2014年09月01日の日記

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901222659

円?国内でも勝ててないのに?

ダンピングから別にAmazon最安値じゃねーぞ。

 

戦わない理由を大層に並べるなよ。

戦わない理由を述べるくらいなら、勝てそうな理由一生懸命考えろよ。

さもなければ、何も言わなきゃいいだろ。他人を巻き込むな。

http://anond.hatelabo.jp/20140901120548

狭い日本だけでいえば、経営者文系が多い。

しかし、海外ではプログラマが世の中を牛耳っている。

彼らは、武士でありながら貴族トップになった平清盛と同じだ。貴族のように政治ができなければ、武士だってトップには立てない。政治のできない武士は、貴族奴隷しかなれないのだ。

まとめるとこういうことだね。

http://anond.hatelabo.jp/20140901222429

GMフォードもあったけど

当時は日本円が安く、実質的関税障壁として機能してたやん。

戦後の高度成長による潤沢な内需の強力な後押しを受けて育った企業トヨタじゃん。

当時の日本(人)にGMフォードを購買する余力はなかった。

円の価値が上昇して、日本人フォードGMを購買する余力が出来る前に

トヨタ(に代表される日本車メーカー)が日本市場を征服し、アメリカ技術を追い抜いた。

それだけのお話戦後の円のお値段を考えてごらんよ。

当時のGMフォード競争相手になり得るわけねーじゃん。ちょっと脳みそ使えよ。

潤沢な内需+競争相手の不在こそが日本車の勝利要因だろ。

もちろん、それまでに蓄積されていた技術国民性ってのもあるだろうけどさ。

攻殻機動隊SACの続編が見たい

なんというか、サザエさん時空に耐えうる作品なんだよな、SACって。

刑事ドラマみたいにシーズン化してほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20140901090714

作る人間が嫌な気分になって作ることを止めてしまうと社会的な損失なのだ

パクられるのが嫌ならネットに上げんな←著作権法や”パクリは良くないというモラル”はまさにそういうことを防ごうとしているのだナ

http://anond.hatelabo.jp/20140901221657

日本アマゾン企業を興すメリットがねえもん。今更追いつけないし。

からトヨタが立ち上がった時に、GMフォードもあっただろ・・・。いい加減にしろよ。

勝てるか勝てないかで話をするならAmazon名前を持ち出すな。

 

そこで話をしているのは、言い方を変えれば、自分が勝てる弱いやつしか殴らないって言ってるんだよ。

勝てる勝てないじゃないだろ。

野球でもサッカーでも、メジャーには勝てないから戦いませんなんていわねーだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901193639

1.現代日本アマゾンのような企業が出て来ないのは

既に先行したアマゾン市場を支配されてるから

インターネット小売のシステムは、結局注文⇒配送に至るシステム重要

既に洗練されまくったアマゾンを今から追いかけても追いつかない。だから誰も追わない。

もちろん、アマゾンが何かの間違いで倒産したら即効で誰かが追うだろうよ。

戦後の焼け跡」ってのはある意味企業の生存ニッチが山ほどある

起業するなら今しかない」って環境じゃん。新しい企業がどんどん出てきて当たり前のお話

2.アマゾンみたいなインターネット小売の技術なんざ

ほとんど外注下請けに流す(仕分け、発送、在庫管理もの

インターネット上のシステム、そして人員管理程度。

先進技術ではなく、既存技術の寄せ集めと最適化

トライアンドエラーを繰り返しながら現在に到達したアマゾンがすごいけれど、

「お手本」があり、十分な市場があれば日本企業ならすぐに追える。

まぁ、アマゾン市場占有してるうちはムリだけど。

そして非喫煙者が見下してて云々言われるに5ガバス

http://anond.hatelabo.jp/20140901112552

禁煙成功した元喫煙者喫煙者への蔑み方ってなんだろうな。

それこそ自分を「苦難を乗り越えた選ばれし者」みたいにみてるのってキモチワルイわ。

喫煙からすれば、タバコを吸わないなんて別に当たり前のことすぎてそれで優越感に浸れる精神わからんわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901221611

「俺の言うこと聞かないやつに存在されたら困る、株主にブチ殺される」

が正しい感じある。いや、俺の現状として。

http://anond.hatelabo.jp/20140901221300

そりゃニッチが支配されてんだから出てくるわけねーだろ…。

日本アマゾン企業を興すメリットがねえもん。今更追いつけないし。

そんな、血の海みたいに真っ赤な市場で戦うアホはそうはおらんだろ。

アマゾンは何もない地平から出来上がったからすごいわけで、

別にアマゾンと同じ程度の機能性を有する企業普通に作れるよ。今からなら。

別に国がやらなくてもニッチさえ空ければ勝手にどっかがやるよ。

数社が奪い合って数年で落ち着くだろ。

そこに馬鹿かい市場があることが確定され、しか市場の支配者が強制退場されたなら

そりゃ代わりにどっかの企業がそこを支配するよ。当たり前やん。

しかも、アマゾン赤字でも踏ん張り続けて市場開拓し支配したってのがスゴいところだけど

既にインターネット購買の市場は確定され、しかも拡大を続けてるわけで。

そんな最高の椅子が空いたら放置されるわけねーじゃん。誰か座るに決まってんだろ。

まぁ、中国じゃあるめーし日本でこんなこと出来ねーから議論するだけムダだけど。

http://q.hatena.ne.jp/1409555437

こういうのマジで分かんないんだけど、嫌なら就職しなきゃいいじゃんね。

なんで、みんなこういう会社就職すんの?

----

所謂ブラック企業」では、組織的に「イジメ」を行います

組織イエスマン以外は排除する精神的な風土が特徴です。

学校運動部などによく見られる封建的な慣例をそのまま持ち込んで、上意下達を徹底して精神的な奴隷を作ろうとします。

サービス残業偏狭従業員教育も、その延長線上です。

積層構造身分制度会社内に作ろうとする意志会社最上部にあるからです。

社長は「俺の言うことを聞かないヤツは要らない。」くらいのことしか思っていません。

----

特に、「俺の言うことを聞かないヤツは要らない。」とか当たり前じゃない?

だってリスク負って自分会社運営してんでしょ?リスク負ってなくて、言うこと聞かないなら首だろw

http://anond.hatelabo.jp/20140901220248

それが本当に簡単ならもう出来ててもおかしくないわな。

ところが、アマゾン代替となる二番手企業の姿すらまったく見えない状況なんだが。

政府などにやらせたら、国産検索エンジンの二の舞いになって結局失敗するのが目に見えてる。

素人からしたら一見技術的に簡単に見えることでも、ノウハウ資金力、なにより経営戦略で勝ち目がない。

http://anond.hatelabo.jp/20140901112552

同じ同じ

俺も元喫煙者禁煙した

そして元喫煙者嫌煙者が嫌い

なにかを憎むことでしかやめられなかったんだなって思う

別に誰が吸っててもそれはそれでいいんじゃないかと受け入れつつ

自分は吸わないという状態が脳的に一番健康なんだよね

http://anond.hatelabo.jp/20140901220507

白人さん?

なんか今日増田臭いと思ったらお前の脇か。

つーか、歴史的問題国内言語が絡め取られること自体馬鹿馬鹿しい。

日本国内では白黒に人種的意味合いはありません」で構わんよ。

白豚には気になるかもしれないが、別にどうでもいいだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140901181420

読んでいて俺も腹が立った。

絶対に良い死に方しないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140901215510

そういう歴史的問題に絡め取られるからアウトだよっつってんだろ

マジでジャップは脳みそ萎壊漏だな。

http://anond.hatelabo.jp/20140901215923

どーかなぁ、インターネットを通じた売買ってのは

既に国内で十分に一般化したと思うけど。

今運送屋が悲鳴上げてる通り、一気に需要は増した。

それは、アマゾンが牽引したのが事実としてもアマゾンが全てっつーわけでもない。

んで、アマゾン海外商品部門はともかく

国内商品部門に関しては、ニッチさえ空けばどっかの企業がそこ塞ぐでしょう。

インターネットを通じた需要」ってのが後退するのは考えにくいんじゃね。

また、インターネットを通じた売買の需要ってのは、そもそも

国内店舗小売業需要を食い尽くしてきてるわけで、

そこに需要回帰するんなら、それはそれでってお話ちゃう

アマゾンに一番ワリを喰わされたのは、同業のインターネット小売じゃなくて

店舗型の業種だしねぇ…。

アマゾンはその先進性においてスゴイ企業だと思うけど、

あくま国内で同程度の機能を「お手本」がある状態で代替するのはそんな難しいことじゃないよ。

最初に飛び込むペンギンであるのはとても難しいから、その点アマゾンはすごいけど

国家が無理やりアマゾンを追い払った後のニッチを美味しくいただくのはとても簡単。

文章属性って必要??

情報量が少なかった時代に、必要だった(属性が)ってだけじゃねえの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん