2013年02月18日の日記

2013-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20130217221052

このような愚痴二次元の異性は言わないので素晴らしいという例

http://anond.hatelabo.jp/20130218120647

20代女性からリアル・泣けると圧倒的支持を受けてる矢沢あい

ネットのガセだかマーケティングだかを真に受けてるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130218115238

ぉぃぉぃ

20代女性からリアル・泣けると圧倒的支持を受けてる矢沢あいさんでダメなら、誰が「りある」なんだよw

少女マンガ」のジャンルで、だぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20130218114650

新卒一括採用システムいかに非合理的かってことだよね。

俺も一応高学歴と言っていい部類だと思うけど、新卒ときは「ルール」を全く理解できなかったなあ。

頭よくない人事は、ルールルール認識してないから、説明もいい加減で一貫性がなく何を求めてるのか全然伝わってこない。

はいえ、転職2回したけど、結論としてはクソみたいなルールなんて無視してナンボだと思うので、しょうもない新卒ルール自体捨てろよくだらねえ、と思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130217221052

男性の目から見た

アダルトゲームも同じような気がしますね。

大人である私達は、高度に洗練された虚構にロマンを求めているのだと思うのだけれど、

殆どゲーム作品は、可愛い絵に稚拙物語でおわってる。

これなら、小説でも読んでいたほうがマシ。

小説を何次元と呼ぶのが良いかどうかは知らないが。

http://anond.hatelabo.jp/20130218114133

矢沢あいって、小中学生向けだろ。

小中学生なんて、生きてる世界自体が全くリアルじゃないんだから、もうちょっと違うのを比較対象にした方がいいと思うが。

コミュ障三大疾病「こだわり・プライド被害妄想

なんだか他人と言葉を交わすのがつらい、どこか人と向き合うのがつらいと思っている貴方。

貴方の心に這い寄る三大疾病、気をつけて下さい。

  1. こだわり
  2. プライド
  3. 被害妄想

この三つが行き過ぎるとほんとにビョーキになります。あれ? と思ったら疑ってみてください。

http://anond.hatelabo.jp/20130217235140

少女漫画脳…いや、今時の少女漫画もっとリアルだよな

りある」ねぇ


あれだろ?矢沢あい作品はリアルで、谷川史子作品をファンタジーとか呼んじゃうタイプだろ?

JKは援交してて、男は腰パンでチャラ悪ってかw

だけど、「ナカマ」はぜってぇーみすてねぇんだろ?ww

はいはいりあるりあるww

http://anond.hatelabo.jp/20130218112610

親は「自分たちを捨てて行け」と言ってるんじゃないの?暗に。

ガチ介護要員欲しがってるんだとしたら、どうしようもないな…。

そういう親などを合法的に見捨てる方法があるなら俺も知りたい。

それこそ、結婚して遠くに引っ越して「経済的に困難なので面倒見れません」と自治体に言えばなんとかなるか?

http://anond.hatelabo.jp/20130218110850

室伏はおそらく野球に行っていても成功したが、それでもハンマー投げやってるんだから、そこには何か理由があるんだろ。

ゲームクリエイターがみんな漫画家になりたいわけでもないし、ゲーム作りたいのに漫画家になるしかなかった人間もいるだろう。

シナリオを単純比較してあれこれ言うならともかく、「才能ある人間なら漫画に行くはず」は暴論。

ヒゲが怖い

何でこんな皮膚の厚さからすりゃ杭みたいのが顔に刺さってんだよこえーよ

http://anond.hatelabo.jp/20130218111213

元増田です。自分はそんな現実わかっているんですけどね。

それが現実だとわからない両親に強制的に婚活w女に向かわされています

その狭間ストレス増大。現実がわからない両親がなんとかならんかと。

結婚は…別にしたいとは思わないし、できるとも思えない…とも言ったんですがね、

必死ですよ自分達の介護の為には要員が必要ですから

そんな環境から結婚したいと思わないってわからないものなんですかね、親って生き物は。

釣りだと思うけど

これだけで「高学歴理系院生」を語るのはサンプル数少なすぎじゃないっすか?

あと地方国立ってどこをどう間違えても高学歴では無いと思うけど地方旧帝?

http://anond.hatelabo.jp/20130217115253

http://anond.hatelabo.jp/20130217115253

面接とか説明会とか、最初の十社は落とされるために行く練習みたいなもの

そこで「こんな面接してたらアカン」と修正できる奴はちゃんと就職できる。

修正できない奴がいわゆる「コミュニケーション能力の無い奴」ということ。

ねぇおじさん、おねーさん

ゆっくりと文字タイプして、ゆっくり考えてる風で、新しい発見もしなくて、上がってくる仕事

拙いワードとエクセルだけで。もちろん売り上げにも貢献してなくて。

そんな人が疲れたような、たばこ休憩で10分間×6回位一日に席を立ってたりすると、

私たちから見ると、「あの人達はなんなんだろうなぁ」と感じる。

id:Yagokoroという差別主義

はてなはこういう醜悪なレイシストを野放しにしている。

id:Yagokoro 在日朝鮮人, 在日IDほいほい 2013/02/10

http://b.hatena.ne.jp/Yagokoro/20130210#bookmark-132077818

産経抄に付いたブックマークが気に入らないので「在日朝鮮人, 在日IDほいほい」とラベル貼り。

id:Yagokoro 在日朝鮮人, 馬鹿サヨク 2013/02/15

http://b.hatena.ne.jp/Yagokoro/20130215#bookmark-132745746

排外主義歴史修正主義における加害性と非対称性を指摘した記事に「在日朝鮮人」とラベル貼り。

id:Yagokoroという人物は異なる意見は全て「在日朝鮮人」「在日ID」と無根拠に決め付けることで、どうにか自我を保っているのだ。

この御仁のなかでは「在日」「朝鮮人」という決め付けは非常にネガティブなラベルとして機能している。

このロジック差別主義者と呼ばずして、なんと呼べばいいのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130218081938

30代後半で実家暮しのみかつ介護目前って、婚活(笑)市場からすれば超地雷物件だろう。

でも増田婚活してるわけじゃないのかな?だったら無視すればいい。

結婚したいなら、親を捨てないとかなり厳しいだろうなあ…。

http://anond.hatelabo.jp/20130218044203

んなもん当たり前じゃん。

放射線で体をこわしたら病院やら反原発派やら、大勢が助けてくれるんだぜ?

経済的に困窮したって、よっぽど嫌われてる・人見知りじゃなけりゃ、誰かが助けてくれるもんだ。

別のカテゴリです。

http://anond.hatelabo.jp/20130218105723

室伏広治に「本当に才能があるなら野球サッカーに行くだろ」と言ってみれば?

第三者から聞かされる事で初めて知ることの方が多い人生

物心ついてからずっとそんな感じ。

親族親戚関係でも。職場でも。

何がダメなんだろうか。

SEX中の画像デカデカと掲載されるはてブトップページ

「陵辱セックス」だのそういうサイト人気エントリーになってトップページに掲載

それだけならまあたまにあるけれども今回はサイト画像引用してしまって、SEX中の写真デカデカトップページに掲載される始末

今見たら消えてたので多分通報されて対処されたのかな

 

エロサイトがこうやってトップに上がってくるのって防ぎようが無いのかもしれないけど画像についてはもっと敏感になって欲しいなあ

俺はオッサンだがはてブを見る時はそういう性的コンテンツを一切求めていない 多くの人がそうだろう

 

からむしろそういう性的コンテンツはてブで目の当たりにすると結構ショックを受ける

性的コンテンツってそれを本人が「求めていない時」に見ちゃう結構げんなり来るんだよね 人間ってそういう風にできてるらしい

男ですらそうなのだから女性子供だったらどうだろう

 

まあそれはともかくとして、日本webサービスを代表するサイトトップページにそういう画像がわりとデカデカと表示されちゃう今の仕様はよくない

画像引用するサイトホワイトリストにするとかしないとマズいよ

今回はまだ女性の胸・乳首ぐらいで済んだけど、無修正性器とかだったらそこそこ大きな問題になるんじゃないですか

http://anond.hatelabo.jp/20130218101004

はっきり言うけどはてなを信用してないんだよ

技術的には幾らでも対応できるのに対応してないんだから

全部とは言わなくてもはてなが噛んでるステマスパムはあるんだろう

から利用者側で技術的に対応してるってことだ

親が子供に特定の思想を強制することの是非

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/news/130218/kor13021807040002-n1.htm

ブコメをみて興味深いと思ったのが、一方が「金正恩への忠誠を強制するような学校に通わせるな」と言ってるのに、

もう一方が「金正恩への忠誠は学校に強制されてるだけで生徒の本意ではない、だから生徒の朝鮮学校に通う権利を守れ」と言ってる点。

生徒の本意を云々するなら、そもそも朝鮮学校に通うことが生徒の本意かどうかわからないし、

就学年齢の子供にそんな判断をする能力はないから、初級学校に入る時点では親の意志入学させてるんだろうな、と思う。

その後中高級学校に進学するときも、親の意志に逆らって別の学校に行くのは相当困難だろう。

まり生徒が朝鮮学校に通いたいと言うよりも、親が自分の子供を朝鮮学校に通わせたいと思ってて、

無償化補助金も、生徒の「朝鮮学校に通う権利」以前に、親の「子供朝鮮学校に通わせる権利」を守るものになってる。

もっと言えば、親は朝鮮学校で金一家への忠誠を強制されることを知った上で通わせてるわけだから

親が子供に金一家への忠誠を強制する権利があるのか、という点が問題になる。

この問題は朝鮮学校に限った話じゃなく、親が子供に特定の宗教を強制したりすることもそうだし、

親がヤマギシズムに入って子供たちがヤマギシズム学園に通わされる事例もそうだけど、

親が子供に特定の、それも必ずしも社会で主流とはいえない思想を強制してもいいのだろうか。

教育や躾けもある種の思想の押し付けなのかもしれないが、明らかに我々の社会常識乖離した思想であっても、

親が子供に思想を押し付けることは自由であるべきなんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130218095811

今日もこういう記事が上がってたけどさ↓

はてブスパムに対する排除機能をすぐに搭載すべきという件

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=5556

おまえらスパムスパムうるさいくせに通報機能も知らんのかと。

エントリーページ(ブコメページ)の下の方に「利用規約違反を通知する」ってあるだろ。押せ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん