2016年09月26日の日記

2016-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20160926172745

これは金になる! そう気づいた時が終わりの始まりなんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20160926172208

金払うから修正してくれ、って言えるぐらい修正後のクオリティ保証が出来るレベルじゃないと

商業目指してほしいと思わないな・・・

初歩的なミス犯しすぎなんだよ、田舎の展示即売会からって舐めとる

アラサーにもなって他人交流してないのはまずいと思ってあるサークルに入って人間関係というものを始めてみたのだが

同じサークルメンバーのある人に、SNSでよろしく的なメッセージを送っても無反応、

その人の投稿コメントしても無反応、

私以外の人のコメントには返信したりいいね的なやつをつけているのに私のにはつけてくれない

嫌われてるのかなー…と悶絶してしま

でもリアルでは大して交流してないし嫌われる要素もないはずなんだよね

人馴れしてないのでメッセージ送るにも勇気がいり酔った勢いで若干変なテンションメッセージになってるのは認めるけど引かれるほどではないはず…

というか引いてたり内心嫌ってたとしても儀礼的にでいいから反応するよね普通

触りたくないほど嫌われてるのかー…って30にもなってこんな小学生みたいなアホみたいなことで悶絶してるのも情けない

自分の対人能力の低さを痛感する

http://anond.hatelabo.jp/20160926172900

まだChromeかいう旧時代遺物を使ってんのかよwww

え、もしかして十年くらい前の「Chromeが最新で最速」みたいなのを信じていまだに情強気取り?

だっさwwwwww

幸せになるための努力をどうしてしないのかな

不幸になるようなことばかりする

http://anond.hatelabo.jp/20160926011936

1万5千円って見ず知らずの人からそんなに簡単に借りれるのか・・・

久々に友達に会った

数年前に結婚した、私の数少ない友達がさ、急に会おうなんて言うもんだから二つ返事で会ってきたよ。

彼女結婚する少し前から会ってないから、何年ぶりだろうなんて思いながら最初他愛もない話。

なんかあったんだろうなっていうのは会う前から気付いていたけど、左手薬指の指輪がなかった。そこですべてを察したよ。

いちいち「結婚生活上手くいってないのか」「離婚したのか」なんかいちいち私から聞くことではない。

離婚したのか、まだなのか。何が原因なのか。彼女から話してくれるまで、じっと聞いてた。

旦那不倫してるんだって。今は別居してるんだって

旦那全然反省してないというか、もう開き直っちゃってるんだって

彼女は努めて明るく、そう話をしてくれたけど、見ていてとっても痛々しくって、辛かった。でも彼女のほうがもっともっと辛かったよね。

私は友達として彼女のこと、とっても好きだったんだよ。だからこそ、好きな人と結ばれて、いつまでも幸せにいてくれたらいいなって思っていたのになぁ。

なんかもー、超ショック。どうしようって感じだ。いや、別に私にはどうしようもないんだけどさぁ。

幸せになって欲しいって思っていた人が不幸になってしまうの、本当に悲しくてたまらないよ。

最近は女が強くなってるよなー

って公園帰りの男児たち(小学二年生ぐらい)が喋ってるところに先程遭遇しました

現場からは以上です

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

みんなしねばいい

http://anond.hatelabo.jp/20160926164317

おじさんが知っているのと同じやつかな?

直径4cmくらいのやつでしょ?

牛乳と一緒に食べると絶品らしいね

「らしい」ってのは、おじさんは牛乳飲むと腹を壊す体質だから、やったことないんだ。

でも中学生の娘はその組み合わせが好物で、よく食べてる。


http://anond.hatelabo.jp/20160926162703

http://anond.hatelabo.jp/20160926172206

イライラしながらそのセリフ言われるってことは

「見りゃわかることをいちいち質問してくるんじゃないよ無能

って思われてるんだな

実際にそのとおりかは具体的な内容見なきゃわからんがね

人が多いのも画面が大きいのも音が大きいのも体調悪くなる要因でしんどいから

映画館には足を運ばないので、この夏話題になった映画もはやくレンタルDVDが出回ってほしい

正直お金もないので、円盤買うかどうかはせめてレンタルで一回観てから考えたい

ゴジラ君の名は年末ぐらいには借りられるかなぁ?

http://anond.hatelabo.jp/20160926152147

ワイの友達、これとほぼ同じパターンで、お金をあげる代わりに売ったらお金になるからと(自称ブランドものの)腕時計をもらったらしい。

実際は二束三文腕時計詐欺だったわけだが。

こういうことは現実でありえる話なので増田も気をつけようね。

http://anond.hatelabo.jp/20160926164136

パチンコに甘いという印象はありませんでした。

さて、在日差別をする人たちは、知人に在日の人がいないだけだと思っています

(もしくは、いても在日とは知らないだけ)

おじさんも何人か知人にいますが、(あたりまえですが)差別されるような言動をするわけでもなく、普通価値観を持った普通の人たちです。

普通ってのが説明しにくいけど、おじさんと在日Aさんの価値観の差よりも、おじさんと室伏広治さんの差のほうがよほど大きいです。

http://anond.hatelabo.jp/20160926162703

女性に多い気がする謎めいた論法

「AってBですか?」

って質問したら

「Cから理解できませんか?」

みたいな回答をする人が割りと女性に多い気がする。

いたことにサッと答えてほしいんだけど、何でそんなにイライラしてるんだろう…

http://anond.hatelabo.jp/20160926053115

最初の1行で煽り方向性わかってるのに

ダラダラダラダラ締まりのないブヨブヨ文くっつけて返って読まれなくなってる

文章力と知能付けて出直せクソ雑魚ナメクジ

自分に自信がある人

ってどういう人なんだろうなって考えてるけどイマイチ「これだ!」ってものがないな。

また明日考えよっと。

http://anond.hatelabo.jp/20160926170223

そういえば昔は、指定席列車の列に並んで、素早く車両内に乗ってからすぐに自由席列車に移動して座る裏技ができたけど、

最近の混雑している列車では既に対策されてたわ。

9/25進捗

旧くからの友人に助けを求めて、土曜の晩に作業通話という名の座談会をした。相方の絵を見せたところ、私もまあ、これはどうなんだって思ったところはいくらかあったけど…、友人氏容赦なく「色が汚い」「塗りが雑」「自分だったらこれを買おうとは思わない」「せっかく増田は丁寧に絵仕上げたのに、一緒に出展する増田評価も落ちるよ?」とまあ批判の嵐。

別のグッズに絵柄を使い回すと伝えたところ、「ありえない!修正要求するべき」というので、うんやっぱりそうだよね、自分が満足行ってない作品を展示即売会という晴れの場で出展するわけないよね、と思って、自分の思ったところと友人が指摘した部分に赤を入れて相方に送った。一部だけね…。それも優しく。

いちゃもんつけただけみたいに受け取られたのか知らないけど、ツイですごい凹んでたけど。

それからも友人は相方氏に対して、将来プロを目指すんだったら指摘されて修正するのは当然でしょそれぐらいでツイに書くぐらい凹んでんじゃねー、そもそもお前基礎練してこい、アタリとってない上に複数人書くのにレイヤー1枚しか使ってないって、そうやって見えない部分書かないか身体バランスありえんぐらい崩れるんだろ、あと増田ポーズ集買え、と友人氏まあ素晴らしい毒吐きっぷりだった。

とりま給料出たし、帰りに振込のついでにブックオフ寄ってポーズ集買いに行こ)

私が甘すぎるんだろう、そういう誰が見ても良くないと思う部分の指摘すらやんわり~としか出来ない(いや、やんわりでいいんだろうけど)し、しかもすごく心が痛むのであんまりしたくない。

あくま大事なのは見てもらうことなんだから、枚数減らしてもいいから丁寧に書けって言った。本人、大丈夫って言うどころか、やることを増やそうとしてたのでマジで辟易した。

色ははみ出すわ色抜けてるわデッサン狂ってるわ服の構造分かってないわ人のオリキャラ無下にするわで本当に言いたいことだらけで、そんな中でやることとか制作物とか増やしてほしくないのである

お前は自分の絵見返してそれでいいと思ってるのか、枚数たくさん描くのはいいけど1枚1枚に愛を込めてほしいし大事にしてほしい。

それが出来ないなら作品数減らしてもいいんだし(今回に関しては、その分自分カバーできるから)更にそれも出来ない・自分の絵の書く速度の把握とスケジュール管理も出来ないのであれば、商業なんて目指すべきでない。漫画家サラリーマンも同じ「しごと」。時間は守ろう!っていう基本は一緒。同人じゃねえんだから新刊落としました!」がまかり通るわけないし。

何が一番問題かって、言い出しっぺであり申込みをしてくれた張本人がその相方であること。いやお前がスケジュール仕切れよと。スケジュール決めようって提案したのも私、必要もの買い出ししに行こうって提案したのも私、そしてなぜか絵の校正してるのも私。来年も一緒に出ようぜって口約束で決めちゃったけど、来年もしマジでやるんだったらもう1から10まで私が面倒見てやろう。漫画家修羅場が命、そんなわけねえ。前自分オンリー出た時3ヶ月前から準備してたんだぞ、それを今回2週間ちょいでやろうっていうのがどう考えても間違ってる。そんで来年も締切落としたりだめだったらもう諦めよう。私は私で別で創作活動しよう。

なんだかもう当日まで何も言えることがないなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん