はてなキーワード: 眞子さまとは
Q.眞子さま・小室圭さんのご結婚について、あなたはどう感じますか?
《全体》
約半数の方が「祝福する」もしくは「どちらかといえば祝福する」と回答しました。
次いで「どちらとも言えない」という声が多く聞かれました。「祝福しない」「どちらかといえば祝福しない」との声は、2割程度に留まり、比率としては少数派であることが示されました。
韓国財界を代表する経済団体「全国経済人連合会」(全経連)のシンクタンク、韓国経済研究院は26日、日韓で実施した世論調査の結果を発表した。「両政府が協力関係をつくるため努力するべきだ」と答えた人が韓国で78・0%、日本で64・7%だった一方、相手国に好感を持つ割合は双方ともに2割前後にとどまり、両政府の関係悪化を反映する形となった。
眞子さまと小室圭さんの「結婚反対!」異例の行進デモが銀座で開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/703ba7197c3dec1c233f5c1c6302a08ea766e229
こういうのが見たかったんだよ
1、両人の結婚については秋篠宮家内で決めれば良い(当事者と家族の問題である)
2、持参金(一時金)は辞退されているので国民が望まない結婚に対して税金が使われるのでは?と国民の憂慮する事態は終わっている(国民は他人である)
3、結婚反対のデモが行われたが他人の結婚に対してデモをしている時点で当事者の人権を認めていない、人権への無意識な侵害行為をデモ参加者は行なっている(他人の結婚にデモする必要はない・異常である)
4、眞子さまと小室圭さんが結婚したら、眞子さまは皇族をやめて一般人になり、小室圭さんも皇族とはならない(皇族規範に記載済みである)
5、国民は他人の結婚をやめさせる権利はそもそも持っていない(憲法第24条より個人の尊厳が守られた上で婚姻がなされる)
6、あんな人と結婚するのやめなよと口に出す権利はあるが、そういう表現の自由があるだけである(憲法第21条の表現の自由より)
7、眞子さまと小室圭さんの結婚生活がうまくいかず離婚するケースがあり得る
8、離婚した元皇族(内親王)の扱いについて皇族規範に記載されていない
9、離婚した元皇族(内親王)の取り扱いについて決めておく必要がある(救済するか、一般人になったのだから自力でなんとか生きていってとするか)
10、小室圭さんの母・佳代さんの刑事告訴の問題は事実であると考えて進めた上でも、判断者・決定者は秋篠宮家内で決めれば良い(両人の結婚は当事者と家族の問題である)
眞子さま、小室圭さんにヤフコメ炎上 根底に“妬み”が引き起こす情動のパニック
https://news.yahoo.co.jp/articles/9935069fde3409e91b9df659647ba804e07a063d
眞子さま、小室圭さん結婚へ 「妬み」を吐き出すあさましい人たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d7fa904bc4865c8100a4befd29fea81453c3ae
台風のとき区役所がホームレスを追い出した話とかに本当にひどい侮辱的なコメントがあふれているのはヤフコメ
あさましい人があさましいコメントしてるんじゃなくて、悪意あるコメントが大好きな人たちがヤフコメに集結しているのでしょ
まともな人は悪意の羅列に気分が悪いから参加してないよ
最初の婚約会見時は祝福ムード一色で、批判的な事を言う人はほぼ皆無でした。その後に何も無ければとっくに結婚できていたハズです。火のないところに煙は立ちません。疑惑が次々と出てくるのは金銭トラブルに加え、他にも何かあるのではと調べた結果ではないのですか。眞子様がPTSDになってしまったのは何に対してもまともに向き合おうとしない小室家の拙劣さが招いた結果ではないのですか。それを、病んだのは国民のせいとでも言いたげな宮内庁って、本当に仕事しているんでしょうか。このままでは皇室と国民との間に出来てしまった溝が更に深くなるだけだと思います。
全く的外れ。
皇室の権威は国民に対する真摯な態度と、一族の生き方が人間の模範、規範になるからこそ。
結婚したいばかりに、色々な儀式を無くしたり一時金を受け取らなかったり、国民への理解に努力しない。
更に最新の報道では自らの立ち振る舞いに対する批判を誹謗中傷と切り捨て、複雑性PTSDなどと病気を盾に批判をさせないようにしている。
ところが、小室母子は普通ではないから多くの国民が反対しているのです。眞子さまと皇室全体を守りたいという国民の心なのです。
朱に交われば赤くなると言いますが、眞子さまはしてはならない民事のトラブルに深く介入なされているのが証拠ではないですか。
皇室は国民の支持を得て成り立つ原理原則が憲法に示されています。皇室の結婚は国民の支持が必要なのです。お立場が違うのです。