね? 見てないけど面白いらしいぜ?w


 っつー感じで本論は虐待者の差別って部分だから引っ掻き回してるだけだと思うんだが、なんか思考ゲーム的で面白いから乱入してみた。

まるでどこぞの誰かの長期的な実験にでも付き合ってるような気になるよな。

 仮にこういうのが全部解明されちゃうと生きてて面白くないってのと素晴らしく理想的管理社会が到来するなってのがあるが、現場的な思考としてはそこまで逝かなくても個々人を誘導して好きに動かせれば充分なんだろうなぁー、なんて事も思う。こんな風に書いててもこの書き込みや直前に見たエロサイトの情報ですら延々と蓄積されてるかもしれなくて、そのデータに「コイツに何を勧めたらどんな行動を起こすか」なんて辺りまでAIがannotationする時代はもう来てたりしてなww

 ったくクソムカツク話だぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん