2014年09月27日の日記

2014-09-27

少子化対策女性雇用促進

少子化対策と銘打っておきながら、一方では女性雇用促進て、

正反対のことしてない?

結局どうしたいわけ?

それと、男性への優遇策が全くないのが気になるんだが。

優しくされると好きになるけど、そうじゃないと嫌いになる

これってその人のこと好きってことなのか、嫌いってこなのか。

多分好きってことで、何かを期待しているから、その期待どおりじゃないと、

なんでだよって嫌いになっちゃうってことなんだろうなあ。

自分ダメダメだなあ。

サケの皮うまい

あーサケの皮うまい

最近フライパンで魚を上手く焼く方法が分かってきた

切り身をフライパンに乗せて

上になってる方の身が

熱で変色するまで待てばいいんだな

何もせずに

鯖みたいに一方の面全体が皮で覆われているもの

皮の側から焼くといいんだ

一匹丸々あるやつはあまり食べないのでわからない

サンマフライパンに乗らない

http://anond.hatelabo.jp/20140927134654

ろくにソフトが出なかったゲーム機として有名だから信者とは違う人が釣れてしまうと思うなあ。

naverまとめ時間かけて記事作ってもいって数100PVで、

それを丸コピしたトップキュレーター総合まとめとかに掲載されて10PVとか達成する世界なんだね。

http://anond.hatelabo.jp/20140927140008

増強っていうかそれ自体クチャ音の原因になる。

特にポリグリップSとかで固定されていない部分入れ歯場合

http://anond.hatelabo.jp/20140927133706

のらりくらりと冷静に時代を生き抜いたと言って。

中共便衣兵にじいさんが撃たれて帰ってこなかったら、B29の焼夷弾からばあさんが逃げ遅れていたら、おいらは今、増田に書いてないよ。

先祖感謝しておくことをおすすめする。

このエントリーを含むはてなブログ とかスパムだよね

2014-09-24 - ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社

いつもホッテントリブコメページでしか見かけないココ。

まあ多分こいつに文句いってもゴチャゴチャ言い訳すんだろが・・・それはさておき。

はてな運営としては、こういうくだらない言及でも人気のブログ記事言及すれば、その記事をたどってユーザーが来てくれますよってしたいんだろな。

うーん。

http://anond.hatelabo.jp/20140927130034

入れ歯の可能性についてまでは頭が回らなかったようだね。

先入観って怖い。

あわわキ○ガイじゃ

自分自身が生きてることに

疑問持たないのかな

「運転時には本性が出る」説は科学的に正しいの?

どうなんでしょうか。

とあるサイバーメガネ死ぬ死ぬ詐欺

今回もメンヘルがたくさん釣れたみたいでよかったですね。

無事にホッテントリしたので安心しました。

これで直前の勝磨さんの講演記事認知も上がりましたね。

これキッカケに講演が増えれば仕事お金をたくさんGETできそうで微笑ましいです。

もともと勝磨さんの講演記事が伸びず、その後のいじめ記事ブクマ全然だったようなので、

そこで切り替えての劇薬「やめるやめる詐欺死ぬ死ぬ詐欺」を使った思い切りの良さが秀逸だと思いました。

今回のホットエントリ手法もうまくいったので、新たなレパートリーに入りましたね。

しかも「今後も書くかも」と伏線を張ってるところがニクい。

これからも売名ブログ、がんばってください。

でもブコメの本当に苦しんでるメンヘルたちの気持ちを弄ぶのはほどほどにね。あと160錠(笑)の話は盛りすぎちゃってるかなw

それでは売名のお仕事お疲れ様でした。

http://anond.hatelabo.jp/20140927132103

そういう人たちは「努力してる自分カッケー」がモチベーションの大きな核だから外の方が捗るんじゃないかな

いまだに関西では

「うまく行ったらそのまま印刷に回せるので、最後まで作り込んで」(ダメやったら全部作り直してもらうけどw)

最後まで作り込んだやつだけど、3案作っといてや」(3案くらい最低用意しとけやボケ

原稿が出ないので適当に入れといて」(まるっきりダミーやったらケツから血が出るほどブチ切れるけどなw)

デザイン意図?かっこいいやつ」(おまえデザイナーやろ、言わんでも勝手にええの作れやw)

ってレベルの営業が多くて笑える

防災士講習会に参加したいと思って探してみたら様々な機関で開催されているのね。

週末が多い、2日間かかる…

平日、1日でやっているところなんてないのかな。

そもそも受ける価値あるのかね、この資格

勉強は外でしない方がいいよ

よっぽどの理由がない限り。

外で勉強する人って良く見かけるし、自分の友人にも何人かいるけど、しない方がいい。

同じ勉強するなら家でしろ、みたいな消極的な話じゃなく、多少勉強時間が減っても、外では勉強しない方がいい、って話ね。

ちゃんと勉強したことがある人なら、皆分かると思うけど、勉強ってのはかなりエネルギーを使う。

自分場合、かなり良好な環境下でも、集中して勉強できるのは1日8時間程度だった。

外のやかましい環境下では、多分倍以上のエネルギーを使うことになる。

そうすると、外で勉強して、無駄エネルギー使っちゃうと、家帰ってから勉強できなくなるんだよね。

ガス欠みたいな感じで。

さらに、外で勉強した場合集中力がやや落ちるせいなのか、勉強した内容があまりしっかり頭に入ってない。

から勉強したつもりで重要なことをきちんと理解しないまま先に進む、なんてことが起きやすい。

仮に理解が不十分であることを自覚してもう一度勉強するにしても、二度手間で単純に効率悪いってのもあるし、二度手間っていう意識自分の中にあるからモチベーションも上がらない。

そういうわけで、勉強は外でしない方がいいよ。

どうやって生きていけばいいのか分からない。

などと言いながら、生命活動は消費されていく。

家族や親戚近所などから、どうして早く自殺しないんだろうと思われていることが、案外辛くて意外だ。

私もなぜ自殺する気がないのか分からない。

幼い頃から自殺してもおかしくないチャンスはいくらでもあって、自殺を待望されてきたのに、何故かできない。

自殺するしかない状況で、いざ自殺をやろうとして、計画実行をし出しても、途中で他のことをし出してしまう。

自殺の一つも完遂できない無能ゆえに。

そして自殺手前のギリギリの状態でずっといる。自殺もできず、かと言って健康精神と肉体で生活活動にも至れず。

それ故に尚更、周囲から自殺を願われる。

で、どういう訳か涙が出てくる。こいつのから湧くのは自己憐憫の涙だけだ、本当に汚い涙だ。

この精神的なダメージで体を起こしていることすら辛く、横たわると、胴体の上をダンプタイヤ蹂躙されているように感じて苦しい。

http://anond.hatelabo.jp/20140927113327

単純に考えてエリート底辺もどっちも混ざってるのが大半だろ。

最強の戦国武将は誰?

最強の戦国武将は誰?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

戦略的にではなく戦術的な最強であることを念頭に置く。

真田幸村

上杉謙信武田信玄はその実力を証明する大舞台にとうとう立てなかった。歴史に「たられば」はない。「もし謙信関ヶ原の戦いに参加していたら」「信玄大坂の陣で戦っていれば」そういった仮定は無意味だ。最強の力を持っていたのだとしても、発揮する機会がなければ、それは無いのと同じなのだ

それでは誰がその機会に恵まれたのか。やはり真田幸村をおいて他にないだろう。長きに渡る戦国時代の、最後にして最大の晴れ舞台において、最も活躍したのが幸村なのである。その一事はそれだけで彼を「最強」せしめるものであると考える。

大坂の陣においては毛利勝永を推す声もある。端的に言って幸村を疎むオタク逆張りしかないと思う。勝永の奮闘を否定するわけではないが活躍の度合いではやはり幸村が上だ。有名な「真田を云いて毛利を云わず」も幸村が一、勝永が二である前提での言であるし。

大坂の陣と並ぶ大舞台である関ヶ原の合戦において名声を高めたのは島津義弘であるが、こちらは敵中突破と言っても本陣を突くとみせかけて脇へ逃げたようなものであるし、大勢が決したあとで東軍も本気では追わなかったということもあるので、いくらか劣るように思われる。

真田信繁」という呼称に妙にこだわる連中がいるが、通りの良い「幸村」で何ら問題ないだろう。

以上により「最強の戦国武将」には真田幸村を推す。

以下、二位と三位を挙げる。

島津家久

先に島津義弘名前を出したが、島津ではやはり家久が群を抜いている。耳川・沖田畷・戸次川の三戦での活躍(耳川では総大将ではなかったが)は、河越・厳島桶狭間の三大合戦を一人でこなしたに等しい、と言っても過言ではない。結果的九州内に留まる活躍に終わったため次点とするが、一部隊を率いての戦いでは最強であったのだろう。

毛利元就

大内尼子といった大大名との戦いに明け暮れながらも自らが兵を率いれば不敗という戦勝率、小領主から身を興して中国地方を丸ごと次代に遺した領土拡張率は凄まじい。総合力での評価で言えば秀吉と並んで間違いなく最強の一角である。ただ、元就の強さはやはり戦術面にとどまらぬ謀略や政治的な部分が大きいわけであり、「戦術的な最強」という趣旨にはそぐわないために三位とする。

消費税増税値上げ早見表

本体価格5%税込み8%税込み
74円78円80円
83円88円90円
93円98円100円
95円100円102円
114円120円123円
142円150円154円
188円198円203円
283円298円306円
379円398円409円
474円498円512円
933円980円1008円
952円1000円1028円
1885円1980円2036円
1904円2000円2057円
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん