2013年12月01日の日記

2013-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20131201182819

えっ? もしかしてアイドル自身がツイートしていると思ってた?

幻想が壊されるのがいやなら

その問題について考えない方が幸せかもね

http://anond.hatelabo.jp/20131201171711

いから要約すると、

女の賞味期限は25まで。

いい男は別の女にとられて年々減っていくんだから焦れ。

ってことか。

正論じゃねーか。

なんかさ、外国のことはしらんけど

日本人っていつのまにか、口だけになったな。

 

http://anond.hatelabo.jp/20131201184114

からよ、お前の言う

プロダクトを見て、ここが良い。ここが悪いをハッキリ支持するタイプ社長

プロダクトを見て、ここが俺が好き。ここが俺が嫌いとプロジェクト破壊するするタイプ社長

かいう判断基準は結果と何の関係もない妄想だろって言ってるんだよ。

頭悪い奴と会話すんのはマジイライラすんな。

そのどうでもいい判断基準をドヤ顔で語る前に、その基準が正しかったという「結果」を出してからやれよ。な?

http://anond.hatelabo.jp/20131201183858

そうやって書くのは事実だが、結果とは逆の話をされてもな。

結局、結果を出した人間のだめなところだけを指摘しても仕方がない。

何を言っても、口は嘘をつく。ジョブスも増田も。 言葉は要らない。必要なのは結果。

そしてジョブスは結果を出した。ジョブスなきAppleは結果を出せない。

ハッキリしてるだろ。

 

他人が何をどうジョブスについて言おうと、昔から今のAppleにいたるPixerを含めた結果をみてジョブスの功績を判断すればいい。

言葉は無力だ。

http://anond.hatelabo.jp/20131201182342

プロダクトを見て、ここが良い。ここが悪いをハッキリ支持するタイプ社長

プロダクトを見て、ここが俺が好き。ここが俺が嫌いとプロジェクト破壊するするタイプ社長

いっしょにしたらあかん

ジョブズは完全に後者なんだが、わかってんのか。

こうして神とかい存在が生み出されていくんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20131130193049

この人(ID:2AOkFFWU)にとっての大きな敵は安倍政権であり

自由民主党とその仲間たちなわけだよね?

でも、このメッセージで批判の対象になっているのは「お前たち工作員」で、

社民党等の泡沫政党山本太郎のような無所属の泡沫議員」だ。

 

まり、この人にとっての正義とは、

二大政党制のもとでの自民党の打倒」ということなのだろう。

それは小沢一郎ら旧自由党勢力に多い政治スタンスだと思うけれど、

それって、本当に現実的な政治なのかな?

 

しかに「民主ねじれ国会をつくり売国法案強行採決を止めてた」

というこの人(ID:2AOkFFWU)の指摘は事実だ。

だけど、事実解釈ひとつではない。

ねじれ国会を形成していた勢力は、民主党一党だけではなかった。

国民新党も、社会民主党も、共産党も、ねじれ国会を形成していた勢力の一部だ。

国民新党社民共産民主といっしょに売国法案を止めていた。

民主党政権樹立するとき社民国民新党と連立を組んだのはそのためだ。

 

から

 

民主党選挙で大勝して捻れ国会になって売国法案強行採決を止めてたんだぞ?

それをお前達工作員が支持する社民党等の泡沫政党山本太郎のような無所属の泡沫議員に阻止できるのか?

 

という疑問については、自信を持ってこう言える。

「できる。民主と足並みが揃えば」と。

 

それは、逆に言えば

「できない。民主と足並みが揃わなければ」ということでもある。

 

大事なことは、売国保守という大きな敵を倒すため、

さな差異で反目しあわず、協力しあうための合意を選択することだ。

より高い理想に向かってお互いがお互いの幸せを考え、

政治価値を調整し、連帯する選択こそが、

国家統治」の原点だと思う。

 

自民党のように自分以外の勢力同士を排斥したり、

対立を大きくさせたり、分断工作をやったり、

自分ひとりだけ安全場所にいて、異分子排除しながら

身内だけで利益を分け合う利権分配政治は、

美しい国づくりとはかけ離れた古い政治だ。

排除政治、分断の政治談合政治は、汚い国づくりだ。

 

から、この人(ID:2AOkFFWU)に欠けていることは、

汚い分断政治利権分配政治の罠に自分自身がはまっているという自己認識であり、

より大きな敵を倒すための政治的連帯だと思う。

 

http://anond.hatelabo.jp/20131201175047

醜悪な男の文章では無いなって思った。

http://anond.hatelabo.jp/20131201175410

ハッキリ言って両方負けてんだよ。

ジョブが返り咲く前のアップルには天才プログラマーたちがごろごろ集まって好き放題に自分のやりたいことやって、全然儲かってなかった。

それでも、一人一人のエンジニアの力量は作業員扱いされる日本のぷろぐらま()の何倍もあった。

自分で興味のある事に好きなだけ没頭出来て、しかも付き合ってくれる仲間がいて、金も使えるし、能力は身に付く。皆エンジニアから効率のいい仕組みもドンドンできる。

ただ、プロダクト、売り上げには結びついてなかった。

そのギークたちを締め上げて「コレ」作れ!作ったら絶対世界が変わる!って言って実際に作らせて世界を変えたのがジョブズ

アイドルTwitterやるべきではないって話(チラ裏

アイドルTwitterなんてやるべきじゃないんだってことを思ったので書いてみようかなとか思いました。

アイドルが生きる世界一般人が生きる世界は違う

まず大前提として、アイドルは僕ら一般人とは違う世界を生きているんじゃないかと思っています。そこに僕らは魅力を感じているんじゃないかと考えています

アイドル合コンしてたり彼氏がいたりするとショックを受けるっていうのは、僕らがアイドルの異世界性を魅力に感じていることを示しています。このショックは、別の世界に生きていると思っていたアイドルが、実は僕ら一般人と同じ世界を生きていたってことを強制的に実感させられてしまうことからきているんじゃないかと。だからアイドルにとって、この異世界性というもの重要なんじゃないかと思うわけです。

で、昔のアイドルってまさにそこが徹底していて、だからこそファンレターに剃刀の刃を入れたりしたんじゃないかと思います。その剃刀の刃を送ったファンっていうのは、剃刀の刃によって作られたアイドルの傷、そこに自分との世界の一体化を求めたのではないかと。指先に絆創膏をつけてテレビで歌ってたりしたら、その人としては嬉しい訳です。

またアイドル界において「恋愛禁止」というルール存在するのも、異世界性と結びつきます恋愛禁止なんてルールは、一般人の僕らの生きる世界には存在しないルールです。だから恋愛禁止」ってルール存在するアイドル界は、それがあるだけで一般人の生きる世界とは異なっていて、さらにいえばその「一般人との必要以上の接触を禁ずる」というルールの内容もまた、一般人との世界乖離を深める役割を果たします。そんなわけでアイドル界においては「恋愛禁止」ってルールがなくならないのではないかと思います

Twitterプライベートを切り取ってみせる

で、Twitterです。Twitterアイドル芸能人は、自身のプライベートを切り取って見せてくれます。たとえば仕事終わりにメンバーと遊びに行ったとき写真や、自分趣味について語ったり。こういう一面を見ることによって、僕らはアイドル仕事以外の一面(=プライベート)を覗き見ることができます

そうなると僕らが生きる世界アイドルが生きる世界との乖離が少なくなってしまます。つまりアイドルがより一般的存在になってしまます。これは、アイドルにとっての重要な異世界性が失われてしまうことを意味します。

そんなわけで僕らがアイドルの異世界性を重視して、それを求めてアイドルを追いかけ、かつアイドルは追いかけられたいならば、プライベートを切り取ってみせるTwitterなんてものはやるべきじゃないんじゃないかと思いました。なんか知らないことがある方が魅力的に見えるしね。

http://anond.hatelabo.jp/20131201181949

日本人社長と比べればジョブスは作ってるといって良いレベルだけどな。

プロダクトを見て、ここが良い。ここが悪いをハッキリ支持するタイプ社長

プロダクトを見て、ここが俺が好き。ここが俺が嫌いとプロジェクト破壊するするタイプ社長

いっしょにしたらあかん

 

日本人経営者が言うのは、何も勉強しない上での主観

外国人の有名経営者が言うのは、日夜勉強した上での主義

http://anond.hatelabo.jp/20131201135349

理想の結婚とは

誠実な人と結婚すること

 

学生結婚でも浮気不倫をするような輩と結婚すると不幸になる。

そして、学生結婚こそ浮気不倫が多い。

 

なぜならば、恋愛経験が乏しいから。

 

信頼しているだけでは上手くいかないのが結婚

 

見て見ぬ振りをするか、諦めるか。

 

今が幸せでも、5年後、10年後、幸せかはわからないんだよ?

 

特に男は浮気不倫をする。

「私の夫は...」と信じていても、浮気不倫をする。

そして、意外とバレていないケースが多い。

http://anond.hatelabo.jp/20131201181951

俺はないよん。下請けに出してるのはみんなどうでもいいプロジェクトばっかりだ。

スーパープログラマーが 自分の作品で世界をあっといわせるんじゃなくて

俺はスーパープログラマーから!みたいなのって、それコミュンケーション能力だよね。プログラム能力じゃない。

 

おれはスーパーコミュニケーション能力から!みたいなのもおんなじ。ビッグマウスすぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20131115182436

この手の話題は必ずチビ男が「デカ女ガー貧乳ガー」を連呼するが、男が性的に反応する+価値が高くなるのは「若い女」、女が性的に反応するのは「背の高い男」。

「男の高身長=女の若さ」は現実おいて厳然と立ちはだかる。

http://anond.hatelabo.jp/20131201172604

そちらも勘違いしているようだが、うちは請負業務はやってないし下請けも出してない。

営業の販売努力を否定する気は全くないが、製品開発あっての話だ(そもそも開発部署出身技術営業しかいない)

部長の上はもう取締役から製品開発には携わっていない。

ちなみに今回この新人が解決した部分だが、テスト検証を経て実際に製品に組み込まれた場合、おそらく億単位の売上に繋がる。

http://anond.hatelabo.jp/20131115182436

この手の話題は必ずチビ男が「デカ女ガー貧乳ガー」を連呼するが、男が性的に反応する&価値が高くなるのは「若い女」、女が性的に反応するのは「背の高い男」 「男の高身長=女の若さ」は現実おいて厳然と立ちはだかる。

http://www.youtube.com/watch?v=UwrAsaS5KbQ

いつからだろう。「待つ」ということを放棄しちゃったね。

http://anond.hatelabo.jp/20131201172200

こんなことを言っても意味ないけど、恋愛はずっとしてる。高校の時も大学の時も今も。

ただ結婚願望は無い。結婚する理由がないし、必要性も感じない。したいと思わない。

リア充云々ってのは、俺はどういうのがリア充なのかわからいからなんとも言えない。

ただ、結婚というのがあって、それが金を基準に行われていて、その傍らに学生結婚があって

ああ、こっちが理想の結婚なんじゃね?と思っただけ

今の御時世OSディストリビューションをつくてる奴らは沢山いるけど

OS作ってる奴なんて、ほとんどいないだろ。

カーネルコミッターなんて成りたい奴は山ほどいてもみんな断られてるだろ。

 

OSを作ってるわけじゃないOSディストリビューションを作ってるのをOS作ってるというなよ

まぎらわしいから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん